山形・仙台への旅  (1日目)
★2004年11月6日(土)

今回はJR東日本の“土日きっぷ”を利用しての旅。指定区間内は乗り降り自由、
新幹線も4回までは座席指定を受けられるというありがたい切符だ。
山形新幹線の列車の名前はつばさ、ということを初めて知った。9時20分のつばさで
東京駅を出発。
出発と同時に爆睡で、となりの人がどこで乗ってきたのかさえわからなかった。
赤湯というところで目が覚め、ちょうどワゴンでお弁当を売りに来たので“米沢牛牛肉
弁当”を買った。名前は「牛肉どまん中」! 1000円っていうのは安いのかな。
ボリュームたっぷりで、おいしかった。

牛肉どまん中パッケージ 牛肉どまん中 ご飯の上に牛肉薄切りを煮たものとそぼろが乗っている!
牛肉どまん中

12時52分、予定通り新庄駅到着。
この駅は山形新幹線の終点。なんと、新幹線と在来線が同じホームに止まっている、という
驚くべき駅だった。

新幹線と在来線が隣同士に。
ほら、並んでる!

在来線の時間まで少し時間があったので、一度外に出て、みどりの窓口で午後の山形までの
指定席をとった。これで一安心。
私が乗る在来線は陸羽西線という線で、2両のワンマンカー。運転席の周りはバスのようで、
料金箱があり、さらに前には区間ごとの運賃が表示されるようになっている。当然、乗る時には
番号の書いてあるチケットをとる。(新庄駅は不要)

陸羽西線 車内料金箱(左に運転席)

各駅は小さな無人駅だった。
4つ目の古口で下車。私は土日きっぷを見せればOK。
古口も無人駅だったけど、割と大きめな駅だった。

古口駅(ホームから駅舎を見る) 古口駅正面

舟下りの場所まで行き方がわからないし、無人駅じゃ誰にも聞けないな、と不安だったけれど、
ところどころに出ている看板を頼りに歩いた。
駅を出てまっすぐ行き、突き当たりを右へ5分くらい歩くと、大きく看板が見えるのでとても
わかりやすかった。
電車を降りた人は2人くらいしかなく、舟下りに行く人はいないのかと思っていたら、団体が
多くて、船着場はすごい混雑だった。
受付をし(インターネット予約していたので100円引き!)、“乗船名簿”に名前を書いて、
おみやげ物屋さんを見たりしながら待った。
【芭蕉ラインの最上川舟下り】もご参照ください。

道路からよく見える大きな看板 門をくぐって正面にある建物で手続き
“乗船手札出札處”という看板 立派な門構えの入口

そのうち、放送で名前を呼ばれて乗船。ところが人が多く、船も3艘出ていたので、どれに
乗っていいかよくわからなかった。乗船する手前にいた人に聞いたら、表を見て、教えて
くれたので一安心。
船は50人乗りくらい。実際は30人くらい乗ったと思う。乗る前にディズニーランドなどでも
よくある記念撮影。私は団体の隙間を縫って、写らないうちに船に乗った。
事前に調べていた“右側がいい”という情報。船はどっちが前かわからないのがミソだけど、
周りを観察して、しっかり右側の場所を確保。床はゴザみたいになっていた。冬には床暖房に
なるらしい。
団体さんはさっそくお酒やおつまみを出して宴会の準備。何だか盛り上がっていた。たった
1時間なのになあ・・・

船頭さんは若い人で、地元のなまりがまじった口調が親しみやすく、とても面白い人だった。
よく晴れていて風もなく、船に乗るにはいい日だった。紅葉もきれいで、期待通り。

船頭さんが途中ちゃんとガイドもして、最上川のいろいろな話をしてくれた。また歌も3曲
歌ってくれて、盛り上がった。舟下りの歌は外国人客のために英語、韓国語、中国語、スペイン語、
だったかな、各種覚えているそうで、なんと中国語バージョンを披露してくれた。歌詞は簡単
とはいえ、本当にちゃんと中国語に訳されていた。よく覚えたなあ。
途中、“トイレ休憩”ということで10分くらいとまった。そこには売店もあって、鮎の塩焼き、
焼きだんご、芋煮汁など、みんな船を下りていろいろ買っていた。私は船に残ったまま。

みんなが戻ってきたところで舟は出発して後半の旅・・・とはいえ、後半は短かったような
きがする。

離岸のとき撮ったほかの舟 最上川を囲む山の景色
最上川を囲む山の景色 最上川を囲む山の景色
最上川を囲む山の景色 最上川を囲む山の景色
船内の様子。船頭さんが歌っているところ。 最上川を囲む山の景色
最上川を囲む山の景色 仙人堂
白糸の滝 舟を降りてから、カメラを向けたらVサインしてくれた船頭さん
舟から見た景色、舟の様子、Vサインしてくれた船頭さんなど

舟下りが終わると、団体さんはもちろんバスが迎えにきてくれている。そうじゃなければ路線
バスで駅へ。路線バスとはいえ、小さいマイクロバスのようなバスで、舟下り専用、といったところ。
行きの雰囲気からして乗る人はいないと思ったのに、何とぎゅうぎゅうの満員。

15時ごろにはこの状態だったのに、バスの発車時刻が15時10分ということで、運転手さんは
その時間まで待機だった。融通がきかないな。しょうがないのかな。
予定通り、15時23分に古口の駅に到着。ところが、このぎゅうぎゅうのお客さんたちが降りない!
私は後ろの方にいたので、狭い通路を必死に前まで行って降りた。結局降りたのは4人かな。
あとの人はまた船着場まで戻ることになるけど、どうするんだろう・・・?

電車は予定通り15時32分に到着。今度は急行だったようで、途中停車駅はなく、次が新庄だった。
5分ほどの乗り換え時間ですぐに新幹線に。さっき指定席をとっておいてよかった。
席につくとほぼ同時に出発だった。

16時34分山形駅着。まだ新しい駅だった。線は少ないのに広いし、表示や案内板も少なく、ちょっと
わかりにくい。不親切なイメージ。
外へ出て歩き出すと、すぐにホテルは見つかった。本当に近い!
古くて安いビジネスホテルなので、期待していなかったけど、最低限のものはそろっていたので
よしとしよう。3990円だし。
それにしても去年の福岡、仙台、そしてこの山形、と安いビジネスホテルはフロントがみんな
2階にある。不思議だ。

よく言えば“こじんまりしている”部屋でした
ホテルの部屋

余分な荷物は部屋に置いて、17時40分ごろ、再度出発。
夕食は山形名物のそばと決めていた。暗くなって知らないところを歩くのもイヤなので早めに
向かうことにした。
目的地は山形一古いという老舗のそばや“庄司屋”。。ガイドブックなどには駅から5分とあった
けれど、実際には10分以上歩いたと思う。何しろ周りを歩く人がほとんどいないのでちょっと怖い。
18時ちょっと前に店に着いた。まだ客は1組だったけれど、18時を過ぎると続々と客が入って
きた。
私が注文したのは山形の板そばと東京の更科そばの相盛りというもの。出てきたのが大きくて
びっくり。大きい板に薄く伸ばして置いてあるのだけど、それでもすごい量だった。まさか
そばでおなかいっぱいになるとは・・・! 一緒に出てきたお茶はそば茶で、これもいい香り。

庄司屋外観 庄司屋店内
店の外観 店内の様子
庄司屋店内 おそば!
囲炉裏風のテーブル “相盛り”そば

早々に店を出て、山形駅の地下にある名店街でおみやげ探し。とはいえ、明日は山に登るし、
ライブもあるし、大きなもの、重いものは買えない。そんな中でもそば茶やラ・フランスの
ゼリーなど買った。こういうのも楽しい。
気になったのはだだっちゃ豆というのだけど、試食がなかったし、買う余裕がなかったので
わからずじまい。いつか行くことがあったら、その時こそ・・・!
まだ時間が早かったので、ミスタードーナッツでコーヒーを飲んだ。残念ながらスタバも
ドトールも見当たらなかったので。


『山形・仙台への旅』 トップ / 1日目 / 2日目 / PANTAライブ