上海&杭州  (2日目前編)
★2003年8月11日(月) 前編

8時15分ごろ起床。とりあえず、朝食つきなので、1階のレストランへ行ってみた。
バイキング式だったが、これといって「食べたい!」と思えるようなものはなかった。
目玉焼きはその場で焼いてくれるので、できたてが食べられるのがうれしい。ここが
中国というのを忘れて、黄身を半熟のままもらってしまった。問題なかったけど・・・
レストランは3分の2くらい席が埋まっていたので、ほかにも宿泊客がいることが
わかってちょっとホッとした。白人の姿も見られた。

廊下の先にレストラン・・・ バイキングでとった朝ごはん

食後、チェックアウト前にちょっと散歩してみた。昨日は地下鉄駅から水平方向へ
歩いたので、今日は垂直方向へ。茂名南路をまっすぐ南下したわけだけど、この通りは
チャイナドレスを売る店が多い。まだ開店前だけど、ウィンドウを見ているだけで
ほしくなる。しばらく行くと、コンビニのローソン(羅森)があったので入ってみた。

ローソン、漢字で書くと“羅森” 自転車も多いし、新聞&雑誌のお店も健在
雑貨屋さんの店頭で公衆電話 朝ごはんを売る屋台(油条とかだった)

お菓子(いつもの3+2)を買ったのだけど、レジの人は最初から最後まで上海語だった。
うーん、やっぱりわからない!
ローソンでUターン。
途中に映画館があったので料金を見てみたら、昼間は映画によって10元か15元、夜や
週末は40元か50元。高いなあ。
そのままホテルの前を通り越して、すぐの道を左に曲がって、長楽路を歩いてみた。
しばらく進むうちに、今までのおしゃれな通りがウソのように、庶民的な通りになった。
この変化が面白い。マタニティを売る店が多いと思ったら、途中に産婦人科の大きな
病院があった。なるほど。

バイクと自転車半々かな 果物屋さん

疲れたのでホテルに戻って、最後の荷造り。

この奥に入っていくと“フロント”がある この左のドアがホテルへの入口・・・

チェックアウトは簡単だった。荷物は“北楼”で預かる、と言われたので、そのまま
外へ出て、立派な中庭を通って、本当の5つ星ホテルである北楼へ行った。
入り口、ロビー、フロント、ベルボーイ、とどれをとっても超高級でドキドキ。

ホテルの門横の表示 北楼。カメラに入りきらない・・・

スーツケースを預けて、昨日と同様、地下鉄に乗って上海駅へ向かった。

地下鉄の切符売場 地下鉄の改札
ホームには下りる人が先、と
書いてあるけど守る人なし。
ホーム上の駅名表示
次の電車が来るまで何分何秒か表示。
右はテレビモニター。
ホームの様子
地下鉄車内の様子 これは便利! 
天井に路線図が貼ってある。

地下鉄で見た光景はちょっと怖かった。
6歳くらいの男の子が、ちょっと古臭い歌を歌いだした。「こんな子供でも伝統的な
歌を覚えるのか」なんて思っていたら、その子は突然座っている人の前にひざまずき、
頭を下げた。そして右手を差し出す。物乞いだったのだ。座っている人が無視すると、
その人の足を揺すったり、ひざに頭をがんがんたたきつけたりしてお金を要求する。
無理と見ると次の人(でも隣とは限らない)に移る。男性は無視する人がほとんど
だけど、女性は仕方なくお金を出す人もいた。そのうちに、向こうの車両からもっと
年下の子が現れて、同じように歌を歌っていた。こっちはまだヘタクソ。さらに
どこからか一番年上と見られる女の子も登場。3きょうだいらしい。みんながそれぞれ
物乞いするけど、そうそう簡単にお金はもらえない。子供だけでこんなことを・・・
さらに、新聞売りも歩いていた。4種類くらいの新聞を持って席を回る。1人の人が
新聞を買って、2元出した。ところがおつりが来ない。「1.5元だろう」と言うと、
新聞売りは「2元だよ」と言い張り、客は新聞を返して2元取り戻した。
経済が急激に発展した上海で取り残されていく人たちも多いんだろう。政府はどうする
つもり?

もうひとつ、地下鉄でのできごと。
中国でも着メロは当然になってきていて、そんな中で台湾のアイドルグループ・F4の
ヒット曲『流星雨』の着メロが聞こえてきた。「へえ!」と思って電話の持ち主を
見たら、30歳を過ぎていそうな女性。しかも電話にはF4のメンバーのひとりのシールが
貼ってあった。中国人の友達に、「F4カッコいい!」と言ったら、「F4なんか子供の
アイドルだよ」と笑われたことがあるけれど、中国でも大人も好きなんだということが
わかってちょっとうれしかった。

上海駅には早めに着いた。
今回“軟席”のチケットだったから、ちょっと高級な待合室に行けるはずなのに、
上海駅の“軟席待合室”は工事中で、中をのぞくとソファなどがひっくり返っていた。
ちょっと残念に思いながら2階の普通の待合室へ。ここも入り口には“軟席”とあったけど、
まったく普通の待合室だった。
驚いたのは携帯の充電機(自動販売機みたい)があったこと。ものすごい種類のコードが
飛び出ていた。

昼間の上海駅正面 駅舎内
これが何かと思って近寄ると・・・ 携帯充電ステーション、というわけ。
ホームの様子 列車の切符。初めての軟座!

11時10分に改札が開いてホームへ降りた。実は軟座にすわるのは初めて。でも、最初の
印象は天津−北京間の快速電車と変わらないな、と思った。乗客もなんとなく落ち着かないし。
でもすわってみたら、やっぱり席はもっとふかふかして、足回りもゆったりしていた。
2席ずつで1列に4席しかない。さらにラッキーなことに私のとなりは空席だった。
車掌さんはわざわざ、「私がこの車両を担当します」と最初にきちんとあいさつするし、
お湯もヤカンを持って回るのではなく、カップラーメンを食べる人がいたらそれを
預かって、お湯を入れてお盆に載せて持ってくるサービス。さらにカットフルーツも
売りに来た。(スイカやメロンが山盛り)列車は南京発寧波行き。

(つづきは“後編”で)

『上海&杭州への旅』 トップ / 1日目 / 2日目(前編) / 2日目(後編) / 3日目 / 4日目 /
                5日目 / 6日目 / 食事編 / オマケ