Hawmayという名前の由来

  一口で言えば、本名から来ています。
  初めて香港へ行った時、クレジットカードのサインをし、「この名前は中国語でなんて
  読むの?」と聞いたところ、「ほうめい」と言われました。
  その響きが気に入り、「Hawmay」という英語っぽいスペルを考えついたのです。
  もっとも使う機会はありませんでした。
  その後、パソコンを始めて、ハンドルネームをつける時に、それをふと思い出して、
  「Hawmay」を使い始めて今に至ります。
   

今まではまったもの

  昔から何でもはまってしまいます。ちょっと好き、ではすまないのが私。
  今まではまったものは・・・

  ☆Shaun Cassidy(ショーン・キャシディ)
    アメリカのアイドル。彼のおかげで英語ができるようになったと言っても過言では
    ありません。
    記事を読みたい、歌を歌いたい、インタビューの内容を知りたい、その一心で英語を
    勉強したのです。
    ちなみに今はテレビドラマの脚本を書いたりプロデュースをしたりしているそうです。

  ☆中日ドラゴンズ
    どうしてでしょう。東京人の私が名古屋の野球チームにはまってしまいました。
    今では学生時代ほどの情熱はないものの、やっぱり応援しています。
    ※訳あって、2002年のシーズンからしばらく中日ファンをお休みすることにしました。

  ☆映画
    ここ数年、前ほどには見なくなりました。持論は「映画は映画館で」。ところがアメリカに
    留学してから、日本の映画館は高すぎるということに気づきました。それで手当たり次第に
    見ることができなくなったのです。かつては映画のハシゴは当たり前だったんですが・・・。
    好きな俳優はエミリオ・エステベス、ティム・ロビンス、好きな監督はタランティーノ。
    ほかにもいっぱい! 最近の人はよくわからなくなっていますが・・・
    最近は悲しくも衛星放送でやったものでもいいからなるべく見るようにしています。
    映画館にも月に何度かは行くように心がけ、そして、映画の感想のページも作りました。
    「こんな映画見ました!」では、天邪鬼な私の感想が読めます。

  ☆PANTA
    日本人ロックアーティスト。初めて聴いた時の衝撃は忘れられません。
    ものすごくカッコいいロックでした。その歌は『ルイーズ』。今でも大好きな歌のひとつです。
    すぐにアルバムを買い集め、聴けば聴くほど好きになりました。
    東京近辺のライブはほとんど行っています。
    留学して一番悔しかったのはPANTAのライブが見られなかったこと。そして、海外に行くたびに
    いつも思うのは日本人でよかった、ということ。なぜなら、日本にいるからこそPANTAに
    出会えたのだから。
    そして、私の中でPANTAと哈林、どっちも同じくらい大好き! だから、同じ日の同じ時間に
    ライブがあったらどっちに行くか、とてもじゃないけど決められないのです。

  ☆英語
   ショーンのおかげで得意科目となった英語。卒業後もNHKラジオで勉強をつづけ、その後、
   待望のアメリカ留学--といっても半年間の語学留学です。それでも好きというのは恐ろしい。
   半年でとてもたくさんのことを吸収して帰ってきました。
   そして、留学していたサンフランシスコは私にとって第2の故郷となったのです。

  ☆王菲(フェイ・ウォン)
   今では日本でも有名になってしまった中国のボーカリスト。初めての香港旅行から帰り、 
   香港の雰囲気に浸っていたくて、いろいろな歌手の歌が入っているコンピレーションアルバムを
   買いました。どれも月並みで面白くない中、唯一、耳に残ったのが王菲の『夢遊』。それから
   アルバムをすべて買い求め、そのうちに中国語も習うようになったのです。
   彼女の北京語は本当にきれいで、インタビューを聞くのが楽しみです。内容がわかるように
   なったのが本当にうれしい!

  ☆哈林(ハーレム・ユー)
   当然、今もっともはまっているのが哈林です。何しろホームページを作ろう、という勢い。
   哈林との出会いは「進入哈林的世界」をご覧ください。結局、哈林を好きになったおかげで、
   中国留学までしてしまいました。台湾に行かなかった一番の原因はやはり、哈林への比重が
   大きくなってしまって勉強しないかも、と思ったからです。

  ☆張國榮(レスリー・チャン)
   香港の映画俳優。初の香港旅行以来、香港が大好きになって映画もあれこれ見ました。
   そんな中、大スターの張國榮にはまってしまったのです。私は元々あまのじゃくなので、
   みんなが好きな人は好きにならないはずなのに。はまったきっかけの映画は
   『夜半歌聲--逢いたくて逢えなくて』です。
  

そのほかに好きなもの

  これももちろんあります。

  ☆Cheap Trick(チープ・トリック)
   私が一番最初に好きになったロックグループ。アメリカのバンドです。
   ボーカルのロビン・ザンダーは1000の声を持つ、と言われています。
   本当に何とも言えない魅力のある声です。

  ☆Queen(クイーン)
   イギリスのロックバンド。エイズのため亡くなってしまったフレディ・マーキュリーはいまだに
   私の中では世界一のボーカリストです。

  ☆順子(シュンズ)
   現在、台湾を拠点に活躍しているボーカリスト。元々は中国人。
   彼女のアルバムを初めて聴いた時もかなりの衝撃を受けました。英語、中国語、フランス語を
   駆使して歌い上げる様はまさにグローバル。
   そして、透き通るような、安らげる歌声。今後が楽しみです。

  ☆孫楠(スンナン)
   「天津だより」のドラマのところで書いた『永不[目宴]目』の主題歌を歌った中国のボーカリスト。
   このドラマの歌が気に入って、正体もわからないまま探し求めて、やっと手に入れたアルバムが
   とてもよくて、割りとよく聴いています。
   今では中国の国民的大スター歌手です。
   私もサイン会に行ったり、コンサートに行ったりして、なんだか孫楠にはまる予感も・・・。

  ☆ムーンライダーズ
   日本のロックバンド。メンバーの鈴木慶一がPANTAのライブにゲストに来た時に聴いた歌
   (『モダン・ラヴァーズ』)がとてもよくて、その後アルバムを買い揃えました。
   コンサートもなるべく行くようにしていますが、ソールドアウトが多く、見そこなったことも
   何度かあります。
   私に言わせると彼らは「天才音楽集団」! 本当にすばらしいです。

  ☆Jack Finney(ジャック・フィニィ)
   アメリカの作家。ファンタジー系の作品が多いです。タイムマシーンを使わずに、過去や未来、
   あるいは異次元の世界に行ったり、古きよきものを大切にしたい気持ちが表れています。
   福島正実さんの訳がジャック・フィニィの文体にピッタリで、それが読んでいて気持ちいいです。

Hawmay's Room

 メールもお待ちしています!