今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2008年4月

2008年4月30日(水)
黄金週

中国は明日から4連休。
相変わらず、自分たちが休みだと日本も休みだと思う中国人たちは「明日からお休みでうれしいよね」と言う。「日本は明日は普通に出勤」というと、「どうして!?」と言ってくる。それは国によって休日は違うじゃん、と休日のたびに誰かしらと同じ会話をしている。
今、私たちが連絡しているメインの工場は山東省にある。今日久しぶりに話をした人は山東省の出身で、シンセンから工場が移転することになった時も早々に移ったひとり。家が近くなってうれしいと言っていたっけ。
それをすっかり忘れて「連休はどこに遊びに行くの?」と聞いたら「家に帰る」という答え。「そうかー、山東省だもんね」「うん、でも列車で11時間かかるの」えー!? 同じ省の中なのに11時間!? 普通列車とか特急とかあるだろうけど、それにしても驚きだ。これじゃシンセンから移って喜ぶわけだ。
山東省では昨日大きな列車事故があった。「気をつけてね」と言ってからふたりで笑ってしまった。乗客が気をつけてもしょうがないね、って。
みんな、楽しい休日を!(お互いにね〜)

2008年4月29日(火)
本日引きこもり・・・

金曜日から旅行に行くのに全然準備ができていなかったので、今日は出かけるのはあきらめて、ずっと家にいた。かの地はどうもお天気が悪いらしく、でも蒸し暑いらしく、半そで、雨具、などなど準備。
持ち物は多くないはずだけど、ゴールデンウィークで混むかもしれないと思うと、キャリーバッグをガラガラころがしていって預けるのも時間がかかるかも。問題は液体やジェルの機内持ち込み制限。とはいえ袋に入れてみたらあまり多くないからクリアできそう! 
何とか目処がついたところで今月まだ一度も書いていなかった映画の感想を書いた。
今月はどれも重い映画ばかりで、ハッピーなものがなかったので、つい先延ばしになっていたのだ。感想もいつになくまとまらないまま長くなってしまった。それでも書き足りないみたい。
来月はもう少しハッピーな映画が見たいな。映画館を出るときに足取りが軽くなるような映画が見たい。今チェックしてるのはそうでもないみたいだけど・・・

2008年4月28日(月)
特別なことはしてないけど

昨日の続き。母に、パソコン早くなったと思うか聞いてみた。早くなったという答え。
今までウィンドウズが立ち上がるのに20分くらい、ブラウザが立ち上がるのに数分以上、という状態だったのに、あっという間にウィンドウズが立ち上がったらしく、2回目は時間をはかってみたらしい。
すると、パソコンの電源を入れてから3分でブラウザまで立ち上がったという。メールソフトや音楽再生ソフトなどもっと簡単に立ち上がるそうだ。
父は私がパソコンのメンテナンスができることに驚いていたみたい。ただいらないソフトを削除してスタートアップでいらないのも立ち上がらないようにして、最後にデフラグしただけなのだ。しかも全部雑誌に書いてあったとおり。
今はネットで何でも調べられるけれど、やっぱり紙媒体で、知りたいことだけがまとめて書いてあるとわかりやすくて、すぐにやってみる気になれる。
この雑誌見つけてよかった!

2008年4月27日(日)
遅いとイライラするよね!

母のパソコンが遅くて遅くてあきれてしまうほど。
電源を入れてから全部起動してブラウザとかメールが見られる状態になるまで20分はかかるかなあ。ブラウザやメールを開く、とやってもそれがまた開くまでに数分・・・
一度リカバリーしてあげようかな、と思っているんだけど、データのバックアップとか考えるとちょっと面倒くさくて・・・データといっても、メール、写真、音楽、くらいなんだけど。でもパソコンの動作が鈍くなるというのはWIN95の頃からの課題で、XPになっても悩みは同じということで、パソコンの雑誌で、動きを軽くする方法が載っているのを知り、ものすごく久しぶりにパソコン雑誌を買ってみた。WIN95の頃はいろいろ買って研究したものだけど、WIN98、XP、と全然研究していない。よくないねえ。
で、いろいろ便利なフリーソフトなんかも載っていて、それでちょっとやってみた。数時間かかったけど、さっき試しに起動したら早くなっていた(と思う)。
明日母が使ってみてどう感じるか。早くなったと思ってくれたらうれしいな。

2008年4月26日(土)
髪を伸ばすのも大変

髪を伸ばそうと決めてから5ヶ月ほど。
だいぶ伸びてきたものの、元がベリーショートだったため、まだセミロングとも言えない長さだ。時々「やっぱりばっさり切っちゃおうかな」と思ってしまうこともあるけれど、ぐっと我慢。できれば1年くらいはがんばりたい。
留学中のように、美容院に行けない状況が続けばいいんだけどね。私は決まった美容師さんに切ってもらっているから、ほかの人に切ってもらうのはイヤなのだ。
最近は手入れが楽になるかな、とパーマをかけることを考え始めた。とはいえ、私の髪は元々パーマはかかりにくい。さらにもう何年もパーマをかけていないので、もっとかかりにくいかも。今はパーマっていくらくらいするんだろう。
やっぱりこのまま、時々ちょっと切ってもらいながら伸ばしていくのがいいのかな・・・

2008年4月25日(金)
高速って?

録りためている映画やドラマをとりあえずHDDから消すため、DVD-RWを買った。今まではDVD-Rばかりで、書き換えができないものだったけど、それももったいないので、見終わったら消せるように、と考えたのだ。
DVD-Rの時には8倍速のディスクを使っていた。DVD-RWはちょっと高いし、まあいいや、とあまり深く考えないで2倍速を買った。そしたら・・・遅い! 
1枚のディスクに映画を2本いれているんだけど、すっごく時間がかかる。ダビングを始めてからファイナライズするまで30分以上かなあ。ディスク自体に速度があるっていうのはどういうことなんだろう。
ハードにだったらドライブの回転のスピードとかって考えられるけど・・・でもディスクだけが高速でもハードが対応していなければ使えないわけでしょう。
そういえばデジカメ用のメディアも速度が書いてあったなあ。転送速度というのは撮ってから書き込まれるまでか、PCなんかに取り込むときか、わからないけど、速いにこしたことはないか。
まったくデジタルの世界はわからないことだらけ。
とりあえず、もし次に買うことがあったら、もう少し高速のディスクを買おう。

2008年4月24日(木)
壊れても走るのだ

今日は用事があったため、早退して、1時間早く会社を出た。
最初に調べておいた電車の時間は5時22分だった。これじゃ余裕過ぎる、と思ってよく見たら、11分というのがある。タイムカードを5時ジャストに切って、ダッシュ! 
駅には5時08分に着いた。やった〜と思いつつ、掲示板を見ると、次の電車は01分。あれ、それに乗れるのか、ラッキー、と思って気がつけば、01分からずいぶんと過ぎている。何かあって遅れているということ? やばい! 
電車の列に並ぼうとしたら、ひとつだけ列がない扉の位置があった。そこに行くと「この扉は故障しています」と言われた。そのせいで遅れたらしい。結局10分以上遅れての到着。その扉は開こうとするけど開かない。外側に「故障中」の張り紙。わかっていたら写真撮ったのに、自分も乗らなきゃいけないからそんな余裕なかった。
隣の扉から乗ったんだけど、中で作業員の人が直していた。走りながら直して、突然開いて振り落とされたらどうするんだろう、とドキドキした。日ごろ見ている扉の上部の鍵穴に鍵を入れるのも初めて見た。
あの扉直ったかな?

2008年4月23日(水)
おいしく飲めればOK

コーヒーが大好きな私が、なぜかあんまりコーヒーが飲みたくない時があった。それでもいつも習慣だし、頭ではコーヒーを飲みたがっていた。
そこで、いつもはブラックだけど、ミルクを入れて飲むことにした。我が家はミルクというけど、コーヒークリームのこと。これが案外おいしくて、それ以来、朝の1杯めはブラック、2杯めはミルク入りで飲むようになった。
コーヒーを入れた後にミルクを入れるのではなく、先にカップにミルクを入れておいて、そこにコーヒーを注いでいる。ミルクにコーヒーが混ざっていく様子を見るのもいい。
でも実はこの裏には会社のコーヒーがイマイチおいしくないということもあるかもしれない。普通の市販のレギュラーコーヒーだし、ちゃんとしたコーヒーメーカーなのになあ。
どうしてだろう?

2008年4月22日(火)
超気持ちいいー!

日にちがずれてしまったけど、先週末は水泳のオリンピック代表選手を決める試合が連日行われていた。
水泳連盟はすごく厳しいハードルを決めていて、この試合が一発勝負、これでダメなら、どんなに実績がある選手も代表にしない、という徹底ぶり。レースで2位以上に入り、かつ基準タイム内であること。2つをクリアしなければいけないのだ。
1位になったのに基準タイムに達していないということで代表になれなかった選手もいた。ということはその種目は代表なし。でも勝てない試合に選手を送ってもしょうがない、ということなのだろう。
調子とか少しばかりは運とかあるだろうけど、それも含めて代表になる資格なんだろうね。
レースのあと、すぐに「代表に決まった○○選手です」とインタビューするのは明快でとってもいい! 
競技によって条件とかいろいろあると思うけど、優勝してもあやふやな理由で代表になれない人がいるとおもうと本当に気の毒だ。
客観的に誰でも納得のできる選考をしてほしい。

2008年4月21日(月)
森は生きている、ってどんな話だったっけ・・・

あちこちでチューリップの花が切り落とされたり、パンジーが抜かれたり、という事件が起こっている。まったくなんてひどいことをするんだろう。
それも数本ではなく、数百本、数千本という単位だ。その時間と労力をほかのことに使えばいいのに、もったいないなあ。こういうことをする人はどういうつもりでやるのだろう? 楽しいの? まさかね・・・
そしてニュースが流れると、模倣犯というのだろうか、同じようなことをする人が出てくる。2人め、3人めの人たちはニュースを見て、面白そうだな、やってみよう、と思うのかしら? そして実際にどういう気分なのかしら? 本当に理解できない。腕も腰も痛くなるだろうしね。
犯罪ではないけれど、今年は見慣れた桜が咲かなかったところが何箇所かあった。それって、つまり木を切ってしまったとか、枝を落としてしまったとか。
理由はあるのだろうけれど、植物は動物と違って声を上げないし、涙を流すこともないから、比較的簡単に切ったりできるのかもしれない。でも植物だってやっぱり生きているんだよね。太い切り株を見ると、何百年もかけて育ったはずなのに、人間のエゴで切られてしまって気の毒になるよ。

2008年4月20日(日)
試供品を配る意味

先日、たまたまもらった柔軟剤の試供品を、今日洗濯するときに使ってみた。アロマの香り、と書いてある。さぞいいにおいがするんだろうな、と思って使った。結果としては、いいにおいがしすぎ。
洗濯機を開けたとたん、ぷーんと匂うシャンプーのようなにおい。1枚ずつ、タオルやシャツを出すたびにぷーん・・・においはどんどん広がった。ベランダに干しながらも鼻先にはこのにおい。
そして夕方、洗濯物を取り込んだときにも全然においは落ちていなかった。洗濯物を部屋に持ってきたら部屋もこのにおいになってしまった。今はちょっぴり息苦しい。
かすかににおうならいいけど、ここまでにおってしまったら、それは“匂い”ではなく“臭い”になっちゃうよ。
試供品って、「使ってみてよかったからまた買おう」だけでなく、「イマイチだったので、これは買わないことにしよう」のためでもあったんだね。

2008年4月19日(土)
幸せなひととき

この間外食したランチに食べたパスタ、それなりにおいしかったけど、やっぱり隣の席で「まずい」と言っていたのが聞こえてしまってから食べたので、ちょっと後味が悪かった。
それでリベンジというのでもないけれど、今日またパスタを食べた。
カイロプラティックに行ったあと、渋谷で映画を見ようと思っていたのだけど、渋谷には近年になく気に入っているイタリアンレストランがあって、私にしては珍しく短期間に何度か行っている。
今まで一人で行ったことはなく、2人で行くと、最初から2人用に盛り分けてきてくれていたので、一人だとどのくらいの量になるのかと思っていた。なんとお皿からして違っていた。なるほど〜。
本当においしくて、一口め、口に入れたとたんに、口の中に広がる味と香り。大げさではなく、本当に全身に幸せが広がる感じ。今日渋谷で映画を見ることにしてよかった!でも残念ながら5月は1ヶ月間、改装のためお休みだって。改装しても味やサービスは変わりませんように!

2008年4月18日(金)
またやられた!

昨夜から雨がひどく、今朝は雨はともかく風がすごかった。先週のことがあったので、今日は歩きはやめて、電車で行くことにした。
この間壊れた傘は500円、今日の傘はずいぶん前に突然雨に降られて買ったものだけど、今みたいに格安の傘はなかったので、安くても1000円か2000円はしたと思う。家を出てから、「やっぱりちょっと値段がいいと傘もしっかりしているな」とニヤリ・・・と思った瞬間、強い風! 
やられた!! 
また骨2本。2本って決まってるのかしら。もうがっかり。16本骨の傘なら骨同士が近いから踏ん張って折れることはないのかな。
そして久しぶりの通勤電車。混んでいたよ、やっぱり。乗換駅でダッシュして、飛び乗ろうとした電車は外まで人があふれている。発車ベルが鳴る中、「でも乗りたい!」とドアのところに行ったら、同じ考えの人が後ろにいたらしく、中に押し込まれた。乗れるものなんだね。
風の力もすごかったけど、人の力もすごかった。
ああ、やっぱり朝は歩くに限る。

2008年4月17日(木)
自己満足だけど

今週はなんと3回もスポーツクラブに行ってしまった。最近にはない快挙! 自分で自分をほめてあげよう。でも続かなきゃ意味ないね。
で、今日はちょうど時間が合ったので、長らく気になっていたルーシーダットンというレッスンを受けてみた。仙人体操とでも言うもので、昔々、修行僧の人たちが修行で血行の悪くなった体を整えるためにやったのが始まりで、タイで昔からあるエクササイズだそうだ。
呼吸に合わせてゆっくりした動作をやるんだけど、姿勢を保つ方法とか、いつも受けている骨盤セルフストレッチに通じるものがあり驚いた。これも体の内面から鍛えていこうというプログラムなのだろう。また時間が合ったら参加してみよう。
とはいえ7時前に始まるので、次はいつ参加できるかわからないけど。
明日は夜は予定があるので今週の記録は3回、ということで終了。来週は何回行けるかな。

2008年4月16日(水)
口は慎もう

今日は珍しくお昼は外食だった。
パスタが食べたいと思ってイタリア料理屋さんへ行った。最初に見た店は1260円でドリンク別、次に見た店はドリンクも付いて980円。当然ながら980円の方のお店に行った。
となりの席には上司(男性)と部下(女性)らしき2人連れ。聞くともなく聞こえてきた会話で、上司は食にうるさいらしかった。そしてやってきたパスタを一口食べて「まずい。ダメだ、これは」だって。980円のランチだよー。何がダメなのかよく聞こえなかったけど、「でもしょうがないな」って結局全部食べていたよ。
かといって、部下の方に彼女が頼んだものを「どう?」とか聞くことはなかったし、彼女も特にコメントはしていなかった。ちなみに違うものを頼んでいたけど。
そんな上司の方だったけど、チラッと見たらスプーンを使ってパスタを丸めていた。食にうるさいのだったら、スプーンは使わないでほしいよねー。
食べられないくらいまずいものならともかく、完食できるものなら、もう少し違う言い方すればいいのに、大人じゃないね。
私が食べたのは十分おいしかったよ。

2008年4月15日(火)
方言はどこにでもある

某所で見つけた小冊子には「かながわお国言葉」とあった。
以前書いた都道府県を比べる番組でも、東京を基準としているから東京は地方から出てきた人が驚いたこと、という設定で紹介するくらい。私は東京生まれ東京育ちなので、東京独特の何かがないのが残念。今は神奈川だけど、神奈川(特に横浜)も東京の延長という感じでほとんど取り上げられることはない。だからお国言葉というのを見て面白いと思った。
東京在住で横浜で仕事をして いたころは、それでも東京とは違う言葉の違いを見つけて面白がっていたけれど、今やそんなのもすっかり忘れてしまった。
湘南、相模、小田原などになると神奈川でもかつては方言があったようで、読んでいて面白かった。
横浜はさすが港町で、開港後に外国から取り入れた言葉が多いようだ。普通に使われるようになった単語も元は横浜から広まった、というのも結構あったのは納得した。一番面白かったのは犬を「カメ」と言っていたということ。外国人が「カム・ヒヤ」と飼い犬を言うのを聞いて、外国人は「カメや」と犬を呼ぶと思ったらしい。「や」は呼びかけの時の「や」だと思って「カメ」が犬と考えたそうだ。
やっぱり外国語に限らず、言葉って面白い!

2008年4月14日(月)
医療費が変わった

いつものクリニックに行ったら、いつもと同じ診察内容だったのに、支払い金額が高かった。4月から点数が変わったらしい。100円くらいとはいえ、高くなるのはなあ・・・
さらに薬も! 
今日はたまたま自分が使っている中でも高い薬2種類だったせいもあるけど、1つは1週間分、1つは10回分で約6000円だよ! 元々片頭痛の薬は高いことはわかっていたけどねー。
薬局の人はそれでも「少し安くなったんですよ」と言っていた。実感できないよぉ〜。
それにしても昔は「健康だけがとりえ」と言っていて、医者なんてたまにころんで捻挫して整形外科に行くくらいだったのに、行き始めたら、あれもこれもになっちゃったなあ。でも最近は考え方を変えて、まったく行かないよりは、近所のクリニックでも行って、カルテに何かしら書いておいてもらえば、後々、何かあった時に役立つと思うんだよね。ちょっと医療費かかりすぎてるけど。

2008年4月13日(日)
いつまでも飽きることのないワンダーランド

中華料理にマーラーカオというのがある。言ってみれば蒸しケーキ。すごくふわふわしていておいしい。大体は飲茶の時に頼む。最近食べていないけど。
今日は天津時代の友達と中華料理を食べに行った。最近ご無沙汰していた中国人向けのお店だ。夕方5時前に着いたけど、店はすでに8割がたうまっていて、混んできたら相席、という条件つきで丸テーブルにすわった。中国人の友達にオーダーしてもらったら、3人なのに5皿! もちろん食べ切れなかった。
5時半ごろ、相席で向かいに中国人男性2人がすわった。彼らも2人なのにおかず3皿にご飯を頼んでいた。そして食事の途中で「マーラーカオ」と追加注文したように聞こえた。やってきたのは本当にマーラーカオ。1皿に3つ。彼らはおもむろにそれをご飯の上に乗せて食べ始めた。ご飯はすでにおかずを乗せていたのに! そしてマーラーカオを食べた次の一口は肉料理。ああ、中国ではマーラーカオもおかずになるのか。
何年つきあってもやっぱり不思議の国だ。楽しいよー。

2008年4月12日(土)
慣れたくないけど慣れておいたほうがいいこと

今日は友達と食事。おしゃべりしながら、昨日の番組のことを思い出してしまった。長々話したあと、やっぱり全然オチはなかった。そういう文化習慣なんだよね。それでも楽しかったから。先月半ばから仕事がものすごく忙しく、土日も出勤、連日夜遅くまで残業、という生活になってしまい、出勤は地下鉄のため、桜が満開になってから1週間知らなかった、という。その前は残業知らずの生活だっただけに、落差は大きい。ここに来て落ち着いて、久しぶりに土日休める、と言っていた。職場の都合もあるとはいえ、人員不足の中、体を壊さないように、と祈るばかり。私はどんなに忙しくても、残業のない仕事はほとんどしたことがなく、遅い時間の残業も慣れているので、忙しいなりに自分なりに調整できる。慣れていないと本当に心配。でも今日、久しぶりにおいしいものを食べて買い物して外を歩いて、だいぶ気分転換できたみたい。ひとまず、よかったよね。

2008年4月11日(金)
これまた異文化

小さいとはいえ、日本も広く、都道府県ごとに何かしら特徴がある。そういう違いを取り上げる番組があって、面白く見ている。
昨日の放送を録画したものを見た。一番面白いのは大阪の特徴を取り上げるコーナーだ。同じ日本でも大阪の文化は異文化だと思う。
「携帯電話」と言って、ナスを渡すとどういう反応をするか、というのではみんな一旦ナスを持って、「もしもし」と電話を始めてから「これナスや!」と言う。同じことを東京でやったら、みんな「これは違いますよね」とか「こういうの苦手なんで」とナスに触りもしないで去っていっていた。私も同じだろうなあ。
もうひとつ、大阪の人は話にオチをつける、ということで、関東の人がオチのない長い話をしたらどういう反応をするか、というのもやった。結果「それで終わり?!」「オチはないの!?」とみんながっかりしていた。
その長い話というのは、人気ラーメン店に行列して長い時間待ってやっと食べられたらおいしかった、という話。
うちは母子して「オチはいらないよね。この話を聞いたら、よかったねー、って言うよね」と話していたんだけど、「よかったねー」では声をそろえて言ってしまって、それで大爆笑だった。オチはなくても笑えたよ。

2008年4月10日(木)
新しい劇場だけど・・・

今日は赤坂に新しくできた劇場でミュージカルを見た。
時間がギリギリなので、猛ダッシュで行ったおかげで、開演時間前に間に合った。直前の時間だったので、すでにほとんどの人が席についていて、私もすわっている人の前を通してもらって自分の席についた。それにしてもイスの前に余裕がない。新しい劇場とは思えないなあ。今どきは映画館でも脚を縮めなくても人の前を通って自分の席に行けるというのに。なので、前に荷物も置けない。今日は雨だったから傘があったんだけど、幸い一番後ろの席だったので、後ろの手すりにかけちゃった。
休憩時間のトイレのラッシュもビックリで、わかっている人はダッシュでトイレへ、遅かった人たちは階段の上まで並ばされていた。カフェ(小さい売店)もすごい行列。席へ飲み物は持ち込めないので、廊下のように狭いロビーで飲んだり食べたり。
ミュージカルの内容よりもそんな劇場の状態に驚いてしまった。絶対に見たいものがない限り、また行こうとは思えなかった。残念。

2008年4月9日(水)
ライブハウスのドリンク代

昔見たライブの記録を見ていて気がついたのが、昔はライブハウスでもドリンク代を取るところは少なかった、ということ。飲みたい人がカウンターで注文したり、ロビーや会場の隅にビールの自販機が置いてあったり、あとライブハウスによってはチケットにドリンク代が含まれていて、入場の時にドリンクチケットをくれたところもあった。
今はもうないけど、食品会社が経営していたところはその会社のインスタントラーメンとかイベントのTシャツとか、太っ腹だった。
今はどんな小さなライブハウスでもチケット代のほかに入場の時にドリンク代を払う。500円が一番多く、300円のところもある。あと入口で飲みたいものを言って、それによって値段が違う“食券”みたいなところもあった。結局、会場側も赤字にならないようにしっかりもらっておこうということなんだろうな。
それにしてもチケットを見ていたら、“2ドリンク=1000円”を強制的に取るところもあったんだ。
さらに、すぐになくなってしまったライブハウス、ネットで調べていたら、私が見た翌週、ビル倒産でライブ中止になっていた。今頃知ったけど、ギリギリセーフで見られたライブだったんだなあ。ちょっとビックリした。

2008年4月8日(火)
可哀想な傘

今日の雨と風はすごかった。雨よりも風かな。
今朝は幸いにも立ち寄りだったので、電車に乗った。そうでなければ雨でも雪でも徒歩通勤の私は、会社まで30分、どんな姿になっていたことか。
立ち寄りの時は家から駅まで数分と、向こうでも駅と目的地往復歩くけど片道数分、会社も駅から数分、とあまり濡れずにすむ計算だった。
ところが目的地は海が近いせいか風も強く、雨に濡れないように向き変えながら傘をさして歩くのは結構大変だった。そして傘の骨がガキッと言った。きゃあ、と思う間もなく帽子が飛ばされ、それを拾いに走る間は傘に注意が行かず、またまたガキガキ・・・帽子を拾って体勢を立て直したところで、傘は悲惨なことになっていた。
目的地に着いて傘をたたんだら、骨はあらぬ方向を向いていた。こんなの初めて。
安い傘だけど気に入っていただけに残念。その後もそれをさしたし、帰りもその傘で帰ってきたけどね。
直せないだろうな。ああ、可哀想なことをしたな。

2008年4月7日(月)
何のための優勝か?

昨日、全日本柔道の試合があった。オリンピック代表最終選考会、ということらしい。
でも、5度目の出場を目指していた48キロ級の女子選手は決勝で負けたのに代表に選ばれた。今までの実績を買って、ということらしいけれど、代表選考会だったのに、優勝した選手が代表に選ばれないなんて矛盾していると思う。
柔道を熱心に見ているわけではないので、結果だけを見てのことなんだけど、ニュースを読むと、女子で代表に選ばれた人で昨日優勝したのは1人だけで、あとはみんな負けたのに選ばれたらしい。そうなると優勝した人は、そこまで一生懸命がんばったあげく、報われなかったということになる。過去の実績だけで選ばれるなら、何を目標にやればいいのか・・・。これって選手育成にもマイナスになるのではないか。
その点、男子は4連覇を目指していた選手も負けてしまったからには代表からもれた。
ほかのスポーツでもよく言えば“温情”、悪く言えば“ひいき”みたいな代表選考が見られるけど、本当にそのスポーツの発展を考えるなら世代交代させ、選手をきちんと育ててほしいと思うな。

2008年4月6日(日)
お花見で簡単レシピ!

今日はお花見。
先週末が見ごろで、この週末はすでにソメイヨシノは散り始めの状態だったけれど、それでもお天気がよかったせいもあって、人出は多かった。
毎年恒例のお花見で、食べ物や飲み物を持ち寄って小宴会。今までは少し寒いことが多かったけれど、今日は気持ちのいい天気だった。飼い主がちゃんとつないでいなかった子犬がとことこやってきたのには困ったけど。
今日の発見(?)はキャベツに塩こんぶを乗せて、ゴマ油をちょっとたらして、キャベツをくるっと巻いて食べる、というシンプルなものがとってもおいしい! シンプルかつヘルシーだよね。ちりめんじゃこをサラダに入れるんだから塩こんぶでもいいわけだ。
もうひとつ、「驚くほどおいしいよ」と教えてもらった、お菓子の食べ方がある。ポテト系のお菓子にお湯をかけてつぶすとマッシュポテトになるというのだ。これはまだやってみていないけど、近々挑戦してみよう。

2008年4月5日(土)
年金特別便

何とビックリ、弟のところに年金特別便が来たらしい。こういうのって、もっとずっと年の上の人ばかりなのかと思っていたのに。受け取った本人が一番驚いたかもしれないけれど。
20歳になったら国民年金に入らなければいけない、ということで、まだ学生だったけれど、母が払っておいてくれていた分がそっくり不明になっていたようだ。母もちゃんと払っていたのに空白になっているんじゃ悔しい、ということで、必死になって当時の領収はがきなどを探していた。私も、口座引き落としだったら、その通帳でもいいのでは、なんて言ってみたりした。
あと、名前の読み方が1つの読み方ではなく、勧誘電話なんかも昔から違う読み方でかかってきていたりしたから、フリガナ違いもありえるかも、とも言ってみた。
何がどうなったかわからないけれど、今日、両親に無事に解決したというメールが入った。早く解決してよかったね。

2008年4月4日(金)
中国はお休み

今日は中国では清明節という日、お墓参りに行く日だ。
でも中国ではこの日が存在していても、休日ではなかった。それが今年から、休日の規定が変わり、初めて、清明節が休日となったのだ。
私の隣の台湾人同僚は休日ではなかったのだから、中国では今までお墓参りはしていなかったのではないか、と言っていた。
これについては、本当のところはわからないけれど、天津留学中にこの時期だけ、市場の雑貨屋の店頭にニセモノのお金が並ぶようになり、不思議だった。あれはお参りのときのお供え用なんだと思う。だから、休日ではなくても週末かもしれないけれど、お墓参りはしていたはず。
台湾は元々毎年お休み。
なので、今日は電話もメールもほとんどなく、静かな眠くなる1日だった。
ほかの部署の女の子は向こうの休みに合わせてこっちも休みにしてくれればいいのに、と言っていたけれど、それなら日本の休みには出て来い、と言われたら、その方が困る。
日本のお墓参りはお彼岸だもん。お彼岸に休めないなんてね・・・

2008年4月3日(木)
6戦目にがっくり

先週からセ・リーグも開幕し、ドラゴンズは初戦で延長戦引き分けとなったものの、その後は連勝して負け知らずだった。
今日、帰宅すると名古屋の友人から新聞屋さんからもらったというカレンダーなどが届いていた。もったいないことに野球に興味がない彼女は、何かあるといつも送ってくれる。本当にありがたい! 
カレンダーは試合日程が載っていて、結果を書き込み、勝ち負けのシールを貼るようになっている。去年は勝ちも多く、毎日書いたりシールを貼ったりが楽しかった。
で、今日の試合、帰宅した時には2-1でリードしていて、すぐに 5-1とリードを広げた。途中でクイズ番組に変えてからはすっかりそっちを見てしまい、そういえば試合終わったかな、とチャンネルを変えてみたら、信じられないことに6-5と逆転されていた。ウソー、何があったの? と思う間もなくゲームセット。
いきなりがっくりしてしまった。たかが1敗、されど1敗。相手が相手だけに3タテしてほしかったー! というわけで今期初黒星となってしまった。

2008年4月2日(水)
日本は面白い(らしい)!

台湾の友達との待ち合わせは横浜ランドマークタワーのスカイガーデン=69階の展望フロア。7時ごろ、というあいまいな待ち合わせだったけど、すぐに会えると思っていた。ところが行ってみると平日夜なのにずいぶん大勢の人が来ていた。しかも夜景がきれい! 友達を探す前に写真を撮っちゃった。そしたら向こうが見つけてくれた。お恥ずかしい。
日本の滞在を楽しんでいるようで、同じファーストフードの店でも日本のほうがおいしい、とか、日本人は電車の中でみんな携帯を見てるけど何をしているのか、とか、そんな携帯がカラフルであんなにみんなが取り出しているのにデザインがダブってない、とか、平日なのに電車に乗ってもどこかへ行っても人が大勢いるけどなぜか、とか、今まで日本で一番たくさん食べたのはラーメンだけど、店ごとに味が違うし、どこもおいしいのはすごい、とか、面白かったなあ。日本人は歩くのも食べるのも早くて、それに負けじと行動していると夜ホテルに戻ったら足も腰も痛くて痛くて、というのは笑えた。日光はペースがのんびりしていてよかったけど、雪が降ったのは驚いた、って、それには私もビックリ。
あと数日、この後も楽しんでもらいたいね。

2008年4月1日(火)
日本はおいしい!

昨日につづいてうれしい話。
前から書いているけど、今、台湾の友達がハネムーンで日本に来ている。携帯をレンタルすると言っていたけど、結局台湾の携帯のローミングで使うことにしたらしいので、日本にいるけど国際電話。
今回はパソコンを持ってきているようで、夜、オンラインになって少しチャットした。思ったより寒いけれど、旅は楽しいらしい。
明日の夜、一緒にご飯を食べることになっていて、待ち合わせはあいまいなんだけど、「何食べるの?」と聞かれたのでいくつか調べておいたところを挙げてみた。そして最後に「おいしいかどうかわからないんだけど」と付け加えたら、「日本でおいしくないものに当たるは大変!」と言ってきた。少なくとも今まで食べたものはみんなそうで、「冷えたお弁当までおいしい!」と言ってくれた。日本の駅弁なんかは冷えてもおいしいように作ってあるとは思うけどね。
明日一緒に食べたものが、「日本で唯一のおいしくないもの」と思われないように祈る!

※春になって、もう富士山は秋まで見られないと思っていたけど、今日はきれいに見えた! 昨日雨が降って冷え込んだからかな?