今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2010年4月

2010年4月30日(金)
偶然通りかかった〜

今日は銀座に映画を見に行った。毎日映画というのもどうかと思うけど、たまたま見たいなと思う映画をやっている映画館が金曜日にレディースデーをやっていたので、行くことにしたのだ。
映画のあと、ふらふら歩いていたら、なんと歌舞伎座が今日で終了、ということでものすごい人だかり。みんな写真を撮っていた。そこでミーハーな私は便乗して、
とりあえず写真を何枚か撮った。
近くだと全体が入らないな、と
思って通りの向こう側を見たら、向こう側から写真を撮っている人もたくさんいた。ここまで来たら撮っておこう、とにわかファンとなった私は通りの向こう側からも全体像を撮っておいた。
家に
帰って、撮った写真を見ていたら、カウントダウンのボードを撮るのを忘れたことに気づいた。あーあ。あれは本当に今日しか撮れない写真だったのに。
私はここで歌舞伎を見たのは1回か
2回しかないけれど、こんな立派な伝統的な建物を取り壊すなんてもったいないな。パリみたいに外観は残して中だけ改装するとかそういうことはできなかったのかな。

2010年4月29日(木)
大丈夫じゃない

今日は久し振りに美容院に行った。
先週から入った子は若くて、私の髪を切ってくれる美容師さんとそのお父さんが同じ年なんだそうだ。さらに、1年くらい前からいる子の場合、お父さんの方が年下だとか。いつもながらに誰もが自分が年をとっていることを忘れてしまっていることが多いけどそういう客観的なことから、気づかされるよね。
お父さんが年下というほうの子の妹さんが遊びに来て、その話をしたら、「全然大丈夫」という返事だったらしい。誰もが意味不明。
“全然”を肯定文に使うのは間違い、というのは間違いだったはず。そもそもは“とても”とかと同じように強調のことばだったので、本来の意味に戻ったといえる、と習った覚えがある。
それより最近は“大丈夫”を使う若者(!)が増えているみたい。お店で店員さんが「テープでも大丈夫ですか」(レジ袋に入れないということ)とか「ポイントカードは大丈夫ですか」とか言ってくる。それころ使い方間違っているよね。「よろしいですか」が変形しちゃってるのかな。どうしてこうなったのか。
とはいえ、ふと気づくと自分も結構使っちゃってるのが恐い。

2010年4月28日(水)
月末だった!

明日からゴールデンウィークで7連休! 
とは言っても大喜び、というわけでもなく・・・何となく予定が入っている感じ。7連休と知って、旅行に行こうと調べたんだけど、「ここ」と目的地をしぼって探せばいいものを、ヨーロッパもいいしアメリカもいいし、アジアも、なんて目移りしているうちに、どこも安いチケットがなくなってしまった。バカだなあ。
で、今日は実質月末。でもいつも残業になる業務、まだ本当の月末ではないため今日中の確認は逃れた。ラッキー。これなら今日のレディースデー行けるかも、と思ったけどそんなに甘くなかった。
中国から「明日から休みでしょう。休み前にお願い」の電話やメールが続々と入るのだ。「ちょっと待って、今やってるから」っていうのばっかり。
とりあえず今日やらなきゃいけないことをだーっとやってあとは1週間後。忘れちゃいけないのでメモに書き出したら1枚にぎっしりになってしまった。月末のはずの今日より、次の出勤日のほうが忙しいかも。
まあ、それは考えずに1週間のんびりしよう。

2010年4月27日(火)
根が怠け者なもので・・・

4月頭にライブを見に行ったミュージシャンが、数日前から黒豆ダイエットを始めた、と言っていた。そして、おとといのライブで約3週間ぶりに見たその人は、明らかに効果が出ている。顔がとってもシャープになっていて、スーツも似合っていた。動きも軽やか。
これは私もやってみようかな、と思って調べてみた。ただ豆を食べればいいのかと思ったら、一晩水でふやかしてから15分蒸して、それから料理に使うらしい。面倒くさがりの私はこれを見ただけで挫折。手間をかけなければいけないものは、ついつい億劫になって、結局途中で投げ出してしまうのだ。
私には効果はなかったけれど、朝バナナダイエットみたいに、朝バナナを食べればいい、というだけなら簡単。それを食べるのに飽きなければ、ずっと続けていけるんだけど。
楽してというか、手間をかけずにできる方法を探してみようか。

2010年4月26日(月)
早めに病院へ

昨日は夕方から頭痛がひどくて、ライブの前にも薬を飲み(水なしで飲めるタイプは便利!)、いつもなら1時間もすればウソのように消えてなくなるのに、頭が痛いまま。気持ち悪いのも続いていた。
夜、寝るときもまだ痛かったので、寝る前にもう1錠薬を飲んだ。これで起きた時にはスッキリしてるはず、と思ったものの、朝もまだ痛かった。こんなに薬が効かないのは初めて。会社は遅刻にして病院に寄って行こうか迷ったけど、とりあえず、月曜日なので出勤。
昼食後にもう1種類の薬を飲んでみた。
昨日飲んだのは片頭痛用の薬、今日飲んだのは一般的な痛み止め。
このおかげか午後は楽になった気がするけど、どうもすっきりしないので、夕方ダッシュで会社を出て病院に行った。ベースは片頭痛だけど、ほかの痛みも出てきている混合型で、片頭痛の部分は昨日の薬で去ったけど、そうじゃない痛みがまだ残っているのだろう、と言われた。あと1、2回痛み止めを飲めば収まるだろうとのこと。そう願いたいものだ。

2010年4月25日(日)
頭痛が治らない

今日は横浜でライブ。
一番よく行くライブハウスは禁煙で、タバコを吸う人は外に出なければいけないので、すっかり忘れていた。一般的なライブハウスは、フロアにも灰皿が置いてあって、タバコを吸ってもいいのだ。
今日行ったところもタバコOKのところ。フロアはスタンディングなのでイスなどはないけれど、ところどころに置かれたテーブルには灰皿があり、タバコを吸いたい人はそこへ行けばいい。
今日は前半はステージ近くにいたのでそこでタバコを吸う人はさすがにいなかったけれど、後半はステージから離れて後ろに立ったため、前後左右から煙直撃だった。
頭は痛いし気持ち悪くなってくるし、喉も痛くなるし、最後にはやっぱり全身が  臭かった。
神奈川では公共の場所では禁煙、という条例を作って進めているけれど、まだ大規模なところに限られているみたい。ライブハウスみたいな小さいところはいつになるのかなあ。
せめて分煙にしてほしいよ。タバコを吸わない人には地獄のような環境だったもんね、今日は。

2010年4月24日(土)
カエルの子はカエル

今日お昼を食べたカフェレストランで、私は真ん中にある大きな丸いカウンターにすわった。
数人分おいたところに母親と中学生くらいの娘の二人連れがすわった。彼女たちに運ばれてきた水が、テーブルの端からすぐのごく浅い場所に置かれた。ここでウェイトレスさん、NGでしょう。何かの拍子に簡単に倒れたらイヤだから、私ならその水をもっと奥の方に置き直す。そういう風に育てられているから、自然にそうしてしまうだろう。
でもその母子は水の位置を気にするでもなく、その水の前にメニューを置いて何を食べるか話していた。メニューが何度も水にぶつかっているのに気にならない様子。
こういうお母さんに育てられると、こういうのが全然気にならないように育つのだろう。他人事ながら、私はちらちらと観察してしまった。
最終的に水の位置は最後まで変わらず。もちろんこぼすことはなかったけれど、あれが気にならないというのは本当に不思議。
全体的にこの店のウェイトレスさんはNGだと思ったけど。テーブルにメニューを置く時、投げるように置いていたからね。お客さんがすわっていない席だったけど。

2010年4月23日(金)
バイリンガルは親のおかげ!

夜たまたま見たテレビで、スペイン人とのハーフの俳優が、かつて子ども時代を過ごしたスペインを訪ねるという番組をやっていた。
途中から見たので詳細はわからないけれど、小学生までそこにいたらしい。彼が話す日本語は普通に日本人が話す日本語だけど、現地ではスペイン語で交流していた。
会社にも国際結婚カップルがたくさんいて、みんな子どもに両方の言葉を覚えさせたいというので、いろいろがんばっている。1人の人はすでに小学生になった娘さんはまったく中国語がわかならいと、もうあきらめていた。
今月始めに遊びに行った友達のところはまだ上の子が1歳半で、ほとんどしゃべれない。でも、2人を出産する時、前後2ヶ月くらい、地方にいる叔母さんが手伝いに来てくれていて、家ではほとんど中国語を話していたら、子どもも中国語が聞き取れるようになったそうだ。
実際、私が話すときも「これあげる」とか「ありがとう」と言ったときより「給ni」とか「謝謝」と言ったときのほうが反応がよかった。「謝謝」に応えて、何度もうなずく様子はとっても可愛かった。
さて、これからどう育っていくのか、楽しみだな。

2010年4月22日(木)
大阪のおばちゃんになれなかった母

先日の母の関西旅行、かなり楽しかったらしい。大阪の人たちはとても親切で感激したそうだ。
大阪に来たからにはたこ焼きを食べたいと思って、通りかかった人に「この近くにたこ焼き屋はありますか」と聞いたら店の名前を聞かれ、おいしいたこ焼きが食べたいと言ったら詳しく教えてくれたうえ、そこまで一緒に行ってくれそうになったとか。さすがにそれは断って自分で行ったらしいけど、本当においしくて、お店でも写真を撮りまくったそうだ。
さらにコインロッカーに荷物を預けるため階段を下りようとした時にティッシュをもらい、荷物を預けた後に階段を上がるとまたティッシュをくれそうになったので「さっきもらいましたよ」と断ると、驚いたように顔を見られたとか。大阪のおばちゃんは絶対にティッシュを断ることはないらしいので、よっぽど珍しかったのだろう。
それに気づかず、今ごろ「そういえば」と思い出して大笑いしていた。大阪滞在は短かったみたいだけど満喫していた。
話を聞いて、私はやっぱりこの母の血を引いているんだな、と思ってしまった。
私もまた旅に行きたい!

2010年4月21日(水)
本当に来るのか、3Dの時代

今日、シネコンで映画の前にトイレに行ったらとなりで手を洗っているはずの人が洗っていたのは手ではなく、3Dメガネだった。
私も一度3D映画を見た。その時は入口で3Dメガネを貸してくれて、終わった後出口で返した。確かに、誰が使ったのかわからないメガネを使うというのは気持ち悪い。割とそういうのに無頓着な私でも、思ったのだから、潔癖症の人やそれに近い人は気持ち悪いだろうな、と思う。
とはいえ、水道でじゃぶじゃぶ洗うとは、これもやっぱり驚きだ。せめてウェットティッシュとか、殺菌効果がほしいなら便座シート拭きとか、そういうので拭けばいいのにね。私は一度で懲りたので当分次はないと思うけど、次があったら、その時は気をつけよう。この間並んでいる時には、後ろの女子高生が、「マイ3Dメガネがあれば300円は払わなくていいようにすればいいのにね」と横に いる友達に言うと、受けた友達は「300円高いのは撮影が大変だからじゃないの」と答えていた。
2人とも正解! と心の中で叫んでしまった。

2010年4月20日(火)
人見知り

この間テレビで人見知り芸人が集まって話をするというのをやっていた。芸人なのに人見知りって何だか不思議だけど、それぞれの話を聞いていると面白かった。私も人見知りなので、うなずけるような話も多かった。
でも彼らの何人かは人見知りというより人づきあいが苦手なんじゃないかと思った。
あまりよく知らない人と話題を探して話すのが苦手なのが人見知りであって、知っていくうちに、話題もでき一緒に出かけたりして知り合いになり、友達になっていくんじゃないかと思うけど。
私も人見知り&面倒くさがりなので、確かに通勤途中で同僚を見かけた時などは歩幅を調整して一緒にならないようにしてしまう。話すのが面倒くさいから。ある程度仲のいい人なら別だけど。
誰とでも何の話でもできる人がちょっとうらやましいけど、そういう人たちは疲れないのかな?

2010年4月19日(月)
親子関係

最近見た映画や映画の予告編で気になったこと。
それは兄弟のうちの1人(そういえばどちらも兄だったか)が亡くなってしまったときに、父親が残された弟に「お前だったらよかった」というようなことを言う場面があった。
どうしてそんなことが言えるのかな? 
もう1本の映画では父親が「お前たちを同じように愛してきた」と言う場面があった。そりゃそうでしょう。普通は違うの? わざわざそんなことを言うなんて・・・。
ひとりひとり長所もあれば短所もあるはず。直接親に「お前が死ねばよかった」なんて言われたらどうなるんだろう。考えただけで恐ろしい。
映画の中の少年は友達に「ボクは父さんに嫌われてる」と泣いて訴える。今まで胸の奥にしまっていたものだ。
予告編のほうではその場面だけだからわからない。この映画もたぶん見に行くと思うけど。
最近簡単に親や子を殺してしまう事件が多すぎる気がする。こういう映画のような親を持ってしまったらしょうがないけれど、普通は親の愛は偉大だ。行動に出る前に親が自分にしてくれたことを考えてみたら、その親を殺したり、あるいは自分の子どもを殺したりすることはできないと思うけどな。
そんな単純なことじゃないのかしら。

2010年4月18日(日)
私も今日はポイントで

今日はとってもいい天気だった。
朝は洗濯して干してから外出。外出先は恒例の映画館。こんなにいい天気なのに映画館に引きこもりはもったいないけれど・・・。
10時から1本見たあと、昼食をとって、午後からもう1本見ることにした。なかなか時間がないので、見られるときに見ておかないと! 
今日は安くなる日でもないし、連休でもないのに、映画館はすごく混んでいた。昨日から話題作が公開されているうえ、子供向けのアニメもまだまだ健在、というところか。
それにしても販売状況の売れ行きを見ると、吹替え版の方が人気なの? 吹替えじゃ雰囲気がかわってしまうのに、それでいいのかねえ。私はやっぱり音声はオリジナルがいいな。実際演じている人がしゃべっているのと、脚本と画面を見ながら口を合わせるのじゃ全然違うと思うんだけどな。
まあ、そんなわけで20分くらい並んでやっとチケットをもらえた。貯まったポイントで見るため窓口で交換しなければいけないのだ。

2010年4月17日(土)
マイレージ特典で

今日から母は関西方面へ。
同行者とは現地で集合することになっていた。2週間くらい前に、そろそろ新幹線の切符を買わなくちゃ、という時に、たまたま母のマイレージがどのくらい貯まっているか、航空会社のホームページで見ていた。北海道に行くにはちょっと足りないけど、関西なら行ける、という話になったところで、「え、タダで行けるの!? じゃ、予約して」となり、とんとんと、その場で特典無料航空券で席を予約してしまった。
北海道か海外に行く時しか飛行機に乗らないから変な気分、と浮き浮きと出かけていった。
それにしても母が海外に行く時はツアーなので、マイレージはたぶん50%しかつかないと思うんだけど、それでも2~3回の旅行で国内旅行分は貯まるんだね。
私は乗る回数は少ないし、乗っても中国とか台湾とか近場なのでクレジットカードやポイントでコツコツ貯めるしかないな。

2010年4月16日(金)
4月なのに真冬みたい!

昨日、今日と真冬並みの寒さで手袋と帽子の完全防備で出勤した。箱根では雪! 
そういえばとなりの部署の男性社員が「ボスが来日するんだけど桜が見たいって言われちゃって、調べたら箱根ならまだ大丈夫そうなんで・・・」と言っていたのはきのうかな、おとといかな。
「この寒さでどうなるか心配だね」と話していたんだけど、よもや雪になるとは。時間がないため、今日の夜だけ箱根に泊まって、土曜日に見られればラッキー、というつもりだったのが大誤算! どうしてるかな。
ちょっと前までは、それでも大抵の台湾人は雪を見ると喜んでいた。ところが中国の北方に工場ができ、みんなあたたかいところばかりにいるわけではなくなった。
冬は雪も多く、とっても寒い日が続くのだ。だから彼らにとって、雪は喜ぶべき対象から忌むべき対象に変わってしまった。場合によっては飛行機が
飛ばないこともあるし。

2010年4月15日(木)
103歳!!

今日は母方の祖母の誕生日。ついに103歳! おばあちゃん、おめでとう!! 
電話をかけたけど、自分だけ話して、あとは私が何か言っても「聞こえないわ」と言って、結局電話を叔父に渡してしまっていた。まあ、聞く気もないのだろう。耳だけに神経を集中させるのってきっと大変なんだよね。
秋には叔母の法事があるので、久し振りに訪ねる予定。そういう名目がないとなかなか北海道までは行けないから。
この間姪っ子と話していたら「私も100歳まで生きるんだ!」と張り切っていた。この子がやっとしゃべれるようになったころ、祖母の米寿のお祝いでだったと思うけど、みんなで北海道に行った。もちろん記憶にはないらしい。それでもやっぱりその血が流れていると思うと心強いよね。
いつまでも元気でいてね、おばあちゃん!


今年のお誕生日はBunBunBeeから、こんなお花を送ったよ!

2010年4月14日(水)
郷愁がわくところまではいかなかったけど

今日は大森まで映画を見に行った。
大森は私が生まれ育った街だ。行くのは何年ぶりかな?駅に着いて映画館まで数分。その間にもほとんどの店が変わっていた。えー、あそこもない、こんな店になったのか・・・などなど、心の中で驚きの声をあげながら映画館へ。
帰りもそのまま帰ってくればいいものを、「そうだ、家の方から帰ろう」と考えた。我が家も駅から近く、家の方を回ったところでせいぜい2~3分しか差はつかない。
角を曲がったところからすでに変貌が始まり、ご近所さんだった皆さんの顔を思い浮かべながら、そして元我が家の入口で、いまだにある隣の家の陰になっているせいか、酔っ払いが立ち○○をしているではないか! 「ちょっとうちの前でやめてよ」と思ってしまった。我が家の跡ももちろん跡形もないんだけどね。
懐かしいと思うにはあまりにも変わりすぎていたけれどとっても面白い散歩となった。

2010年4月13日(火)
考えるなら本気で!

最近インターネットの新聞で読んだんだと思うけど、どこかの市では給食の牛乳をストローを使わず、直接紙パックに口をつけて飲んでいるそうだ。
ストローを使うことで出るゴミをなくそうという狙いだけど、お行儀が悪いとか不衛生だとかいうクレームがついていて、これをまた見直そうとしているらしい。給食の牛乳で出るストローのゴミの量は大したことないそうだし
。ゴミがたくさん出るからストローをなくそう、というのはいい考えだと思う。大した量じゃなくてもチリも積もれば山となる、というのだから、やっぱりそのゴミを出さないに越したことはない。
だからと言って短絡的に紙パックに口をつけて飲むというのはやっぱりいただけない。
どうして「家からカップを持ってきてカップに注いで飲もう」という発想はわかないのだろう。100円ショップで売っているプラスチックのカップでいいのだから、毎日洗って使えばいいのに。
不思議なニュースだった。

2010年4月12日(月)
お疲れ・・・

今日はやっぱり疲れていたな。身体じゅうが痛いし、何となくボーっとしてしまった。
もちろん仕事は容赦なく来るのだけど。
というわけで、言い訳になってしまうけど、今日もスポーツクラブに行かなかった。雨も降っていたし、今日は冬の寒さで厚着をしていたから、着替えも考えてみたら面倒くさくなった。
ダメだなあ。
帰ってきてからも食事のあと、テレビを見ながらうとうと・・・まだ荷物の整理とか、日記の清書とか、やっていないのにね。
早く本調子に戻したいな。

2010年4月11日(日)
時代は動いている

本日台北より帰国。やっぱりパソコンがうまくつなげなかった。どうしてかな。
今回の驚きは中国大陸からの観光客の増加だった。台北の空港に着陸する時、中国国際航空の飛行機が止まっていて、その横に中華航空が止まっていた。何だか信じられないような光景だ。
99年に初めて台湾に行き、その年の秋から中国に留学したのだけど、パスポートに台湾のスタンプが押してあると入国させてもらえない、とか、ブラックリストに載るかも、とか、まことしやかな噂がながらものだ。実際は全然そんなことはなかったけれど。そんな噂は今ではもう流れることすらないだろうな。
そんな風に考えていたところ、入国審査のところに来ると長蛇の列。中国人団体の到着だ。確かに飛行機があるということは、乗ってきた人がいるわけで、入国にとっても時間がかかってしまった。
それはその日の夕方行った台北101でも同じこと。エレベーターに乗るのに行列してしまった。
日本在住の中国人の友達は台湾に遊びに行きたいけど手続きが面倒で、と言っていたけど、個人旅行も時間の問題かもしれない。

2010年4月10日(土)
台北はいい天気

また友達がらみ。
一緒に旅行した友達は北海道の出身。今は東京に住んでいるんだけど。
それで、「そういえば叔母の法事に出たときに食べた仕出し弁当が東京とは違っていて面白かった」という話をしたところ、「どこが違った?」と聞かれた。でももう細かいことは覚えていない。
覚えていたのは、茶碗蒸しに銀杏ではなく、栗が入っていたこと。私は銀杏は苦手だけど、栗は大好きなのですごくうれしかった。でも札幌のいとこは栗が苦手といって残していたのがちょっと面白かった。
で、友達はそれを聞いてすごく驚いたのだ。
「栗って普通に入っているでしょう」という。絶対に入っていないと知って、また驚いていた。
東京で食べる茶碗蒸しは安いのを食べるから栗ではなく銀杏が入っているのだ、高級な茶碗蒸しなら東京でも栗が入っていると思ったそうだ。
テレビでいろいろな地方の特色ある食べ物を比べたりする番組があるけれど、やっぱりところ変われば、だね。
台湾の地下鉄に乗りながら、超ローカルな話題で盛り上がってしまった。
す。

2010年4月9日(金)
台北到着

一緒に旅行した友達は台湾はすごく久し振り。おそらく8年とか、そのくらいご無沙汰しているのでは、という。
「前回残っていたお金があったからそれを持ってきた」という彼女。さっそく地下鉄のICカードを買おうと窓口に行くと、「このお札は古いから使えません」と断られた。
そういえばずいぶん前に変わったんだった。フォログラム部分が変わっていた。
金曜夕方で銀行も閉まっていて交換できず、結局友達はクレジットカードを使ってATMで引き出した。これは助かるよね。
夜、台湾の友達と話していて「台湾は何年来ていないかわからないくらい久し振り」というところで、「そういえば」とお札の話をした。すると台湾の友達が「今は時間がたっていて台湾銀行でしか交換できない。私が換えてあげる」と、自分のお財布から2500元だか3000元を出してすぐに交換してくれたのだ。親切だなあ! 感謝感激だった。

2010年4月8日(木)
簡単カルボナーラ!

この間テレビで、イタリア人タレントのジロさんが生クリームを使わず、簡単に作れるカルボナーラを紹介していた。作り方を覚えておいて母に伝授。そしてついに今夜、試してみた。
自分で作ったわけではないけれど、とっても簡単でおいしかった。
それは私の記憶では、卵をといて、パルメザンチーズと黒胡椒を入れ、さらにかきまぜる。塩は不要。フライパンに角切りにしたベーコンを入れて炒める。そこへゆでたスパゲティとさきほどの卵を入れてからめる・・・だけ! 
さすがイタリア人の知恵はすごい。もっといろいろなスパゲティが簡単にできるのかもしれないね。
それにしてもイタリアンと中華、本当にどれだけ食べても飽きない。素晴らしい! 

※明日から2泊3日で台湾へ行ってきます。パソコンは持って行く予定なので、うまくできたら更新します。

2010年4月7日(水)
お休み

理由もないまま・・・お休みです

2010年4月6日(火)
運動運動!

今日は一週間ぶりにスポーツクラブへ行った。
自分の記録表を見たら今月初めてだったのですごくビックリ。先週来なかったかなー、と思ったら、先週の今日はまだ先月だった。1週間、早いような遅いような・・・
最近まったく時間の感覚がずれている。1日の中でも、1週間の中でも、1ヶ月の中でも、そして1年の中でも。
それはそれとして・・・
日曜日に19000歩も歩き、実は昨日も14000歩。さすがに脚が痛くてまだその痛みも取れない。なので今日はランニングマシンで早歩きするのはやめて、バイクを一生懸命こいだ。こっちだと時速22キロくらいでこげるし、20分で8キロくらい進むので、何だか達成感がある。早歩きだと20分で2キロも行けない。当たり前なんだけど、ちょっぴりがっくりくるのも事実。
さて、明日のレディースデー、時間が合う映画がないので映画はパスしてスポーツクラブへ行こうかと考え中。

2010年4月5日(月)
3日連続の桜!(4日連続ともいえるかな?)

今日は午後半休をもらって歯医者さんへ行った。
4時ごろ終わったので、このまま帰っても早く帰りすぎると思って、ちょうど雨も上がったことだし、と、目黒川の桜を見に行くことにした。母にはあきれられてしまったけれど。平日の午後だし、すごく寒かったのに、それでも見に来ている人はいたし、中には途中で佇んで、柵にもたれてビールを飲みながら桜を見ている人もいた。
桜は半分近く花が落ちてしまっていて、ちょっぴりさびしかったけど、それでもまだきれい。大岡川もよかったけど、私はやっぱり目黒川が好きだなあ。それに今日は雨上がりだったから雨のしずくが残っている桜もあって、それも風情があってよかった。
今年は目黒川の桜は見られないと思っていただけに、ひょんなところで見ることができてよかった。
明日はお天気もよく、気温も上がるらしい。そんなお天気に歩きたかったな。

2010年4月4日(日)
今日も寒かったぁ〜

今日は恒例の映画のあと、桜を見に行った。
どこへ行こうか悩んだのだけど、金曜日に行った大岡川は夜だったし、さくら祭りも見てみたいし、ということで、再び黄金町へ。
川の片側は縁日のような屋台がいっぱい、しかもどの屋台も行列している。その間に敷物を敷いてお花見をする人たち。歩道はとっても狭いのに。
そして川のもう片側はフリーマーケットや、屋台っぽくない露店が並んでいたし、ライブやダンスをやる人もいた。車は入れないようにしているけど、それにしてもすごい人だった。
金曜日の夜には閑散としていたお店もどこも人がいっぱい。ちょっと面白い空間で、狭い間口のお店がたくさん並んでいるのだ。おとといライブをやったお店もちょっと違う雰囲気で面白かった。
それにしても桜を見る雰囲気ではなかったな。そんなこんなでみなとみらいまで歩き、さらにそのまま横浜駅まで歩いてしまった。
脚が痛かったよ。今日は19000歩も歩いてた。ふぅ。

2010年4月3日(土)
近場だけど旅気分

今日は朝から出かけたんだけど、思ったよりハードなスケジュールになってしまった。移動時間の長いこと! 
まずは日の出桟橋まで行って、水上バスで浅草まで。船から桜を見ようと思ったのだ。想像していたほどでもなく、まあまあ、かな。人は多かった。浅草も人が多くてさっさと退散した。
そこから東武線で友達の家がある埼玉某市まで。なんと1時間半くらいかかるのだ。準急電車でぐっすり寝てふと目が覚めたら知らない駅名だったけれど、急行と待ち 合わせ、というので乗り換えてみた。終点は同じだし、目的の駅は終点より先なので。
遠回りで浅草経由をしたとはいえ、9時半すぎに家を出て、友達の家に着いたのは2時ごろ。遠い〜〜。
生まれたばかりの赤ちゃんをだっこさせてもらい、上の子と遊び、夜は7時前に失礼したものの、家に着いたら9時半だった。帰りはJRで横浜まで一気に来たので楽だったし、もちろん熟睡。本当に遠いよー。
でも楽しい1日だった。

2010年4月2日(金)
思いがけず“お花見”

昨日、たまたま見た、あるミュージシャンのブログに、今日は横浜でライブをやる、と書いてあった。今までゲストとして見たことはあったけれど、彼らの名前でやるライブは見たことなく、一度見てみたいなと思っていたので、行ってみようかな、と考えた。
場所は大岡川という川の前、そして京浜急行の高架下。ライブハウスの空間と考えるとちょっと変り種だったと思う。
昨日思いたったので、当日券(というかチケットはなかったな・・・)で行くことになった。500円高くなっちゃうのよね。しょうがない。
まずは夜桜・・・と思ったけど、ちょうちんの明かりのみだったので、やっぱり暗かった。それに朝は暑かったのに帰りは寒かった。そんな中でもプチお花見をする人は何人もいて驚いた。
明日、あさってはさくら祭りだからすごく混むだろうなあ。今日写真を撮った場所も人で埋め尽くされるのだろう。明日はそれほど寒くないといいねえ。

2010年4月1日(木)
帰りも歩いたのに1万歩に60歩足らず!

今日も会社近くでアイドルのコンサート。
昼間の開催だったけど、終わり時間がよくわからなかった。いつもは終わると外が騒がしくなるのにそんな様子が感じられず・・・18時過ぎに会社を出ると、コンサート後のような怒涛の人波は見られなかったものの、駅に向かって歩くギャルたちが結構いる。
電車が混むのもイヤだし、空は暗くなってきているとはいえ、まだ日が落ちて真っ暗、というほどでもない。これは歩くか! と思いたち、カフェラテなんぞを買って飲みながら、でもあまりのんびりでもなく歩き出した。
真っ暗じゃないけど向こうから歩いてくる人の顔は判別しづらくて、犬の散歩などいたら気づけずに飛び上がりそう! 
30分ほど歩いて、何とか真っ暗になる前に家に帰り着いた。それにしても本当に日が長くなったんだなあ。
雲がなければいつもの富士山スポットから夕闇に浮かぶ富士山が見えたかもしれないけど雲がどっしりと構えていて富士山は見えなかった。でもなかなかいい感じの写真が撮れた。