今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2009年9月

2009年9月30日(水)
そして月末・・・

昨日は映画の試写会へ行き、終わった後、友人たちと食事をして帰ったら12時を過ぎていた。すっかり疲れてすぐに爆睡。
今日は月末、しかも明日から中国は連休になるため、予想どおり、駆け込みの問い合わせが山のように入ってくる。いつもの月末の仕事もあるし、やっぱり全然終わらなかった。今日は何時に帰れるかわからないと思ったけれど、とりあえず10時半ごろには会社を出られたのでよかった。2日続けて午前様はイヤだよね。
何となく疲れているのに、今日のレディースデーに映画に行けなかったから(先週も旅行で行っていない)、明日のファーストデーは見に行こう。
寝ないようにしなくちゃ。

2009年9月29日(火)
お休み

今日は疲れているのでお休みします。

2009年9月28日(月)
仕事を増やさないでぇ〜〜

今日も引き続き忙しかった。そして先週やり残した仕事ができなかった。情けない。
そろそろ帰ろうと片づけ始めたころ、中国にいる元上司から「翻訳頼まれてない?」と電話が来た。「何も聞いていません」と答えると「おかしいなあ」と言いながら、いったん電話を切った。
いよいよ、あとはパソコンの電源を落とすだけ、という状態になったところで現上司から「頼むのを忘れてた」と電話が来た。「中国語を日本語に翻訳してほしい。会長が使う資料だから、明日の午前中には仕上げて」って、こんなに忙しいのに明日半日翻訳!? それは勘弁してほしい、けど、断れるはずもない。
そしてすぐにメールを転送する、と言ってから30分、メールなんか来ない。明日に引き伸ばした仕事を少しずつ片づけて待つこと、さらに20分。
やっと原稿つきのメールが届いた。ところが、電話をしてきた上司が、「これはおかしいよ」と言い出した。
何がおかしいかというと、日本の顧客のサイトに載っていたものをほかの人が中国語に翻訳した原稿だったのだ。元々日本語の資料なんだから、それを日本語に訳すなんておかしいよ、というわけだ。
再度工場に確認してくれて、結局勘違いだったことがわかった。
そんなわけで私は1時間半の残業。今さらスポーツクラブにも行けず、とぼとぼと帰った。
明日余計な仕事が入らなくてよかったと思うことにしよう。

2009年9月27日(日)
やっと髪を切った

本当は先週行きたかった美容院。旅行に出ていたため行けなかったので、今日行ってきた。
先々週末だと、まだちょっと早いかな、という感じだったのに、2週間後の今日は絶対に行かなくちゃ、という気持ちになるほど伸びてしまった。ショートカットなので人が見たら全然伸びているうちに入らないと思うけど。
本当は出かけたついでに昨日行きかったけど、さすがに疲れてしまったので、そのまま帰ってきた。でも今日行かないで1週間ガマンするなんて無理なので、美容院に行くためだけに出かけた。
またまたすっかり短く、軽くなって、これなら早くても先々週に行って、さっぱりしてから旅行に行けばよかった、とも思った。
歩数も1万は無理にしても、少し歩かなくちゃ、と思って、美容院の2つ手前の駅で降りて歩いた。帰りも同様に。それでも6000歩くらいだったけど、ゼロよりはずっといい。

2009年9月26日(土)
やっとお墓参り

今日はお彼岸最終日。ギリギリでお墓参りに行くことができた。
いつもは直接都心にある従弟のお墓に行き、それから郊外の祖父母のお墓に行くのだけど、今日は映画祭関連のチケット発売ということで、先に渋谷に寄った。
渋谷から従弟のお墓まで山手線ほぼ半周。最初は本を読んでいたのだけど、眠くなってうとうとしてしまった。そして気がつけば5つくらい駅を過ぎていた。寝過ごすにもほどがある。ビックリした。
階段を下りて上って乗り換えだ。
従弟のお墓参りが終わったらまた山手線をほぼ半周。今日は山手線1周してしまったなあ。
お彼岸にお墓参りに行くと、どのお墓もお花が備えてあってとってもにぎやかだ。命日はそういうわけにはいかないからね。
でもどちらもお墓までが遠くてたくさん歩いて、かなり疲れたな。

2009年9月25日(金)
幸運に気づくとき

思ったとおり今日は忙しかった。メールにFAX、そして電話も。
毎週、週の初めに顧客から定期発注が来るのだけど、そのほかの臨時発注が山のように来ていて、定期発注がなかった。そこで「もしかして連休中は定期発注もお休みですか」と電話してみたら、「あります。もう一度FAXします」と送られてきたFAXはいつも以上に大量だった。この発注だけで、集中して処理しても2日はかかりそうな量だ。
社内といえども工場に対して注文書を出さなければいけないのだけど、「量も多くて時間もないので、とりあえずこれで準備して」と顧客からの注文書を工場に送ってしまった。
そのほかにも今日中にやらなきゃいけないことがたくさんあった。
8時半まで残業しても終わらなかったよ。月曜日には次の定期発注が来るというのに・・・。その量が少ないことを祈るのみ。
昼休みには保険会社に電話して、請求のことを聞いた。やっぱり保険は入っておくものだ。
午後、忙しくしている合間にふと、こうして普通にすわって仕事をしている幸運に気がついた。日常生活があってこその休暇なんだよね。どちらも必要。

2009年9月24日(木)
やっと帰れた!

無事に帰ってきた。よかった。
朝一番のフライトは満席で乗ることができず、その次の13時ごろのフライトはチェックイン状況によるので、とスタンバイ状態となった。12時すぎでないと席が確保できるかわからないということでホテルで待機。そしてホテルをチェックアウトして空港へ行き、待っていると12時20分に「OKになりました」と電話が入った。よかった! 
すぐにチェックインカウンターへ行きチェックインしてもらい、「もう時間がありません」という言葉に押されるように大急ぎで荷物検査などを受けて搭乗ゲートへ向かった。搭乗開始時間の10分前。こんなの初めて。
でも本当に乗れてよかった。
せっかく上海にいたのに、空港にいただけで、何も見ていない。もったいない1日だった。
それににしても上海では乗り継ぎだけだとしても何かがある。本当に相性が
悪いのかもしれない。

2009年9月23日(水)
帰れない!?

今日は帰国の予定だった。
中国の飛行機がよく遅れるというのは知っていたけれど、まさかそれに当たるとは。
成都で搭乗ゲートに行くと、飛行機がまだこちらに来ていないため、いつ乗れるかわからないという。最低2時間は待つ、ということでお弁当が配られた。
私たちの上海での乗継時間は2時間なので、2時間遅れたら間に合わない。交渉の結果、次のフライトに振り替えてもらった。
ところがそれも1時間以上遅れ、結局上海に着いたときには日本行きフライトは飛んだ後。しかも荷物も変更してくれると言っていたのに、変更されていなくて荷物だけ、最初の飛行機に乗ってきた。こちらは結局4時間以上遅れての到着。どっちにしても荷物は間に合わなかった。
そして明日の東京行きに乗れるのかわからないまま、今夜は上海の空港ホテルで一泊。不安だなあ・・・

2009年9月22日(火)
今日はちょっと遠かった

今日は雅安という成都の郊外まで行った。ここの碧峰峡というところにもパンダ園があるのだ。
バスもあるけれど、時間が読めなかったため、宿泊先で車を頼み、送り迎えしてもらった。
パンダは本当にうじゃうじゃ、と言っていいほどいて感激。でも自然の山間にあるため、途中高度なハイキングコースのような遊歩道を歩いた。
その後、パンダ園から出た後、渓谷を歩いたら行けども行けども出口に着かなくて、運転手さんとの約束の時間を過ぎてもまだ自分たちがどこにいるのかわからない状態。
レンタルしてあった携帯で連絡をとり、結局1時間半も遅れて出ることができた。景色はきれいだったけれど、待たせているあせりと歩いた疲れでへとへとだった。
本当にバスで来なくてよかった。

2009年9月21日(月)
パンダと写真!

今日はいよいよ憧れのパンダ基地へ。
友人は赤ちゃんパンダを抱く気満々! これには1000元かかる。動物が苦手な私は大好きなパンダすら抱っこなんかできない。
それでもせっかく行くんだし、それどころかもう二度とないかもしれないのだから、せめて一緒に写真は撮ろう、と決心していた。これは500元だった。
このことを知っている日本の友達は、こわばった顔して写真撮ってくるのを楽しみにしていると言っていた。実際ドキドキだったけれど、何とか写真を撮ってもらった。出来上がった写真、私の顔はやっぱり笑顔がこわばっていた。
でも任務遂行! いい記念になった。

※写真左はほかの人が写真を撮っている図。
写真右はお仕事が終わったあとの香冰ちゃん。

2009年9月20日(日)
活動開始!

午前中は成都動物園へ行った。ここには白浜から中国へ帰った双子のパンダのうちの1頭、秋浜がいるから。
これがきっとそうだと思いつつ、係りの人に確認したら、その通りだった。そして奥で食事させるのだけど、中に入れてくれて食事しているところを見せてくれた。とてもいい子だと褒めていたよ。
夜は宿にお願いして川劇(京劇の四川版)などの演目を見に行った。参加したのは西洋人ばかり。でも劇場に行ったら日本人がたくさんいた。
私たちのお目当ては変面という顔が瞬間的に違う模様になる、というもの。衣装まで変わったのにビックリ。その他の演目もよかった。川劇は京劇と違ってコミカルだった。いい1日だったなあ。

2009年9月19日(土)
成都にやって来たよ!

今日は移動の1日。
早朝出発して、成田へ向かい、上海へ行き、そこから国内線に乗り換えて成都へ。結構日本人が多かったのにちょっとビックリ。
今回は宿泊先に迎えをお願いしていたので、空港からは楽だった。宿泊先まで約30分。
今回、バックパッカーに人気のホステルに泊まることにしたのだが、到着したとき、その人の多さに驚いた。ほとんどが白人だった。
やっと部屋に入ると、すごく広くていいのだけど、ダブルベッド。1泊くらいならいいけど、4泊ダブルベッドではゆっくり寝られないというこで、フロントに行って交渉した。今日は満室だけど、明日ツインに移れるようにする、と言ってもらえた。よかった〜。
安心して夕食に出かけた。
夕食はやっぱり辛かった。天津でよく食べていた料理なのに、味がぜんぜん違った。辛いながらもおいしく大満足。
さて、明日から連日早起きだ。

2009年9月18日(金)
いよいよ出発

さて、いよいよ明日から旅行だ。
今回はいつになく仕度がはかどらず、何とか荷造りを終えた今も、何か忘れているような気がしてしょうがない。
今回は今年の初めからこの5連休を狙って、早々に行くことを決めていた。普段は週末2泊か3泊で行けるところばかりなので、有休を使わずに旅行できる絶好の機会だと思ったのだ。
行き先は中国・四川省の成都。去年地震があった場所からも近い。直行便はないし、情報は少ないし、結構準備は大変。
さらに今からビクビクしているのは、四川なまり。四川が舞台の映画を見ていても半分以上わからない。たまに知っている単語が聞き取れるので、普通話であるらしいことはわかるのだけど。
成都自体はかなり都会らしいけれど、郊外に行くとどうなのか、まったく未知の世界なので、あれもこれもと考えているうちに準備が滞ってしまったのだ。
今回も例によってパソコンは持参する。宿泊先は無料で無線LANを使えるエリアがあるということなので、無事に更新できることを祈りたい。

2009年9月17日(木)
荷造りどうしよう・・・

あさってから旅行なのにまだ荷造りが終わらない。
初めて行くところだし、気候がわからなくて、何を持っていったらいいのか悩みどおし。過ごしやすい気候で、東京とあまり変わらないようなんだけど、いざということを考えると荷物が増えてしまうのだ。
いつもなら行きはキャリーバッグにしてもボストンバッグにしても半分も入っているかどうかというくらいガラガラなのに、今日ちょっと詰めてみたら、8割くらい入っていた。
これじゃあおみやげの入る余地はないなあ・・・
今回は買い物の旅ではないし、本とかDVDとかそういうものを買う予定もないので、持っていったまま大して増えることもなく帰ってくるかなあ。
ちょっとばかり未知の世界なので、楽しみと不安が半々だ。

2009年9月16日(水)
やっぱり食べることが一番

昨日健診をしたところはラウンジがあり、健診が終わると、お茶とお菓子を出してくれて、ゆったり休むことができた。
雑誌も置いてあった。手ぶらで来ているのだからこれもありがたい。
私は普段は雑誌はあまり読まない。たまに読んでも音楽や映画の雑誌や情報誌くらい。それも本当に少ない。
ラウンジには女性向けの
雑誌のほか、情報誌も置いてあった。最初は横浜の地域の情報誌を見ていたけれどそれほど面白くもなく、次に見つけたのは食べ物屋ばかりを特集している雑誌。
表紙にタイトルと同じくらい大きく書かれた
「B級グルメ」に惹かれて手にとった。B級グルメに限らず、デパ地下もんじゃ焼き、中華街などなどいろいろ食べ歩いて独自に星をつけていた。面白い。
何しろペンがないので、頭で2つ3つ、絶対食べたいものを
覚えた。
あとで検索していたら、この雑誌のランキングで最下位に
なったあるチェーンが出版社を提訴した、という記事にぶつかった。
最下位に怒って訴えるより、独断はあるにしても、それもひとりの客の声、と謙虚に受け止めて改善して、次に一番とればいいのに、ちょっとみっともないなあ、と思ってしまった。何年か前のことなので、今はどういう状況かわからないけど。
たまにああいう雑誌を読むのもいいね。

2009年9月15日(火)
健康診断終了!

待ちに待ったわけではないけれど、ひとつの目標にしていた健康診断が終わった。
今日の体重は何段階かあった目標のうち、一番最低ラインをかろうじてクリア、というところだった。そういえば体脂肪は家で計るより少なくて、うれしかった。
これからももちろん、暴飲暴食は避け、できるだけ余分なカロリーは取らない、という姿勢は変わらないものの、絶対に食べずにガマン、という苦行は終了。食べたかったらちょっとくらいは食べよう。
そして今日検査を受けたところは今までいろんな病院などで健診を受けたけど、最高だった。何より婦人科も内科も診察してくれた医師がていねいに診察し、説明してくれたのに感激。たいていはおざなりで、流れ作業のような診察だけなので。
来年もここで健診できるよう、総務の担当者にはがんばってもらわないと!

2009年9月14日(月)
またまたひとりレッスン

前にも書いたけれど、スポーツクラブに併設して岩盤浴できるところがある。
実はその奥に岩盤スタジオというのがあって、岩盤浴室で運動ができるようになっていて、これは有料のレッスンだ。ずっと前から気になっていたのだけど、ついに今日、やってみようと決心して申し込んでみた。
そしたら何と私ひとり・・・
この間のフットセラピーにつづいて、だ。
とはいえ名前も書いて申し込んだ有料レッスンなので、前のときみたいに機械的に大勢を相手にするのと同じレッスンをするのではなく、いろいろ話を聞いてくれて進める形だった。
ここで驚くのは、今日は代行です、というそのインストラクターはこの間もマンツーマンでやった人だった。でも全然覚えていなかった。顔に覚えはあったようで、「どこかでご一緒してますよね」と言われたけれど。
まあ、毎日たくさんレッスンしていて、1対1になることも少なくないかもしれないし、そうそう
覚えていられないか。
肝心のレッスンはなかなか興味深く、時間が合えばまた参加してみたいと思った。

2009年9月13日(日)
カウントダウンに入ってるけど

旅行まで1週間を切ったというのに、全然準備が進まない。荷物の方はすぐにできるからいいのだけど、いろんな調べ物が全然できていないのだ。
今回はガイドブックにもほとんど出ていないし、インターネットの情報も多くないのでちょっと大変。そんなよくわからないところで、郊外までバスで出かけようというのだからこれまた大変。交通関係の情報は、中国のサイトは全然あてにならない。現地に行ってから調べるのが一番いいと思う。
だからといって行き当たりばったりの旅にはしたくない。限られた時間だし、そこに行けるのは最初で最後だと思うので。
というのも航空券が高い! 直行便がないから乗り継ぎしなくちゃいけないし。
明日から昼休みは旅行関係の検索タイムだな。

2009年9月13日(日)
渋谷は広かった

今日は渋谷で映画を見た。
そのついでにちょっと用事を済ませようと思ったんだけど、渋谷といっても広いのだ。
映画は渋谷駅から青山方面に10分くらい歩いたところにある映画館で見た。それから渋谷駅に戻って、今度は南口のほうの裏道にある映画館に前売券を買いに行った。ここは駅から近いけれど、裏道なのでいつも迷ってしまう。さて、次はCD屋さん。こちらは公園通り方面は数分。それぞれがまったく別の方向にあるのだ。その後、全然別の場所で友達と待ち合わせしていたので、最後は結構大急ぎで見なければいけなくなった。そして途中で断念して、駅へ戻った。余裕を持った待ち合わせ時間のつもりだったのにな。
結局帰りにまた渋谷に戻ってCD屋へ行ってしまった。ほしかったのは音楽関係の雑誌だったんだけどね。見つからないまま、帰ろうとして、最後に駅前にあるCD屋に行ってみたら置いてあった。
最初からここにくれば駅前で済んでいたのか。

2009年9月11日(金)
日本人は奥ゆかしいのだ

先日の飲み会の席で、台湾人の部長の隣りにすわった。去年の10月から日本に赴任しているのだけど、その前は時々出張で来ていた。そしてそのたびに台湾から何かしらおみやげを買ってきてくれた。
そのうちの2つが私の大好物となり、台湾に行く友達にも薦めていたので、みんなも買ってくるようになって、輪が広がっている。
それを部長に言ったら、せっかく日本に来るのだから、自分が本当においしいと思ったものを買っていたそうだ。お客さんにもたくさん配ったけれど、誰からもおいしいという反応がなかったから気に入ってもらえないのかと思っていたという。
そういえば私も初めて言ったかもしれない。 「それじゃ、今度また買ってきますよ」と言ってくれた。
そうなのだ。「おいしい」と言ったほうがいいのはわかっているけれど、それではまた買ってきてと催促しているみたいになってしまうので、日本人はあまり絶賛しないのだ。今回は大絶賛してしまった結果「また買ってくる」という発言がでてしまった。
これは日本人としては失敗だなあ。

2009年9月10日(木)
運動がんばり中

今週は張り切ってスポーツクラブに通っている。なぜなら来週、健康診断があるからだ。最後の悪あがきだとわかっているけれど、少しでもいい結果が出るように。
今週は水曜日の映画以外は予定もないから4日間行けると思っていたのに、今日行ったら、受付のカウンターに「明日はお休みです」の表示があった。スポーツクラブは月に2回定休日があるのだけど、明日がその1日なのだ。いきなりやる気をそがれてしまった。
健康診断前に行くのは今日が最後になった。今月は5連休もあるし、後半は一気に失速してしまいそうだ。
健康診断があるとかないとか、そんなことは関係なく、やっぱりコンスタントに続けていかなくちゃいけないよね。
有酸素運動は、このところずっとバイクをこいでいたけれど、今月からまた早歩きにした。ウォーキングキャンペーンのためでもあるけど、時速22~23キロとはいえ、すわって自転車こぐより、時速5.5キロくらいでもせっせと歩いた方がいいかな、と思って。汗の量は確実に増えた。

2009年9月9日(水)
日本の建国記念の日は2月11日

この時期、「まったく中国人は・・・」と思うことがある。それは国慶節の連休だ。
うちの工場は国の定めた休みとは関係なく休みを決めるので、製品によってまちまち。それなのになかなか自分たちの休みの日程を連絡してくれない。
そしてその前に必ず、「国慶節連休日程とその間の緊急連絡先」を報告するように、というメールが来る。それも1人からではなく、何人も。
機械的に関係者に送っているのかもしれないけれど、ちょっと考えれば中国以外の国が、中国の国慶節に休むはずがないことくらいわかると思う。
「私たちは日本人なんだから、日本の建国記念日に休む。中国の建国記念日は関係ない」と言って、わかってくれる人が多いけど、それでもわからない人もいるのだ。
どうして? じゃあ、あなたは日本の建国記念の日とか、アメリカの独立記念日とか、各国の建国記念日すべて休んでお祝いするの? と思っちゃう。
そろそろグローバルな視点を持ってくれてもいいと思うんだけどな。まったく面倒くさい。

2009年9月8日(火)
自分の体は自分で守る

来週の健康診断、今年から病院を変えたため、予算上、乳がん検診がマンモグラフィではなく超音波になった。今年の病院の方が全体に高いからだそうだ。
考えた末、自費でいいからマンモグラフィにしてもらおうと病院に電話をしたら、私が健診を受ける日はすでにマンモグラフィの機械が予約でいっぱいだという。日にちを変えるか、病院(そこはチェーン展開している)を変えるか、と言われた。
どうして高いかというとそこは女性専用で医師もスタッフも全部女性なのだ。ほかの病院に変えると、普通の健診用病院なので、変えた意味がなくなってしまう。結局もとの検査内容のままで受けることにした。
それから市の検診制度を調べてみたら、2年に1回だけど自己負担が少なく検査が受けられることがわかった。これで受けようと思う。
でも、どうして2年に1回なんだろう? 友達の知り合いは、その2年の間にがんを発病していて、すでに進んでいたため、乳房をとることになってしまったそうだ。1年ごとにあれば、もっと早い時期に発見できたんじゃないか、と残念がっていた。
市長も女性になったことだし、考え直してくれればいいなあ。

2009年9月7日(月)
テレビを見るか、それとも・・・?

月末月初は忙しく、しばらくスポーツクラブに行っていなかった。
スタジオレッスンに参加したかったけど、開始5分前も人がいなくて、どうしようかと思っていたら、開始2分前に数人が集まっていたので、そのまま入った。今日はきつかったな。
そしてその後、バイクに20分くらい乗る。バイクやランニングマシンには1台ごとにテレビがついている。ヘッドホンもついていて、耳にあてるクッションだけ、「使用前」と「使用後」があって、それをつけることになっていた。
それが「衛生上の理由」でヘッドホンの共有は先月いっぱいで廃止になったそうだ。必要な人はカウンターでヘッドホンかイヤホンを販売、というけれどもったいない・・・というわけで目の前にテレビがあるのに見られないまま、20分間必死にバイクをこいだ。
ほかの人を見ると音がないままテレビをつけて画面だけ見ていたみたい。それも寂しいよね。
明日からどうしようかな・・・

2009年9月6日(日)
横浜でロケ地めぐり

今年見た映画の中で、今のところナンバーワンは「インスタント沼」という日本映画。レディースデー2週続けて見に行ってしまったほど。
その後、原作本(ノベライズ?)を買い、CDを買い、今はDVD発売を心待ちにしているところ。
主人公の住んでいるアパートや、その実の父らしき人物がやっている骨董品屋など、ロケは横浜でも行われていたということで、その場所に行ってみたいと常々思っていた。暑い夏はいやだし、涼しくなってから早めに、ということで、やっと今日行ってきた。
その場所は案外すぐに見つかり、ちょっとばかり感慨に浸り、頭の中に映画のシーンを思い浮かべてにやけたりもして。残念ながらその周りはお店があるとか、そういうこともなく、あってもお休みだったので、楽しい散歩道というわけにはいかなかった。
それでも、その後はかなり距離はあったと思うけど、みなとみらい経由で横浜駅まで歩いてしまった。結構歩数が稼げた。

2009年9月5日(土)
金額少なくてごめんなさい!

某ネットショップで貯めたポイントの一部が期限切れになりそうだったので、ポイントを使ってCDを買うことにした。CD代ちょうどくらいポイントがあるはずだと思い、これは全額ポイントで払えるな、と思って申し込んだところ、消費税もあって150円分くらい足らなかった。
もともとそこにはクレジットカードが登録してあり、そのままクレジットカードでの支払いとなった。こんなに少ない金額をクレジットカードで払ったことなんて、たぶんないと思う。
自分で意識している限り、今までで一番少ない金額はトランジットで数時間滞在したバンコックの空港でコーヒーを飲んだとき。
トランジットだから現地のお金は持っていないし、でもコーヒーが飲みたくてカフェみたいなところへ行ったのだ。「現金はないのか」と聞かれたけれど、「ない」と言って、カードで支払い。その時はレートもわからなかったけど、明細が来たら200円くらいだった。申し訳なかったな、と思った。
でもしょうがなかったんだよ。
今回もしょうがないよね。

2009年9月4日(金)
私の1日平均歩数は8800歩・・・

9月1日から、健保がやっているウォーキング大会、毎日10000歩を目標に歩き、1日の終わりに歩数を記録する。だいたい普段の生活では8500歩前後だ。朝会社まで歩き、社内も席が一番奥なので、トイレに行くのもお茶を入れに行くのもほかの部署の人に話をするときも、たくさん歩かなければいけない。その結果が8500歩くらい。
健保のホームページに毎日記録を入力する。そうすると、今までの1日の平均歩数が計算されたり、ゴールまで目標歩数を達成するためには残りの日を1日何歩で歩く、というのが出てくる。
さらに地図で、今まで歩いた道のり−とはいえまだ4日だけどーも示してくれる。旅に出れば20000歩くらい当たり前の世界になる。
最後はどうなるかなあ。楽しみだ。

2009年9月3日(木)
10年がたってしまった

毎年9月3日になると年数を数える。何かと言うと天津留学である。
99年9月3日に天津に行ったのが私の中国初体験だった。まったく中国語ができないまま行って、不安ではあったけれど、1年半楽しく過ごした。
何よりも異文化体験が好きだし、中国は同じアジアにあって、すぐ近いのに、今まで知っていたところとは全然違って、毎日が新しい発見でとっても楽しかった。そんな風に楽しんでいたから、普通ならむかつくかもしれないサービスやマナーの悪さも、ある意味感心して見ていた。
中国の1年は日本の10年かと思うほど、ものすごい速さで変わっていってしまって、行くたびに街並みは変わり、いろいろなものが近代化されているけれど、それでもまだまだワンダーランドであることは変わらない。長年の習慣や考え方が、建物を建て替えるような速度で変わるはずはないのだ。
それにしても10年が過ぎて今でも仲良くしている友人たちに出会えたのはうれしい。

2009年9月2日(水)
近いようで実は遠い・・・

今日は久し振りに川崎に映画を見に行った。
ところが京浜東北線でトラブルがあって遅れているという放送。京急でいこうか考えていたところで、ホームを見ると「電車がきます」の表示がチカチカしていた。これはラッキー、と思って乗ったんだけど、鶴見の手前で停止信号とかなんとか、のろのろ運転になってしまった。一斉に動き出したから前の電車がつまっているということらしい。鶴見から京急に乗るか、少し考えたけど、結局そのまま京浜東北線に乗った。
川崎まではすんなりと走ってくれたので、無事に到着。映画にも間に合った。
電車に乗って映画に行くと、こういう時困ってしまう。前は渋谷でレイトショーを見て、23時過ぎに駅に着いたら東横線が事故でストップしていて、JRで品川経由で横浜に出たことがあった。
普段便利だと、ついつい実は遠いということを忘れてしまうのよね。

2009年9月1日(火)
そろそろ残業するか

今日は昨日から引きずっている仕事を片付けつつ、新たな仕事も入ってくるから頭がぐるぐる。結局7時まで残業してしまった。
8月まで、月末以外はほとんど残業しないでがんばってきたけど、そろそろ限界。机の上は書類の山で全然ファイルできないし、そうこうしているうちにちょっと前の書類を探すのが大変になってきた。
目の前のことだけ片付けていると、後回しにしていたデータ入力なんかもたまってきて、そうすると今まさにそうなんだけど、先月のデータをまとまるのにそこの入力に遡らなくちゃいけなくて・・・たぶん毎日30分くらい残業してればそんなにたまらなかったかも、と思うけど、今日やらなくていいことは残業してまでやることはない、という風にしてきたつけでもある。それは部の方針なわけだけど。
今月は少し残業するかー。追い込まれる前にねー。
一番恐いのは、中国の国慶節の連休前の、日本の5連休。今からドキドキだよ。