今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2011年3月

2011年3月31日(木)
お花見をすべきかどうか!?

今日は木曜日なのに月末だったのでスポーツクラブへは行けず。残念。
でも月末とはいえ、遅くまで会社に残るのはイヤだったので、日本の客先に確認したら最終的にフィックスするのは明日の午前中と言われ、工場にも聞いたら、明日の昼前に確定できれば大丈夫と言われ、うれしいことに7時前に会社を出た。ノー残業の日々の中で、唯一残業代を稼げる日ではあるけれど、それより自分が大事だからね〜。
さて、東京都の公園でお花見自粛のお願いが出回っている。私たちが毎年お花見をする井の頭公園も。
知事がこんな大変な時に花を見て酒を飲んでいる場合か、というようなことを言ったようだけど(うちの知事じゃなくてよかった)、こういう時だからこそ、なんじゃないかな。
しかも、公園側の話などを見ると、電気が暗い、警備が手薄、簡易トイレが設置できない、など、本当に普段と同じように花見をしたら大変、という状況らしい。きちんとそれを説明すればいいのに、「戦時中は」とか言われちゃったら、逆に反発してみんなが花見に押しかけることになるんじゃない!?

2011年3月30日(水)
楽しみがなくなったり、先に延びたり

4月にはライブ1本とフィギュアスケートを見に行く予定だった。
フィギュアスケートは横浜で開催されるので、一度は生で見てみたいという母と一緒に行こうと楽しみにしていた。でも3月の世界フィギュアともども中止になってしまった。
さらにライブも当初は実施の方向で協議、と言っていたのに、結果的に延期になるというお知らせがきた。延期の日程が気になるところだった。というのもゴールデンウィークは旅行に行くんだけど、そこに重なるのではないかと考えたのだ。ちょうど1ヶ月ぐらいあとだし・・・。
そして今日新たな日程が発表された。案の定5月5日だった。ああ、もしや見られないのか、と思ってよくカレンダーを見たら、その日に帰ってくるのだ。しかもいつもなら夕方か夜、日本に着くのに、今回は午後だった。これは成田から直行するしかないな、と決定。
考えてみたら台湾や北京でコンサートを見るとき、午後に着いて、その日の夜コンサートなんて、よくあることだ。もちろん直行したことはないけれど。
よかった、この日にしてくれて。

2011年3月29日(火)
今月は映画も少なく・・・

明日はレディースデーということで、映画館を調べてみた。
私がよく行くシネコン4館のうち、2館は地震のあと休業中で、まだ再開していない。
そのうちの、もっともよく行くシネコンはロビーの天井が落ちたという話を聞いていたのでネットで検索したら、見るも無残な写真が出てきた。本当にケガ人など出なかったのか、奇跡としか言いようがない。
もう1館は状態はわからないけど、今月いっぱい休業して来月から再開したい模様。
さて、残りの2館のうちの1館は21時で上映終了させるため、それに合わせた上映開始時間。なので早く始まるから間に合わない。
もう1館は普通にやっているけれど自分が見たい映画はやっぱり時間が合わなかった。
念のためほかの映画館も調べてみたけど、やっぱりまだ東京まで行く元気はないし、今は特急もないから行くまでに時間がかかる。
明日は映画はやめにして、スポーツクラブで汗でもかくか。

2011年3月28日(月)
すっかり節電グセがついた

計画停電の話が出てから、家でも会社でも節電している。
会社も電気は半分ぐらいしかつけていない。ちょっと不便なのは、天井は縦に蛍光灯が並び、机は横に並んでいる点。自分の上がちょっと暗い人も出てくるのだ。あと、営業がみんな出かけても、自分の上とつながっているから、誰もいない机の上も電気がついていることになる。 
暖房もずっと入れてなくて、ジャンパーを着たり、ひざ掛けをまいたり、私なんか指先の開いた手袋したりもして、何とか暖かめにしている。
何だかとってもケチケチモードな気分になるなあ。
ところが今日の午前中、誰かが空調をONにした。月曜日は週末人がいなかったオフィスなのでいつも以上に寒いので、気持ちはわかる。そして気づいても誰も消しに行かなかった。私もね。
でも暖かくなると眠くなってくるのだ。パソコンの画面を見ながらふーっと意識が飛びそうになるので、やっぱり空調も切ってしまった。それでも誰も文句言わないし、また入れる人もいないし。
何だか面白い。

2011年3月27日(日)
久し振りの集りでリフレッシュ!

今日は久し振りに、天津留学時代の友人たちと集った。前回はそのうちの1人が妊娠中だったんだけど、今ではそのときおなかにいた子も間もなく2歳。つまりほぼ2年ぶりの集まりだったわけだ。
中にひとり中国出身の子がいるのだけど、彼女は去年、日本国籍をとったという。以前会ったときにも日本国籍にしたいという話をしていて、名前はどうしようか、なんて話していたんだけど、中国語の名前をそのままの漢字を使って日本語読みすることにしたそうだ。
読み方としては日本にある名前だし、漢字も珍しいとはいえ、使っている人もいる。全然違う名前を考える人もいるけれど、やっぱり慣れ親しんだ名前がいいよね。私たちはもともとその名前を日本語読みにして“ちゃん”をつけて呼んでいたから呼び名もまったく変わらない。
子供がいるから個室を予約したんだけど、お店自体混んではいなかったのでのびりできて、ゆっくりたくさんおしゃべりできて、みんないいリフレッシュになった。

2011年3月26日(土)
電車も節電

今日はあまりないルートだけど、二子玉川から鶴巻温泉への移動。実は先月もあって、そのときに調べた乗り継ぎを覚えていたので、同じようにした。
ところが東急は急行はなく、各駅停車のみ。中央林間までの遠いこと!  何時に着くかとドキドキした。中央林間駅は地下なのに電気が暗くてこれにも驚いた。
乗り換えた小田急。こちらは急行が動いていたのでひと安心だった。でも車内の電気を消していた。昼間だからあまり気にはならないんだけど、駅に入るととたんに車内がまっくらになる。ホームの屋根とかがあるから明るさがさえぎられるのだ。本を読んでいたんだけど、ホームに停車中は一時中断。それほど暗かった。
ほかにも会社によって券売機の一部を使用中止にしたり、エスカレーターを止めていたり、自動改札の一部を閉めていたり、と節電の工夫をいろいろしている。
それにしてもみんな段々に慣れてきているなあ。

2011年3月25日(金)
久し振りの衝動買い

今日の映画、とっても悩んだ結果、やめてしまった。どうも多摩川を越えるのは、気持ちをかなり盛り上げないとむずかしい。
駅ビルに入っている店は19時までということなので、久し振りに会社帰りにお店を見て歩いた。
実は今はポイント3倍、さらに会員には少し前にハガキが来ていて、3000円以上買うと、そのハガキが1000円商品券となる(つまり1000円引き!)。そこで、何かほしいものがないかふらふら見ていた。
これがなかなかないんだけど、そんなものを売るようなお店じゃないお店に、ラジオ付のLED懐中電灯が置いてあった。しかもぐるぐる手動でハンドルを回すことで内蔵電池の充電ができるという。お店の人も「今日入ったんですけど、すごくいいですよね」と言っていた。値段もばっちり3000円を越えていたので、これはあると便利だな、と思って買ってしまった。
家に帰ってもっとよく見たら、ラジオはAMもFMも入るし、いざという時のサイレンもついていた。携帯電話の充電もできるらしいんだけど、わざわざ「PHSはできません」と注意書き。これにはちょっとがっかり。
でもあの大地震のあと、PHSは電話もメールも普通にできたんだよ。あ、電話の音声はいつもより悪かったけど。やっぱり手放せない。

2011年3月24日(木)
運動嫌いだったはずなんだけど

今日はついにスポーツクラブに行った! 2週間ぶりだった。
会社を出る時に総務の人にちょっと捕まってしまって1~2分ロスしたせいか、スタジオについたら始まるところだった。危ない危ない。
今日のエアロビ参加者は10人に満たなかった。ジム全体も少なかったな。ランニングマシンも動かしていないのが何台もあったし、何となく暗い感じはした。そうだ、スタジオの照明、1列つけていなかったな。
何はともあれ、久々にエアロビできてよかった。
その後、筋トレマシンを一通りやって、今日はヨガはお休みして帰ってきた。
何しろ昨日も今日も大きめの余震が何度も起こっているからね。やっぱりできるだけ早く家に帰りたいという気持ちになってしまったのだ。
と言いつつ、明日は映画行きを目論んでいる。

2011年3月23日(水)
お彼岸過ぎたのに

今週は朝の立ち寄りはないと思っていたら、今日出港する分の書類ができていなかった! 
いや、自分では作った覚えはあったんだけど・・・。申請用のホルダーに入れたまま、まだ行っていなかったのだ。もうがっかり。
仕方がないので、来週の分も先に作って、午後から出かけた。午後だと、ただでさえ少ない電車がさらにもっと来ないのだ。
それに先方に着いたら雨! 嘘でしょう!?  
今日は天気予報で雨なんて言っていなかったので、傘を持っていなかった。それに会社からの外出だったから帽子もなし。最初そのまま早歩きで歩いたけど、結局、傘を買ってしまった。それに小雨とはいえ帰りまでずっと降っていたから買ってよかったかな。
天気もこんなだし、昨日やる気をそがれてしまったので、今日もまっすぐ帰宅。明日はエアロビだから、絶対にスポーツクラブに行くぞ〜〜〜! 
それにしても寒い・・・

2011年3月22日(火)
出鼻をくじかれてもめげない!

今日は会社の近くのコンサート会場で外国人アーティストのコンサートがあり、会社帰りには会場に向かう人たちとすれ違った。みんな期待にわくわく、というのがわかる。いつもの光景ではあるけれど、震災以来、街は静かだったのでこの活気がうれしかった。
さらに、私も今日からいつもどおりにスポーツクラブに行こうと、準備をしていった。入口付近に行くと何だか暗い。確かにメルマガに「節電のため一部照明を落としています」とはあったけど、これじゃ何もできないくらい、暗いんじゃないの? と思って入口まで行くと、今日は休館日だった。そうだった、すっかり忘れていた。
最近は震災後の営業について臨時のメルマガが来ていたけど、本来は休館日の前日に何かお知らせを送ってきて、そこに「明日は休館日です」と添えてくれていた。それが昨日は来ていなかった。
とはいえ、他人に頼っていてはいけないよね。休館日は毎月何日、って決まっているんだから。明日は映画に行かないので仕切りなおしで、スポーツクラブへ! 
今日は運動できなかった分、電車は動いていたけれど、帰りも1駅歩いちゃった。

2011年3月21日(月)
自国民を守る・・・

土曜日に歯医者さんで聞いた話だけど、患者さんで子供がヨーロッパのある国の系列の学校に通っている人がいて、その国の人は国からの命令で即帰国となったらしい。それも国から軍用機を出して、いったん、日本にいる人たちをソウルに集めてソウルから全員一斉に帰国させる、ということだったとか。そんなに怯えなくても・・・。
さらに歯医者さんの近くのショッピングセンターには欧米の高級ブランド店がたくさん入っているけれど、そのほとんどが震災以来休んでいるそうだ。帰りに薬局に行く時に見てみたけど、本当だった。まだアメリカ系のお店は開いていたかな。
リビアでデモが起こり、内戦状態になり始めたとき、日本からは国として在留邦人を帰国させる手伝いがなかったらしい。当時リビアに住んでいた方のブログやツイートを見たけれど、ヨーロッパ系の民間機に乗ったり、他国の政府チャーター機に乗せてもらったりして、あちこち経由してやっと帰国したとか。
東南アジアで暴動か何かがあったときには政府チャーター機を出したらしいけど、こういうのは何を基準にして、誰が  決めるのだろう。
海外にいたら、最終的には自分の国に守ってもらいたいものだけど。

2011年3月20日(日)
節電にみんなが協力

今日は約10日ぶりに映画を見に行った。お客さんもたくさん入っていたし、何だかとってもうれしかった。
電車の方は休日ダイヤの8割くらい、とか、各駅停車のみ、とか、いろいろ工夫をしている。
計画停電の話が出たときに日本人の同僚とも話していたんだけど、日本人は最初は混乱や戸惑いがあったとしても、うまく軌道に乗れば、一度規律ができてしまえば、きちんと計画だててやっていけるはず。
計画停電については、やったりやらなかったり、直前にならないとわからないようだけど、それでも、なんとかそれに則って、うまく動かしていっているような気がする。
もちろん企業ではそうもいかないところも多いだろうけれど。ずっと操業停止しているところなど、どこで取り返すのか、工場が見えないまでも製造業に携わるひとりとしては心配だ。
それなのに開幕を強行しようとしたセ・リーグの某球団にはがっかりだった。選手会も開幕延期に、と言っているのに、どういう背景があって強行したいのか。
バタバタと延期を決めたけど、1カード分のみ。どういう意味があるんだろう?  
選手も疑問符つけたまま試合をし、そして観客がどれだけ集るか。もちろん野球は見たいけど、全力の試合を見たいから、ちゃんとみんなが納得するように決めてほしい。
どうして1人の老人の言葉ですべてが決まるのか、まったくもって理解不能。

2011年3月19日(土)
犬難の日・・・

今日は午前中、歯医者へ。
親知らずが4本ともちゃんと生えているのが自慢だったけれど、1本が口の中全体に悪影響を与えていることがわかり、ついに抜いてしまった! これによって噛み合わせが変わってきたら、もう1本も抜かなければならなくなるかも、と言われた。できるだけ自分の歯で過ごしたいから、その時にはOKしよう。
ところで今日は受付に犬がいた。トイプードルだ。地震の後、怯えてしまって、おとといまで何も食べられず、ほとんど動けない状態なので、常に連れているという。大人しかったからいいけれど、結構ビクビクした。
午後はまたお墓参りのハシゴ。
2つ目のお墓に着いたのは午後4時すぎで、お寺もお線香とかろうそくとか片づけてしまっていた。いつもお賽銭箱の横にすわっている犬(大きい)がいなかったので、ちょっとホッとした。
そしてお線香を買うため、休憩室みたいなところのドアを開けたら奥に犬がすわっていた。ヒエ〜。誰もいないので、何度か「すみません」と声をかけたけど、そのうちに犬が歩いてきた。つながれていない! 思わず外に出てドアを閉めた。そのうちに和尚さんが降りてきたので、ドアをちょっとだけ開けて、犬が苦手なこととお線香がほしいことを話した。
犬にはビクビクしたとはいえ、今日は久し振りの遠出で気分が晴れた。お天気もよかったしね!

2011年3月18日(金)
台湾に感謝!!

昨夜と今夜、それぞれ別の企画なんだけど、台湾のテレビ局がチャリティ番組をやった。
どちらもスタジオに机を並べて電話をおいて、そこで義捐金を受け、その前で芸能人がコメントしたり、時には歌ったり、というもの。
昨日はスカパーでやっていて、最後の1時間しか見られなかったけど、1億台湾ドル以上のお金が集った。
今日は友達がネットで見られることを教えてくれてから、ずっと4時間近くパソコンにくぎづけ。今日は本当に人気のスターや総統や各市長までもがコメントのあと、机にすわって電話を受けていた。それもポーズではなく1時間2時間の単位で。すごいよ。
そして企業などの大口の申し出もあったせいで、数時間で7億8000万台湾ドル。これって日本円にしたら20億円を越える金額だ。
みんながたくさん励ましのコメントを送ってくれていて、涙なしでは見られなかった。
多くの人が、921地震の時や去年の水害で日本人が一番最初に駆けつけて助けてくれたから、今度は自分たちの番、と言い、あるいはこれは日本だけの問題ではなく、全地球の問題だ、と言い、とにかくがんばって、と時には日本語も交えて言葉を送ってくれた。ものすごい感動。
この1週間家と会社の往復のみで、電気や暖房も消して、何となく全体に落ち込んだ生活をしていたけど、この番組を見て、すべて発散できた気分。
明日からがんばって、台湾の人の気持ちに応えていかないと!

2011年3月17日(木)
懐中電灯!

会社の住所も計画停電のリストから消えた。まったくもって申し訳ない気持ち。でも家でも会社でも暖房をつけずダウンにマフラー、手袋でがんばっている。
それにしても今日は冷えるなあ・・・
計画停電がなくなったとはいえ、大規模停電の可能性がある、と政府が発表し、それに伴い結局今日も少し早めに帰宅することができた。
近くの量販店は18時までということで、寄れるので寄ってみた。本当はテレビを固定するものを探していたけど見つからず、懐中電灯のところに行ったら少しあったので、壁に取り付けておく常備灯というのを1つ買った。電池は使えなかった100円ショップの懐中電灯に入れたのを使えばいいと考えた。
帰りには今日も夕陽に富士山。これはラッキー。
帰宅後、買った懐中電灯に、例の電池を入れたけれどつかなかった。これって電池の問題!? 新しく封を切ったんだけど、と思ってよく見たら、“使用推奨期限”のところに2002年11月とあった。物持ちがいいにもほどがある。残量を測るやつで測ったらやっぱりもうダメだった。
ストックから新しい電池を出して入れてみたら、買ってきた懐中電灯はもちろん、100円ショップの懐中電灯もついた。あらら。
懐中電灯のせいにしてごめんなさい。100円ショップの懐中電灯でも充分明るかったです・・・。

2011年3月16日(水)
まだまだ落ち着かず

今日は、会社の地域が18時20分から計画停電の予定ということで、17時半にはサーバーの電源を落とすという通知があった。サーバーが入っていないとメールだけでなく電話も内線、外線とも使えなくなるし、仕事にならない。
主要な取引先も1社は今日まで自宅待機、もう1社は午後が計画停電ということで昼から強制退社になったということで、私たちも17時半に帰ることにした。
明日は15時20分からだけど、どうするんだろう? 
スポーツクラブも昨日まで休んでいたけど、今日から通常どおり、というメールが来た。でもさすがに行く気にはなれず…。明日もやめておこう。
映画も行きたいけど、営業を始めた映画館もまだ夜の上映はとりやめている。今週は香港映画特集があったので3回くらい行くつもりでチェックしていたんだけど、これもとりやめ。
そういえば、私がよく行くシネコンのロビーの天井が落ちたとか。先週金曜日に歩いて帰った同僚が、そのショッピングモールで食事してから、と思ったらそんな状況で食事もできなかったらしい。当分そこにも行けないな。昼の時間で従業員の人や観客の人はなんともなかったのだろうか。ニュースになっていないから大丈夫だと思いたい。

2011年3月15日(火)
アナログ人間も多いのだ

今日の計画停電、会社のある場所は第3グループなので、朝6時20分から10時までの間だった。
突然サーバーが止まってしまうのを防ぐために、もともとサーバーの電源が落とされ10時まではメール、電話、プリンターなどネットワークで使うものがすべて使えなかった。結局停電はなかったんだけど。
そして明日は夕方6時20分からなので、仕事に直接影響はなさそう。ホッとした。
一応節電のため、電気は半分しかつけなかったし、ポットも1つしか使わなかった。
ところで、発表された表に町名がなかった我が家。
父は区までしか書かれていない新聞を見て、うちの区は3つのグループにまたがっているから、どれに入るかわからない、と言って気にしていた。
もっと細かい町名どころか丁目まで入った表は基本的にはホームページで見ることになる。一般で見られるのは私が見つけた限りではテレビ神奈川で夜中に読み上げてくれるものだけ。夜中じゃなあ・・・。
新聞には地方ページもあるんだからそこで町名と丁目まで載せてほしいな。
ちなみに表に載っていない町名は停電しないそうだ。それも探しまくって、横浜市のホームページでやっと見つけた一文だった。この一文がないために迷っている人、多いと思うなあ。

2011年3月14日(月)
新たな1週間の始まり

今日は地震後、初出勤。計画停電のこともあって運行していない電車も結構あった。
朝は立ち寄りで山下公園の方へ行ったんだけど、電車は大丈夫だった。
行った先の事務所は8階のせいもあって、中はぐちゃぐちゃだったけれど、書類は出してくれた。申し訳ない。
帰りはJRが止まっていることがわかっていたので、バスで桜木町へ出て、市営地下鉄に乗った。いつもはJRの構内を通り抜けて地下鉄のほうへ行くのだけど、JRはシャッターが降りていて、構内に入れなかった。
そして地下鉄はラッシュの時間を過ぎているのにすごく混んでいた。会社では出勤していない人もちらほら。総務から通知が出て、無理して出勤しなくていいことになった。出勤できない状況なら出社扱いにしてくれるそうだ。とはいえ私は歩いて通えるので、必ず出勤だな。
仕事は普段の仕事以外に輸出入の現況や取引先の状況を確認するのに半分くらい時間を使って、いつもの業務ができないところもあった。自分とは関係ないものも、日本に窓口のない部署のもので日本から部品を買っている分は手伝ってあげなくてはいけなくなってしまったし。こういうのはどう聞いていいかわからないから難しいね。
ニュースを見ているはずなのに、中国からはいつ出荷できるか、生産はどうか、と聞いてくる。自分たちの生産ラインもあるから気持ちはわかるけど、自然相手じゃどうしようもないのよ。
明日もまたこの続きだなあ。

2011年3月13日(日)
明日から計画停電のはずなんだけど・・・

今日は映画に行こうと思っていたんだけど、節電のため映画館が休館となってしまった。出かけるな、ということだな、と思って今日も一日家にいた。
私も節電のため、今日はヒーターはつけずに我慢した。パソコンやテレビはやっぱりつけたいし、我慢できるとしたら暖房だもんね。
うちは元々父がうるさくて普段から無駄な電気は(私にしてみれば必要だと思うものでも)使わず、すぐに電気を消したがる。だから我が家で一番電気の無駄遣いをしているのは私なのだ。私が我慢すればかなりの節電になるはず。
でも結果的に明日から関東で計画停電を始めると発表があった。
5つのグループに分け、3時間ぐらいずつ順番に停電させるというもので、それに伴って信号もつかないし、電車も運休したりするようだ。
で、発表になったリストを見ていたら、何と我が家の地名がリストにない! 隣りの地名も片方はあるけど、もう片方はなかった。漏れたか・・・。問い合わせ電話番号にかけても話中でつながらない。明日はどうなるのでしょう!? 
そして数年前の大地震のときに100円ショップで買っておいた懐中電灯、新しい乾電池を開けて入れてみたけどつかなかった。がっくり。ちゃんとしたのを買うべきだよね、やっぱり。

2011年3月12日(土)
日本人はすばらしい!

今日は外出の予定はすべて取り消して家にいた。旅行に行くはずだった母も昨夜寝てから中止の連絡を受け、結局家族みんな家にいられた。
我が家は最低限の食材しか置いていないので、少し食料の調達に一度外へ。水やパン、おにぎり、カップ麺の棚がほとんど空っぽ。小さな駅だけど駅の周りは買い物に出る人でいっぱいだった。
昨日の帰りや今日自分で見たもの、あるいはニュースで見た光景として、こんな状況でも誰もパニックになってわれ先に乗り物や店に押し寄せず、きちんと並んで順番を待つ日本人ってすごい、と単純に感動してしまった。
むかーしアメリカで独立記念日の花火を見に行った帰り、バスに人が殺到してバスを取り囲むようになってしまってバスも人も動けなくなったことがあった。中国では何事も行列しないのが普通の社会だし・・・。
世界中で日本人の大災害後の秩序ある行動に感嘆の声が上がっているらしい。実際アメリカ人の友人からもそういうメッセージをもらった。
そして今日も余震は続く・・・2ヶ月くらい続くとテレビで言っていた。注意は怠らないようにしよう。

2011年3月11日(金)
日本史上最大の地震!

今日の午後、すごく大きな地震があった。2日ぐらい前にも地震があり、その時も恐かったけど、あれは予震だったのかな。
今日の地震も同じく宮城沖。
最初はいつものように「あ、地震!」と言ってしばらくじっとしていたけれど、いつまでも収まらず、横にゆらゆらと、しかも段々大きくなりながら揺れ続け、ついにみんなで机の下にもぐって、収まるのを待った。長かったなあ。
本当に恐くて涙が出てきた。
ほかの部署では固定があまかった大きなスチールの書類棚が倒れてきて、机の下にいなかったら危ないところだったという話。
こちらも飾っていたお客さんからもらった陶器の人形のガラスのケースは割れ、頭がぽきりと折れてしまった・・・。書類の散乱もあった。
余震も多くて、恐くてドキドキして、本当に仕事にならず、早めに帰るように通知があったので、暗くなる前に帰らせてもらった。家が近くてよかった。
メールや電話(PHSはつながる!)やSNSで海外の友人たちからもお見舞いのメッセージをもらってありがたい限り。幸い、私も家族も親しい友人もその家族も無事だったのでよかった。
でもまだまだ東北地方が心配・・・

2011年3月10日(木)
時代は動いているなあ!

中国人の同僚が明日から2泊3日だけど、初めての台湾旅行に行く。
上海の人だし、1年に何回も上海に帰っているから、台北と言っても、上海ほど発展はしてないよね、なーんて言っていた。でもすごく楽しみにしているようなので、帰ってきてからの報告が楽しみ。それに中国版のツイッターともいえる微博をやっているので、現地からどんどん“つぶやき”があると思うので、それも期待できる。
数年前、私の中国人の友達が、台湾に行ってみたい、といろいろ調べてみたところ、中国人が台湾に行くためには手続きが複雑なうえ、10万円だかの保証金が必要、と言っていた(と思う)。結局彼女はあきらめてしまった。
今は簡単にビザのようなものも取れて、すぐに行けるようになったらしい。時代の変化は早い。
数年前に行きそびれた友達はその後子供ができて、今は3歳と1歳の2児の母、とてもじゃないけど旅行なんてできない。それもまた残念なことだね。
タイミングって大事なんだな・・・

2011年3月9日(水)
今日は走った〜

今日のレディースデーは映画はお休みするつもりだったのに、突然思いついて、結果的には映画館へ。
見たいと思っていた映画が、渋谷でしかやってなくて、しかも6時20分から、とどう考えても不可能な時間だったので、早々にあきらめた。でも検索してみたら、銀座でもやっていることがわかった。時間は7時。路線情報を検索したら、がんばれば6時58分に駅に着く。駅から映画館は徒歩2分。実際は地下鉄だから5分かな? 
定時にダッシュで会社を出て予定通りの電車に乗れたのはいいけれど、1つ手前の駅で先にPHSの電源を切っておこうと取り出したら、もう7時! 電車が少し遅れていたみたい。
映画館に着くと「本編始まってます」と言われた。何と7時03分からすでに上映。というわけで頭2~3分見逃した〜! ちょっと重要な話だったみたいで、想像はできたけど、ちゃんと見たかったな。

2011年3月8日(火)
運動は簡単じゃないね

今日は久し振りに骨盤ストレッチのレッスンに出ようかなー、と考えた。でもそのためには1時間くらい時間をつぶさなければならない。
そこで岩盤浴でのんびりしようと考えた。最初にいつものメニューをやってから岩盤浴をして、それからスタジオへ行くか、あるいは最初に岩盤浴をしてからいつものメニューをやって、そのままスタジオへ・・・。
念のため昼休みにインターネットで岩盤浴の後に運動していいのか調べてみた。すると、「運動の後はお避けください」という記述を見つけた。さらに「岩盤浴のあとは運動は厳禁」というのもあった。
ということは、前後どちらも運動しちゃいけないのか。計画はあえなくアウト。
で、結局いつもどおり、骨盤ストレッチはあきらめた。そしたらまたまたロッカーでインストラクターの先生に遭遇! 「こんにちは」とあいさつだけして、帰ってきちゃった。
せめて7時半からだったらなあ。

2011年3月7日(月)
春が一歩遠のいた・・・

今朝は天気予報どおり雨だった。それも思ったより強く降っていたので、防水の靴を履いていったんだけど、10分も歩くとすでの中にしみてきた。雨用の靴にすればよかった・・・と思っても後の祭り。
そして歩いているうちに、雨がみぞれに変わり、そして間もなく雪になった。ビックリ仰天! 昨日は外に出なかったとはいえ、この週末はよいお天気で洗濯日和だったはずなのに。
ドイツ在住のアメリカ人の先生が「こっちも寒くてマイナス4度、だけど車がないから自転車で娘を幼稚園に送っていっている」とフェイスブックに書いていたので、「こちらはもう雪が降ることはなく、春もすぐそこ」とコメントしたのは昨夜のこと。
まさかこんなにすぐにまた雪が降るとは・・・! 
幸いお昼ごろには雨に変わり、それも夕方には小降りになってくれた。明日からは段々暖かくなる・・・のかな? こうなってくると桜の開花も心配だ。ちゃんと咲いてくれるのだろうか。

2011年3月6日(日)
またまた、目指せ節約人生

最近は週末に家にいることも少なくなくなった。 
ひとつには<午前十時の映画祭>を全部見るのをやめたせいもある。毎週土日のどちらか朝は映画に、というのは結構きつい。
出かければ必ずお昼を外で食べるし、ほかの買い物もしてしまうからお金も使う。家にいれば、だらだら過ごしてしまうとはいえ、お金を使うことはない。
昨日も映画を2本見たんだけど、1本はポイントでの無料鑑賞。本当は水曜日のレディースデーに行くつもりで時間も調べていたんだけど、そこで1000円とはいえお金を使わなくても、出たついでに見ちゃえば、水曜日の夜も 空くし、お金も使わなくて済む、と考え直したのだ。
たまたま ほかに見たいものもないので、今度の水曜日はスポーツクラブに行こうと思う。それならミネラルウォーターのお金だけで済むからね。何事も節約節約。
今日1日だらだら過ごした分もそこで運動して発散だ!

2011年3月5日(土)
人に頼むのも良し悪し

旧正月に帰省した中国人の同僚。
帰省前に中国で何か買ってくるものがあるか聞いてくれたので、小説を1冊お願いした。たまたまその数日前に新聞で見かけたものだった。すると「この本、私も買っていたから貸してあげるよ」と言ってくれた。私も読めればそれでいいので、ありがたくお言葉に甘えることにした。
ところがもう1ヶ月たつけど全然持ってきてくれない。催促するのも変な感じだし、そのまま待って、何かの時に話題を持っていけそうだったら聞いてみようか。
そういえば何年か前にも同じようなことがあって、結局自分でその次に行った時に買ってきたんだった。たぶん忘れているんだろうな。
今は簡体字より繁体字のほうが読みやすいから、台湾で自分で買ってきてもいいかもね。

2011年3月4日(金)
大型買い物、ひとまず終了

液晶テレビが届いてから約3ヶ月。
先月、エコポイントで申し込んだ商品券も無事に届いて、あとはブルーレイHDDレコーダーを買うだけ、となった。先月一応下見しておいたのだけど、3月になればきっともっと下がるだろうと思って、チェックしただけ。
今日は時間があったので帰りにまた寄ってみたら、先月より6000円以上下がっていた。もっと下がるかもしれないし、下がらないかもしれない。あるいは買おうと思ったときには売り切れている可能性もある。
というわけで、ATMへ行ってお金をおろして(あとで考えたらデビットカードでもよかった)さっそく購入。エコポイントの商品券とテレビを買ったときのポイントがあったので現金は40000円くらいで済んだ。
20%のポイントもついたし(5年保証はつけたけど)、探せばもっと安く買えたかもしれないけど、とりあえず自分としては満足。

2011年3月3日(木)
やっぱりネットが便利で安い

旅の話つながり、というわけでもないけれど・・・
5月の連休の旅行の準備も着々と進んでいる、というか、やっておくべきことは終わって、あとは旅程を考えるのみ。
ホテルは1泊を除いてすべてネットで予約済み。その1泊は行ったことのない都市に行く分。会社の福利厚生を使うとネットのホテル予約サイトの宿泊代から10%オフになるという利点がある。
でも、航空券を買った時に、店頭購入の場合、ホテルやオプショナルツアーを申し込めば1回に限り2000円引きと言われていたので、1泊は旅行会社に頼むことにした。10%オフで2000円引きになるとしたら20000円の部屋だけど、そんな高いところには泊まらないので。
希望のホテルで事前に調べておいた料金で一番安くなるのは8000円くらいだった。旅行会社では9200円だったので、そこから2000円引くと7200円。
800円も差があって、これは正解、と思ったら、“手数料”として630円かかると言われた。結局200円くらいの差しかなかった。それでもお昼1回分くらいにはなるかな。
とりあえず泊まるところが全部固まったのでよかったよかった。

2011年3月2日(水)
旅は楽しまなきゃソン!

(昨日のつづき)ホテルが違うことにまったく気がつかなかったのは今考えても不思議。
外に出るとタクシーが1台とまっていたので、それに乗った。ホテルの名前をまたも英語で連呼。
運転手さんは無線で会社につなぎ、おもむろに私たちに無線のマイクを向けてきたので、それに向かってまた連呼。やっとわかったようで、運転手さんに広東語で伝えてくれて出発。
結構遠くまで来ていた。
途中、ラジオから歌が流れてきた。運転手さんはなぜか北京語で「日本の歌だよ」と教えてくれた。
カバー曲で、香港の有名歌手が歌っているものだった。友達が以前その歌手のファンだったこともあり、またその元の歌は私も知っていたので、ふたりで自然とハミングしてしまった。
すると運転手さんも! 
深夜の香港のタクシーで3人で一緒に歌ってしまった! もう、最高! 
きっと運転手さんは間違ってあのホテルに行ったことに気づいていたと思う。私たちのホテルの前まで来て「あれで間違いないか」とジェスチャーで示してくれた。今度こそ間違いなし。
楽しい帰り道になって、ホテルを間違ってよかったかもしれない。
落ち込んだり、ブーたれたりしないでそれを楽しめたのも一緒に行った友達が私と同様、ハプニングも楽しむ性格だったおかげ。
本当に最高だわ〜

2011年3月1日(火)
以心伝心!

たくさん旅行している中で、5本の指に入るほど楽しかったエピソードは去年1月の香港でのこと。
昨日の帰り道、急に思い出して笑いをこらえるのが大変だった。一緒に行った友達にそれをメールしたら、彼女も数日前に思い出していたというのでビックリ! 
そのエピソードはちょっと長いから今日は途中まで。
最後の夜に高級ホテルのラウンジでちょっと乾杯してタクシーで自分たちのホテルへ戻った。
私たちは広東語ができず、運転手さんは英語ができない。私たちはホテルの英語名しか知らなくて、手元にあったのは部屋のメモ用紙。下に小さく住所と名前が書いてあった。
運転手さんは暗い中でそれを見て、OKと走り出した。
ホテルに着いてお金を払い、エレベーターへ・・・いつもは駐車スペースのある裏から入っていたけど、今日は正面か、正面だとエレベーターも違うなあ、と思いつつ、何の疑問も持たなかったんだけど、部屋のあるフロアでドアが開いたら見覚えがない! 
違うホテルに来ていたのにまったく気付いていなかったのだ。2人とも。そのまますぐに下に下りた。
(つづく)