今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2008年7月

2008年7月31日(木)
お弁当箱に再会!

1ヶ月くらい前のことなんだけど、お弁当箱が壊れてしまった。2段重ねのお弁当箱を2段まとめてバチンと留めるタイプのお弁当箱だったのだけど、家に帰ってみたらそのバチンと留める耳が折れていたのだ。大ショック!! たぶん駅で落としたせいだ・・・
それからはとりあえず前に使っていたお弁当箱を使いつつ、あちこちのお店でお弁当箱を見たけど、これというのがなかった。
そして今週、出勤するにあたって、お弁当箱のことを思い出した。
とりあえずまた古いのを使っていたけど、ふと思いついて、先月壊れたのと同じのをネットで探してみた。送料がかかるのは嫌だな、と思ったけど、送料を足して1600円くらいだった。お弁当箱って高くて、1500円から2000円する。それなら同じくらいの値段じゃん。というわけで申し込んだら、すぐに送られてきた。
懐かしい! 
やっぱりこのお弁当箱はしっくり来るよ。
うれしいなあ!

2008年7月30日(水)
朝のコンビニ

今はまだたくさん歩けないし、すたすた歩くこともできないので、早めに家を出て、電車で通勤している。
昨日、一昨日と、早すぎて8時半過ぎに会社に着いてしまった。いくらなんでも早すぎると思って今日は10分遅らせてみた。このくらいだと、いい感じ。
さて、だいぶ前に朝コンビニに寄る人 のことを書いたことがある。
私が通るコンビニは8時50分くらいでもレジに列ができている。遅刻するんじゃないか、他人事ながら心配で、コンビニに寄りたいならもっと早く来るか、一旦会社に入ってから買いに行けばいいのに、と思ったのだ。
ところが、会社の最寄り駅の駅前のコンビニは8時半に前を通ったら長蛇の列だった。いつもは駅の方は行かないから驚いた。いつも通るコンビニもやっぱり横切るのが大変な列になっていた。
8時50分に見る光景は、あれでも空いてきた方だったということがわかった。
みんな朝からご苦労様。

2008年7月29日(火)
雷雨怖い

横浜ではもうずいぶんしばらく雨が降っていなかった。天気予報に傘のマークが出ても、「にわか雨が降るかも」「雷雨になるかも」という言葉もむなしく、ずっと降っていなかった。
雨が降るのは嫌だけど、降らないのも困る。先週あたりは雷は鳴っても雨は降らなかった。
それが今日のお昼過ぎ、ものすごい雷の音。そのうちピカピカ光り、そして雨の音! 
うちの会社は中国時間に合わせて昼休みを取るので1時から。ちょうど雨が強くなったところだった。外に食べに行く人たちは気の毒だった。私はもちろんお弁当。
夜も残業しないで帰ったのだけど、家に帰ってご飯を食べてテレビを見ていたら、またまたゴロゴロゴロ、と雷。これはまた来るかも! と言っているそばから土砂降りだ。9時すぎかなあ。普段なら残業で帰る時間だったかも。そう思うと、昼に土砂降りの中、ランチに出て、夜は土砂降りの中を帰宅、という不運もありえたわけだ。
久しぶりにスカパーも受信不能になっていた!

2008年7月28日(月)
迷いすぎ

久しぶりの出勤で疲れた。体もだけど、頭もね。
3週間も中国語を話していなかった。こんなに話さなかったのは中国語を勉強してから初めてかも。
やっと定時を少し過ぎて会社を出ると、道を聞かれた。このあたりで聞かれる場所は限られている。
その人は地図を見せて、「ここに行きたいんですけど」って、それはみなとみらいの方だった。同じ横浜市だとはいえ、かなり距離はある。
「遠いですよ。電車でも30~40分かかります」
何しろ電車でしか行ったことがないので道の説明などはできない。とりあえず、「あっちの方向ですけど、途中でまた聞いてください」と言ってしまった。
ただ近くに行けば、“みなとみらい”の標示はあるはず、と言っておいた。
それにしても、どこをどう間違ってこっちに来てしまったのか。みなとみらいを知らないのも驚いたけど。
その人、見たことがある顔だと思ってよく考えたら某プロ野球選手に似ているのだった。
ちゃんと着けたかな。

2008年7月27日(日)
納得できないよー

今朝スポーツ紙を見たら、北京オリンピックで野球の試合にタイブレーク制というのを導入することになったという記事が出ていた。
これは延長戦になった場合、試合の時間短縮のために11回以降は無死1、2塁から始めるというのだ。11回の打者は好きに選べて、走者はその打者の前の打順の 2人、12回以降は打順のとおりバッターボックスに立つらしい。
何をどうしたらこんなつまらないルールを思いつけるのか。
延長戦をしないために、通常の試合運びをしないなら、選手もファンも納得できるとしたら真剣なホームラン競争じゃないかと思った。弟に言ったら「そんなの誰でも一番に思いつくよ」と言われたけど、じゃあどうして、このルールーを決めた人たちは思いつかなかったの? 
はからずも今日の高校野球北神奈川決勝は延長13回で勝負がついた。見ていて面白かったよ。
決定したことはしょうがないかもしれないけど、納得できないな。9回で決着がつけば問題ないんだけどね。

2008年7月26日(土)
ちょっと遠出で試してみた!

いよいよあさってから職場復帰の予定なんだけど、退院してから実際に外に出たのは2回だけ。1回目は近所、2回目は隣の駅、というわけで、近場のみだ。会社も近いといえば近いけど電車で行くなら乗り換えもある。
長時間の外出もしないまま職場復帰は不安なので、少し遠出を、と思い、渋谷まで行って友達と会った。2時間くらいおしゃべりをしただけだけど、思ったより元気そうでよかった、と言ってもらえた。
外見はかなり元気なんだよね。
ずっとすわっていれば、たぶん体が安定しているから痛みはまったくないのだけど、立ったり歩いたり、姿勢を変えると痛いのだ。
とはいえあまりたくさん動かなければ、どうにかいけそうだということがわかった。
無理をしないように、がんばろう。

2008年7月25日(金)
長期ユーザー!

ウィルコムから郵便が来た。封筒には「長期ご利用のお客様限定プレゼントのご案内」。これはうれしい。
以前にも同様の限定プレゼント企画があって、それをネットで知ったのだけど、対象は10年以上の利用者で、私は1ヶ月足りなかったために、郵便は来なかったのだ。今回も10年以上の利用者を対象としていて、もう完全に対象になっている。
中にステッカーが入っていたので、それがプレゼントか、とちょっとがっかりしながらよく見ると、シリアルナンバー入りのストラップだった。
4色のうち、希望の色を申し込むようになっていた。これは記念なのでもらっておかないと。ストラップの色は黒、白、青、ピンクだった。今の電話の色は赤だし、次は白とかシルバーとか、大人しめの色にしたいと思っているので、白で申し込んだ。これなら何色にでも合うからね。9月下旬なんて先すぎて、届くころには忘れていそうだけど。

2008年7月24日(木)
名古屋に感謝!

今日は土用の丑の日。うなぎを食べる日として知られている。
今年の夏は、土用の丑の日が2日あるそうだ。次は8月5日。
今年は産地偽装事件などもあり、売れ行きがイマイチらしい。
実は私はうなぎが好きではなかった。土用の丑の日、家族がうなぎを食べていても私だけほかのおかずにしてもらっていたし、うなぎ屋さんに食べに行った時にはひとりてんぷらを食べていた。
それが名古屋に行った時、現地の名物を食べなくちゃ、とうなぎと知りつつひつまぶしに挑戦したところ、おいしかった! 
ひつまぶしはうなぎを細かくしているから食べられたのかも・・・と思っていたけど、その後は蒲焼も食べられた。というわけで、今日は私も家族と一緒にうなぎを食べた。さすが名古屋は偉大だ!

2008年7月23日(水)
初めての外出

退院から1週間、今日、初めて外に出た。
退院した時も、病院から家まで車だったので、厳密には外に出てはいなかった。
退院前は、1週間後の今日、水曜日だから映画を1本見に行こう、なんて考えていたけど、いざ当日になると、やっぱりいきなり電車に乗って出かけるのは怖いな、と思い、取りやめた。
なので、出かけた先はドラッグストア、銀行、郵便局。どこも家からは徒歩で数分の距離だけど、なんだかものすごい冒険をした気分。
思えば、退院の2日前に、一人で1階の売店に買い物に行って病室に戻った時も同じように感じた。戻った時の達成感といったら! 
トータルで30分くらいの外出だったけど、すたすた歩けないし、暑いし、家に帰った時は思ったより疲れていた。かなり回復したつもりだったけど、まだまだダメだな。自分のか弱さに改めてがっくり。

2008年7月22日(火)
アメリカ留学当時の日記

少し休んでいるのに飽きてきて、休み疲れしてきたので、部屋の片付けでもしようかと考えた。とはいえあまり体を動かせないので、すわってできる範囲で。
しばらく触っていなかった机の棚の奥のノート類を出してみたら、もう10年以上前の、アメリカ留学当初の日記が出てきた。書いたのは最初の1週間くらいだった。ちゃんと書いておけばよかったな。面白いことがたくさんあったのに。
今はブログがあるからみんな簡単に書けるよね。うらやましい。
結局、たぶん忙しくなって日記なんてつけられなくなったんだろうな。今となっては思い出せない名前がたくさん。でも今でも仲良くしている友達もいる。
初めての授業なんかも懐かしかった。外国語を学ぶ上でためになった授業も多かった。
こう考えると英語を使っていないのがもったいないなあ。かなり忘れているし。

2008年7月21日(月)
規則正しく生きよう

入院中は当然ながら、規則正しい生活だった。
消灯は9時、朝は6時から6時半の間に看護師さんが起こしに来て、検温するのだ。
夜9時なんて、普段ならまだ会社にいるか、早ければやっと家に着くころか、というくらいなのに、そんな時間に寝られるわけがない。電気は消えても結局11時過ぎまでは眠ることはなかった。それでも12時前に寝てしまうなんて、普段の私なら考えられないことだった。
そして体が動くようになってからはなぜか明け方5時過ぎにトイレに起きていた。6時過ぎの起床の後は8時過ぎの朝食まで看護師さんは来ないので、二度寝することも多かった。
というわけで(?)、退院した今も、まだ家で休んでいるからアラームなんか使ってないのだけど、朝は5時半ごろトイレに起き、その後8時過ぎに目が覚める。夜も12時には寝ている。
規則正しい生活のクセがついたようでうれしい。
会社に行き始めたらどうなるかな。維持したいけど。

2008年7月20日(日)
毎日「今年一番の暑さ」・・・っていつまで続くのか?

家でごろごろしていると、何も書くことがないなあ。
日にちも曜日もすっかり飛んでしまっている。世間では明日もお休みで三連休なのだ。いつもなら喜んでいるかもしれないのに。
そしてニュースでは毎日のように「この夏一番の暑さ」と言っている。これはしばらくの間、更新され続けるかもしれない。
それも家にいたらあまりわからない。
我が家は冷房をつけないので、リビングにいるときには窓を開けて風を入れ、暑ければ扇風機をつけるだけ。これで案外しのげている。
とはいえ自分の部屋に戻れば、しっかり冷房を入れてしまう。涼しくなってくるとそれを切って、また暑くなったら入れて、という感じ。寝るときには体調を崩すのが怖いので冷房は切っているんだけど。
家にいても気をつけないと熱中症になるというので、水分をたくさんとって、暑くなりすぎないようにしよう。

2008年7月19日(土)
ふと気づけば・・・

交流戦の成績が思わしくないまま、ドラゴンズはスランプを抜けられず、私が入院中に、いつの間にか3位に落ちていた。優勝争いどころじゃなくなった。
さらに驚いたことに、4位のスワローズが1ゲーム差に迫ってきた。もうがっくりだ。
それなのにオリンピック代表には12球団中最多の4人が選ばれて、持っていかれてしまう。日本人だけにとどまらず、外国人選手も本国の代表でオリンピックに行く選手もいるし、いよいよピンチだ。
どうにか調子を取り戻して、Aクラスだけは死守してほしいよ。
母の友人で、一家でドラゴンズファンという人は、家族みんなずっと機嫌が悪いらしい。母は「お宅はどう?」と聞かれたそうだ。
うちの場合、ファンは私だけだけど、とりあえず、試合がなかったふり、見て見ぬふりで、やり過ごしている。たまに思い出すとため息が出るけど。

2008年7月18日(金)
大部屋の悩み その2

入院中に、同室の人のおやつを食べる音が気になったという話を書いた。あれは、自分が食べられない時だったから余計に耳についたんだと思う。
でもおやつを食べる音よりもっと大変だったのは、隣のベッドの人のイビキ。
入院当初は隣は空いていて、3日目くらいに入ったら、その人がイビキをかく人だった。でもその人は1泊のみ。入院した日の夕方手術を受けて、翌日には退院していったので助かった。
その2日後に別の人が入ってきて、この人はずっとイビキをかくわけではないけれど、でも結構多くて、特に最悪だったのは夜中にトイレに起きた後に、このイビキでなかなか眠れなかった・・・。大部屋だから仕方ないとはいえ、この人は同じ日に退院だったから、後半数日はずっと我慢していた。
もうひとつはおやつを食べていた人が退院した後に入った人の時計。その人が持っってきた置時計はチクタクと秒針が音を出していたので、静かな病室に響いて、これも気になったなあ。
入院は病気以外でも大変だ。

2008年7月17日(木)
退院して解放されたこと

ただひたすら「食っちゃ寝」の生活というのも辛いものだ。ごろごろしながらテレビを見て、時間が来たらご飯を食べて・・・。
ここでも母がいてくれてよかった。
主婦ならこんな状態でも家のことをやり、家族の世話をしなければいけないし、一人暮らしなら全部自分でやらなくちゃいけない。
買い物にだって、今は出られる状態じゃないものね・・・。基本的にやっていることは入院中と同じだけど、違うことといえば、トイレの数を数えなくていいこと! 
入院中は毎日、大小とも便通の回数を聞かれたので、いつも数えていた。どこでリセットするのかはよくわからないけど、私は起きてから翌日起きるまで、を1日として数えていた。昨日はついついクセで数えてしまったけど、今日はもう数えていない。
父も以前同じ病院に入院したことがあったので、今年別の病院に入院した時、回数をメモしていたら、そこでは大の方しか聞かれなかったらしい。病院によって違うんだね。

2008年7月16日(水)
自転車の生活

退院した。まだまだ不安だけど、日程どおりということだ。あとは日にちがたつのを待つばかり。しばらく家でゆっくりしておかなくてはいけない。
さて、病室は9階で窓側だった。住宅地にある病院だったので、窓の下からは通勤通学風景が見える。それで気がついたのは自転車に乗る人が多いこと。中国ほどではないまでも、朝夕には自転車に乗ったかたまりが走っていくのが見えた。でもみんなゆっくりこいでいる。
それで思い出した。
中国で毎日自転車に乗っていたけれど、日本で乗るのと同じようにこいでいたら、中国人の友達にこぐのが遅すぎて驚かれた。それで気をつけて周りを見たら、みんな必死にこいでいるわけではないけれど、ものすごく早かった。それからはできるだけ周りにペースを合わせようと早くこぐようになった。
帰国後はあまり自転車に乗ってないけど、乗るとしたらやっぱりゆっくりこぐんだろうなあ。

2008年7月15日(火)
お休み

<お休みです>

2008年7月14日(月)
お休み

<お休みです>

2008年7月13日(日)
大部屋の悩み

病室は4人部屋。だけどずっとカーテンを閉めているので、プライベートは確保。ほかの患者さんとの交流はほぼ皆無。だからほかの人たちの病状は看護師さんとの話がもれ聞こえてくる範囲のみ。
向かいのベッドの人は点滴をしていて、病状を聞かれると、「24時間気持ち悪い」「食事は全部食べているけど、すぐに全部戻してしまう」なんて言っている。でも夜、消灯前にボリボリとお菓子を食べているのだ。
私は入院当日夜から手術が終わるまで一切の飲み食いができなかったので、この音は響いた。朝も検温が終わると朝食までの間の時間でボリボリと食べているのだ。ボリボリボリボリ。
目に見えないとものすごく気になるし、耳につくものだ。それに看護師さんが来ない時間を見計らって食べているのが驚き。

2008年7月12日(土)
お笑い禁止

やっと落ち着いてきた。まだおなかは痛い。
よく盲腸の手術の後は、ガスが出るかどうかで騒いだり、笑わせちゃいけなかったり、と言うけれど、それは盲腸に限ったことではなく、おなかを切ればみんな同じだ。
私は手術の翌々日、やっとガスが出て一安心。
さらにテレビのお笑い番組はご法度。
うふふ、とか、くすくす、と笑うのはOK。でも、ガハハまで行かなくても、アハハ程度でも傷口が引っ張られて痛いのだ。おなかの筋肉っていろんなところで使うことに改めて気がついた。咳もできないのだ。
そんな話を母にした。
そして昨日、「土日の面会時間は午前10時から」とメールしたら、いつもなら「了解」なんて簡単な返事だけなのに、昨日に限って何を思ったのか「さようでござる」という返事。もう笑っちゃって、おなかが痛かった! 実は今も思い出してちょっと笑って痛い。
でも毎日お見舞いに来てくれるのは本当にありがたい。

2008年7月11日(金)
お休み

<お休みです>

2008年7月10日(木)
お休み

<お休みです>

2008年7月9日(水)
お休み

<お休みです>

2008年7月8日(火)
お休み

<お休みです>

2008年7月7日(月)
お休み

<お休みです>

2008年7月6日(日)
緑色の菊もきれい

もうすぐ祖父の命日なので、今日はお墓参りに行ってきた。
新盆が近いせいか、お墓全体がきれいになっていたので、うちのお墓のまわりもあまり掃除しなくてすんだ。
暑い時だからか、お花がどの店もぱっとしたのが置いてなくてそれが残念だった。でも緑色の菊を見つけたので、それが入っている花束を買った。私は緑が好きだし、祖父の名前に「菊」が入っているから。珍しいし。
2月の祖母の命日の頃は父の手術が目前ということで、守ってもらえるようお祈りした。そして無事に治ったので3月のお彼岸で報告しながらお礼を言った。
今回、実は私が入院することになってしまい、同じように守ってもらえるようにお祈りをした。9月のお彼岸にはお礼を言わなくちゃ。
というわけで、明日からしばらく入院生活、ネットは場所の制限などがあるため、次の更新は未定。
重病ではないのでご心配なく!

2008年7月5日(土)
来週はサミット

来週、北海道でサミットが開かれる。
しばらく前から電車や駅で警察官の隊列を見かけることが多くなった。10人くらいで並んで歩くなんて、まるで中国の公安のようだ。さらに、コインロッカーにも「使用禁止」の貼紙が貼られていた。危険物を仕掛けられないためらしい。
でも北海道でやるのにどうして横浜でこんなに・・・と思ったのだけど、今日ニュースで見たところでは、前回イギリスでやった時に、開催地からは離れているのに首都のロンドンでテロが起きたからだそうだ。だから横浜だけでなく、もちろん東京も、その他の大きい都市も同じようにやっているらしい。
離れた都市でこれだから、北海道ではもっと広い範囲で立ち入り禁止らしい。地元では経済逆効果だろうなあ。早く無事に終わりますように。

2008年7月4日(金)
花火の思い出

今日はアメリカの独立記念日だ。
もうずいぶん前になるけれど、サンフランシスコに語学留学していた時に、州の規則か市の規則か忘れてけれど、「花火禁止」だと聞いた。打ち上げ花火だけではなく、自分たちが遊ぶような手で持つ小さな花火も含めて。
それが独立記念日だけは解禁になるということで、その日は友人たちとビーチの、花火を打ち上げるところまで見に行った。
私たちの場所は打ち上げ場所に近すぎて、結局煙がすごくて何にも見えなかった。しかもほんの20分くらいで終わってしまって(最後には大砲がドンドンと鳴った気がする)、帰りはバスで大混乱。なかなか乗れないし乗っても、バスの回りに人が多すぎて発車できないし、ものすごかった。
規律正しい日本人としては、混乱なくバスは発車できるはず、と考えた。その直前に日本のどこかで何だったか大イベントがあってその送迎バスはやっぱり混乱したという話を聞いたのだけど。
今はSFで花火はどうなのかなあ。懐かしいな。

2008年7月3日(木)
素足よりもストッキング

先週、バーゲン初日にサンダルを買った。買い物はこれを最後に当分慎もうと思っている。
そして先週末、このサンダルを履いて出かけた。素足に履いていったせいもあって、途中でとっても脚が痛くなってしまって辛かった。せっかく買ったのにどうしよう・・・と思っていたのだけど、今日、ストッキングを履いてからサンダルを履いてみたら、全然痛くなかった。
ストッキングって、あんなに薄いのに、ものすごく役立っていたんだね。まだ少し当たるけど、普通に履いていられたのでよかった。
そういえばシンガポールに一緒に行った友達も素足にサンダルで、脚が痛くなって、バンドエイド貼ってたな。あの時もストッキングを履けば違ったのかも。もっともシンガポールでストッキングを履いている人は見かけなかったけど。
そして私もシンガポールで脚の爪に血マメ作ったけど、もう1ヶ月以上たつのにいまだに濃〜い紫色のまま! これって治るのかな!?

2008年7月2日(水)
ファン心理?

自分の好きなアーティストのライブに行く場合、どんな曲をやるのか、すごく楽しみだ。その順番なんかも気になる。
PANTAの場合は、東京や横浜のライブはほとんど行っているので、自分が前回見たものが参考になるのだけど、でも、その前に他の地方でライブをやった場合は、自分がこっちで見るまではそこで何をやったのかは知りたくない。
ほとんど全曲知っていて、何が出るかわからないから毎回楽しみ、というのもあるかもしれない。先に知ってしまうと楽しみが半減する気がするからだ。それにやると思っていたのをやらないとそれは逆にがっかりするし。
哈林の場合は、めったに見ることができないので、何が聞けるのか本当に楽しみ。
ところが今度、コンサートを見てみたいけど、いつも聞いているほどではないアーティストのコンサートに行くことになった。これは逆に予習のためにどんな曲をやるのか知っておきたいと思う。
なんだか変な心理だ。

2008年7月1日(火)
ピアスのなぞ

取引先の営業担当者が、請求書を持ってきてくれた。
就職して2年目くらいで前任者から引き継いでうちの担当になって、2〜3年たつかな。いつまでたってもいまひとつ頼りなくて、しっかりしてくれよー、と思うことも多々ある。外見がまた幼くて、ボクちゃん、という感じなのだ。
今日はついでに同じ部署の同僚を紹介しておこうと思って声をかけておいた。彼女もやっぱり「ボクちゃん」という印象を受けたようだ。
今まで何度も会って打ち合わせしていたはずだけど、今日初めて気がついたことがある。それは左耳のピアスの穴! 右にはなかった。最近開けたから、以前には気がつかなかったのだろうか。すごく意外だった。
髪も短く、軟弱な体育会系、という感じなんだけど、いったいどんな私服でどんなピアスをつけるのだろう? まったく想像ができないんだもん。
気になるなあ。