福岡への旅  (1日目)
★2003年9月20日(土)

今回、飛行機はノースウェストのマイレージを使って、JALの国内線を予約。羽田7時半発、という
恐ろしくも早いフライトになってしまった。
とはいえ、3連休の初日ということで、羽田はすでに大ラッシュ。チェックインカウンターも荷物チェックも
どこもすごい行列で、早めに着いたのに時間的余裕はまったくなかった。
さらに、1時間半も飛行機に乗るというのに、朝7時半に発って9時に到着だというのに、国内線は
機内食がない! これはちょっとショックでしょう。ないような気がしたので、飛行機に乗る直前の
売店でサンドイッチと飲み物を買って行ったのは正解。今回、無料で乗っているので文句は言えないけど
正規で買えばかなりの金額になるチケット・・・それなのに飲み物とキャンディーだけっていうのはね。

福岡は空港から地下鉄が出ていて市の中心地まで10分ちょっとで行ける。これはすごいことだと
思う。
今回時間がないので、まず地下鉄で天神へ、コインロッカーに不要なものを預け(といってもリュック
ひとつで行ったので、リュックから着替えや洗面用具を出しただけ)、そこからちょっと歩いて西鉄・
福岡(天神)駅へ行き、太宰府まで電車に乗ることにした。

福岡(天神)駅は、こういう風に“天神”がカッコに入っているのだけど、電車での放送などは普通に
「ふくおかてんじん」と言っていた。じゃあ、カッコに入れなくてもいいのになあ、と思うのは素人の
考え?
それはともかく、関東では、成田空港でしか見たことがなかった100円インターネット(10分間)が
福岡(天神)駅には普通に設置されていたのにビックリ。待ち合わせに少し早く着いちゃった時とか、
何か調べ忘れた時とか、ちょっと便利だよなあ。
さらに上海で見かけて感心していた“携帯充電ステーション”。これも福岡(天神)駅にあった。
上海ほど種類は多くないけれど、これも便利だよね。いきなり、福岡すごいぞ! と思った。
(写真ナシ・・・ちょっと後悔)

福岡(天神)から急行に乗って、二日市駅で乗り換え、二日市駅から2つ目(終点)が太宰府。
実は太宰府は3回目。高校の修学旅行、以前働いていた会社の社内旅行、そして今回。今までは
ただ連れて行ってもらっただけだったので、自分で歩きたいと思ったのだ。

太宰府のシンボルマークは梅らしく、あちこちに梅の絵が描かれているのが印象的。
駅にはレンタサイクルもあり、時間があってお天気もよかったら、自転車を借りて走るのも気持ちが
いいかもしれない。

ホームの駅名看板 太宰府駅正面

参道にはおみやげ物屋さんが並ぶ。これはどこも同じかな。太宰府の名物は“梅ヶ枝餅”という
和菓子。それぞれのお店で焼いていて、香ばしいにおいがしてくる。でもまだ朝早いので観光客は
それほどいなかった。

鳥居が連なる参道

途中で小雨が降ってきてちょっと冷や汗ものだったけど、何とかこらえた。午後は野外でのライブなので
雨だと困ってしまうのだ。

太宰府天満宮の敷地へ入り、中をちょっと散策。お参りをした。
それから光明禅寺を探して歩いたのだけど、正面と思われるところがあまりにもさびれた雰囲気で、
お賽銭箱のようなところに200円の拝観料を入れて中へ入るようになっていた。でも靴箱に靴は
ないし、ちょっと迷ったけれど、中に入るのはやめて天満宮へ戻った。

太宰府天満宮の門 太宰府天満宮の太鼓橋
太宰府天満宮内の麒麟と鷽の像 太宰府天満宮の本堂

それから参道をまたぶらぶら。今度は鼻をひくひくさせて、どこで梅ヶ枝餅を買うか探った。一番
自分が惹かれるにおいを放つ店で1つ買ってみた。105円。焼きたてでおいしかった。おみやげに
買って帰った場合、冷めてもおしいものなのか、電子レンジで温めなおすのか、ちょっと疑問だったけど、
ここでおみやげを買うつもりはなかったので、疑問はそのまま。
ウソという鳥もここの名物のひとつで、置物など売っていた。亀戸天神もたしかウソが名物だったはず。
天神様はみんなそうなのかな?

梅ヶ枝餅のお店

太宰府の駅へ戻り、友人Yさんに電話。天神にあるZ-SIDEというデパートに赤ちゃんに離乳食を食べさせ
られるところがあるらしく、そこで待ち合わせることになった。
来た時と逆の道のりで天神へ戻り、ガイドブックを開いて、Z-SIDEを見つけた。天神というところは
何しろデパートやショッピングビルの多いところで、狭い中にひしめいている。結構ごちゃごちゃしていて
初心者には歩きにくいかもしれない。どのくらいいれば慣れるかな?

中に入ってからフロアガイドを取り、さらに下から順番に店を見て上へ上がった。
子供服などがあるフロアに上がり、休憩室というのを目指していったみた。こんなところに入るのは
初めて! 中はおむつを替えるためのベッドが並び、奥には赤ちゃんを座らせて食事できるように
なっているテーブルがあり、そこに座る赤ちゃんの顔に見覚えがあった。写真でしか見たことがなかった
けれど、紛れもなく、点子ちゃん! 私と目が合うと、なぜかニコッと笑ってくれた。
(※点子ちゃんというのはYさんの赤ちゃんのハンドルネーム。生まれる前からみんなで点子ちゃんと
呼んでいる。もちろん本名は別にあって、すごく可愛い名前! 点子ちゃんでも可愛いけど)
Yさんとも1年以上ぶりの再会。
点子ちゃんの食事を終え、オムツも替え、今度は大人たちの食事場所へ移動。
ところが土曜日のせいか、ランチタイムを多少ずれているとはいえ、どの店もいっぱい。やっと
入ったのはIMSというビルの中の焼肉屋さん。私は明太子入りビビンバを食べた。親孝行の点子ちゃんは
私たちが食事をしている間だけ、ぐっすり眠っていてくれた。

食事を終えて外へ出て、ちょっと行くとすぐに市役所広場=ライブ会場。ステージの手前にはアジア
各国の屋台やブースが出ていてにぎやかだった。

市役所広場に会場設置、
壁にはシンボルの龍
周りに屋台が設置されている会場

すでにバンドの音は聞こえている。
タイのロック・バンド=Black Headだ。
Yさんはキョロキョロ周りを見回して、今日は出勤だったけど早退してきているはずのご主人Mさんを
探した。Mさんはすでにライブを見ていた。Yさんは点子ちゃんをMさんに渡して身軽になり、ライブを
楽しむことができた。
ちなみに生後9ヶ月の点子ちゃんにとって、タイのこのバンドがライブ初体験となった! これはすごい。
さらに、屋台などが出ているせいもあるかもしれないけれど、普段はロックなど聞きそうにない、自分の
親よりも年上かと思うような人たちがたくさんいて、席を立つでもなく、拍手を送っているのも印象的。
年も性別も国籍もまったく関係なく、みんなが楽しむことができるのは地方ならではだと思う。
これが東京だったら・・・好きな人はもちろん熱心だと思うけど、そうじゃない人は無関心に通り過ぎる
だけじゃないかなあ・・・そんなことをみんなで話した。

Black Head、カッコいい! 音がとってもいい。タイ語は全然わからないけど、回りにはタイ人と思われる
人も集まってライブを楽しんでいる。
ボーカルがSMAPの草g剛に似ていて、韓国の次はタイか!? なんて冗談を言いながら見ていた。
周りを見回すと知った顔も見えて、あいさつしたりおしゃべりしたり。
Black Headは約1時間のステージを終えて去っていった。

Black Head(タイ) Black Head(タイ)
Black Head (タイ) 草gくん似のボーカル

次はシンガポールの蔡健雅(Tanya Chua)。「蔡」は中国語の標準語では「ツァイ」なんだけど、どうして
「チュア」なのか、不明・・・シンガポールはいろいろなところの人が集まっているから、方言なんだろうな。
そういえば、私の友人のシンガポール人も「謝」という苗字で、標準語は「シェ」だけど、本人に
言わせると「チァ」だ・・・
それは置いておいて、ライブ。さっきまでバンドがいたステージに、Tシャツにジーンズというラフな格好の
蔡健雅が「ハロー、福岡!」と言いながら出てきた。伴奏がカラオケなのはちょっと残念。
蔡健雅はとても機嫌よく楽しそうに歌っていた。しゃべりはすべて英語。シンガポール人の英語はなまりが
きつくて何を言っているかわからない、とよく聞くけれど、彼女の英語は強いなまりもなく、とてもきれいな
英語だった。

歌った曲は以下のとおり。
 1. 精彩 (中国語)
 2. Tell Me (英語)
 3. True Colors (英語)
 4. 紀念 (中国語)
 5. Just Like The Movies (英語)
 6. 無底洞


4曲目の「紀念」はギターでの弾き語り。この時にスタッフが準備したスタンドマイクが音が出ず、
困りながらもステージの上で「日本語の歌を教えて。私、“さくら”は知ってるわ」と言いながら「さくら、
さくら」と歌ってくれた。
福岡は2回目で、1回目は10年前の同じイベントで、ディック・リー(実はこの日の夕方、アジアマンスの
別の企画でなにやら賞を受賞し、その記念講演会が開かれた)のバックコーラスとして参加したそうだ。
今回は自分自身の曲で出演できたことを喜んでいた。
また食べ物がおいしくて、きのうはラーメンを2杯も食べた、という話も披露。また呼んでほしいな、と
言っていた。
ほんの6曲、30分ほどのステージだったけど、蔡健雅の魅力全開のステージだった。
蔡健雅のファンサイトをやっている友人Rさんも「飛行機代を払って来た価値はあった」と大満足。

蔡健雅 (シンガポール)

この休憩の合間にCDを売っているところへ行って、斯琴格日楽のアルバム(中国の歌手のアルバムは
なかなか手に入らないのだ!)とついでにタイのBlack Headのアルバムを買った。

最後は中国の斯琴格日楽。内モンゴル出身の女性ロックシンガーで、留学中に友人に教えてもらい、
さらにテレビで見て、いいなあ、と思ってCDを買ったことがある。
登場からいきなりアカペラで歌唱力があるところを見せつけてくれ、ステージへの期待感も高まる。

歌った曲は以下のとおり。
  1. 幻想
 2. 新世紀
 3. 別譲我猜
 4. 尋找
 5. 什麼
 6. 水中瓣花

 7. 藍瓦頂的寺廟
 8. 山歌好比春江水
 9. Ah-ha-yi-ya-ha

日本語はあいさつを覚えてきた程度で、「覚えた日本語はこれだけ」と言ったところで、客席から中国語で
声援が飛び、「中国語わかるの!?」とうれしそう。中国人もたくさん来ていたのだ。「中国語わかる人、
手をあげて〜」と言うと、かなりの手があがった。大したものだ。さすがアジアのイベント。
そしたら、さらに別の声があがったらしく、斯琴格日楽はモンゴル語で話し出した。とても柔らかい響きで
心地よい言葉だった。もちろん何を話しているのかはわからなかったけれど、ちょっと長めに話をしていた。
7曲目の「藍瓦頂的寺廟」はモンゴルの古い民謡をアレンジしたものだと言う。とってもよかった。
バンドのメンバーを紹介したのだが、ギターひとりだけ北京の人であとはみんな内モンゴルの人だった。
彼女もとても機嫌よくノリノリで約45分のステージを終えた。すっごくカッコよかった。

斯琴格日楽 (中国)

終わったのは5時。そのまましばらくみんなでおしゃべりし、6時から点子ちゃん一家が主催する食事会に
参加する人はそっちの方向へ、映画を見る人は映画の会場へ、私はチェックインがまだだったので、
とりあえずチェックインして天津時代の友人Nくんを待つことにした。

ホテルはインターネットで見つけたビジネスホテル。天神の駅から歩いて5分くらいのところにあるエトワス
天神というところで朝食つきで4900円という安さ。しかもインターネットで予約した人にはチェックインの時に
発泡酒か烏龍茶をプレゼント、というサービスつき。私は発泡酒をもらって部屋へ上がった。
ちょっとベッドに横になって、もらった発泡酒を飲んだ。Nくんからは6時半にホテルに来てくれるというメールが
入った。

6時半、ロビーに下りていくと、すでにNくんが待っていた。

点子ちゃん一家主催の食事会は予約した人数にまだ達していないので、天津の友人がイヤでなかったら
合流して、とYさんに言われていたので、さっそくNくんにそのことを話すとあっさりOKしてくれた。
それからタクシーで中州方面へ向かった。
店屋町というところにある中華料理店“瑛琳”という店なのだけど、店の名前も住所もタクシーの運転手は
わからないと言い、結局近くで降ろしてもらってから、Yさんに電話をしてナビしてもらいながら店を探した。

たどりつくと、点子ちゃん一家以外に4人の人が参加していて(そのうち3人は初対面)、すでに食事は
始まっていた。さっそくビールをもらい、箸をとり、あとは楽しくおしゃべりしながらの食事会。
まったく知らない人ばかりの中でちょっと不安そうだったNくんも楽しそうにしていたのでよかった。
お店は山東料理(珍しい!)のお店で、初めて食べる料理も多かったのだけど、おいしかったし、安くて
感激。

2次会はなく、そのまま散開。
Nくんと私は天神へ戻り、屋台へ行った。とはいえ、もうおなかいっぱいでラーメンなど食べられるはずも
なく、普通の屋台でビールとおつまみだけ。Nくんは翌日も仕事なので、1時間くらいでお開き。

ホテルの周りは居酒屋などが多く、若者がたくさんあふれていたのだけど、Nくんに言わせると、そこは
親不孝通りという通りで、若者が夜遊ぶ街として有名らしい。「どうしてこんなところに泊まるの?」と
言われてしまった。
部屋は狭いけど、きれいだし、備品もいろいろそろっていて言うことないよ〜。青竹踏みがあったのも
うれしいよ。

寝巻きつき(浴衣でもパジャマでもない)
寝巻きまであった! 
ベッドも大きい!
テレビ、ドライヤー、鏡、冷蔵庫完備
ユニットバスだけど、シャンプー、
リンス、ボディシャンプー
歯磨きセットにコットン、綿棒、
髪を結ぶゴムまで!


X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X-X X-X-X-X-X-X-X-X-X-X

お世話になったYさん一家のホームページ: 『博物館と隣の動物園』 点子ちゃんの育児日記もあり!
友人のRさんがやっている蔡健雅のファンサイト: 『Tanya』


 『福岡への旅』 トップ / 1日目 / 2日目