今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2009年6月

2009年6月30日(火)
今日は1年の“へそ”なんだって

気がつけば6月が終わり、明日から7月だって!  なんて早いんだろう。
6月は祭日が1日もなくていやだなあ、と思っていたけど、そんなことも気にならないほどあっという間に終わってしまった。これからはずっと毎月お休みがあるなあ。
7月に北京に行くことにしたので8月のお盆は家でおとなしくしていよう。9月にはまた中型連休があるしね! 
それにしても昨日今日と2日間、ばたばたと忙しく終わってしまった。あまりぼーっとする時間もなかった。それでも当然ながら昼休みの1時間は確保! 
それにしても同じことの繰り返しで1年の半分が過ぎてしまって、ちょっぴり情けない。でもこれは幸せなことだと思ったほうがいいのかな。
今年の後半も楽しく行こう!

2009年6月29日(月)
病院通いも辛いよ

2週間前から右の手首が痛くて、すぐに病院に行ってレントゲンを撮ってもらい(結果は異常なし)、湿布を出してもらった。
2週間湿布を貼り続けていたけれど、悪くもならないけれど、治りもしない。そこで今日の帰りにまた整形外科へ行くことにした。
でも内科にも行きたくて、今週は月末だし、水曜日のレディースデーやら金曜日のライブやら、考えるに今日しかないのだ。
どっちに行くか迷いつつ、とりあえず先に整形外科に行き、それが終わったら内科へ、と考えた。どちらも7時までだ。
いつもは2人くらいしか待合室にいない整形外科が今日は混んでいた。結局呼ばれたのが7時過ぎ。まだ治らないというと「軽い腱鞘炎かも」と、また湿布を出してくれた。
今日は結局内科へは行けなかった。来週になっちゃうな。まあいいか。

2009年6月28日(日)
雨の日曜日・・・

昨日の天気予報では今日は雨とは言っていなかったはずなのに、朝洗濯をして、干そうとベランダに出たらぽつりぽつりと雨が降ってきた。今朝の天気予報では降ると言っていたらしい。仕方がないので洗濯は家の中。
午後から友達と約束があったので出かけるのに、まだ小降りだったから、折りたたみ傘でもいいかな、と思いつつ、一応長い傘を持って出かけた。友達は都内に住んでいるのだけど、家を出るときにはまだ降っていなかった、ということで折りたたみ傘だった。
でも午後は東京もかなり本降りで、そんな中、友達の記憶を頼りに場所も店名もわからないままにカフェを探して歩いた。思いがけず足元もびしょびしょになってしまったけれど、どうにか見つけたカフェはとっても居心地がよく、味もいいし、値段も安いし、ふたりとも大満足。おしゃべりにも花が咲いた。

2009年6月27日(土)
白いたい焼き!

今日は渋谷の美術館へ行った。
大きくない美術館なんだけど、ものすごく混んでいて、チケットを買う列も、入場の列も長いし、中もなかなか前の方に行って絵を見ることができないくらい。カップル、家族連れ、年配のご夫婦などなど。
しかもみんな結構大きい声で話しながら見ているのでちょっとうるさかった。内容も期待ほどでなかったのが残念。
駅までの途中、最近テレビで話題の“白いたい焼き”のお店がオープンしていたので買ってみた。1つ160円とちょっと高めだけど、とってもおいしかった! 母は「最近では一番のヒット!」と喜んでいた。
白い皮はタピオカで作られているということでもちもち。今日はオーソドックスに黒あんを買ったけど、全部で6種類。今度渋谷に行ったら違うあんこのを買ってみよう。

2009年6月26日(金)
「どうして?」って言わなくなったかも

今日は台湾人の同僚の奥さんと子供が台湾から遊びに来るということで、家のカギを預かった。同僚は客先で会議があって、2人が来るまでに会社に戻れないからだ。
夕方、2人が来て無事にカギを渡した。子供は4歳だという。カギを渡すと「どうしてカギがいるの?」と聞いてきた。ママは「パパの家のカギよ」と説明していた。カギがないと家に入れないもんね。子供は無邪気だ。
そして帰り道。親子連れが後ろを歩いていた。子供は小学校に上がるかどうかくらいの年だと思う。「どうして公園にトイレがあるの?」と聞いている。お母さんがなんと答えるかと思っていたら「遊んでいる時にトイレに行きたくなると困るでしょう」と答えていた。なるほど。
ところが子供はもっと上で「その辺でしちゃえばいいじゃん」と返していた。この辺で親子連れと距離が開いてきて、残念ながらお母さんの答えを聞くことはできなかった。何て答えたのかなあ? 
それにしてもどこの国も子供は「どうして?」が多いんだね。

2009年6月25日(木)
外国の家庭料理って・・・

今日は出張で来ている台湾人と一緒にお昼を食べた。食事しながら、「日本の一般家庭ではどんなものを食べるの?」と聞かれた。結構何でも食べているから一言では言えない。「炒め物もあれば揚げ物もあるし、中華料理も鍋も刺身も天ぷらも、カレーライスも」という感じ。
一緒に食事をした過去に日本滞在経験がある台湾人は「知り合いの家でごちそうになったことがあるけど、店で食べるものとは違った」と言っていた。
確かに何度行っても、その国の本当の家庭料理を食べる機会はめったにないよね。
私はアメリカでは友達のホームステイ先に招待してもらったのと、仲良くなった先生が自分の家に呼んでくれたのと2回だけ。
中国では友達の家に何度か呼んでもらった。そのうちの1回、とてもおいしい料理があって「日本にはない」と断言したら、実はいんげんだった。私はいんげんが好きではなかったのに、このおかげで食べられるようになったのは感謝。
米中どちらにも共通するのは「いただきます」も「ごちそうさま」もないこと。勝手に食べ始めて勝手に食べ終わるのだ。ちょっと違和感があった。
懐かしいなあ。

2009年6月24日(水)
朝は土砂降り、夕方はいい天気

今朝は土砂降りだった。
前回の教訓を生かしてレインコートを着て、足元が重くならないようにレギンスを穿いていった。靴は雨晴兼用のローファー。ローファーはさすがに雨が入ってきちゃって、靴の中はまた水浸し。朝から新聞紙を入れておいてのに、途中で取り替えなかったので、水は吸い取っていたものの、完全には乾かなかった。昼休みに新聞を替えるべきだった。
カバーソックスはびしょぬれだったので、これは昼休みに近くのドラッグストアに替えを買いに行った。
雨用の靴といえば、数年前から徐々に出始めていたおしゃれっぽい長靴=レインブーツが今年は大ブレイク。おしゃれっぽくしても、呼び名を変えても、しょせん長靴なんだけど、流行ればそうは思わないんだろうな。
私はやっぱり抵抗があるので見るからに雨用の靴は履きたくない。帰りに雨が上がっても、不自然でなく履いて帰れる靴がいい。愛用していた靴がどうもどこか漏れてきているらしく、中が濡れるのでそろそろ買い換えたい。
思ったようなのが見つかればいいな。

2009年6月23日(火)
写真用プリンター購入

母の友人にはデジカメもパソコンも持っていない人がいる。アラセブ(?)ならありえるでしょう。だから旅行に行くと写真をプリントしてあげるわけだけど、何しろ我が家のプリンターは古い。母のプリンターはインクを変えてもいろいろ調整しても、色がきれいに出なくなって早1年・・・。私のプリンターは何とか動いているとはいえ、いちいち母の写真をプリントするのも・・・というわけで、写真専用のプリンターを買ってみた。最初は少し手間取ったけど、無事にプリント終了。とってもきれいな色が出ていた。これからは手軽に写真がプリントできる。よかったね。そしてネットでユーザー登録をした。今回買ったプリンターは私のプリンターと同じメーカーなので、追加登録という形。そして登録の履歴を見てビックリ。私のプリンターは01年11月だった。もう7年半も使っているのか。がんばっているなあ。とりあえずちゃんとプリントできるので使い続ける。母のプリンターはパソコンを買い換える時に一緒に買い換えようか。Windows7が出てからね。

※なんとこの時期に富士山が見えた!

2009年6月22日(月)
天気予報を見すぎる人と見ない人

我が家は昔から異常なほど天気予報を見る。
元々、亡くなった祖母がそうで、夕方の民放のニュース、NHKの天気予報、7時のニュース、その後もちょこちょこと天気予報があると見ていた。何回見ても同じなのに。
そしてさすがDNA、と言うべきか。父が同じで、ムキになって天気予報を見る。天気予報が始まるときにチャンネルを変えると怒られる。
もちろん天気予報は大事で、何を着るかとか、カサは持っていったほうがいいかとか、基準になる。週間予報も1週間の目安になっていい。
ところが隣りの席の同僚は天気予報を見ないらしい。以前「今週は暑くなるみたいね」と言ったら「そうなんですか」と言われた。
そして今日は曇りの予報だったのに降りそうな天気。課長がカサを持って出かけるか迷っていた。「今日は降るって言ってなかったよね」と言うので、「天気予報では降水確率30%って言ってましたよ」と答えた。すると件の同僚が「Hawmayさんが降らないって言ってます」だって。降らないとは言ってないよ。今朝の天気予報の話をしただけよ。
本当に天気予報を見てないらしい。よくそれで不安なく出かけられるなあ。だから彼女の服装は時々天気に合っていないのかも。

2009年6月21日(日)
コツコツ貯めて海外へ

先月の青島旅行がちょっとばかり消化不良だったので、北京に行きたい気持ちが募った。もう1年半も行っていない。オリンピックが終わって、どういう風に変わったのかも興味がある。
そこで海の日の連休、2泊3日だけど、北京に行くことにした。たまたま見たいと思うコンサートが北京で開かれるということもあるのだけど、またマイレージ特典での航空券で行くので飛行機は無料。ホテルはその分ちょっといいところにした。
マイレージは“陸マイラー”なのでほとんど買い物やアンケート回答などでコツコツ貯めている。本当はヨーロッパ旅行に充てたいのに、ついつい中国旅行で使って、また貯め直しだ。
それでも最近はいろいろなポイントサービス同士が提携するようになってきて、ほかで買い物などをして貯めたポイントもマイルに振り返られるものが増えてきた。
地道な努力あってこその無料特典航空券なのだ。

2009年6月20日(土)
お誕生日の演出大成功!

今日は父の誕生日だったので、10日ほど前の母の誕生日祝いも兼ねて、食事に行った。
みなとみらいの方にある店で、2年前にも一度行っていて、 母がぜひまた行きたい、と日ごろ行っていた店だ。食事はやっぱりおいしくて、とっても満足。
その後は、中華街の方で今日は開港記念のパレードがあるということで、見に行った。
地下鉄から地上に出ると、中華風のシャンシャンという音と共に龍が見えて、パレードが好きな母は思わず走り出していた。こっちはビックリ。パレードの地図も持って来ているから、あとでゆっくり見られるのに。
一時の興奮が落ち着いた母に合流して、見やすい場所を陣取ってその後のパレードを楽しんだ。
途中、NHKのカメラがあるのを発見。取材に来ていたようだ。
案の定、夜のローカルニュースでやっていた。そしてなんと、画面の片隅にだけど、父の姿が一瞬だけちらっと映っていた。1回目のニュースで私が見つけ、2回目のニュースでは両親もしっかり見ていた。母の帽子も映っていたらしいけど、それは私は気づかなかった。
いい誕生日だったと思ってもらえてよかった、よかった。

2009年6月19日(金)
自動化反対!

最近はあちこちのトイレが“自動水洗”になっている。それが“エコ”らしい。よくわからないけれど。
考えられる利点は流し忘れることがない(今どきそんな人はいないだろうけど)、水の量を一定に保てる、ということくらいか。
でもこの間入ったトイレはセンサーが効いていないらしく、前の人のが流れていなかった。それにどこにセンサーがあるのかわからないし、いざという時のための手動ボタンも見つからなかったので、そこに入るのはやめてしまった。
逆にセンサーが敏感だと必要以上に水が流れることになる。
万が一、落し物をしてしまったら、拾えないまま流されちゃうかも、という不安もあり。実際、トイレに携帯を落としちゃったという人は私の周りだけでもひとりではない。
さらに自動じゃないところに入ったときに自動に慣れていると自分で流すのを忘れる可能性もある。人間、楽するとどんどん退化するから。
で、何が言いたいかというと、私は自動水洗のトイレが好きじゃないのだ。

2009年6月18日(木)
食べたい食べたい食べたい(役者さん心の叫び)

映画やドラマを見ていて気になるのは、食事を用意して、食べる態勢になっているのに「あ、もう行かなきゃ」とか言って、食べずにその場を去ることが結構多いこと。
もちろん、もぐもぐ食べていては話は進まないけれど、もう少し登場人物にちゃんと食べさせてほしいのだ。自分が食い意地が張っているからそう思うのかな。
2週続けて見てしまった映画でも、母の家で朝食の準備(というほどでもない)をしていたのに「あ、行かなくちゃ。また来月くるから」と家を飛び出していたり、調べごとを頼んでいたライターの人とおそば屋さんで向き合いながら、おそばがテーブルの上にあるのに、それから資料を出しておそばの上で資料をやりとりして、食べずに話していた。まずはおそばを食べようよ、と思って見ていた。
食べ終わってから資料を見るとか、おそばが来る前に見るとか、それでもいいから、もう少し食べ物の地位を向上させてほしかった。
日本のものに限らず、一口二口食べて席を立ったり、結構多いのだ。本当に気になる。

2009年6月17日(水)
2週連続で、というのは初めてかも!?

レディースデーに2週続けて同じ映画を見てしまった。
こんなことは初めてだ。先週見てから頭から離れず、ことあるごとに思い出し笑いをしたり、映画の画面やセリフを思い浮かべたり。
今日も何を見に行くか検索していたら、渋谷の映画館では映画で使われたものが展示されているというのを見て、これはぜひ行っておかなくちゃ、と思って本当に行ってしまったのだった。
とっても楽しい。変なやつはいっぱい出てくるけど、イヤなやつは全然出てこない。
2回見たからこれで当分は元気を充電してもらえたかな。まあ、元気がないわけではないんだけど。

2009年6月16日(火)
白黒写真の笑顔

父が「この写真、焼き増しできるか」と出したのは白黒の写真数枚だった。
今日、お兄さんのところに行った時に借りてきたらしい。そこにはまだまだ若い祖母がいた。裏返すと昭和44年とメモ書きしてあった。40年前の写真だ。
「○○(父のすぐ下の弟)、息子にそっくりだぞ」と言うので見てみたら、本当に従弟がそこに写っているようだった。もともと似ている父子ではあるのだけど。
でもそういう父も弟(つまり息子)に似ていた。「お父さんもだよ」と言うと「そうかー」と笑っていた。それにしても太っていたなあ。
一番貴重だし、いいな、と思った写真は祖母を真ん中に父たち兄弟4人が並んでいる写真だ。みんないい顔で笑っている。
私のスキャナーはずいぶん前に買ったものだけど、スキャンしてみた。思ったよりはきれいに取り込めた。印刷したらどの程度きれいに印刷されるかわからないけれど。
自分のプリンターじゃなくて写真屋さんで印刷してみようか。

2009年6月15日(月)
電子マネーだって、当たり前だけどお金だよね

昨日はお金がどんどん出て行ったな。
普段はパスモで支払えることが多くなって、あまり現金を出さない生活だったけど、京都でパスモは通用しない。駅の周りではイコカ(関西版スイカ)では支払えるところもあったけど、「スイカでもOK」とかそういうのはなかったな。私はスイカじゃないんだけど。
私は500円玉貯金をしていて、お財布に入った500円玉は使わず貯めている。今は地デジ対応液晶テレビを買う資金の予定。
で、昨日は500円玉が入ってくる量が半端じゃなかった。結局2回も500円玉を使ってしまった。これはあとで500円玉貯金への借りとして補充しなければ! 
でも、電子マネーで気軽に買えるのも危険かもしれない。結局は自分のお金が減っていくわけで、タダなわけではない。ほんの100円、200円も積もり積もれば結構な額になるしね。
それにこの間知り合いがコンビニで電子マネーで買い物してからレシートを見たら、ジュース1本300円くらい引かれていたとか。そういえばレシートチェックしてない、と思い当たった。
これからは原点に返って、現金と同じように気をつけて使うようにしよう。

2009年6月14日(日)
京都小旅行

今日は京都日帰り旅行。朝早くから夜遅くまでかなり疲れた。
とってもお得な“ツアー”があって、列車限定とはいえ、往復の新幹線&クーポン1枚で19000円。
クーポンでは食事やおみやげなど、いろいろな中から1つ選んで使える。私は祇園での昼食を選んだ。行ってみたら3200円くらいの御膳だった。ちょっと優雅な気分でよかった。
こんな気軽で行けるパックがあるなら、今まで敷居が高かった関西も行きやすい。
外国人が多いのはわかっていたけれど、今日は英語よりもほかの言語を耳にするほうが多かったように思う。スペイン語やドイツ語、どこの国かわからない言葉まで。もちろん中国語や韓国語もあった。本当にいろいろな国の人がいるんだなあ。
ずーっと前だけど、アメリカの語学学校で習ったイギリス人の先生が1年だけ京都で英語を教える、と言ってやってきた。その時にも先生を訪ねて京都に行ったんだけど、日本人の私たちよりいろいろ詳しかったなあ。
あの先生は元気なのかな。もうすっかり音信が途絶えてしまったけど。

2009年6月13日(土)
近くたって故郷は故郷!

今日電車に乗っていて、生まれ育ったところを通った。昼間に通ることは珍しいので、読んでいた本から顔をあげて、電車から見える風景を見ていた。
変わったところの方が多いんだけど、私が子どものころのままのところもあってこれには驚いた。
私はずーっと、いつかは生まれ故郷に帰りたい、と思っているのだけど、あれだけ変わってしまっても、生まれ故郷と言えるのかな。
よく、東京で生まれた人には故郷はない、という人がいるけれど、東京だって立派な故郷なのだ。子供時代を過ごした学校、通り、公園、お店などの場所に関する思い出は、やっぱり懐かしく思い出す、故郷の風景なのだ。山や川ばかりが故郷ではないと思う。
そんな思い出の中の風景と現在の風景が一致しないのは寂しいけれど。

2009年6月12日(金)
短いランチデート

今日は久し振りに学生時代の友人と食事をした。
とはいえ、子供もいるから夜は出られない、ということでランチのみ。平日だから、私も1時間しかない。
あわただしく食事しながら近況報告。
以前は月に1度は会っていたと思うけど、ここ何年かは年に2~3回がいいところだ。もしかしたら去年は1回しか会っていないかもしれないくらい。
それでも学生時代の友人だと、何も飾ることなくいろいろ話ができていいものだ。お互いの家族まで知っているから、家族の近況報告までしたりして。
弟さんが東京マラソンに出て、4時間内で 完走して、それを応援に行った話とか、娘さんの部活の話とか。
今度は休みの日にもっと時間をとってゆっくりしゃべろう、と言って1時間の短い“デート”は終わり。
元気な顔が見られただけでもうれしいよ。

2009年6月11日(木)
邪魔だよ〜〜〜ないと困るけど

初めての海外旅行ははるか昔、NYだった。
その時は半日市内観光つきのツアーだったと思う。お昼はチャイナタウンで中華料理だったのだけど、そこに向かう時バスの中でガイドさんがクイズを出した。正解した人にはお昼にチンタオビールをごちそうしましょう、ということで。
NYの町並みで日本と違うところ、という大雑把に言うとそんな問題で、私ははたと気がついて「電柱がない」と答えた。これが正解で見事にビールをゲット、したのかなあ? 今は覚えてない。
そう、電気のケーブルが地下にあるため、電柱がないのだ。
日本でも最近少しずつそういう動きが出てきたけど、まだまだ上を見ると太い電線が何本も走っている。空を見ながら歩くようになって、よけいに目につく。
いい空を見つけても、電線が邪魔して写真は撮れない。目で見る時は遠くの空や雲を見て、手前の電線は意識するほどに視界には入っていないのだ。でも写真となると、手前の電線がくっきり。
悲しい文化生活だ。

2009年6月10日(水)
安すぎる!

普段は会社でチケットをとってもらって帰国している台湾人の同僚が、私用で台湾に帰りたいのか、私にいつもはどうやって航空券をとっているのか聞いてきた。
この同僚はよくわからないため、有名な旅行会社のサイトで各航空会社の値段を調べていた。一番安いのが台湾の航空会社で24000円だったかな。
私はいろいろな旅行会社の情報を比較できるところで条件を入れて探すことが多いので、それを教えてあげた。教えながら一緒に見ていたら、いきなり出てきた画面の金額が9400円。
台北往復だよ! 国内でもなければ、新幹線でもない。ビックリした。会社なのについつい大きい声を出してしまった。京都往復19000円で安いと喜んでいたのに、これじゃ週末だけでも台湾に行きたくなってしまうね。
また衝動的に2泊3日で出かけてしまいそう。本当に台湾、行きたいなあ。
でもいろいろあるのでガマンガマン。

2009年6月9日(火)
トレイに行けない恐怖

会社の入っているビルで、今日あちこちに張り紙が貼ってあった。明日の朝8時から10時まで、給水の工事があるので、給水もトイレもすべて水が出ない、というのだ。私はトイレが近い。午前中は自分でも驚くほど頻繁にトイレに立つ。明日9時から10時まで大丈夫だろうか。すごく心配。
以前、ハリウッドの女優さんのエッセーにトイレの話が書いてあった。地方ロケに行って、トイレがあまり整備されていないことがわかったとたん、トイレに行きたくなったというのだ。行きたいかどうかにかかわらず、トイレがあればすぐ入っておくようにしていたそうだ。
すごく気持ちがわかる。何かあると、一番にトイレの心配をするからだ。
事故で電車に缶詰、なんていうニュースを聞くと、トイレはどうするんだろう、と思ってしまう。だから電車に乗る前は極力トイレに行っておく。エレベーターもしかり。
ああ、明日は1時間ドキドキだ。

2009年6月8日(月)
京都日帰り旅行申し込み

来週、京都に行こうと旅行会社へ行った。
もともとは1泊するつもりで先月予約したんだけど、その直後に関西で新型インフルエンザが発生して、関西へは行きづらくなってしまって、結局キャンセルしたのだ。
ここに来て落ち着いてきたし、日帰りならいいかな、と思って日帰りパックを申し込んでみた。これは往復の新幹線(列車限定)とクーポン1枚がついているもので、クーポンで食事や買い物ができる。たぶん3000円相当。単純に往復で新幹線の切符を買うよりもずっと安い。
前回予約に行った時は若葉マークをつけた新人さんが対応してくれたので、ていねいだけど、ひとつひとつの確認にすごく時間がかかった。もちろん間違えたらいけないんだけど、私が見てあげるよ、と言いたくなるほどだった。
今日対応してくれた人は新人ではなく、すべてが滑らか、最後には京都のいろいろなカタログや小冊子もくれた。ほんの15分くらいで終わったよ。
それにしても予約できた新幹線、朝は6時半ごろ出発なのだ。起きられるだろうか!?

2009年6月7日(日)
中国語も速く読めるようになりたい・・・

先月、チンタオで本を3冊買ってきた。
1冊は去年中国でベストセラーになった話題の小説、その続編も出ていて並んでいたので、それも買った。もう1冊は中国語通訳の方がブログで面白かった、と書いていた小説。
そのうちの1冊を今日、読み終わった。去年のベストセラー作品だ。
中国語だと読む速度が遅いうえ、通勤時間も短いので、読み終わるまで1ヶ月かかってしまった。
ベストセラーになったのもうなずけるような面白い内容だった。若い女性が外資系企業に入って出世していく話で、会社での人間関係や出世競争、駆け引き、それに当然、恋愛もあるし、恋敵からの嫌がらせまで(これがかなりひどくて驚く)、盛りだくさんながら、うまく話が進んでいた。
外資系の常かもしれないけれど、なかなか人が定着せず、大勢辞めたり辞めさせられたりしていたけれど、最後はうまく収まった。
映画化の話もあるらしいので楽しみだ。
日本でも翻訳されればいいのにな。

2009年6月6日(土)
Rest in Peace

今朝の朝刊の訃報記事に驚いて思わず声をあげてしまった。翻訳家の永井淳さんが亡くなったという。
私はジェフリー・アーチャーの作品が好きで、全て読んでいるけれど、1冊を除いて、どれも永井さんが翻訳したものだ。永井さんが翻訳しなかった1冊は、実は今ひとつだった。翻訳された方には申し訳ないけれど、永井さんの訳で読みたいな、と思って しまった。もちろん内容が特殊で、小説ではなかったから、それまでの作品と違うものだったのは確かだ。
ついこの間新作が発売され、私も数日前に買ったばかりだった。これが永井さんの遺作となってしまった。
作家と翻訳者というのは相性があると思う。アーチャーの文体には永井さんの文章が本当に合っていた。もっと読みたかった。
以前、アーチャーの講演会に行った時に、上巻はアーチャーに、下巻は永井さんにサインをいただいた。宝物だ。永井さんの翻訳でなかったら、こんなにアーチャーを 読むようになっていなかったかもしれない。そんな出会いにも感謝している。
安らかにお眠りください・・・

2009年6月5日(金)
カードは必要最小限で

またクレジットカードの話。おととい見た映画は買い物中毒でたくさん持っているカードがみんな限度額まで使ってしまって、借金取りに追いかけられる女の子の話だった。お店から聞こえる声にしたがって次々に買ってしまうのには驚きだった。
私はそんなに買い物が好きじゃないし、ブランドものにもそれほど興味はないから縁のない世界の話だと思って見ていた。
そして昨日はクレジットカード会社のカウンターへ行き、キャッシング分を返済したわけだ。その時に、「海外へよく行かれるならこのカードがオススメ」と、新たなカードの勧誘を受けてしまった。
映画の主人公ならここですぐにまたカードを作ってしまうのかも。
私はメインで使うカードは1枚だし、あとは映画館のポイントのためとか、スポーツクラブの会費支払いのためとか、必要に応じて作っただけなので、無意味なカードはいらないのだ。しかもそんなカードも今回の旅行でのキャッシングのように役立ってくれる。それで充分。
ああ、コワイ、コワイ。

2009年6月4日(木)
借金返済!

この間のキャッシングの話、ちょっと気になることがあった。
ゴールデンウィークにキャッシングしたのに、今月の引き落としに入っていなかったのだ。それでインターネットで利用明細を確認したら、7月請求になっていた。
キャッシングは日割りで利息がつく、と聞いたことがあったので、今日の昼休みにカード会社に電話してみた。引き落としを待たなくても、振込みとか、カード会社のカウンターに行くとか、ATMとか、返済する方法はあるそうだ。
そこでカウンターがある場所を聞いて、会社の帰りに行ってきた。返せないわけじゃないのに、1ヶ月も黙って利息を増やさせることはないと思って。小額だからたいした利息がつくわけじゃないにしても気持ち的に落ち着かない。
無事に借金ゼロとなって、聞いてみたら、海外で利用した場合は、日本のカード会社にデータが来るまでに時間がかかる場合もあるけれど、データがくればいつでも返済できるという。
今まで引き落としされるまで黙って待っていたけれど先に返せばその分利息も少なくて済むわけだ。気がつかなかった。でもこれでひとつ学んだな。

2009年6月3日(水)
ロシアの歌手

中国でとても人気のあるロシア人の歌手がいる。どうしてそんなに人気なのかよくわからない。
私が知ったのも中国のテレビの音楽番組で、「高音のきれいな男性と言えば」という話題の中で出てきたのだ。ネットで調べると本人の公式HPはロシア語と中国語で、接続と同時に流れてくる音楽は本当に人間の声かと思うほど高音のきれいな声だった。私は基本的に高音の男性の声はあまり好きじゃないけれど、この人の歌は邪魔にならなかった。
その後も、オーディション番組でこの人の歌を歌う高音自慢の人がいたり、芸能ニュースを見ると上海や北京でコンサートを開いたり、中国ではかなり有名な外国人アーティストらしい。
日本のサイトでは検索してもほとんど出てこなくて、1人の人がブログで取り上げていて、おっ、と思ったら中国に留学している日本人だった。
で、実は中国でCDを買ってきてみた。そしてここ数日、寝る前に聞いているけれど、頭の中で高音がエンドレスに鳴り響く日々になってしまった。
オマケでDVDもついていたので、今度見てみよう。

2009年6月2日(火)
クレジットカードでキャッシング

去年の年末の台湾旅行の時に、クレジットカードのキャッシング機能を使ってATMでお金をおろそうとしたけれど、機械や場所を変えても「取引失敗」となってしまって、結局現金を両替した。
旅行にはいつも使っているカード1枚しか持っていっていなかったけれど、友達に「何があるかわからないから予備のカードは持って行くべき」と言われて、なるほど、と反省した。
先月の青島旅行でもやっぱりそのカードではお金はおろせず、予備で持っていったほかのカードで無事に現金を引き出せた。
もしや、と思ってこの間カードの明細を見てみたら、普段使っているカードにはキャッシング機能をつけていなかった。カードからお金を借りることなんてない、と申し込みの時にチェックをしなかったんだと思う。確かに日本ではキャッシングはしないけれど、海外のことは頭になかった。
そこでカード会社に電話したところ、今は審査が厳しいので過去2か月分の給与明細のコピーも添付して申し込むように、と言われてしまった。申し込みの時にチェックしておけば済んだものを、ちょっと面倒くさいな。給与明細出しても別にいいけれど。

2009年6月1日(月)
定額給付金支給

定額給付金が支給された。
こんな無意味な ばら撒きは賛成できないとはいえ、くれることになったならそれは権利だから、いらないとは言えない。
12000円で何ができる、というと、それほど浮かばない。もうすぐ両親の誕生日で、食事に行こうと思って、すでにレストランも予約済み。予算的にはこのくらいかな、と思っていたのでちょうどいい。
“あぶく錢”は使っちゃうに限るよね。