北京への旅  (2日目)
★2002年6月7日(金)

 日本出発の2日くらい前から、突然7日にカサのマークが・・・口では否定しつつ、
 内心はすごく心配だったし、北京に着いてからの天気予報でも7日は曇りのち雨。
 基本的に私は“晴れ女”なのだけど・・・万里の長城で雨はシャレにならないでしょう・・・。
 一応カサも持って出かけましたが。

 朝8時に出発ということで、朝食は部屋でパン。前の日にスーパーで買っておいたものです。
 天津ならおいしいパンを売っている店、いくつか知っているのだけど、北京では知らないし、
 スーパーのパンにしても天津で見たことのあるものはなく、結局食べたのはイマイチでした・・・

 前の日にもらったメッセージに書いてあったナンバーの車を探すとホテルのすぐ前に
 停まっていました。黒いセダン――紅旗という中国車です。
 「ニイハオ」とあいさつした私たちに、「ニイハオ」と小さく返しただけで、運転手さんは行先を
 確認することもなく出発。
 
 北京市内を抜けるとき、細い道を通り、鼓楼周辺の下町も通ったので、両親に朝の北京市民の
 様子を見てもらえてよかったな、と思いました。もちろん私自身も楽しかったです。

 予想よりずっと早く、9時15分頃には万里の長城の中でももっとも有名な八達嶺に到着。
 運転手さん、やっと口を開きました。「ケーブルカーに乗るのか?」「そうです」
 答えを聞くと、そのままケーブルカーのチケット窓口の前まで乗せてくれ、私たちが降りると、
 「そこで待ってる」と車を停める位置を示してくれました。

 父の脚があまりよくないせいもあり、最初からケーブルカーで登ることは決めていました。
 ケーブルカーで登っても、結局上でかなり歩かなくてはいけませんし。
 ケーブルカーは片道50元、往復60元。
 山肌が目の前に迫ってくるほどの迫力で頂上を目指します。

     ケーブルカー乗り場のある建物。     ケーブルカーもなかなかの迫力です。

 心配していた天気は予報がはずれて、逆に暑いくらい。父は何年ぶりかで額から汗が
 流れた、と言ってました。

 長城はやはり観光客が多かったです。日本人も多かったけれど、韓国人の多さが
 目立ったような気がしました。

     やっぱりすごい迫力! パラソルが目立つところは入り口付近。休憩用&みやげ物屋さん。     たくさんの人が登ってくる!

 もうひとつ心配だった父の脚も大丈夫でした。最初は躊躇したものの、一番高いところまで
 がんばって登って、気分もよく、曇り空とはいえ、景色もよく、大満足。
 旅が終わって聞いたら、父は万里の長城が一番よかったと言っていました。

 景色にもお天気にも満足して10時半ごろ、ケーブルカーに乗って下に下りました。
 車は約束どおりの場所で待っていて、私たちが乗り込むと、運転手さんはまたまた
 ひとことも(!)口を開くことなく、車をスタートさせました。

 次の目的地は頤和園なのですが、ちゃんとそれが伝わっているか本当に心配でした。
 でも疲れていたせいもあって、私はウトウト・・・
 11時50分ごろ、頤和園に着きました。
 車を降りると、運転手さんはまた、「そこで待ってる」とひとことだけ。
 それにしても、こんなに愛想のない人も珍しいのでは!? 外国人だから、と思って
 いたのかもしれないけれど・・・

 ちょうどお昼どきだったので、近くにある食堂で昼食をとることにしました。
 似たようなお店が並び、お客さんの呼び込みをしていました。その中の1軒に入りました。
 待望の“家常菜”(家庭料理)を食べたのですが、どの料理も味はイマイチでした。
 観光地の食堂はどこでも同じね、と母は言っていましたが、ちょっとガッカリ。
 とはいえ、ボウルのような器にてんこ盛りになった、パサパサのご飯を両親とも
 面白がっていました。

 おなかもいっぱいになったところで頤和園に入場です。ここは人工湖のある大きな公園。
 昔は西太后が避暑地に使った離宮だそうです。ここも観光客がいっぱい。日本人は少なく、
 西洋人と韓国人が目立ちました。

     昆明湖の向こうに見えるのは仏香閣。     長廊。

 湖は広いし、長廊は長いし、本当に疲れてしまいます。
 それでも中国人の真似をして、長廊のてすりの座って、アイスクリームを食べながら
 休憩するなど、リラックスでき、それも楽しかったです。

 2時半ごろ、頤和園を出発。またまた無言の運転手さん。このままホテルに戻るのでした。
 時間は早いし、ほかのところに行くことも考えたのですが、かなり歩いたので、両親とも
 疲れていると思い、ホテルに戻って休むことにしました。

 私にとっては時間がもったいないので、両親をホテルに置いて、ひとりで王府井へ。
 目的は本とCD探しです。
 とはいえ、王府井を歩く目的はCDを買うだけではありません。やっぱり“今の北京”を
 見たくって! なかなか面白かったです。

 まず、車両乗り入れ禁止のはずの王府井に走る車。観光バスのようなものです。
 車の後ろに窓なしの座席があり、とってもゆっくりしたスピードで走っていました。
 アナウンスが聞こえるのですが、「40分で王府井を案内します」と言っていました。
 料金はひとり10元。中国語で王府井の紹介をしてくれるようです。
 座席を見るとほぼ満席でした。

 次に気づいたのは、あちこちにあるデパートやショッピングセンターの前のパラソル。
 これは喫茶店などの少ない北京ならではだと思います。天津もそうですが、ショッピングに
 疲れた後、「ちょっとお茶でも」という場所がなかなかありませんでした。みんな道端で
 飲み物を買ってのどをうるおすとか、公園のベンチやてすりに腰かけて休むとか。
 これは留学中、とっても不思議で、不満に感じていました。最近では喫茶店やカフェも
 増えてきていると聞きましたが、そこまで行かないまでも、気軽に飲み物が飲めて、
 ちょっと休める“冷飲店”はいいのかもしれません。
 パラソルやカウンターの下の看板を見れば、どの会社が提供しているか一目瞭然。
 コカコーラ、ネスレなど、いろいろな飲料メーカーの名前がありました。

 もうひとつ、ヒマそうに立っている係員、そこにはショッピングカートが。
 無料で貸し出してくれるようです。でも利用している人は見かけませんでした。
 どういうシステムになっているのかちょっと興味ありますね。
 
      王府井の大きなショッピングセンター・新東安市場。     王府井観光バス(?)誕生。料金は10元。40分で王府井を案内、というアナウンス。結構満席だったのにビックリ。

      王府井ではあちこちに、こういう“冷飲店”があって、ジュースやアイスクリームを売っています。パラソルの下には席もあります。     なんと「無料貸し出し」のショッピングカートも!

 スターバックスでコーヒーを飲んでからホテルに戻ろうと思い、新東安市場に戻りました。
 そして、ひとりスーパーに買い物に来ていた母とばったり会ったのです。父をホテルに
 残し、ひとりで冒険(!)していたようです。
 そこで、2人でコーヒーを飲んで休憩。
 この時、“天津マグ”を発見。タンブラーは天津でスターバックスがオープンした時に
 友だちがスタンプをためてもらってくれました。天津バージョンは売り出さない、という
 ことだったので。
 マグは同じデザインで、かなり大きいけど、どうしてもほしくなって、買ってしまいました。

 新東安市場の地下に“老北京一条街”という一画があって、中国のおみやげを
 買うのにいいような“中国っぽい”店が集まっている、と聞いたことがありますが、
 行ったことはありませんでした。母はそこをぶらぶらしたそうで、私も見てみました。
 確かに王府井のショッピングセンターの地下とは思えないような、昔っぽい中国の
 商店街でした。

               老北京一条街。昔の中国人の服を着た等身大の人形が出迎えてくれます。

 今日の夕食は、昨日のリベンジで羊のしゃぶしゃぶ、と思ったのですが、もう1軒は
 タクシーで行かなければならないところにあるので、今日はやっぱり王府井で済ませて、
 羊のしゃぶしゃぶは明日にしよう、ということになりました。
 そこで選んだのは、昨日餃子を食べた店のならびにあった四川飯店。
 実は店の前に夜市が出るため、もしかしたら中はお客さんがいないかもしれない、と
 思ったのですが、席に案内されてみると、半分くらいはお客さんが入っていました。
 天津でも何度か食べていた四川料理。ちょっと高級なので時々しか行けなかったけど、
 おいしかったことは確かです。
 そこで選んだのは、鶏肉を小さく切って揚げたものをタカノツメと共に炒めてある“辣子鶏”、
 何度食べても名前が覚えられないのだけど、インゲンと豚ひき肉を炒めたもの、そして
 母のリクエストによりマーボー豆腐。メインには担担麺。

 “辣子鶏”はタカノツメの方が多いのではないかと思うほど、その中から鶏肉を探し出し、
 食べるわけですが、見た目ほど辛くなく、ほどよい辛味が移っていておいしいです。
 タカノツメは食べられる人は食べるのかもしれませんが、私は食べたことありません。
 インゲンは実は以前は食べられなかったのですが、この料理のおかげで食べられるように
 なったのです。というのも最初はインゲンと気づかず、日本にない野菜だ、と思って食べていて、
 気づいたときにはしっかりインゲンも食べられるようになったというわけです。

 なんと母は、鶏肉をあさりつくしたタカノツメを持ち帰りたい、と言い出しました。こんなに
 おいしく味がついているタカノツメ、料理に使ったらきっとおいしいはず、と言うのです。
 そこでお店の人に言って、入れ物を持ってきてもらいました。「タカノツメだけでいいんですか」と
 聞かれましたが、快く発泡スチロールのパックに詰めてくれました。
 ※帰国後、母は張り切ってこのタカノツメを使って料理してます!

 帰りはまた夜市を見て歩き、さらに夜の王府井を歩いてみました。
 夜の王府井はライトアップされていてきれいでした。人も夜でも多く、開いている店も
 多かったです。

               夜の王府井。     

 また、途中に「王府井小吃街」という路地があり、そこはものすごい人! 東安夜市と
 違ってごみごみしていて、活気が違いました。どんどん奥に行ってもまだまだ店がつづき、
 途中では雑貨屋さんなどもあり、面白かったです。


 『北京への旅・再び』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目
                食事編 / オマケ / オマケ2 / MAY・MAMAの話