北京  (2日目)

★2005年9月10日(土)

のんびり、とは言っても、8時半起床、9時にホテルを出発した。
朝食、と思ったけれど、実はあまりおなかが空いていなかったので、とりあえず移動
することにした。

まずは地下鉄で建国門へ。
地下鉄の切符が“広告つき”の立派なチケットだったのでビックリした。いつもは
切符を渡してしまうのだけど、これはキープしておかなければ!
でも実際にこのチケットをくれたのはこの時だけだったので、とっても貴重だ。

大きさは日本の映画鑑賞券と同じくらい
これが地下鉄の切符!?

建国門駅を出て、向かったのは友諠商店。友達からの頼まれ物を買うためだ。
何度か買っているのですぐに買えた。
今では北京じゅうにスターバックスが氾濫しているけれど、この友諠商店の
スターバックスは初期のころにできていた。というのも、99年に天津留学する際、
中国にもスターバックスがあるのかネットで調べ、北京に4店舗だったかだけあるのを
検索しておいたうちの1軒。そして99年10月に初めて北京に行った時に、ここの
スターバックスで久しぶりのおいしいコーヒーを飲んだのだった。
元々、友諠商店は外国人向けのデパートで、この周辺も外国人が多く住むのだ。
99年と変わらないまま、ここにはスターバックスがある。
朝食はここでコーヒーでも、と思って入り、カフェラテとシナモンデニッシュで軽い朝食。

『星巴克[ロ加][口非]』
朝陽区建国門外大街17号 北京友誼商店内

友誼商店の中からも行ける ショートラテ=19元、シナモンデニッシュ=9元
ごく普通のスタバ 今日の朝食
コーヒーに合う月餅がテーマらしい
スタバでも月餅

食後は“秀水市場”の偵察。
以前の北京旅行記に何度か出てくるけれど、秀水市場は留学中もよく服やカバンを
買いに来たところで、旅行の時にも寄るようにしていた場所のひとつ。
何度も立ち退きや閉鎖の噂が流れては消えていたのが、ついに今年初め、本当に
閉鎖になり、近くにできたショッピングセンターに移動した、というのだ。
これはぜひ見ておきたい、と行ってみた。

行ってみてビックリ。近くにショッピングセンターができたのではなく、秀水市場の
通りがまるまるつぶされてビルを建てたのではないかと思うような立地で、すごく
立派なビルが建っていた。
一応中に入ってみたけれど、きれいに区切られた狭いブースに、以前同様、服や
カバンがぶら下がっていて、客と店員が値引き合戦しているのも同じ。
店員は“制服”を着ていたのが目新しかった。
一足先にショッピングセンターに入った三里屯の店と同じような感じだと思った。

1階しか入らなかったけど、上の階にはレストラン街もあるらしい 「立派になったねえ」と思ってしまった
こんな立派な建物に! “秀水街”は健在

前は地下鉄の駅がちょっとずれた場所にあったのだけど、今は目の前にあるし、
地下からそのまま地下鉄駅までつながってもいた。雨の日も安心!

ここから地下鉄に乗って雍和宮へ行くことにした。ここは行ったことがない場所。
雍和宮駅で外に出ると、どこにも表示がない。目の前は大きな通りで、ガイドブックで
安定門東大街であることを確認したが、方向がまったくわからない。
とりあえず通りを渡ってみたが、お寺らしきものはないので、もう一度ガイドブックで
確認したら、目の前にある店は逆方向らしい。
今渡った道を再び渡って、地下鉄の入口に戻った。それからまっすぐ進んでみたけど
どうも違うらしい。そこでまた戻って、地下鉄入口先の角を曲がってみた。
しばらく進むとお線香を売っている店が並んできて、この道が正しいことがわかった。
一応観光地のはずなのに、こんな不親切でいいのか、ちょっと腑に落ちなかった。
数分歩くと入口に到着。
観光バスも結構入っていて、特に白人の観光客が多く、日本人は見かけなかった。

向かって右側の角を曲がって数分歩くと雍和宮に着く 最初はぽつんぽつんとあった線香屋も寺院が近づくとどんどん増える
雍和宮駅・地下鉄出入口 線香屋

雍和宮はチベット仏教寺院で、外でもお線香を売っている店がたくさんあったし、
中でも売っていた。中国人がたくさん来ていて、みんなお線香に火をつけてお参り
している。台湾のお寺ではよくある風景だけど、大陸ではあまり見かけないので
不思議だった。
またすごかったのは1本の木で彫った中国最大の仏像、というのがあって、それは
本当にそびえている、という感じ。18メートルの高さだという。見上げても顔がはっきり
わからないほど。そして地下にも5メートルくらい埋まっているらしい。写真撮影禁止
だったけど、撮影OKとしても全然撮れなかったと思う。

正面(右側が入口、左側は出口) しばらく参道みたいのがあって、いよいよ中に入る、という門
お線香の煙がすごかった お参りする人も多かった
雍和宮の様子

縦長に奥へ奥へと入っていくのだけど、一番奥にあるはずの出入り口が閉鎖されて
いたので、帰りはまた来た道を戻らなければならなかった。
たぶん、一番奥の出入り口は地下鉄駅の横に出られるはず・・・

最初と同じところから出て、正面を出たところから通りを渡り、道路に門があったので
そこを進んでみた。
途中にあった小さな食品店で大好物のヨーグルトを飲んだ。店の外で立ったまま飲んで
いたらご主人が「そのイスにすわって飲みなさい」と店の外にある丸イスをすすめてくれ、
ちょっと休むことができた。

まだ作ったばかりのような鮮やかな色の門だった 右手の赤い屋根の店でヨーグルトを飲んだ
通りの入口の門 のどかな町並み

そこをちょっと進むと孔子を祀ってある孔廟があったので入ってみようとしたら、
「現在工事中のため、すべてを見ることはできません。そのため入場料は3元にします」
という張り紙があった。それを見て入らないで帰る人もいたけれど、私はここまで来た
ので、と3元払って中に入った。
本当に表面の庭の部分だけで建物はほとんど閉鎖されていた。それでも観光客(やはり
白人多し)は結構いた。

入っていく人もいるのだ 後ろは工事中だけど、孔子像はちゃんと立っていた
孔廟入口 孔子像

その後はまた地下鉄駅に戻り、地下鉄で鼓楼大街駅へ向かった。
この時、地下鉄車内でちょっと驚くことがあった。

地下鉄車内では時々物乞いが歩いていたり、歌を歌ってお金をせがむ人がいたり、
新聞を売る人がいたりするのだけど、新聞を売る人が「香港で大事件! 劉徳華が
暗殺された! 劉徳華が死んでしまった!」と叫びながら、号外らしき
一色刷り(青だった)の新聞を振りかざして歩いてくるのだ。
劉徳華というのは香港のスター、アンディ・ラウのこと。これが本当だったら大事件
なんてものじゃない。ファンでない私でさえドキドキしてしまった。
チラッと見た新聞には確かにアンディ・ラウの写真、そして“暗殺”の文字・・・
不思議だったのは地下鉄乗客が誰も見向きもしないこと。中国でも人気があるはず
なのに・・・
だからと言ってその新聞を買おうとは思わなかった。本当だとしたら普通の新聞に
出ると思ったし、夕刊を買えばいいと思ったので。

鼓楼大街で地下鉄を降りて、歩きながらも頭の中はアンディ・ラウでいっぱいだった。
昨日会った友達に電話してみたけど、出なかったので、ひとりでドキドキしていた。

目的地は后海周辺。“海”とついているけれど湖のこと。
去年北京までコンサートを見に来た王菲(フェイ・ウォン)が今年再婚したのだけど、
その内輪の結婚式がその辺りのレストランで行われたと中国の新聞で見ていたので、
その店でランチを食べるのが目的だった。

后海に着いたところで、胡同めぐりをする三輪車がたくさん停まっていて、客引きが
うるさい。「もう乗ったことあるから」と断って歩き続け、橋を渡ったところで写真を
撮ろうとカメラを出していたら、また三輪車の運転手が寄ってきた。これがしつこくて、
「自分は本当の北京人だから、誰よりも詳しく昔ながらの北京の町を説明できる。前に
乗ったことがあると言っても、その人より自分の方がもっときちんと説明する」と胡同の
成り立ちとか、時代ごとに四合院の作りが違う話とか、例として話してくれた。
「時間もないし、本当に乗るつもりはないから、私のために時間を無駄にしない方が
いいよ」と言ったけど、さらに食い下がる。
「私は外国人だし、歴史家じゃないから、そんなに詳しい説明はいらない。前の説明で
十分」と言ったら、やっとあきらめてくれた。
それでも「友達に宣伝しておいてくれ。日本人の友達だったら北京人価格で案内するよ」
と名刺をくれた。
名刺には“BEIJING HUTONG TOURIST AGENCY”と入っていた。これも記念だ。

風情のある景色 橋の向こうは中国、こっちは西洋、かな?
西洋人好みの店が並ぶ たぶん有名な店
后海と前海の分かれる辺り

そこから后海は右側へ歩いていくのだけど、目的のレストランの住所は“前海”になって
いたので左側へ進んだ。
段々店も少なくなってきて、本当にこっちでいいのかな、と思う頃、新聞で見たのと同じ
住所表示が見つかった。
ところが店の看板は出ていないし、ドアも閉まっていた。昼は営業しないのかもしれない。
それからさらに進んでいくと、湖畔に出た。そちらにもレストランの入口はあったけれど、
やはり閉まっている。

新聞で見たのと同じ入口! こちらもドアは閉まったまま
正面 湖側入口
屋根の上にピンインで住所が書かれている。夜になると電気がつくんだろうな・・・
湖側から見たところ

またその先湖畔に沿って、ずっとレストランが並んでいた。
その中のどこかで昼食を食べようかと考えて、店を見ながら湖畔を歩いた。
一番最後はスターバックスで、店構えもちょっとモダンなチャイニーズ、という感じで
雰囲気がよかった。
その先には門があって外に出るようになっていた。出るとどこになるのか見てみようと、
いったん外に出てみた。

それでも味は万国共通・・・ 私は裏から入ってきたってことか・・・
中国チックなスタバ レストラン街には立派な門もあった

そして湖の方を見ると、門の横で湖をバックに何かの撮影をやっていた。何だろう、と
見てみたら、そこには胡兵(フー・ビン)がいるではないか!
カッコいい! 背が高い! 姿勢がいい!
胡兵は中国男性初のモデルで、その後俳優、歌手としても活動している。私は天津で
主演ドラマを見てから結構好きで、今年は東京でやったライブも見に行ったのだ。
ビックリするやらドキドキするやら。
写真を撮りながら、話しかけるチャンスがあったら「東京のライブ行きました」と言って
みよう、とか、サインもらえるかな、とか、いろいろ考えてしまった。
撮影はドラマの1シーンだったようだ。相手はいなかったけれど、カメラに向かって、
いかにも人がいるかのような演技をしていた。
もちろん段々人も集まってきて、写真を撮る人や、手帳を出してサインをもらう準備を
する人などがいた。
角度を変えて写真を撮ろうと場所を移してカメラを構えたとたん、電池切れ。がっくり。
あわてて電池を取り替えたのだけど、カメラの電源を入れて顔を上げると、さっきまでの
場所に胡兵はいなかった。
よく見たら、撮影が終わったらしく、スタッフと一緒に歩道の方へ歩いていく。そして
そのまま去っていった。

和やかなロケ風景 打ち合わせも真剣
待ち時間も姿勢正しく カメラに向かって演技。何か受け取り、その場で出して食べながら何か言っていた。
演技中の顔 指示待ちかな? 真剣!
胡兵ロケの様子

ちょっと幸せな気分になって、またさっきのレストラン街に戻った。
来る時に一番お客さんが入っていたのは雲南料理の店だった。そこで食事することに
した。

『S'SILK ROAD 茶馬古道』
西城区什刹海前海西沿甲19号天荷坊12,13号

ガラス張りでオシャレな感じだった。中の方がサービスよかったのかも!? 時間はずれているのに混んでいた
レストラン本体の外観 湖畔の席

すでに14時で、おなかもペコペコ。
湖畔に並んでいる外の席にすわったけれど、忙しいのか店員が少ないのか、なかなか
メニューを持ってきてくれない。
やっと通った店員に「メニューください」と言って持って来てもらった。
ひとりだからたくさん食べられないし、雲南といえば“過橋米粉”、と聞いたことが
あったのでそれを頼み、ついでに疲れていたし暑かったのでビールを頼んでしまった。

米粉=ビーフンのはずなんだけど、実際に来た麺は太かった。
スープがすごくおいしくて、中にはいろいろな具が入っていた。中には何だかわからない
ものもあって、ちょっと恐かったけど。

おつまみはピーナッツを塩で炒ったものと辛いお漬物 麺が長くてなかなか切れず、小鉢に移せなかった(>_<)
おつまみ付! 過橋米粉のアップ

食後、店内にあるトイレに行った。
入ってすぐのところにはやっぱり月餅のディスプレイ。トイレは2階にあって、割と
きれいだった。

この店のサービスに関しては一言あり。【オマケ】のページにて。

これからどこに行こうか迷いながら、さっき胡兵を見たところに戻った。当然ながらもう
何の名残もない。
ちょっと先を見るとバス停があったので、どこ行きのバスがあるのか見ることにした。
どこへ行くにしても、ここからはバスに乗らなければならないので。

バス停に着くと、バスが停まっていた。
横の行き先を見ると“動物園”や“白石橋”と書いてある。白石橋がコンサート会場の
あるところのバス停だ。
とっさに「動物園に行こう!」と決心してバスに飛び乗った。

この時間ではパンダは絶対に寝ているだろう、と覚悟して。
動物園は混んでいた。土曜日だからかもしれない。

酉年だからか、正面にはニワトリの置物、そしてみんなその前でポーズ・・・
動物園入口

中に入ってとりあえず一目散にパンダ館へ。
パンダの人気はすごい。ここもとても混んでいた。

まず屋内の2頭。
1頭は起きていたけど、動く様子はない。もう1頭はすごいポーズで寝ていた。
外に出ると、寝てるか笹を食べてるか。
それでも行ったり来たりして、何枚か写真を撮った。
動かないパンダにうんざりして座り込んでいた中国人が「あっちにもパンダいるの?」
と聞いていた。「あと2頭いますよ」と言うと「動く?」だって。「食事中ですよ」と教えて
あげた。

屋内のパンダ。放心状態だけど起きている・・・と思う。 人間みたいな寝方だ! これまた可愛いね!
ダレダレぐったりパンダ
もっとも普通の表情だ ちょっと空を見てる?
パクパク食いしん坊パンダ
このまま動かないから回りの中国人は文句タラタラ。でも私はこの背中が可愛い、と思う 2つ上の写真のパンダが寝返りうってこうなったと思われる。やっぱり可愛い!
背中も可愛いパンダ

パンダを見ていたら、友達から電話が入った。さっきの電話で着信が入っていたの
だろう。
それで、アンディ・ラウの話をした。友達も驚いていて、そして隣にいる中国人の彼に
その話をしたら、「それは3ヶ月くらい前から出回ってる話で、昨日もニュースでやった
ばかり」というコメントがあったらしい。
「ウソだって。安心して旅行楽しんで」と言われてホッとした。
それにしても名誉毀損になるのではないか。ウソの死亡記事でお金もうけしようなんて
ひどい話だ。

パンダを見た後は、まだ見たことがないので孫悟空のモデルになったという金絲猴を
見ることにした。
あとでまたパンダを見に戻ろうと考えていたけれど、動物園は広く、ほかの動物を見て
奥に行けば行くほどパンダは遠くなる。
結局一番西側にある“西門”から外に出た。

最初は首を交差させたままじーっと動かない そのうち突然、首と首でたたき合い!
ちゃんばらみたいですごい迫力だった 痛そう! でもそれも突然終わるのだった
キリンの決闘!?
何匹かいたけど、あまり可愛い顔じゃなかった・・・・ 隣とは違うサルだったと思う
金絲猴

西門から出て横を見ると家楽福だった。ちょっと中をのぞこうと入ってみたけど、買い物客で
いっぱいで、それを見ただけで疲れてしまうのですぐに出てきてしまった。

家楽福のそのまた隣がコンサート会場となる首都体育館だ。すでにたくさんの人が
集まっていて、ダフ屋もうろうろしている。
今回地下鉄の駅などでコンサートポスターを見かけなかったのだけど、会場の前で
やっと見つけることができたので、写真を撮った。
この時18時。コンサートは19時半からなのでまだ1時間半もある。けれども、周りには
何もなく、しばらくフェンスのところですわっていたけれど、先に夕食を食べておくことにした。

去年歩いていて、家楽福の先に少しお店があったのを覚えていたので、そちらに行って
みた。
去年入ったレストランはすでになく、ピザ屋になっていた。去年の夏、新規開店だった
はずなのに、回転が早い。
結局、“成都小吃”という、街中でもよく見かけるチェーン店に入った。

『成都小吃』
西直門大外街沿い(住所不明)

いくつか飲食店が入っているビルの2階にある 豆腐が4元、チャーハンが7元
店入口 拌豆腐絲とチャーハン

什錦炒飯(五目チャーハン)と拌豆腐絲と水を注文した。注文方法はメニューの書いて
ある紙に印をつけてウェイトレスに渡す。そして、ウェイトレスはその場で注文の確認と
計算をして、その場でお金を払う。トータルで13元と高くはないけれど、拌豆腐絲は
辛すぎて食べられなかった。成都といえば四川なのだから考えてみれば当然だったか。
チャーハンはご飯がべちゃべちゃでイマイチだった。全部は食べられなかったよ。
店はコンサートに行く前の人たちで混んでいたので、食べ終わってすぐに店を出た。

今回あまり縁がなかったらしく、スプライトのポスターもこれひとつしか見なかった
体育館敷地内

体育館の正面入口に行くともう入場できたので、チケットを見せて中に入った。
相変わらず、どの席がどの入口というのが書いてなかったので、その辺にいる係りの
人にチケットを見せて入口を確認した。
私の席は看台(スタンド)なので、入口は裏側だった。敷地内に入ってからが遠い。
建物をぐるっと回って、中関村南大街に面した入口で、これまた階段が2つに分かれて
いた。階段下で係りの人に聞いたら、どっちから上がってもいいという答えだったので、
そのまま上がった。
体育館建物への入口では持ち物検査があって、ピーッと鳴るとカバンを開けさせられる。
何にどう反応するのかわからないけど、チェックしているのはペットボトルだ。
実は前の日に買ったお茶の飲みかけと、さっき夕食の時に買った水があったのだけど、
飲みかけのお茶だけその場で捨てて、水は持って入った。

中に入るとドリンク売り場、双眼鏡のレンタル、などあったけれど、コンサートグッズの
売り場は見当たらなかった。
会場入口でチケットを見せると北は向かい側だと言われた。ここは南側。
そこでまたまた通路をぐるっと回って行くはめになった。

途中でトイレに寄って、やっと席に・・・でも席もわかりにくくて、中に入ってから2回も
チケットを見せて席を教えてもらった。
席はステージからはちょっと遠いけれど、前から3列目で、よく見えた。去年の教訓を
生かして、高くても見えないアリーナ席は避けたのだけど、正解だった。
しばらくして、3つくらい隣の席に日本人の人が座ったので、あいさつした。

コンサートの様子は〜『陶[吉吉]コンサート』〜にて。

大満足のコンサートが終了し、コンサート前にあいさつを交わした日本人の人(Kさん)と
一緒に会場を出た。
別の席に友達がいるということだったのだけど、人も多いし、待ち合わせも決めて
いないということで、Kさんは友達と会うことができなかった。
ホテルの方向も同じなので、一緒に帰ることにしたが、何しろ人が多く、地下鉄まで
歩くのも遠いし、バスも来るかわからないし、少し人が落ち着くまで休もうということに
なり、近くにあったケンタッキーでジュースを飲みながらおしゃべりした。

ケンタッキーも閉店ということで片付け始めたので店を出たのだけど、時計を見たら
すでに23時半だった。
昨日も23時半だったけど、ホテルまでの距離が違う。今日は0時すぎを覚悟だ。

タクシーはすぐにつかまり、まずKさんが泊まっているホテルに行ってから私が泊まって
いるホテルに行くことにした。
道はそれほど混んでなくて順調で、0時10分ごろ部屋に戻った。

部屋に戻るとベッドサイドのテーブルに小さなバスケットに入ったお菓子が置いて
あった。
「環境への配慮に感謝します」というカードが添えられていた。
実は「もしシーツを換える必要があるなら、こののカードをベッドの上に置いておいて
ください。置いてなければ同じシーツを使わせてもらいます」というカードがあったのだ。
2泊だけだし、別に同じのでいいと思っていたので、カードは置かなかった。
なかなかシャレたサービスだ。

バスケットの上側にあるグリーンのカードが「お願い」カード 中身はチョコレートとキャンディだった
電話の横にバスケット
アップで

すぐにお風呂に入って、その後荷造り。今回は荷造りというほどの荷物もなく、
割と楽だったけど。

(本日の万歩計=14282歩)


『北京』 トップ / 1日目 / 2日目 / 3日目 / 
陶[吉吉]コンサート / オマケ 
『旅ゆけば・・・』
Hawmay's Room