黄龍&九寨溝への旅  (オマケ)
★九寨溝のマスコット“パンダ”
九寨溝の中のあちこちに、サングラスをしたパンダを使った看板があった。
注意書きもあれば、トイレの表示もある。中国で見るパンダのイラストは
ちょっとイマイチ・・・というのが多い中、これはかなりいけてると思う。できる
限り写真を撮ってきた。

安全のため、桟道から離れないでください 岩に登らないでください
「為了[イ尓]的安全,
請勿離開桟道」
「請勿攀岩」
木に登らないでください ゴミを捨てないでください
「請勿攀樹」 「請勿乱扔拉圾」
ゴミを捨てないでください ゴミを捨てないでください
「請勿乱扔拉圾」 「請勿乱扔拉圾」
公衆トイレ 並んでお待ちください
「公厠」 「請排隊等候」
女性用 男性用
「女」 「男」

★標高の高さ!
標高が高い(3000メートル以上)と言われても、あまり実感はなかった。
とはいえ、黄龍で頭痛がしたり、気持ち悪くなったり、というのは高山病の
一種だったと思う。
標高が高いのが“目に見えた”のは、お菓子の袋。黄龍では空気が入って
パンパンになっていた。

黄龍で撮った写真 西安で待機中に撮った写真

★黄龍&九寨溝のトイレ
最近は中国のトイレも特筆すべきことがなくなってきていた。
今回、初めて内陸の方へ行くのでどんなトイレかとドキドキだった。とはいえ、
最近人気の観光地だし、それほどひどいものではないかも、という期待も。
☆黄龍&九寨溝内☆
どちらのトイレもプレハブ仕立てみたいなトイレだった。もちろん男女
分かれている。洋式トイレで、便座からすっぽりとビニールがかかっていて、
水を流すとビニールごと流れていって、便座部分も新しいビニールに変わると
いう方式。うーん、言葉だとうまく説明できない。でも写真も撮っていない・・・
黄龍のトイレはうまく作動して、とても清潔だった。ただし、手を洗うところは外の
水道。これが水が冷たかったー。
九寨溝のトイレは残念ながらうまく作動していなかった。ちょっと汚い話で申し訳
ないけど、ペダルやボタンが見つからず(あったとしてもきっとわかりにくいところ
だったに違いない)、前の人も流さないまま、逆にビニールにたまっていくの
だから清潔とは言いがたい。
☆黄龍・華龍山荘☆
昼食を食べたホテルの1階にあるトイレ。当然長い列もできている。大勢が
利用するのだから仕方ないけれど、床はぬれていて滑りやすいし、個室の
ドアはカギがかからなかった。
☆九寨溝内・レストラン☆
2階レストランのトイレも当然のように長い列。トイレの前に係りの人がいて
何か叫んでいる、と思ったら・・・「トイレは清潔です。自動的に水が流れます」と
“宣伝”していた。集合時間に間に合わないかとドキドキするほど待ったけれど、
実際、自動水洗で清潔だった。
☆九寨溝・格桑賓館☆
九寨溝から帰る日に昼食をとったホテルのトイレはきれいな“普通の”トイレ
だった。お掃除をする人がずっと中にいて、チップ制みたいだった。チップは
置かなかったけど。

★中国のチャーター便
これは添乗員さんが話していたこと。
普通、“チャーター便”といえば、特定の客のために特別に手配した便のことだと
思うけれど、中国ではそうではないらしい。
中国でのチャーター料金はとても安い。というのも、航空会社が空いている機材と
乗務員を“貸す”からだ。
グループ1がチャーター便でA地点からB地点までのフライトを予定していた場合、
B地点からC地点までのフライトをまったく関係ないグループ2がチャーターすると
いうことがありえるそうだ。
というわけで、私たちのツアーが上海から西安までチャーターしていた飛行機も
実はその後、西安からどこかまでの“予約”があり、だからパイロットは「カラでも
飛行機を飛ばす」と言ったらしい。
これを聞いて、私は“レンタル”便だなあ、と思った。
あんまり利用客の立場に立った制度ではなさそう・・・

★ツアー参加者
人数が多いツアーだったので、バスも分かれて、食事のテーブルや遊歩道の
散策など、グループごとの行動となった。私たちのグループは約30人。
その中でも数人で参加していたおばさまグループとは一緒になることは少なく、
やはり1人か2人で参加している人たちと一緒になることが多かった。全員がそう
とは言えないけれど、私たちが接した人たちは・・・
2人で参加しているのは、夫婦か親子。夫婦で参加している人たちは旅行好きで
あちこち旅行しているようだった。
1人で参加している人たちのうち、男性は60歳前後の写真好きな人たちで、
2,3台の大きなカメラを持ってきていて本格的。
女性は30~40歳代で、“秘境の旅好き”な人たち。今まで普通の人が行くような
アメリカやヨーロッパはもちろん、東欧、南米、アフリカ、中東、などなど、聞いた
こともないような地名まで飛び出してきた。
中国旅行、というと、中国が好きな人が参加するイメージが強いけれど、九寨溝は
中国が好きというより、景色や刺激を求めて旅行するのが好きな人が多いように
感じた。
こういう人たちといろいろ話ができたのはツアーのいいところだと思う。


『黄龍&九寨溝への旅』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 
                4日目 / 5日目
 / オマケ