北京への旅  (4日目)
★2002年6月9日(日)

 朝起きたときから雨の音。ついに私の“晴れ女”の神通力も終了か・・・

 今日は決められた時間もないのでゆっくり仕度をして8時半過ぎにホテルを出発。
 朝はワンタン、と決めていました。
 雨の街、みんな色とりどりのカッパを着て自転車に乗っています。
 私もカッパを買いました。自転車によく乗る母におみやげとして渡してあったので、
 実際にみんなが着て自転車に乗っている姿を見てもらえてよかった! 
 ・・・と無理矢理雨を喜んでみたりして。
 
 朝食後、タクシーで天壇公園へ。
 雨なのに、この広い公園を歩くのは大変、と思いましたが、時間がないので
 仕方ありません。
 天壇公園は私自身3回目、行かなくてもいいと思っていたのですが、どのツアーを
 見ても、万里の長城、天安門&故宮と並んで観光コースに入っているため、
 ぜひ行ってみたい、という母のリクエストでした。

     雨空に祈念殿もどんよりした感じ。     回音壁がある皇穹宇への入り口。
 
 まだ9時を回ったところの上、雨だというのに、天壇公園はすでにたくさんの観光客が
 来ていました。
 ここでも目立ったのは韓国人観光客でした。ツアーで配られたらしい、おそろいの
 雨ガッパを着ていたのがおかしく、グループによって、緑だったり黄色だったり。
 私なら着ないなあ、と思ってしまいました。

 雨だったとはいえ、天壇公園に両親とも満足してくれました。
 
 次は瑠璃廠へ。ここは昔ガラス工場があった場所なのでこの名前がついている
 とのこと。昔のままの建物が残り、骨董品や中国伝統のものを売っています。
 建物も素晴らしいのですが、すでにあちこち見てきていますし、雨のせいもあって、
 軽く見ただけになりました。

        古い建物の前で雨宿りする人。いい感じ!     雨の瑠璃廠もなかなか風情がありました。

 とはいえ、父が筆を買ったり、母が茶道によさそうなお茶碗を見たり、と満喫できた
 様子。そのまま前門に向けて、路地を黙々と歩きました。
 人々が暮らす路地から、前門に近づくに連れて人も多くなり、にぎやかになりました。

 昼食はシュウマイのお店へ。中国語では「焼麦」と書きます。形も日本のように
 可愛く整っているわけではなく、大雑把に頭をぎゅっとまとめている感じ。肉が
 詰まっておいしいのです。以前は近所の市場で買って来てお昼に食べたりして
 いました。ガイドブックに前門に専門店がある、とあったので行ってみたのです。
 シュウマイ屋さん、と思って行ったら、かなり立派なお店だったので驚きました。
 
 お料理は、シュウマイのほか、お店の人の薦めで、海鮮おこげとシイタケとチンゲン菜の
 炒めものにしました。
 これまたおいしくて大成功。

 食後は、タクシーで秀水市場へ。秀水市場は小さな店がたくさん並ぶ市場で、
 洋服や靴、時計、バッグなど、実はニセブランドものの市場とも言えます。
 ノーブランドのものもありますが。
 本当はバッグとサンダルがほしかったのですが、バッグは気に入るものがなく、
 サンダルは、雨で靴の中まで水がしみていたので、試着する気になれず、
 結局何も買いませんでした。
 母はサマーセーターが気に入り、1着買いました。

          建国門大街に面した秀水市場への入り口。     

 そこから建国門駅まで歩き、地下鉄で王府井へ戻りました。
 スーパーに寄ってお菓子やお酒など、ちょっとしたおみやげを買い、ホテルに戻り、
 おとといと同様、少し休憩。

 食事は初日に予約しておいた北京ダック。お店は農展館のそば、ということしか
 わかりませんが、タクシーに乗ればどうにかなると思い、住所と電話番号を書いた
 メモを持って6時半に出発。

 タクシーを拾って、運転手さんにメモを見せて、「ここ、わかりますか」と聞いたら、
 しばらく考えて、「うーん、こっちの方は全然わからないなあ。自分は西側から
 来ているから西の方ならわかるけど、こっちの方は本当に全然わからないんだ。
 乗ってもらっても、この店に連れて行く自信はないよ。本当に申し訳ないけど、
 ほかのタクシーに乗ってくれないか」たぶん、初めて中国人の口から、「謝ります」
 という言葉を聞いたと思います。これにはビックリ。正直に言ってくれた運転手さんに
 こっちが恐縮してしまいました。
 そしてその車を降りて別のタクシーを拾いました。さっきと同様、メモを見せました。
 その運転手さんも「この店は知らないなあ。でもそっちの方に行ってみて探しせば
 きっとすぐ見つかるよ。それでいいか?」と言いました。住所もあるし、それで
 大丈夫だろうと、OKして出発。
 近くに来ると、道路の表示を指して、「ほら、もうこの通りだ。ここに1号があるから、
 すぐだよ」と言いながら、通りを曲がりました。お店の住所は3号、ところが2号の
 あと、番号が飛んでしまいました。しばらく走ってもそれらしい店は見つからず、
 運転手さんは通りかかった人を呼び止めて聞いてくれました。ところが、その人も
 よくわからないらしく、運転手さんは「取り壊されたんじゃないかって言ってるよ。
 そこを曲がったところに北京ダックの店があるらしいけど、そこに移ったのかも
 しれない。店に電話して聞いてみたらどうだ?」と言います。「電話はどこにあるの?」
 と聞くと「携帯持ってないのか」って・・・旅行者ですから(笑)
 「じゃ、とりあえずその店に行ってみるか」ということで、そこをまた曲がりました。
 行ってみると店の名前が違います。予約をしたときに店の名前は確認しているので、
 変わったということはありえません。住所も確認しておけばよかった・・・
 それからまた次の通りへ。その先に紅いちょうちんが見え、「きっとあそこだ。
 そう思わないか?」と運転手さん。ところがそこも違いました。運転手さん、雨の中、
 車を降りて、そのお店の人に聞きに行ってくれました。
 「向こうの方らしい」
 すでにぐるぐる回って、私は一度通った道かどうかもわからなくなってきていましたが、
 次に角を曲がって大通りに出ると、そこに想像以上に立派なレストランがありました。
 「やっと見つけたよ」とうれしそうな運転手さん。
 メモに「7時3人」と書いてあったのも見ているので、車の時計を指して、「ちょうど7時に
 着いたよ」と笑っていました。
 こんな親切な運転手さんに乗せてもらえて、中国人の人情を感じることができて
 よかったです。

 タクシーを降りると道路まで店の人が迎えに出て、傘をさしてくれました。
 また、店に入って名前を言うとちゃんと私の名前がありました。漢字も間違うことなく!
 電話での予約が間違いなく入っていたのがうれしかった! よく考えてみれば毎日
 会社では電話で話をしているのだから、当然といえば当然だったのだけど・・・

 「禁煙席でいいですか」と言われて通されたのは大きなホールとは別に区切られた
 テーブルが5つか6つくらいしかない部屋。中国で禁煙席があるなんて感激!
 ちなみに大きなホールも小さい部屋もほとんど満席でした。こんなにはやっている、
 大きなお店で大通りに面しているのに、どうしてみんな知らなかったんでしょう!?
 きっとすぐに誰でも知っている店になることと思います。
 
 実は今日は母の誕生日。だから絶対に北京で本物の北京ダックを食べてもらいたくて、
 インターネットで探して、一番評判のよかったこの店を選びました。

 飲み物はワイン。中国のワインです。ウェイトレスさんが薦めてくれたものを選びました。
 北京ダックは半羽でいいかな、と思ったのですが、3人だったら1羽とったほうがいいと
 いうウェイトレスさんの意見により、1羽とりました。さらに、おかずを2品。1品は
 ジャガイモで作ったバスケットに鴨の肉が乗っているもの、もう1品は予約制、と言われ、
 あきらめました。代わりにウェイトレスさんが薦めてくれたエビ料理。
 どちらもとってもおいしかったです。
 
 しばらくすると北京ダック用の薬味が来ました。これも別料金になっていただけに、
 ひとりずつに1セットずつ配られました。
 ネギ、きゅうり、赤かぶ、すりおろしたにんにく、みそ、漬物2種類、それにザラメの
 お砂糖。このお砂糖は何に使うのかナゾでした。

 そしてメインの北京ダックの登場。
 ウェイトレスさんが、「みなさんの北京ダックが来ましたよ」と先に言いにきて、つづいて
 コックさんが横で切り分けてくれます。
 あざやかにとてもきれいに盛り付けたあと、ウェイトレスさんが食べ方を教えてくれました。

 まず、皮の部分だけをとって、ザラメ砂糖につけて食べます。これがとろけるようで
 ものすごくおいしい! 今までも一番有名な全聚徳や、便宜坊、天津で有名な正陽春にも
 行きましたが、こんなのは初めてでした。思わず、「本当にすごくおいしい!」と言って
 しまいました。
 次に“伝統的な食べ方”。
 皮(餅=ビン、と呼びます)をとって、鴨の肉をみそにつけて皮に乗せ、さらにねぎを
 一緒に乗せて包みます。包み方はタテ・横・タテ、の順で。そしてパクッと食べるのです。
 もうひとつの食べ方。
 皮をとって、鴨の肉を乗せ、にんにくを塗り、きゅうりと赤かぶを一緒に乗せて包みます。
 どの食べ方も本当においしかった!!
 日本のイメージでは北京ダックは鴨肉の皮だけを食べますが、実際には肉もしっかり
 食べます。
 北京ダックがこんなにおいしいなんて、両親も驚いていました。

 ウェイトレスさんの教育も行き届いていましたし、トイレがまた驚くほどきれい!
 中国ではトイレ事情はまだまだ三流、どんなにいいレストランに行ってもトイレが
 ガッカリすることも少なくないのですが、このレストランは本当に素晴らしかったです。

 食事を終わって店を出るときも、ドアマンが、「タクシーに乗りますか」と聞いてくれ、
 タクシーを停めてくれました。傘もさしてくれて・・・。

 この店を選んでよかったと思いました。旅行の最後を締めくくり、母の誕生日を祝うのに
 最適でした。

 お天気の悪さが吹き飛んでしまうほどの素晴らしい1日でした。


 『北京への旅・再び』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目
                食事編 / オマケ / オマケ2 / MAY・MAMAの話