今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2010年1月

2010年1月31日(日)
ぜいたくな昼下がり

今日は両親とランチに出かけた。
前に何度か行ったことがある店で、1月は私の誕生日もあるので、その記念に。この店はちょっと高いのでディナーはとてもじゃないけど行けない。ランチでも普段のディナー並みのお値段だ。
みなとみらいの景色を見ながら、目の前でお料理を作ってもらって食する・・・本当にぜいたくだな。
そんなぜいたくなランチでもお店はほぼ満席。10人以上の客を前に、すべての客の注文を目の前でひとりでさばくシェフの手際も素晴らしい。
昨日見たテレビで、バイキングは目や鼻で料理を楽しむため、実は思ったほど食べ過ぎない、という実験結果をやっていた。今日もコースの料理が少しずつ出てくるけれど、目の前でいいにおいをさせながら料理ができあがっていくのを見ているとそれだけでも満足できるから不思議。
さて、次はいつかな!?

2010年1月30日(土)
土曜にシネコン

今日は、夜では時間が合わない映画を見るため、シネコンへ行った。
もうポイントが貯まっているので無料で見ることができる。ただし、インターネットで予約はできず、窓口で直接チケットと交換しなければならない、というのがちょっと面倒。
週末に行くのはミニシアターばかりで、シネコンにはめったに行かないので、その混み具合に本当に驚いた。私は映画が始まる20分前くらいに着いたのだけど、チケットカウンターはすごい行列。子連れが多いのにも驚いた。それから延々、10分くらい並んでやっと私の番になった。
席もかなり混んでいるということで、この辺か、この辺・・・と言われた中で、ひとつ選んだら、何とインターネットで予約しても選ぶであろう席が偶然にも空いていた! ラッキー。
それにしても映画を見る人、多いんだね。
私は今月は結局3本しか見ていない。見たい映画がもっと上映されますように。

2010年1月29日(金)
同性に好かれる人に・・・!

通販カタログのモデルさんで前からとっても気に入っている人がいる。割とよく見かけるのだけど全然名前がわからない。
それが最近テレビのCMでも見かけて、インターネットで検索してみることにした。ところがCMのイメージは頭にあるのに肝心のメーカー名も商品名も覚えていない。これってCMとしては失敗? 内容はとっても印象的なんだけどなあ。
いろいろなキーワードを入れてみたところ、ついに出てきた! 
やっぱりあちこちで仕事をしているらしいけど、テレビのCMは久し振りだったみたい。本人のブログも発見。神奈川の人ということでまたまた親近感がわいた。長年の胸のつかえが取れたみたいでホッとした。
それにしても、やっぱり恐るべし、インターネット!

2010年1月28日(木)
3か5がいい

以前テレビで若いタレントが、トイレでは3番目に入らないことにしている、と言っていた。恐い話の中で、3番目に幽霊(?)がいるということらしい。手前からなのか、奥からなのかわからないから、どっちから数えても3番目なら入らない、という。
誰が話したのかも覚えていないけど、この3番目の話だけは印象に残っているのだ。
実は私は奇数が好きで、選べるなら奇数を選ぶ。特に好きなのは3と5かな。
スポーツクラブでシャワーに入るときは必ず3番目に入る。ところが、今日はいつも入るところに先客が・・・大ショック。いっぱい空いているのにどうしてここに入るかなあ。仕方がないので5番目に入った。なんとなく気分が違った。何で数字に好き嫌いがあるのか不思議だけど、実はぞろ目があまり好きではなかったリする。本当にどうしてだろうね?

2010年1月27日(水)
読んでから見るか、見てから読むか

ある映画のノベライズ本を読み終えた。
何度見ても理解できなかった部分をかなり埋めてもらえたけれど、ノベライズ本というのは、映画を元にして小説を書いているから映画を補足しているわけではないのよね、本来は。映画を作った人が書いたならともかく。
逆パターンで小説を映画化した時は脚本家や監督の意図が入って、まったく違うものになってしまうこともありえるし。ただ、ノベライズ本を読む人はおそらく映画を見た人だろうから、そういう点ではちょっと違いがあるかな。
それにしてもノベライズ本を読んでやっとわかったような映画はヒットしたかどうかは別にして、やっぱり映画としては質的に失敗だと思う。読んでもわからないままのところもあったし。
その点、私のおととしのナンバーワン『愛のむきだし』、去年のナンバーワン『インスタント沼』はどちらも監督が小説を書いていて、うまく両方が共存していたと思う。活字で読んでも充分楽しめた。

2010年1月26日(火)
昔ながらの映画が好き

最近上映しているアメリカ映画が、「タイタニック」の興行収入の記録を抜いたらしい。まだ始まって間もないのに。私はCGが好きじゃないし、使ってもいいけど、やっぱり人間を生かしてほしいのに、この映画はアニメっぽくて、どうも見る気にならない。
「タイタニック」のときは映画の日か何かに1000円で見た覚えがあるので、私も興行成績に貢献したわけだ。今回は残念ながら私は貢献なし。
でもこの映画は3D上映がメインらしい。3Dだと通常の映画より入場料が高いから、それなら収入で昔の作品を上回るのは当然か。
私はもったいなくてまだ3Dを見たことがない。ディズニーランドでやっていたやつくらいだな。結構面白かったけど。
これもネットで見たんだけど、3Dを見られない人もいるそうだ。どういう状況かわからないけど、気持ち悪くなったり、見えていても立体的に見えなかったり、立体的に見えないだけならまだしも、気持ち悪くなるのはかわいそうだね。

2010年1月25日(月)
3秒ルール崩壊の瞬間

中国留学中、「3秒ルール!」といって、たとえば大皿に乗っているおかずを取るときにテーブルに落としてしまっても3秒以内に自分のお皿に乗せれば食べてもOK、なんてことをやっていた。
10年前の中国で、まだまだ違法の屋台が道路にいっぱい並んでいる時期だった。日本でもテーブルに落ちたものはよけて食べないのに、異郷にいると気持ちも変わっていたのかな・・・
この間香港で、地元の人が行くような小さな店でワンタンメンを食べた。
まだ夕飯には早い時間だったせいか空いていて、向こうのテーブルでお店の人たちが食事を始めた。丸いテーブルを囲んで数人が鍋のようなものをつついていた。そのうち、ひとりがおかずを取りこぼした。その時私の頭には3秒ルールがよぎった。
でもその人は落としたおかずをほかのところによけておいて、もう一度おかずを取り直していた。
先週末、香港留学経験のある友達にそのことを話したら、SARS以来、衛生に対する概念が変わって、落ちたものを食べたりしなくなったそうだ。なるほど。
ちなみにネットで調べたら「5秒ルール」というのをアメリカでマジメに研究した人がいたようだ。地球規模の“ルール”だったとは!

2010年1月24日(日)
気持ち的には「春眠暁を覚えず」

今日も寒いとはいえ、お日様があたるところはぽかぽか陽気で、またまた電車では気持ちよく眠ってしまった。最初は本を読んでいたのだけど、眠いなー、と思って本を閉じてうとうと・・・。
途中でちょっと目が覚めたとき、自分がどこにいるのかわからなくなった。電車に乗っていることはもちろんわかっているけど、何線に乗っていて、どこに向かっているのか・・・。乗り換えかも、とはっとして、すぐにもう乗り換えたんだった、と思い出し、、安心してまた寝る・・・
またしばらくして目が覚めて、今はどこにいるんだろう、とまた自分の中で同じことの繰り返し。
無事に乗り過ごすこともなく、間違えることもなく、目的地にいたたけれど、本当にどうして電車の揺れってあんなに気持ちがいいのだろう?

2010年1月23日(土)
原則を曲げちゃいけない

今日はやーっと今年1本めの映画を見た。なかなか見たい映画が公開されていなくて、1月も後半になってやっと“初日”が出た。
渋谷のミニシアターとはいえ、映画館は満員だった。私の整理番号ですでに7割の人が入っていたため、空席わずか。一番後ろの真ん中へんに席を見つけてすわった。私の前は空席のままで、その前の人は座高が異様に高く、スクリーンの下がすっかりかくれてしまう。
そして暗くなって予告が始まってから入ってきた人が私の前にすわってしまった。私の前の人もその前の人の座高のせいでスクリーンが見えにくいらしく、いろんな角度になっている。
私は一番後ろなので多少高くなっても後ろに迷惑をかけることはないので、背伸びするような姿勢でややまえかがみになって見た。いやいや、疲れたなあ。やっぱり映画館では前にすわるべきだった! 
私は本来前の方の席が好きなのだ。

2010年1月22日(金)
昔も今も、映画は映画館で見るもの!

2月から全国のいくつかの映画館で「午前10時の映画祭」というのが始まる。
これは今までに上映された映画から50本を週変わりで、毎日10時から上映するというもの。去年、チラシで見たのか、映画館のホームページで見たのか、この企画を知って、私も1本投票した。そして私が投票した映画も今回の上映作品の中に入っていた。
母に話したらものすごく乗り気で、50本全部見る気になっているのがすごい。
古くは母の青春時代の映画から最近では数年前のものまで(だと思う)、とってもバラエティに富んだ内容で、とっても楽しみ。
普段は苦手な分野だから見ないでおこうと思っていたものも、この機会に見てみるのもいいかな。すごく有名な映画でも見ていないものもたくさんあるし、もちろん見たものでもまた見たいと思うものもたくさん。
問題は午前10時に映画館に行くとなると一番近いところでも9時過ぎに家を出なくてはいけないこと。毎週末の日課ならぬ、週課になるかな!?

2010年1月21日(木)
左手だけでなく左足もにぶい・・・

今日はほぼ1ヶ月ぶり、今年に入って初めて、エアロビ初心者クラス参加した。
年末年始&香港での暴飲暴食により、約3キロ増量してしまい、体は重い・・・。それでも前半はいい感じになるべく体を大きく動かすようにして頑張った。
ところが後半、私の苦手なニーアップの動きが入った。今日は簡単な動きから徐々にニーアップになるようにしてくれたので、単独でやっているうちはまだよかったけど、Vステップとか、ほかの動きにつなげてニーアップなんかやるともうわからない。
またまたリズム感のなさを痛感。動きもどんどん小さくなる。ダメだなあ。
さらにもうひとつ発見したのは、やっぱり左が苦手。Vステップなんて手をつけても簡単なのに、途中で左から入るようになると、もう上か下かわからなくなる。この左のにぶさは何なんだろう、まったく。
昔はピアノをやっていて両手でちゃんと弾いていたはずなのになあ。またピアノをやれば左が鍛えられて(すなわち右脳だよね)動きも活発になってくれるかな?

2010年1月20日(水)
飲食禁止に例外なし

テレビで芸人さんが「美術館でフ○スクを食べたら注意された」という話をしていた。美術館って、飲食禁止だから、部屋のすみにすわっている係りの人がすっとんでくるのだ。
実は私も経験がある。その時はちょっと風邪気味で、せきこんだため、せきしないように、のど飴を出して口に入れたのだ。そのとたん、係りの人が来て「飲食禁止です」と言われた。のど飴を飲食物と思っていなかったのでビックリ。
それ以後は気をつけるようにしているけれど、納得できる気持ちとできない気持ちと半々のまま。だからそのテレビを見て、同じようなことしてる人がいるんだな、と思った。台北の地下鉄やバスも飲食禁止で、見つかったら罰金をとられる。暑いし、ついつい水を飲んでしまいそうになるんだけど、危ない危ない。旅行者でも例外ではないだろうからね。でものど飴はどうなんだろう。見つかったらやっぱり罰金かな。

2010年1月19日(火)
安全運転を心がけましょう、と車は言った

今日は千葉での親戚の葬儀のため、仕事を休んで出かけた。
行きは近くに住む従弟が迎えに来てくれて、車でアクアラインを通って木更津へ。
従弟は昔からバイクとか車が好きな、私には理解できないマニアなのだけど、今日の車は左ハンドル! メーカーがレーシングサーキット用に作った、バイクを車にしような車、ということで、加速がいい! よすぎる!  ギアは“飾り物”で、実際はハンドルの横にあるので手元で操作できるそうで、そのせいもあって、あっという間に加速! ジェットコースターに乗っているようだった。
乗ったときに車酔いはしないか聞かれて、大丈夫、と答えたけど、絶叫マシーンは苦手なのよ〜。何度も「ひゃっ!」と声を出してしまった。
しかもマフラーを改造したとかで、音もうるさくって、話をしてもちゃんと聞こえないこともあった。
本当にスリルのある1時間半だったな。
帰りは弟の車に乗せてもらって、心からほっとした。

2010年1月18日(月)
今年の目標は半分より上位に!

秋にがんばって歩いたヘルシーウォーキングの結果が出た。
90万歩以上歩いた人は500人ちょっと、私の順位は200番台後半だったので、半分より低かった。
一番歩いた人はトータルで367万歩だって。考えられない! どうしたら1日4万歩も歩けるのか。それも毎日・・・。私は旅行に行くとものすごく歩くから3万歩近く行くこともあるけれど、旅行中だけの話。この間の香港は2泊3日だったので、真ん中の日だけ、28000歩。それでもかなり疲れたなあ・・・。
まあ、私は1日1万歩を目標に毎日これからも続けていくつもり。
でもヘルシーウォーキングが終わってからは8000歩台のことが多い。もう少し工夫して歩かなきゃいけないかな。それにしてもけんぽの小冊子には名前が出ちゃうし(500人以上の中のひとりだけど)、サイトには名前は出ないまでも感想が載っちゃうしビックリだった。
完歩賞の賞品がもらえるらしいけど、何かな?

2010年1月17日(日)
PHS機種変!

ほとんど衝動的にPHSの機種変更をしてしまった。
それは発売された時からいいな、と思っていた機種だったけど、今使っている機種に不満があるわけでもないし、変えることでそれほど大きなメリットがあるとも思えず、ずっと見送ってきていた。
今の機種はもう3年くらい使っていて、時々「機種変更キャンペーン」というメールが送られてきて、それもずっと無視していた。というのも新しい機種だと月々電話機の代金も払わなければいけないのだ。
そして先週末、また届いたキャンペーンのメールには機種変更の場合の電話機代が割引になる(結果的には無料)ことが書いてあった。これはチャンスかも、と考えてキャンペーン登録して、夜、ネットで申し込んでしまった。
メーカーとしては今までと変わらないので基本的な使い方は同じかな、と期待。面倒くさいのは困るし。
とはいえ、新しいものはうれしいので、ちょっと楽しみ。

2010年1月16日(土)
これも国民性?

少し前だけど、広島と長崎がオリンピック共催したいとして、立候補しようという話があった。
結局、1国1都市という決まりがあるから、という理由で断念した。このアイディアはすごくいいと思ったのになあ。世界に平和を訴えるためにも。
秋に広島に行ってみて、広島という都市の重要さを改めて感じた。長崎は高校の修学旅行で行ったっきりなんだけど、でもやっぱり原爆資料館では涙が出てきたのを覚えている。
それを世界に諮ることもしないで、日本の窓口で拒絶するなんて・・・。
前回は北京オリンピックだったけど、青島でも開催されたからオリンピック記念の公園みたいのがあった。香港でも五輪があって、一瞬どうしてかと思ったけど、香港でも開催された競技があるんだよね。北京と青島は列車で数時間、北京と香港なんて日本の端から端より離れている。それでも競技場になったんだから、共催ではなくどちらかの都市が立候補して、実際にはもうひとつの都市でも開催しちゃえばいいのかも。
そういうずるいことはできないか。本当は私もそれはずるいと思うから。

2010年1月15日(金)
CMを地で行っちゃった

テレビのCMでドラマの撮影中という設定で、その時に「ガス台の火を消したかな」と気になって気になって、撮影の途中なのに飛び出して家に帰って見る、というのがある。その後、火は消えていて、ホッとして撮影に戻る途中で今度は鍵を閉めたか気になって、というもの。このCMはホームセキュリティの会社のCMだ。
まるでそのCMのように、今日、会社を出た後、気になったことがあった。今朝はまた立ち寄りで出かけたのだけど、そこで出してもらった領収書をファイルにしまった覚えがないのだ。いつもは自分のお財布に入れるのだけど、今日はたまたまこの間立て替えた分のおつりが銀行の袋に入っていて、そこにそのまま領収書も入れたのだ。
会社に戻ってから、中のお金は出した覚えがあるけど、領収書を出した覚えがない。そして銀行の袋は捨ててしまった。今日中に拾いあげないと本当に捨てられてしまう・・・というわけで駅から会社にトンボ帰り。
戻ってみたらやっぱりゴミ箱に入っていた。よかった。精算してもらえないと大変だもんね!

2010年1月14日(木)
家が一番!

スポーツクラブでよく見かける30歳くらいの女性。以前、残業が多くて夜遅いレッスンに出ると同じのに参加していた人だ。
今は私も残業していないので、6時半ごろ行って、ひととおり運動して、7時半ごろシャワー、8時前には帰途につく。その人はちょうど私が運動を終えたころにやって来る。
ゆっくり着替えて、携帯を見たり、雑誌を見たり。これがロッカーの前にすわりこんでいるので驚く。
私がシャワーを終えた頃にはすみっこのベンチにすわっておにぎりを食べていたりする。ちなみにロッカー内は携帯も飲食も禁止なんだけどね。
私なんかさっさと入って、ちゃちゃちゃっとやって、さっさと帰りたい方なのに、ロッカーに入ってから30分以上ジムに行かないなんて。狭いロッカールームでくつろげるのはすごい。ご飯だってちゃんと食べたほうがいいのになあ。家に帰りたくないのだろうか、などと余計な想像ばかりしてしまうよ。

2010年1月13日(水)
突然の出費

今日もレディースデーはパス。この間の旅行も飛行機の中では寝てしまったので、まだ今年は1本も映画を見ていないことになる・・・。
そしてその代わりに今日初日となったのはスポーツクラブ。これからきちんと通わなくては! 
帰りにブーツをはこうとして、横にちょっと亀裂が入っているのを見つけた。ブーツを買った店が同じ建物の中にあるので、帰りに寄ってみた。
事情を話してブーツを見せると「これは修理できない」とのこと。よく見ると靴底の裏側にも亀裂が入っていた。これはウレタン質の靴底では数年履くと出てくる経年劣化らしい。
データを調べてもらったら2002年に買ったものだった。元は取ったか。
ブランドものに興味のない私だけど、ここの靴だけは例外。ブーツ、ローファー、サンダル、とたくさん持っている。ちょうどセールになっているし、ブーツを探してみた。
すでにかなり売れてしまっていたけど、気に入った履きやすいもので自分のサイズが残っていた。30%オフとはいえ2万近くする。痛い出費だけど、また数年履けると思えばいいか。
履いてたブーツはあっさり“下取り”となり、500円の買い物券に化けた。長い間、ありがとう! 
あーあ、それにしても昨日倹約を誓ったばかりなのになー。

2010年1月12日(火)
ハッピーバースデー自分!

普段からそれほどたくさん睡眠をとるほうではないけれど、やっぱりこの3連休はそれ以上に睡眠が少なく、飛行機やバスなどでの細切れの睡眠が多かった。
そのせいか仕事中、「眠いなあ」ではなく、気がついたらふーっと意識がなくなるような感じ。「いけない、いけない」と仕事に戻ったり。台湾の友達からも「みんな疲れているよねー」とメッセージが入った。
でもって今日は実は誕生日だった。友達からのお祝いメッセージに混じって、登録しているいろいろなサイトからもメッセージが届く。
これが「お誕生日のお祝いに」ポイントを多くくれるとか割引するとか、そういうのばっかり。誕生日に本人にお金を使わせようというのか!? 
たまたま何かほしければラッキーだけど今はほしいものもないしねえ。そんなニセモノのお祝いメッセージはさっさと削除! つられて買い物しちゃったら大変大変。
今年は倹約の年にしよう(いつも言ってる!?)。

2010年1月11日(月)
楽しい旅をありがとう!

2泊3日なんて本当にあっという間だった。しかも今日は午前中のフライトでの帰国だったから、朝早くに起きて、ホテルの朝食時間前にチェックアウトだった。
台湾の友達は同じ2泊3日でも、今日は夜のフライトなので、私たちが家に着くころまだ香港にいることになる。近くてうらやましい。
私たちは2泊3日とはいえ、実質1日半弱しか動ける時間がなかった。その割には、信じられないほどの充実ぶりで、行く前に「食べたいね」と言っていたものもすべて食べることができた。
以前と違って、興味がほかへ移ってしまっているので、今度はいつ香港に来られるかわからない。食べたいものがすべて食べられたので本当に思い残すことはない。
さらに、飲茶は香港人の友人に連れて行ってもらったので、自分たちでは食べないようなものを注文してくれて、ここに来て、新たな発見もあってよかった。
今回も友人たちに恵まれ、いい旅になった。同行の友人が気が合うというのが一番かな。
一人旅もいいけど、誰かと行くのもやっぱりいいものだね。

2010年1月10日(日)
"I'm a stranger here..."

久し振りの香港は想像以上に変わってしまっていて、驚いた。大体、自分が今どこにいるのか把握するまでに時間がかかってしまうのだ。挙句の果てに、街中で地図を広げて見る始末。
午前中はスターフェリーに乗って、香港島へ行ってみた。フェリーは以前と変わってなくて、対岸の景色を見ながらの短い“船旅”は気持ちいい。
けれども、香港島側のフェリー乗り場が移動してしまっていて、すっかりきれいで新しい建物になっていた。フェリーが異次元の世界への乗り物だったみたいに、降りた後の島は以前と違っていた。
フェリー乗り場から中心地までつながる通路の横は工事をしていて、だだっ広くなっていたけれど、今度来る時にはここにも大きなビルが立っているんだろうな、と思った。以前は何度も来て、よく知っていた街だったはずなのに、こんなに知らない土地になってしまうなんて、ちょっと寂しいね。

2010年1月9日(土)
香港は久し振りなのに

今回の飛行機はキャセイ・パシフィック航空。とても久し振りに乗った。
以前は食後に高級アイスクリームが配られ、うれしかった。その後、名もなきメーカーのものに変わったけれど、今回はそれすらなくなっていた。当たり前か。乗務員の愛想もあまりよくなくて、航空会社人気上位だったはずがどうしちゃったかと思ってしまった。
さて、飛行機を降りるとき、乗務員がお客さんに「バイバ〜イ」とか「サンキュ〜」とか声をかける。日本人乗務員なら「ありがとうございました」「行ってらっしゃいませ」などがあるのかな。
今回、最後に飛行機を降りるとき、前の人には「バイバイ」と言っていたのに、私には「チョイギン」と言ってきた。これは「再見」の広東語。広東語がわからない私でも知っていることばだ。えー、私、香港人に見えたかな? 普通の格好していたつもりだけど。
首をかしげながら飛行機を降りた。

2010年1月8日(金)
あり○けのハ△バ〜♪ 黒船も出てたよ!

いよいよ明日から香港。“明日から”とはいえ、2泊3日なのであっという間だ。
今回はコンサートを見に行くのだけど、台湾の友達も香港に来る。彼女がとりまとめてチケットを取ってくれて、みんなで固まって見るのかと思っていたら、そんな都合よくチケットが取れたわけではなく何列かに分かれてれているらしい。そして何と、2日とも一番いい場所を私たちに譲ってくれるというのだ。わざわざ海外から来るんだから、って。なんていい人なんだろう。
そんな友達におみやげを買った。何がいいか聞いたんだけど、空港にあるお菓子でいい、という。彼女は何度も日本に来ているし、実は来月も来る。それではつまらないと思って、今日は帰りにいろいろ見て、横浜みやげを買った。ちゃんと「横浜」って入っているし、まだ東京に住んでいた子どものころもCMの影響かもしれないけど、横浜のお菓子といえばこれだった気がするから。この間大阪の友達にも買っていったのだ。
本当は横浜もおいしいものがたくさんあるから迷うんだけど、最初はこれだよ! 喜んでくれるといいな。

2010年1月7日(木)
髪を切ったら寒くてたまらない!

髪を切ったのはいいけれど、寒い! 今回はもしかしたら今までで一番切ったかも、というほど短い。そういえば最後にえりあしをちょっとレーザーで剃っていたなあ。
あんまり短いと、帽子をかぶると本当に頭がぺったんこになってしまう(昨日の帰りがそうだった)。だから今朝は帽子なしで出勤したのだけど、そしたら耳が寒い。なので耳あては必需品だ。
そしてマフラーを巻いていても首が寒い。これはもう仕方ない。
週末の香港では久し振りに会う香港や台湾の友達もいるのに、どうしちゃったの、と思われないか心配。でも今日は会社で誰も「髪切ったの?」と言わなかったな。実は自分が思うほど短くないの? 
でも寒いことには変わりないよー。

2010年1月6日(水)
また髪切った〜

年末年始は全然面白い映画をやっていなくて、今日もレディースデーなのに映画は行かず・・・今年の最初の1本は飛行機の中の映画に決定だ。
だからというわけではないのだけど、今日は仕事のあと、美容院に行った。
まだ全然行く必要はない、と言われればそれまでだけど、年末からずっと行きたいと思っていたし、今週末は旅行で、このまま旅行には行きたくないな、と思ったのだ。来週まで待ったらぼさぼさになるだろうし。
夜は19時までに入ればOKと言われたので予約を入れて、仕事の後ダッシュ。都内だけど、40分くらいで着けた。美容院は今日から仕事始めだった。こんなタイミングで行くのは初めて。
もうお客さんもいなくて、私が最後だったので、またいつものようにおしゃべりして、そして気づいたらかなり短くなってしまった。両耳が完全に出ていておサルさんみたい。髪を洗うのは楽でいいけどね。

2010年1月5日(火)
初日からこれだ・・・

ついに今日から出勤。
「おめでとう」のあいさつもそこそこに、やっぱりメールやFAXがたくさん。午前中は12月末の処理を終えるのがやっとで今日の仕事には取り掛かれなかった。
それにしても心配したのは1週間近く全然中国語をしゃべっていなかったこと。思ったとおり、ことばがうまく出てこない場面が何度もあった。反省反省。テレビを見ていたおかげで、聞くのはなんとか大丈夫だったけど。これから徐々に慣らしていかなくちゃ。
そんなこんなで今日は40分ほど残業になってしまい、スポーツクラブ、どうしようかなあ、と思いながら会社を出た。そして5分もしないところで電話が鳴った。
営業の人からで、お客さんから資料のもれが見つかって、至急直してほしいと言っている、というのだ。「戻ってこられる?」と言われてしぶしぶ戻り、さらに1時間残業。
幸い、元の資料を作る工場の担当者がまだ帰っていなくて思ったよりスムーズに進んだ。この残業時間はどこにつけたらいいのかなあ? タダ働きはイヤだよ〜。スポーツクラブにも行けなかったしね。明日総務に相談しよう。

2010年1月4日(月)
お正月も終わり

今日は毎年恒例の川崎大師への初詣でに出かけた。
例年4日に行くことが多いのだけど、三が日が過ぎても全国第2位の混み具合は伊達ではなく、かなり前で止められて、牛歩で一歩ずつ進んでぐるっと回って境内に入る。ところが今年はカレンダーのおかげか、すでに今日から仕事が始まる人も多く、道順はぐるっと回っているとはいえ、すたすた歩けて、規制がかかったのは最後にお参りする本堂にあがる前。これは5回目くらいの「進め」でやっと上にあがれた。それでもいつもに比べたら本当に早くお参りを終えることができた。
それから仲見世や駅までの道のお店や屋台を見て、その途中でお昼を食べて帰ってきた。
総じて穏やかなお正月だったかな。
さて、また1年間がんばろう!

2010年1月3日(日)
休みもあと1日

今日は弟たちも帰り、久し振りに静かな我が家となった。夜はお正月の余りものですませた。この年末年始でどれだけ太ったことか・・・。とりあえずジーンズが入らないということがないだけ安心だけど。
明日から仕事という人もいるけれど、私はあと1日休みがある。日にちも曜日も感覚がなくなっていて、本当に明日休みなのか不安もあるけれど、5日が仕事始めのはず。
ただでさえ夜寝るのは遅いのに、この休み中にますます遅くなってしまったようだ。明日一日で軌道修正しなくては。

2010年1月2日(土)
新年早々お疲れ様!

今日は姪につきあって買い物に行った。
正月早々元気に働く人は多い。本当にご苦労様。
行ったところは9時半開店だったけど、着いたのは9時45分ごろ。姪の目当ての店の福袋はすでに売り切れだった。
でも売り切れはその店だけのようで、ほかの店では店員さんが店頭で「○万円相当のものが入ってまーす」とか「アウターとトップスが△点入ってまーす」とか「残りあと●点でーす」とか叫んでいた。店では大きな音楽が鳴っているし、人は多いし、周りの店でも叫んでいるし、店員さんも腹式呼吸で大きな声が出ないとダメだな、なんて思ってしまった。
買うほうも、この日に焦点を合わせてきたかのようにみんなが目当ての店に行って、あちこちで福袋を買い、たくさんの袋を持っていた。
私には普段はまったく縁のないお店ばかりで、目がくるくる。
いま中高生だったら大変だな、こんな服は着られないな、と思ったけど、考えてみたら私は10代のころから流行には興味がなく、音楽ばっかり聴いていて、そして野球を見に行っていたのだった。

2010年1月1日(金)
年の初めは初日の出

今日は予定通り初日の出を見に行った。
姪は寝ないでテレビを見ていたらしい。そのまま母と3人で出発。昨日のほうが寒かったような気がする。
下見をしておいてよかったとはいえ、誤算は駅から公園まで、ショッピングモールを通り抜けできないこと。早朝なのでシャッターが下りていたのだ。でも地下鉄から出ると、見知った場所だったので迷わずに行き着くことができた。
人出は多かったものの、場所が広すぎてかなり横に広がっての見物だったし、間に船などの“障害物”のせいで日の出時間をかなりすぎてからやっとお日様が出てきたこともあって、去年のように一斉にどよめきや歓声があがる、ということはなく、一部で「おお」という声が上がっただけ。朝日を映す満潮の海はきれいだったけれど、感動の度合のほうが大きかったかな。
でも今年も初日の出を見ることができていい年の初めになった。