黄龍&九寨溝への旅  (2日目)
★2004年10月10日(日)

自分たちのアラームは5時20分にかけて、早めに起床。5時50分ごろ朝食に
行くと、すでにたくさんの人が来ていたのでビックリした。

部屋へ戻って手荷物を取ってチェックアウトしてバスに乗った。この大人数で
みんなが時間どおりに集まるとはすごい。
昨日の飛行機の件も不可抗力とはいえ、教訓になっているのかもしれない。
予定通り、6時40分にホテルを出発し、7時20分ごろ空港に到着。
ところが飛行機がまだ来ていないので、ということで待たされた。とりあえず
8時半に戻るように言われて解散。
とはいえ、もう中に入っているので、お店を見て回ってもそれほどたくさんある
わけでもなく、また夜中に来て1泊しただけの西安のおみやげを買うのも変な
話なので、あとはボーっと待つだけ。
Rさんと、「飛行機が来ていないなんて、ゆうべ乗ってきた飛行機に乗れば
いいだけのはず。
きっとパイロットが起きてこないんだよ、ひどいねー」などと話していた。
8時50分にやっと搭乗することになった。飛行機に乗ってみてビックリ。
昨日とは飛行機も違うしスチュワーデスさんの制服も違う。パイロットには
とんだ濡れ衣を着せてしまった(^_^;)

西安の空港 西安の空港
西安の空港

9時05分には動き始めて、9時20分に離陸。すぐにパンと飲み物のサービスが
あった。
今度は近くて10時半ごろ九寨溝黄龍空港に到着。
荷物を受け取ってから、昨夜スーツケースを出した後に使ったものなど、
その場で荷物の入れ替えをした。狭い空港でみんながスーツケースを開けて
いるのだから面白い光景だ。
そして色分けどおり、現地のガイドさんについてバスに乗った。今度は宿泊先の
ホテル別のバスとなるらしい。
私たちはスタンダードの新九寨溝賓館だったので一番人数が多かった。
バスも大型。

素朴な雰囲気の空港 こじんまりした飛行機
九寨黄龍空港 これが乗ってきた飛行機
新しいけど小さいロビー
空港ロビー

11時にバスは出発し、いよいよ黄龍に向かう。日本語の話せるガイドさん1人と
新入社員というアシスタント(まだうまくないけど、一応日本語ができる)、
それに上海からの添乗員さんが2人、すごい人数の係が乗ってくれていた。
バスの中で酸素ボンベ(50元)の販売があった。結構大きい。私たちは
買わなかった。
12時10分ごろ、黄龍入り口そばにある華黄山荘というホテルに到着。ここで
昼食だ。ウワサほどひどい味でもなく、ふつうに食事できた。

立派な華黄山荘 昼食

13時半にホテルロビーに集合して、そこから歩いて黄龍へ向かった。
中に入ってからは基本的に自由行動。とはいえ、目指す場所はひとつなので、
自分たちのペースで歩こうということだと思う。
ホテルのロビーに18時集合、というのが伝えられて解散。

もう、これだけで期待が高まる・・・! さあ、いよいよ中へ・・・!
黄龍入口前広場 黄龍入口門

ゲートをくぐって中へ入ると、ちゃんと看板が出ていてわかりやすかった。
ところどころに、“どこどこ 何メートル”という風に、出口と頂上のほか、一番
近い見所までの距離が書いてあった。最初に見た頂上までの看板が
4000メートル以上あったので、気が遠くなりそうだった。
でも歩き始めてすぐに見た水のきれいなこと! これ以上透明なものは見た
ことがない、というほど透明! 信じられないかもしれないけど、本当の透明は
こういうものだ、という感じ。
遊歩道のようになっている坂を景色を見ながら登っていく。
次々に現れる風景は想像を越えるものだった。水の色、段々になっている川(?)、
向こうに見える山々。
でも歩いているうちに息はあがってくるし、心臓もばくばく! 持参していた
“食べる酸素”をなめながら登った。

黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色

途中に何箇所か無料の酸素小屋がある。小屋の外では順番待ちをする
人たちがベンチにすわっていた。
2箇所目か3箇所目の酸素小屋で、外に待っている人がいなかったこともあって、
私たちも挑戦。
中に入ると10人くらいがすわれるように壁にそってベンチがあり、2人で1つの
椅子にすわる。
1元払ってチューブの先につける(鼻に入れる!)部分を買い、ベンチで待って
いると、機械で空気をいっぱいに入れたエア枕をくれる。枕にチューブが2本
ついていて、この先にさっき買ったゴムみたいのをつけて鼻に入れ、枕は
背中に置いて、2人の体重で押しながら空気を出し、それを鼻から吸う、という
ものだった。
“酸素”なのか“空気”なのか。面白い経験ではあったけど、席が空くのを待つ
時間、枕に空気がいっぱいになるのを待つ時間、さらに空気が全部出終わる
までそれを吸い続ける時間、を考えると、結構時間をとられる。本当に酸素が
補給されたのか、気分の問題だけのような気もするし。まあ、ベンチに座って
休めてよかった。
そこでまだ半分くらいだった。ここから先は辛い。

無料酸素吸引小屋。外で待つ人々。 酸素無料、の看板。
無料酸素小屋 看板
中はこんな感じ。右が空気を入れる機械&空気まくら。
中の様子

Rさんも段々体が辛くなってきた、と言って、スピードが落ちた。
途中で、すでに下りてくる添乗員の中国人の人とすれ違った。「あわてなくて
いいですよ。集合時間が過ぎても来るまで待ちますから」と言ってくれた。
ちょっとホッとした。
頂上まであと400メートルくらい、というところで後ろを見たらRさんがいなかった。
しばらく待っていたら、だいぶたってから上がってきた。
「もしかしたら頂上まで行けないかも。とりあえず先に行っていいよ」という
ことばに甘えて、私はひとり頂上を目指した。

黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色

頂上に着くと正面にお寺。酸素小屋もあった。時計を見ると16時半、ホッと
一息ついて、目的の五彩池を探すとお寺の裏側なのだけど、それを見る
ためにさらに山(丘かな)の中腹に登らなければいけない・・・! 
仕方がないので階段を上がった。でも、上がった甲斐はあったというもの! 
本当にきれいだった。
ひとしきり写真を撮って、反対側から池まで下りて、池の回りを歩いた。5色の
池とはよく言ったもので、本当にさまざまな色が見える。

otera 五彩池
五彩池 五彩池
五彩池

ぐるりと回ってお寺の前に出て、ちょっと見回したけれどRさんの姿は
見えなかった。酸素小屋ものぞいてみたけどいなかった。下り始めればすれ
違うかもしれない、と思って、とりあえず下り始めた。それでも登ってくる様子は
ないし、頂上まで200メートルの表示のところで、これ以上下りたらもう登れない、
と思ったので、そこで折り返して、再度頂上に向かった。
一番上に着く直前に、下りてくるRさんに会えた! よかった、Rさんも上まで
登れたという。一緒に景色を見ることができなかったのは残念だったけど、
結果的に2人とも見られたのだから。

下り始めたのは16時50分ごろだった。目安としては帰りは1時間半ということ
なので、18時の集合時間にはちょっと厳しいかも・・・
下りの道は登りとは違う道だ(同じ道を下りてもいいのだけど、違う景色も
見たいので)。
下りはそれほど見所が多いわけではなく、登りに見た景色を後ろから、木の
陰から見る、という感じだった。それでも違う角度から見るとまた違った雰囲気だ。

黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色 黄龍の景色
黄龍の景色(下りの道)

途中でトイレに寄った。荷物番をしながら交代で。Rさんを待っている時、かごが
トイレの前で止まった。お客さんがトイレに寄るらしい。
お客さんを待っているかご屋さんが話しかけてきた。最初はかたことの英語で、
「Japanese?」と聞いてきたので、「そう、日本人」と中国語で答えたら、驚いて
いた。Rさんも戻ってきて、しばらくかご屋さんとおしゃべりできたのは楽しかった。
ツアーだとなかなか地元の人との交流ができないから貴重だ。

かご屋さんはお客さんを乗せて先に駆け下りて行ってしまった。この人たちに
限らず、かごはものすごいスピードで駆け下りていく。あれ、すわっていたら
ジェットコースターみたいじゃないかな、とちょっと怖くなった。
「どいてどいてー」と声をかけながら狭い山道を駆け下りていくのだ。あとで
ツアーの人たちの何人かは「かごに突き飛ばされそうになった」「思いっきり
ぶつかられてあざができた」などと言っていた。たしかにあの勢いは怖い。

とはいえ、かご屋さんたちのスピードに勝てるわけはないながら、そのペースに
巻き込まれながら早足で下りてしまった。
体調はずっと平気だったのに、下りで出口まで1600メートルの表示あたりから
頭痛がしてきた。反応がにぶいな・・・

かご屋さん
かご屋さん

出口に近くなると、もう夕方ということで仕事を終えたかご屋さんたちも出口に
向かう。そしてさっきおしゃべりしたかご屋さんにも会った。「また会ったね」と
言ってくれて、出口までまたおしゃべりしながら歩いた。
集合場所のホテルに着いたのは18時02分前! 優秀だなあ。
トイレに寄ってバスに乗って、18時25分にバスは出発した。

そして私の頭痛はどんどんひどくなっていき、さらに、山道のカーブが多い道を
走っていたせいか、気持ち悪くなってしまった。車に酔うなんて小学生以来で、
ひたすら寝ていた。でもこれは高山病だったのかもしれない。
19時半ごろトイレ休憩。明かりもなく真っ暗だった。でも、外の空気を吸うのも
いいかと思って外へ出た。
トイレは有料(5角)だったけれど、とりたててきれいなわけでもなく、カギは
ないか、あっても壊れていた。
すごく寒かったので、さっさとバスに戻った。

19時45分出発。やっぱり気持ち悪いのは治っていない。すぐにまた寝ようと、
体を沈めた。バスの窓が大きくて、外は真っ暗闇で怖い。そんな中、点々が
たくさん・・・よく見たら星だ!
明かりがまったくといっていいほどない、山の上。はりつくように数え切れない
ほどの星が窓の外に広がっていた。さっき外にいるときに気づいていたらなあ・・・
Rさんにも声をかけて2人でしばし暗闇の中の宝石を眺めた。すごく感動した。
それからまた熟睡・・・

20時50分ごろ、宿泊先の新九寨賓館に到着。
ロビーで明日の朝の説明を受けてから、そのままレストランへ。調子悪くて
食欲もなかったけれど、何か飲み物がほしくてレストランへついていった。
元来、胃が元気な私は、食べ物を目の前にすると、少し食欲も出てきて、
食べられそうなものをいくつか食べた。そのおかげか、ずいぶん元気になった。

夕食
夕食

食後、部屋へ異動。部屋はカードキーなのだけど、いくらカードを差し込んでも
グリーンのライトがつかず、四苦八苦。周りの部屋でも同じツアーの人たちが
苦労していた。そして、成功した人が「カードは裏向きに入れる」ことを教えて
くれた。よく見たらカードにも書いてあったのだけど、裏面を上にして差し込む
方式だったのだ。ここでちょっとツアーのよさを味わった。
部屋に入ったのはすでに22時。ロビーも寒かったけれど、部屋も寒く、エアコンは
きかない。
さらに停電! 電力が少ないのですぐに電気が切れる、とガイドさんも説明して
くれたけど、自家発電もできるから、停電になっても数分待てばすぐに電気がつく、
と言われた。本当に1度停電になったけれど、1分くらいで復活。ちょっとあせった。
そんな中、お風呂のお湯の出がよかったのは救いだった。
寝るときにはクローゼットにあった毛布を出して、さらにフリースを着たまま寝る
ことにした。

外観 ホテルの部屋
ホテルの部屋 ホテルの部屋
普通のホテルでした

今日の万歩計 ==> 18923歩 思ったより少ないな。


『黄龍&九寨溝への旅』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 
                4日目 / 5日目
 / オマケ