北京への旅  (オマケ2)
今回もパソコンを持参しての旅。
前回、大連では、買ったインターネットカードの使い方がわからず、50元を
捨ててしまうことになりました・・・
今度こそ・・・とがんばった(?)結果は・・・

1日目:
部屋に入って電話を確認。
電話の線がしっかり電話に入っている。モジュラージャックじゃないのか・・・
これじゃダメだ。
ん? テーブルにパソコン用らしいケーブル。これは何のため?
・・・とはいえ疲れもあって研究せず。

2日目:
バスルームにも電話があり、ふと見ると、電話機のケーブルは固定だけど、
壁側はモジュラージャック。ということは電話線を抜けば使える!
大連の時にパソコン用のジャックがあり、電話線を持っていれば机で使える、と
学んでいた私は、一応電話線も持参していたので、これならイケルかも! と
内心大喜び。
となると、インターネットカードを買わなければいけない。
これがなかなか見つからない。
ちなみにインターネットカードは“上網[上/下](しゃんわんかぁ)”と言う。
テレホンカードはあちこちで売っているけれど、“しゃんわんかぁ”の文字は
なかなか見えない。
でも、裏通りの小さい店で発見。
長時間するわけではないので、安いのでいいと思い、50元のがあるか
聞いてみたところ、その店には今は100元のしかないとか。
「じゃ、いいです・・・」と帰ろうとしたら、店の人、「待って。番号をあげるから、
それでネットすればいいでしょ。知り合いに聞いてみるから」と電話をかけ始める。
“しゃんわんかぁ”にはアクセス電話番号、IDナンバー、パスワード(スクラッチ式)が
書いてあり、買った人のみがその番号でアクセスできる。金額が終わればそれで
通信終了(これは201カードというテレホンカードと同じ仕組みだ)。
でも残念ながら、電話の相手のところにも50元のカードはなく、店の人は「ごめんね」
ま、仕方ない。

3日目:
この日は天津だから、“しゃんわんかぁ”を探すことはできない。
基本的に市ごとに管理されているから、天津で買っても北京では使えないと思う。
夜になって、そういえば・・・と初日に見つけていたケーブルの正体を探ることにした。
よく見ると横に説明の紙が置いてある。
「お部屋でブロードバンドを。このケーブルにご自分のパソコンをつなぐだけで、
インターネットできます。1分1元。ビジネスセンターでのご利用の場合は1分2元」
そのケーブルをパソコンの電話線のところに入れようと思ったけど大きさが合わない。
そこで気がついた・・・「そうか、これはLANケーブル。電話線じゃないんだ」
私のパソコンにはLANケーブルを挿入するところはないし、LANカードも持っていない。
LANカードを持ってきていればネットができたということか・・・
気を取り直して、明日“しゃんわんかぁ”を探そうと決める。
日は少なくてもメールチェックくらいはしたい。
でもその前に・・・
“モデムチェッカー”というものを持っていっていた。
モデムが合わないとパソコンが壊れることもあるということで一応準備したもの。
留学するとき、天津にも持っていっていた。
天津では見事に緑のランプがついてOK。
ところが、北京では緑も赤もつかない・・・説明を見ると「何もつかない場合は電気が
通っていない可能性があるので接続しないでください」
・・・“しゃんわんかぁ”を買う前でよかった・・・

3日目にして、再び旅行中にネットする、という私の夢は砕け散った・・・
みんなどうしてできているんだろうなあ。次回、またがんばろう!!

 『北京への旅・再び』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目
                食事編 / オマケ / オマケ2 / MAY・MAMAの話