北京*オマケは天津とソウル!  (2日目)
★2003年12月29日(月)

朝は8時に起きて、1階の西洋料理のレストランで朝食。ここは朝食つきだし、いいホテルだから、と
楽しみに降りていった。やっぱり3つ星ホテルとは違って、どれを見てもおいしそうで、食べたいもの
ばかり。そして実際においしかった。たくさん食べられないが惜しいくらい。

レストラン内 朝食
上品なレストラン

レストランはフロントのあるロビーから奥へ入っていって突き当たりをさらに曲がって・・・という
場所にあるのだけど(実は解放北路側の入口からすぐだったことがあとでわかった)、伝統あるホテル
らしく、レストランも廊下も格式+優雅+歴史があって、すごくいい感じ。
食後にホテルの1階をたくさん探検してしまった。

ホテル廊下 ホテル廊下
廊下にはホテルの歴史を語る写真がたくさん
ロビーにはまだクリスマスツリー 1階には茶藝館も!
ロビーにはクリスマスツリー 1階に茶芸館もある

それから部屋に戻って支度をして、10時ごろ出発。
とりあえず荷物はホテルに預かってもらうことにした。ところが、パソコンは貴重品扱いなので、
セイフティボックスに預けてくれ、と言われてしまった。スーツケースに入れてあったので、それから
取り出さなければならない。ところが、なんとカギが開かない! さっきまで普通に使えていたのに。
もう本当に冷や汗タラタラ・・・見かねてベルボーイがやってみてくれたけどダメ、さらにその上司の
人も登場。そしてやっと開いたのだった。「新しいカギを買ったほうがいいよ」と言われてしまった。
それにしてもずいぶんと時間がかかってしまった。

バス停留所
こんなにたくさんの路線のバスが停まる!

ホテルを出て数分のところにあるバス停からバスに乗った。久しぶりだったので、バスの番号がうろ覚え。
結局1台逃してしまった・・・悔しい〜。そして目指すは濱江道。ここは天津で一番の繁華街で買い物を
するにもいいところ。目的は毛糸のももひき(毛[衣ヘンに庫]=まおくー)を買うこと。北京の寒さにはこれが
ないと耐えきれないかも、というわけで。
見つけたお店で値段を聞くと「38元」。昔買ったときより安いな、と思いながら値切ってみた。
でもまだまだ甘くて35元で買ってしまった。もう少し値切れたよなあ・・・(反省)
「サイズは全部一緒。私もはけるし、あなたもはける。ズボンの下もスカートの下もバッチリ!」と
おばさんは言っていたけど、実際に2つ買ってあとで比べたら微妙にサイズが違っていた・・・
Rさんは私より5センチ以上背が高いので、少し大きめでよかったけど。
さらに、Rさんのために帽子さがし。結局フリース地で帽子とマフラーがおそろいになっているものを
買った。今度はうまく値切って、58元と言われたものを30元でゲット!
それから少し濱江道を見て、こんな感じ、というのを味わってもらった。とはいえ、あまり時間をかけて
いられないのでこの辺で・・・

濱江道メインストリート 横に入ると安い店がたくさん(洋服、アクセサリーなど)
濱江道メインストリート 脇に入ると小さい商店(値切り可能!)
写真を撮っていたら店の人に怒られちゃいました! わき道を見ると屋台が! 食べたい!
F4発見! わき道には軽食の屋台(懐かしい!)

そしてまた同じところからバスに乗って師範大のある八里台へ向かった。
南開大学の前で降りて、歩くのだけど、前に来たときに比べてさらにきれいに整備されている・・・
師範大の方へ渡ってから正門ではなく、北門の方へ行ってみた。みんなでよく行っていた韓国料理屋
だけは健在。外観がかなり汚れてきていたけど、ちょっとうれしかった。
その向かいにあった永和豆漿(あまり好きではなかったけど、たまに行っていた)はなくなり、
上海で行った飲茶の店・避風塘になっていた。この辺の高架道路下は暗くて穴倉っぽかったけど、
何かが変わっていて、明るくなっていた。いつも自転車を直してもらっていたところも、明るかった。
私たちがいたころの北門はなくなって、校舎の裏手にあたる場所に門ができて「北門」と表示があった。
昔の北門の場所は師範大内のアパート群への入口となっていた。

師範大学北門! 証拠の写真・・・
天津師範大学北門

とりあえず、新しい北門から中へ入り、校舎をぐるっと回って、幼稚園、図書館などの前を通って、
グラウンドへ出て、留学生寮へ。
留学生寮の入口が広くなっている気がした。

留学生楼
留学生寮
寮の1階(ロビーというのかな?) 寮の1階(ロビーというのかな?)
留学生寮1階ロビーの様子

ちょっとドキドキしながら中へ入ると、ちょっとしたホテルのロビーみたいで、こぎれいになっている。
まったくキョロキョロしてしまう。
受付のところにいたおじさんは見覚えのある人。でも私を覚えているかは定かではなかった。
そのおじさんのところへ行って、昔お世話になった係のおばさんの名前を出して、「まだ働いていますか」
と聞いてみた。「以前ここに留学していて、もしいたら会いたいと思って」と言った。
「1人は3階、1人は2階から5階に移ったけど、まだいるよ。今は昼飯の時間だなあ。上がっていって
見てみていいよ」
「え、上がっていいんですか!?」部外者が寮に入るときは身分証明書を預けなければいけないはず
なのに・・・「いいよ、上がって探してみて」
扉を開けるとその向こうにある階段は前のままだった。
3階へ行って、おばさんの部屋をノックしたが返事がない。
すると、誰かが見ていたらしくて、大声で「誰か来たわよー」とおばさんの名前を呼んでくれた。
おばさんは教室の方で休んでいたらしく、教室から顔を見せた。
私の顔を見たとたん、すごく驚いた様子で、名前を呼んで抱きついてきた。帰国して3年、寮を出てからは
4年近くたつのに名前まで覚えていてくれたなんて!
元・2階のおばさんも偶然一緒にそこにいたので、教室に入って、おしゃべり。
本当に喜んでくれて、行ってよかった。
おばさんたちは、働いていた工場などをレイオフされて、そして寮のおばさんという仕事を暫定的に
割り振られているだけなので、ここもいつクビになるかわからない、と言っていた。またあと3年来ないと
なったら、もう私たちは本当にいないかもしれないよ、と冗談まじりに話していたし、実際、この3年で
半分のおばさんは入れ替わっているという。
2人ともいてくれてよかった!
時間もないので、名残惜しいと思いつつ、1時過ぎに腰をあげた。
1人のおばさんは1階まで一緒に降りてきてくれて(もう一人のおばさんは仕事があったので、その場で
お別れ)、受付のおじさんたちに私のことを説明していたのだけど、その口調が本当にうれしそうで、
照れくさくなるほど。
すると、受付のおじさんも「私も顔を覚えているよ。当時はちょうど私がここで働き始めたころなんだよ」
と言ってくれた。それですんなり入れてくれたんだなあ。
なんだか本当に「帰ってきた」という気持ちになった。
Rさんはもちろん何も知らないのだけど、そのフンイキのよさに、一緒に喜んでくれた。
帰り際、構内のスーパーに寄って南京錠を買った。これでひと安心。

今度は正門から外へ出た。
出てから左へ曲がると、そこにずらっとあったボロい店や家がなくなっていた! こっち側も整備されて
しまったのか・・・角まで来ると、いつもお昼を食べていた中華料理屋がない! 思わずおじさんの笑顔が
浮かんだ。どこへ行ってしまったのかな。そして今の留学生たちはどこで食事するんだろう。きれいな
新しい店ばかりできて、どんどん物価も上がっていってしまうのかもしれない。
道路の向こう側を見ると、私が住んでいたアパートの横には新しい団地が建っていた。これにもビックリ。
これから昼食を食べに行くつもりの店が果たして残っているのか・・・・?

師範大学正門
天津師範大学正門

横断歩道を渡って目的の店へ。
これは残っていた。全然変わっていない。ホッとしながら店へ入った。
Rさんはその値段の安さに感激。もちろん食事もおいしいのだけど。そして、この後からRさんの中国での
値段の基準がここでの食事になってしまった! 

新疆博格達餐庁=天津市水上公園北路
店外観
丁丁炒麺(4元) 素拌麺(4元)
丁丁炒麺(4元) 素拌麺(4元)

食後、アパートに続く市場の通りに入り、店を見ながら進んだ。
アパートのあたりもすこし変わっていて、裏側に抜けるとそこは別世界だった。アパート自体は変わって
いなかったけど、それでも1階の入り口まわりがレンガ造りになっていたり、少し整備のあとが見えた。
市場は変わっていないように見えたけど、あまりにも汚い。前よりも汚い気がする。ここが取り壊されるのも
時間の問題かもしれない・・・

市場の様子 市場の様子
変わっていなかった市場の様子

また八里台のバス停へ戻り、バスでホテルまで戻った。
本当は、なくなってしまったという古文化街跡地や、新しく古文化街っぽくなったという鼓楼のあたりを
見たかったのだけど、どうしても時間がない・・・
ホテルへ戻って荷物を受け取り、きのう会った友達に電話をした。
見送りに来てくれると言っていたのだけど、時間的に厳しそう。
今は15:45ごろだけど、16:15の列車に乗りたいのだ。

ホテルからタクシーに乗って天津駅へ。
黒塗りのタクシー! リッチな気分。そして、実際にリッチな値段・・・普通のタクシーなら5元で
いけるところ、15元くらいかかってしまった。

16:05に駅に着いて、切符を買い、列車へ。
空いていて、大きい荷物も気にならなかった。6人がけのところに2人ですわって、昨日もらった甘栗を
食べながら1時間ちょっとの列車の旅を楽しんだ。

17:30過ぎに北京駅到着。すでに外は暗くなり始めていた。
駅前はホテルや中距離バスの勧誘がメインで、タクシーの勧誘はほとんどなかった。私たちは駅前の
タクシー乗り場へ行ってタクシーに乗った。
ホテル名(北京馬哥孛羅酒店)の漢字が発音できなかったので、ガイドブックを運転手さんに見せたの
だけど、運転手さんは「目が悪いから字が見えないんだよ」と言って、ガイドブックを見ようとしない。
とりあえず、「西単の時代広場の後ろ」と言ったら、「大体わかった」と言って出発。
北京の夜景を見ながらの短いドライブ。20分ほどでホテルに着いた。

ホテルは大きくてきれいだったけど、ベルボーイが寄ってくる様子もない。自分たちで中に入り、チェックイン。
フロントは壁に沿っているのではなく、ロビーの真ん中にロの字型に設置されていた。
フロントの人はきれいな英語を話した。
チェックインが終わってもやはりベルボーイが来る様子もないし、フロントの人も声をかけない。
私たちは自分で荷物を持ってエレベーターで部屋へ上がった。ビジネスホテルじゃあるまいし・・・と
ちょっと不満。自分で荷物を持って上がるのはいつものことなんだけど。

北京マルコポーロホテル=北京市西城区宣武門内大街6号
ホテル外観 ホテル外観
ロビーの様子 ロビーの様子
ロビーの様子
カウンターは島のようにロビーの真ん中に

エレベーターホールも廊下もシックな作りで、中国の喧騒とは別世界だったが、部屋も廊下のずっと
奥で、何回目で間違えずにエレベーターにたどり着くかな、と話したくらい。ところが、部屋に入って
さらにビックリ。きれいな上に広い! 広いというのはインターネットで知っていたけれど、本当に
広い。しばらく部屋でぼーっとしていた。

部屋の様子 部屋の様子
部屋の様子 部屋の様子
部屋の様子(広い、シック、きれい)

それからロビーに降りてまず電話。北京にいる天津時代の中国人の友達に連絡し、1日に会うことに
なった。何年ぶりだろう。それから北京ダックのお店の予約、と思ったら、「予約はとっていません。
直接店に来てください。空いていたら座れます」だって。がっかり。1年半前には予約できたのに。

外へ出ると、隣に“音像大世界”というCDショップがあった。ここは以前留学中も何度も買いに来た
店だったのだけど、なくなってしまったと聞いていた店。ちょっとずれて、こんなきれいなところに
移転していたのか、とよく見ると、ホテルと同じ建物だった。入り口は別で、中に入ってレスカレーターで
上がると目の前が入り口。
着いて早々なのに、ここぞとばかりにCDとVCDを買いまくってしまった。はびこる海賊版に対抗してか、
明らかな正規版が20元前後で売られれていたのはうれしいかった。
また、韓国ドラマ好きのRさんにとっても韓国ブームの中国は買い物天国。今まで見たことのないドラマや
DVDになっていなかったドラマなどを見つけて満足げ。
カードのマークがレジにあったので、「カードでいいですか」と聞いたら、「今日はもう時間が遅いから
現金にして」と言われた。持っていたからよかったけど、ちょっとあせった。
Rさんは現金は足りなかったので大量購入は断念。でもホテルのとなりだからいつでも来られると安心しながら
外へ出た。

音像大世界入口
音像大世界へ

夕食をどうしようかと、ちょっと歩き出すと、通りの向こうに“天津”の文字が見えた。あの看板は
何だろう、と通りを渡ってみると、“天津百餃園”! この店は天津師範大の裏側にあって、何度か
食べに行っていた餃子の専門店。なぜか「地球の歩き方」にまで出ていて、Rさんも「ここに
行けなかったのは心残り」と列車の中で話していたほどだった。その北京支店がホテルの目の前に
あるなんて。というわけで、迷うことなくこの店に入った。
店は天津より大きい気がした。店員の態度は・・・天津では割と名店なので店員もきちんとしていたけど、
ここは店構えの割には店員は普通のお店と同じ感じ。
とはいえ、水餃子とおかずを頼んで料理には大満足。

天津百餃園北京店=北京市西城区新文化街甲12号
店外観 店外観
醤爆胡桃鶏 水餃子(蟹三鮮と牛肉冬瓜の2種)
醤爆胡桃鶏 水餃子

ホテルに戻ってネットに接続してみた。1分3元とのこと。
インターネットエクスプローラーに接続すると、自然に“inter-touch”というサイトに行く。
そこで規約OKをするとそこから接続となるらしい。
無駄遣いできないので、ビクビクしながら接続。とりあえず、HPの“ひとりごと”の更新をして、
母に無事に旅行している旨、メールを送った。

それにしても心地いい部屋だ。

※本日の万歩計=15416歩。


北京+天津&ソウル トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 4日目 / 5日目 /
               6日目 / 7日目