今日のひとりごと

日記というほど大げさなものじゃないけれど、
ふと思ったことや考えたこと、ボソッとつぶやいてしまったことなどを
トップページに書いています。
なるべく毎日書くようにしていますが、たまにはお休みもあり。
過ぎて行く日の中で、何を感じたか、考えたか、自分でも読み返すと
おもしろいものです。
月ごとにまとめてあるので、興味があったら読んでみてください。


2007年11月

2007年11月30日(金)
金曜日でよかった

月末が金曜日だと、1週間の終わりと重なってしっかり終われる気がしていい。これが月曜日だと、月は終わったのに週は始まるから、気持ち的にどっちつかずなのだ。とはいえ、今日は久々にヘビーだった。
工場が出してお客さんに見てもらうデータが全然来なくて、やっときたのは午後6時。先月は昼ごろ来て、それでもかなり遅くなっての確認だったのに。
挙句の果てに内容が合わないところがいっぱいある、というのが発覚したのが夜10時を回ってから。結局、上同士の話が下まで伝わっていなかったということで、何とか収まったのは12時を回ってから。
それからデータを直して、再チェックして・・・最終的にすべてOKになったのは1時過ぎ。1時半にやーっと会社を出たよ。家が近くてよかった。
すぐにタクシーも拾えて、15分くらいで帰れた。
ああ、やっぱり月末が金曜日でよかった。
ところで、タクシーの領収書、12月1日だ。精算は11月30日でしていいのかなあ?

2007年11月29日(木)
ただより高いものはない!

防衛省の元高官が奥さんともども収賄で逮捕された。いつの世の中も、贈収賄は消えないな。
公務員だと贈収賄になるけれど、一般の会社ではならないんだよね。でも営業の接待って、結局同じことだよね。前にいた会社でも、大口顧客の担当者(課長レベル!)に対して、食事はもちろん海外旅行とかセッティングしていた。
今の会社でももちろん、食事にゴルフ、台湾や中国への旅行のアテンドなど、営業の皆さんは大変そう。個人を接待することでビジネスにつながるのも不思議だ。
それに接待されるほうも、利害がからんでいることを知っていて、それで出してもらったお金で食事やゴルフや旅行をして、楽しめるのだろうか。
私はおごられるのが好きではない。やっぱり100%楽しめないもん。自分の満足は自分で得たいのだ。

2007年11月28日(水)
CMスポンサーに一言!

今回、1つだけ毎週見ているドラマがある。とても気に入っていて、久しぶりに毎週放送が楽しみだ。
でも、ひとついただけないことがあるのだ。
それは、スポンサーが主演女優をCMに使っている企業ということ。ドラマで盛り上がっているところでCMが入ると、さっきまでドラマの中で主人公だったのに、突然違う顔で出てくるわけだ。とっても興ざめ。
最近どこかでCMを入れるポイントということで、クイズで正解はCMの後、とか、そういうのが不快に思っている人の割合がかなり高かった。我が家もみんな同じ意見。
さらにCMの後、少し前に戻って前と同じものを放送してからやっと正解、とか本題、とかなると、イライラしてしまう。その調査では、そういうスポンサーの商品に対して悪いイメージを持ってしまって、買いたいと思わないという人も結構いたのだ。
ドラマは特に、感動もので、ぐすぐす泣いてるところに、天真爛漫に主人公がCMに出てきたら、涙も引っ込んじゃうもんね。 
スポンサーもせっかく大金出して逆効果ということだね。少し発想を変えたほうがいいと思うよ。

2007年11月27日(火)
世界の街を歩きたい!

昨夜、たまたまチャンネルを変えていたら、海外の街を歩くという番組をやっていた。いつやっているのかわからないけど時々、行き当たると見てしまう番組だ。
芸能人が出てきて観光地をめぐるとか、食べまくるとか、そういうものではなく、ただ、自分が歩いているかのようにひとつの街をふらふらと散歩するように周りをきょろきょろ見ているように、カメラが進む。そして歩いている人の心のつぶやきがナレーションとして入る。
昨日見たのは、私がとても行きたいと思っているブダペストだった。やっぱり素敵な町並みでますます行ってみたくなった。
ところが残念なことに、歩いている人の心のつぶやきが面白くないのだ。これも脚本力なのかな。画面を見ながらの想像力が足りないのかもしれない。
以前見たベトナム(どこの街だか忘れた)なんかとってもよかったなあ。
まあ、一番いいのはもちろん自分で歩いてみることなんだけど! 来年は長いお休みとれるといいな。

2007年11月26日(月)
今週が思いやられる・・・

いくら3連休の後だからって、今日の量はハンパじゃなかった。メールが100通近く来ていて、FAXもあり、電話も鳴り続け、注文書も舞い込み、不良も発生。気がつけばお昼、気がつけば7時過ぎ。
まあ、そういうことは今までもあったけれど、今日は、この気がつけば7時過ぎ、の段階でまだ20通以上のメールを開けていないか、開けていても、内容をちゃんと読んでいなかったり、添付ファイルを見ていなかったり、という状況だったのだ。信じられないよ。
結局添付ファイルを見て、訳してから転送しなきゃいけないものは今日はやめ。
それほど複雑じゃないものは転送したりメールしたりしておいたけど、9時を過ぎたので、スポーツクラブのレッスンに出るために帰ってきちゃった。
明日もこの続きがあるかと思うと辛い。今週は月末の週だしね。おぉ〜!(ちょっと吠えてみた)

2007年11月25日(日)
すべての映画祭終了!

今日も映画祭。
これで今年たくさんあった映画祭は全部終わり。本当に中華圏の映画をたくさん見せてくれてよかった。もう二度と見られないかもしれないのもあるから貴重な機会だ。今日は昨日よりもお客さんがたくさん入っていてホッとした。それに何人かの友人たちとも会えて(映画祭でしか会わない友人もいる)、ちょっぴりうれしかった。みんなわざわざ横浜まで来てくれたなんて! 
全体に、見てよかったと思える映画が多かったのもうれしい。時にはがっくり来ちゃったというのもあるけれど、それは少なかった。
それにしても結局まだ10月に見た映画の感想も完成していないというのに11月も10本以上映画を見てしまった。とりあえず目標は11月中とちょっとばかり延期して、感想を書いていかないとね。どんどん忘れてしまったり、混ざっちゃったりするのが怖い。

2007年11月24日(土)
横浜で中国映画祭

今日と明日は横浜で中国映画祭をやってくれるので、とっても楽。先々週なんか浦和まで行ったことを考えれば時間も交通費も助かるわ。
この映画祭は東京の会場と同時開催で東京の方はたくさんゲストが来て、舞台挨拶をしたり、Q&Aをしたりしているようだけど、横浜は監督さんが1人来るだけ。
とはいえ、今日の観客数を見たら、仕方ないかも、とも思える。東京ならゲストがなくてもかなり客席は埋まると思うけど、今日見た2本は30〜40人くらいしかお客さんはいなかった。土曜の午後なのに。
こういう時に、横浜はやっぱり地方都市だな、と感じる。横浜には中華街もあるのになあ。
明日は3本見る予定なんだけど、どのくらいお客さんが入るのかしら。混まない方が前の人の頭が邪魔な時、席を移動できるからその点ではいいんだけど。

2007年11月23日(金)
迷子は自己責任

最近は都内でよく迷子になる。
前は新宿で、この間も秋葉原で、そして今日はお台場で。最近都内に行く機会が少なく、新しい建物が増えているせいもあるけれど、あてにならないカンを頼りにしてしまうところも問題かも。
今日はお台場に行く時に、ゆりかもめで行ったのだけど、帰りはりんかい線で帰ろうと思ったら、りんかい線の駅までたどり着くのに時間がかかってしまった。半年くらい前に利用したから大丈夫、と思っていたのが間違いだ。冷静に考えて、あの時こっちの道を行ったから・・・と思い出して駅にたどりついた。そんな近くで道を聞くのも恥ずかしいし。
おかげで、電車の乗り換えの接続が悪くて、思った以上に時間がかかってしまった。
今はネットですぐに地図が出るのだから、これからは不精しないで印刷して持っていこう。

2007年11月22日(木)
忙しすぎて忘れたこと

今日も忙しかったなあ。
昨日の午後半休をとってしまい、今朝は立ち寄りで会社に入ったのが1時間ほど遅かった。机の上はメモとFAX、メールもたくさん。それに加えて電話もばんばん入る。ほしい回答はこないし、余計な依頼は入るし。ああ、明日の休みがうらめしい・・・。3連休は厳しいな。
でもカップも漂白しておきたいな、と思って、夕方カップを漂白剤につけた。月に1回くらいなんだけど、自分のカップと一緒に部長や課長のカップも漂白する。茶渋がすごいから。
その後で突然の注文が入ったり、今日の出荷の連絡をしたり、気がつけば8時。最後の1人も帰ろうとしていて、会社のカギを持っていない私はその人と一緒に帰るしかないので、仕事も途中のまま、パソコンの電源を切って、電気も消して会社を出た。
家まであと数分というところで、カップを洗ってこなかったことを思い出した。しまった〜月曜の朝はまた立ち寄りだし、あさって、ちょっと時間が空くからカップを洗いに会社に行くか・・・トホホ・・・

2007年11月21日(水)
母校の周りは様変わり!

今日は久しぶりに欧米系アーティストのコンサート。
午後7時の開演に間に合わせるため、午後は半休をとって、まずは映画を見て(水曜日だからね!)、それからコンサートへ行くことにした。
コンサート会場は母校の近くだったため、遠回りになるけど、久しぶりにかつての“通学路”を歩いてみることにした。
すっかり変わってしまっていたけれど、変わっていないところもあった。そこに何があったのか覚えていないところもあるとはいえ、やっぱり8年通った道だから、懐かしかった。
もっとも一番変わっていたのは母校で、これは年に一度届く同窓誌でも知っていたし、前にもちょっと見に行ったことはあるけれど、それでも場所が変わっていないだけで、私の通った校舎もグラウンドも何もかも様変わり。
すれ違う“後輩”たちの制服は私のときと一緒。でもスカート丈は短いよ。今の時代じゃなくてよかったと、心から思うなあ。
そして「今年で100周年」の看板を見たときにはちょっとじんと来た。

2007年11月20日(火)
人を見たら泥棒と思え、ってこと?

今日から一部を除くすべての外国人に対して入国の際、顔写真と指紋を義務付け、拒否した人は強制退去、という厳しさ。
テロを水際で防ぐというけれど、全員の顔写真と指紋をその場でとって、それで防げるものなのかな。素直に応じれば入国させるのであれば、入国した後、何かやっても防げるものではないし。
私の場合、友達も同僚もたくさん日本で生活しているので、他人事ではない。それに自分もハワイに行った時に入国の時に経験したけど、いい気持ちはしなかった。
「友達の友達はアルカイダ。日本にも入国している」と言った大臣がいたけれど、それこそ水際で防げるんじゃないのかな。知ってて入国を黙って見ているなんてね。今回の新制度をアピールする目的もあったかもしれないけど、最低だ。
それにしてもあれもこれもアメリカに追従しちゃって、日本は独立した国家じゃないのかしら、と思っちゃう。

2007年11月19日(月)
いよいよ冬がやってくる・・・

今日は寒かったー!  天気予報で最高気温が13度、なんて見ただけで寒く感じる。
この間から湯たんぽを愛用しているし、外出時のマフラーももう1週間くらいになる。ゆうべから部屋のガスヒーターもつけちゃった(電源を入れた時の現在室温は15度という表示!)。
そして今朝はついに手袋登場! やっぱり冬に手袋は必需品だなあ。ずっとスニーカーだからブーツはまだ出していないけど、これも時間の問題かな。
寒くても空は青く、まばらな雲もいい感じで朝、出かけた。それなのに富士山だけ、実際は存在していないかのごとく、見えなかった。残念。今年はうすぼんやりと2回見えただけで、まだはっきりくっきり美しい富士山は見ていない。
でもこの空気の冷たさ、空の青さ、そろそろ来てもいいころだ。カメラはかかさず持ち歩こう!

2007年11月18日(日)
新名所はやっぱり混雑

最近有楽町にオープンしたイトシアというビル。
今日は12時半から映画だったので、11時に待ち合わせをして、このビルに入っているお店で早めにランチをとることにした。
11時オープンなのに、その前にビルの前はすでに開店待ちの人であふれていた。私たちはすぐに地下に降りたのだけど、中はオープン直後とは思えない人の数。みんな普通に買い物しているし、レストランではすでに席が埋まりつつあった。
私たちも目的の店にすぐに行き、席は確保できたものの、あっという間に店の外には行列ができていた(外が見える席だった)。なので、食べ終わった後もゆっくりしゃべることもできないまま、とりあえず外に出た。
ビルができたことで人の流れもでき、有楽町はますます元気らしい。
映画の後、お茶をしようにもあっちもこっちもどこもいっぱいで、結局あきらめて待つことにして、30分くらいしてやっと席につくことができたのだ。

2007年11月17日(土)
秋でも眠い・・・

いつものことながら、今日もとっても眠かった。
今日は東京まで行ったのに、読んでいる本が面白くて、電車の中で寝られなかった。
午前中から出かけて、いくつか用事を済ませて、午後は今年いくつめになるかわからない映画祭のオープニングセレモニー。もちろんその後に上映される映画が目当てだった。
席は2階の一番前の真ん中へん、なかなかいい。でもオープニングセレモニーが退屈で、すわりにくいイスなのにうとうとしてしまった。英語通訳が珍しく英語ネイティブの男性でその声や英語の調子も心地よく・・・30分ほどのセレモニー、半分以上寝ていたみたい。
映画はカンヌ映画祭60回を記念して作られた映画で、35人の監督が3分ずつ撮ったオムニバス。気に入ったのもあればそうでもないのもあり、退屈な場合、この3分の間にも睡魔が・・・
ちょっともったいなかったかも。
そしてまだ書けていない10月の映画の感想・・・はぁ。

2007年11月16日(金)
あったかアイマスク

この間、歯医者さんに3ヶ月に一度の定期検診に行ったとき、「何となく右上の奥歯が痛い」と言ったら、レントゲンをとってくれた。
今のレントゲンはデジカメだから、撮り終わって席に戻るともう目の前のモニターに映ってる! 
虫歯はないけど、何か歯に力が入って歯ぎしりのようになっているのかも、と言われた。体をリラックスさせるのが一番、と衛生士さんが紹介してくれたのはアイマスクで目を暖める、というもの。ジェルが入っているのがあって、そのジェルをレンジでチンすると暖かくて目の疲れが取れるそうだ。夏は逆に冷蔵庫に入れておけばひんやり、ということらしい。
それでネットで調べてみた。そういうアイマスクの前に、使い捨てで10分くらいだけ暖かくなるというのが最近開発されたらしい。疲れなどもとれて、休憩のときなどにピッタリ、ということで、ブログなどでの評判もいい。というわけで、帰りに買ってきてみた。今日寝る前にやってみよう。ちょうど週末だし、疲れが取れるかな。

2007年11月15日(木)
ネットと紙とどちらで読むか

いつもインターネットでニュースを見ている。
一番最初に見るサイトは家でとっている新聞と同じもの。でパソコンだと、どのニュースも同じ大きさだ。気になった見出しをクリックすると本文が出てくる。一面ネタなら、本文が長いし、ほんの数行の本文のものもあるから、その辺では違いはあるけれど、ニュースはどれも同じように扱われている。
ところが帰宅してもう一度紙でニュースを読もうと思うと、なかなか記事が見つからないことがある。下手すると、紙のほうの新聞には載っていないこともある。紙のほうはニュースによって大きいのもあれば小さいのもある。1面のものもあれば社会面よりさらに中、というのもある。めりはりという意味では紙のほうがいいな。
ネットも今みたいなのと、紙のように記事の大小がはっきりしているものと、トップページを選べればいいのにな。

2007年11月14日(水)
湯たんぽ湯たんぽ♪

ちょっと前に買っておいた湯たんぽ。ついにゆうべから使い始めた。あったかくて幸せだった。
2年前だったかレンジでチンする湯たんぽもどきが出て、買ってみた。その冬は使ったけど、実はあまり気に入ってはいなかった。
湯たんぽといえば天津にいた時にはとっても寒かったので、氷まくらのような湯たんぽを買って使っていた。1つ目は栓のところがゆがんで寝ている間に少しだけどお湯がもれて、黒いお湯がくるんでいるタオルやシーツについてしまった。その後突如湯たんぽを売っているところが見つからず、かなり苦労して2つ目を買った覚えがある。今年のはプラスチック製。「口元までお湯を注いでください」とあるんだけど、この湯たんぽ1つをいっぱいにするには我が家のやかん1回じゃお湯が足りないんだよ。参ったなあ。
生協で一番最初に目についたのを頼んじゃったんだけど、今年ははやってるらしく、可愛いカバーつきとかあちこちで見かけるの。もう少し待てばよかったかな。
ま、気持ちよく寝られるからいいか!

2007年11月13日(火)
災い転じて福となす

割と気に入って見ている企業の裏側に迫るような番組。民放だと切り口が一味違うので見ていて飽きない。
今日見た番組はクレームを商品に変える、というもの。一番最初に 紹介されたのは、クレーム対応のプロの話。いろいろなところから依頼がきて、どういう風に対応したらいいのか講習会を開いたりするらしい。その中で、「履いてきた靴がなくなった」場合、一番いいのは「同じ靴を買ってください」とお金を渡すことだという。それがクチコミで広がって、評判が立つので、弁償というよりは宣伝費だというのだ。頭でわかっていてもなかなかそういう考え方にはならないだろうなあ。
あとは企業のお客様相談室の電話の受け答えもやったし、地方の商工会議所のHPに設けられた苦情窓口をヒントに地場産業で商品化しようという試み。ここで紹介された傘は値段は高いけれどかなりのヒット商品らしい。私もほしいな、と思ってしまった。
苦情を受けて、その場だけで受け流してしまうのではなく、マイナスをプラスに転じさせるというのは日々の自分の生活にもヒントになりそう。

2007年11月12日(月)
工夫してみよう

昨日の午後は、セルフサービススタイルのカフェでお茶した。
日曜日の午後のショッピングモールの地下のカフェなのでどんどんお客さんが来る。帰るときには自分でトレイのまま食器を返却口に持っていくのだけど、忙しいせいか、この返却口を全然片づけない。そのうちにいっぱいになって、返す場所がなくて戸惑う人も続出。そうすると少しだけ片づける。内側はわからないけど、たぶん食器洗い機だろうから、一気に下げて、そこに入れればいいのに。食器もそのうち足りなくなりそう・・・結局1時間くらいいたけど、棚はほとんど片付かないまま、まだお客さんは入り続けていた。
そして今日、近所のコーヒー屋さんに行った。おととい豆を買ったのだけど、その時にポイントカードを返してもらわなかったらしく、お財布になかったのだ。ところがこれまた、忘れ物などのポイントカードをまとめておいておくのではなく、あちこちに別々にしまってあり、最終的にあったけれど、探し出すのに時間がかかっていた。
学生バイトが多いようなところは、こういうアナログな機能性に工夫がないのかなあ。ちょっとしたことなのにね。

2007年11月11日(日)
FA宣言って何だろう・・・

福留がFA宣言をするらしい。
このFA宣言という制度もよくわからない。2〜3日前にFA宣言をしたほかのチームの選手は、記者会見で泣きながら「このチームが好きだし、愛着がある。ファンを裏切って申し訳ない」と言っていたらしい。好きで愛着があって、涙が出るほどなのに、自ら願って外に出るわけで、それならそのままいればいいじゃん、と思ってしまう。それよりは潔くほかのチームに移りたい理由を言ったほうがよっぽど応援する気になる。
福留だって、ほかのチームの指名を振って、中日の指名を待っての入団、主力打者として活躍し、それなりに評価されているし、本人もそれについて感謝しているという。なのにどうしてFA宣言なんだろう。メジャーに行きたいというなら話はわかる。それを目標にする選手も多いし。でも国内の球団の話も聞くとはね・・・どうして中日じゃダメなのか、記者会見でちゃんと話してくれるかな。中日も交渉をつづけると思うので、FA宣言後、とどまるということもありか。
岩瀬のようにFA宣言なしで残ってくれるのがファンとしてはうれしいなあ。
自分で移籍先を選べるというのはいいかもしれないけど、巨額のお金が動きすぎ。野球界はなんだか全然反省がない気がする。お金ではなく気持ちでプレイしてほしい。

2007年11月10日(土)
趣旨としては初志貫徹

今日はお昼をまたいでの映画鑑賞で、その後美容院に行くつもりだったので、ランチは映画館近くで。
実はお気に入りのイタリアンレストランがあって、ランチは1200円くらいで食べられる。いつも友達と行くので、分けて盛ってきてくれるから本当の量がわからない。今日はひとりで行って、一人分の量を見てみよう、と思っていたのに、貸切だって。残念・・・
気持ちはイタリアンだったけどあとはその近くだと、デパ地下のイートインでベトナムのフォーをよく食べるので、そこへ行ってみた。ここも並んでいた。
ふと近くを見ると、期間限定で牛ほほ肉の煮込みシチューというのをやっているお店があり、ちょうど1つ席が空いていた。もともと洋食のつもりだったので、迷わずそこでランチ。お肉も柔らかく煮込まれていておいしかった。ちょっと量は少なかったけど・・・

2007年11月9日(金)
サボってるわけじゃないけれど・・・

ふとこの上を見ると、最新更新は10月8日、もう1ヶ月も更新していない! 
そう、10月は映画祭で何本も映画を見ているのに、全然感想を書いていないのだ。やば〜い! 
というのも、11月、明日を含めて3回の週末と祭日、トータル7日の休みはすべて映画を見に行く予定になっている。しかも最後の2日間はまたまた“中国映画祭”で、2日で5本見る予定になっている。数えてみると10本だよ。
まだ6本感想を書いてないなんてとんでもない! すでに記憶も薄れつつあるし、早く書かなくちゃいけないな。
実は旅行記もたまってしまっている。2月の天津は下書きはほとんど終わり、今は3月の台北の下書き途中まで。さらにこの間の台北もあるし、1回ずつは短いけど、中身はそんな短い日程とは思えない濃さなので大変。
こちらはメモをとっているし写真もあるからいいけれど、映画の感想はあさって、旅行記は年内を目標にがんばろう!

2007年11月8日(木)
クレームはほどほどに

最近だいぶ仕事も落ち着いてきて、8時前に帰れるようになってきた。
これを7時にもっていかなくては、と思っていた矢先、今日は日中両方からクレーム。
日本の客先からのクレームを工場へ伝え、その回答をまた日本の客先へ返す。日本の客先はクレームと言っても要点だけを言ってきてくれるので中国語にするのも簡単。
工場からの回答はちょっと言い訳がましく、うまく日本語にするのが大変。
その後は立て続けに工場から日本のメーカーへのクレーム。これが電話とメールでガンガン言ってくる。ここぞとばかり。内容もかなり細かく、対策案まで言ってくる始末。それを日本語にするのにものすごく時間がかかってしまった。
気がつけば8時半を回っていた。やられた〜。
最近は未解決のクレームが多いのに、次々と発生するから間にはさまれて、面倒くさい。
実は工場に原因があると思っているんだけど、そんなこと、どっちにも言えないもんね。淡々と伝言マシンの役をするだけだ。

2007年11月7日(水)
日本の信用度ますますダウン

大手英会話学校が破綻した。いろいろ問題があったみたいだけど、崩れるのは急だった。
それにしても給料未払いなんてひどい。受講生に解約金をちゃんと払わないことを取り上げられたことがあったけど(いまだ未解決)、従業員にまで払わず、あんな豪華な社長室作って、それも本社とは別の場所だって。ありえない。
そういえば、昔ちょっとバイトしたお店もたまにお給料日にお給料がもらえず、本当の自転車操業だったなあ。年若いバイトでも不安になるのに、生活がかかった社員とかだったら不安なんてものじゃないね。
さらに外国人講師の人たちの保険もちゃんと入っていなかったそうで、そういう話が日本の実態として世界中の英語圏の国に広まると思うと恥ずかしい。

2007年11月6日(火)
横浜はG30、東京は?

「横浜はG30」とゴミの収集車も放送しながら走っている。これはゴミを30%削減しようというスローガンで、何年か前から分別種類も増えて、厳しくなった。
その成果が出ているらしく、この活動を始めてから、ゴミの処理場も閉鎖したところがあるらしいし、これによって、相当のコスト削減につながるはず。
さらに、母から聞いたのだけど、生ゴミなどを中心とする家庭ゴミの収集が近々週3日から週2日に変わるらしい。これはゴミが減ったから収集日も減らせるということで、これまた収集車の運転やら、処理場の稼動やら、大きなコストダウンになるだろうなあ。
コストだけではなく、環境問題も改善されると思う。すごいよ。
東京では分別をやめて、全部一緒に集める方法に変更するらしいけど、それだとみんなの意識が低くなって、何でも捨てちゃうよ。
我が家が東京に住んでいたころは分別していて、横浜では分別してなくて驚いたけど、いまや立場が逆転だね。ちゃんと分別したほうがいいと思うけどなあ。

2007年11月5日(月)
○○の秋です

今日はすごく久しぶりにスポーツクラブに行った。
8時前に仕事が終わったので、9時半のスタジオレッスンまで約1時間半。長いよー。筋トレマシンをやり、ウォーキングをやり、結構ふらふらになって、スタジオレッスンへ。これはストレッチだから、そんなにきついものじゃないけど、ものによっては筋肉ぷるぷる〜〜なんていうのもある。
全身だるい感じだけど、行ける時にはちゃんと行く癖をつけなくちゃ。面倒くさがらないでね。運動できるときにしないといけないし、運動して健康な体、または多少の病気ははねかえせる体を作らなくては。
これからは芸術の秋だから映画をたくさん見て、スポーツの秋だから、いつもよりはたくさん運動しよう。食欲の秋は・・・ノーコメントとしておこう。

2007年11月4日(日)
フィギュアスケートのシーズン

フィギュアスケートを見た。浅田真央が逆転優勝、すごかった。
最初のほうで、下位の選手の演技も何人か見せてくれたけど、やっぱりいまひとつ面白くない。スケートは全然詳しく なくて、ただ好きでいつも見ている、というだけだけど、飽きずに引き込まれて見てしまうのは上位選手ばかり。上位選手と何が違うかというと、流れかなあ、と思う。
上位選手はうまさと場慣れといろいろな要素があって、たとえミスしても、全体の流れを止めることはない。でも、下位選手は一生懸命滑っていて、“ここでこの技を入れます! 入れました!”という感じ。唐突にスパイラルが入ったり、ボキボキと流れが止められてしまい、スピード感もなく、見ているほうの集中力もなくなってしまう。
そういう人たちがうまくなっていくのを見るのも醍醐味かもしれないけど、私の場合は上位選手だけ見せてもらえればいいかな。
それにしても男子は昨日ショートを放送したくせに、今日はフリーの放送をしなかった。失礼な話だ。日本人選手が出ていなくても見たい人はたくさんいるはずなのに。独占放送権を持ってる局は責任を果たしてほしい。

2007年11月3日(土)
今日は祝日

土曜日だから気がつかないけど、実は今日は祝日=文化の日なのだ。普段土曜日も仕事で、でも祝日はお休み、という場合は今日は土曜日だけどお休みでいいよね。
でも一般の企業で働いていたら、普通の休みと祝日が重なってしまって、1日損した気分。これって、日曜日と祝日が重なった場合の振替休日が月曜日にあるように、土曜日が祝日と重なったら金曜日を振替休日にしてくれたらいいのに。
はっきりいって、これ以上月曜日の休みは増やしてほしくないんだけど。
“ハッピーマンデー”なんて変な決まりはやめて、以前の日にちでの祝日に戻してほしいな。祝日の意義も薄れて、ただ“休みの日”という意識だけになりがちだし、月曜日が休みだといろいろ支障が出ることもある。それに忙しいときに週の真ん中が休みだと救われた気分になるものだ。
“ハッピーマンデー”を決めた人たちは、あまり普通の生活をしていないのだろうなあ。
話はずれてしまったけど、そういうわけで、今日は祝日だったのだ。

2007年11月2日(金)
時の流れは・・・

今日は課長が「早く帰ろう」と席を立ったのはそれでも7時。「今日で娘が17歳になりました」だって。
私が会社に入った時にはまだ小学生だった娘さん。パソコンの壁紙に娘さんの写真を置いたり、「中学生になったら一緒に旅行は行ってくれなくなるだろうから」と夏や冬に必ず家族旅行に行っていた。「高校受験で」と毎日やきもきしていたり、それがもう17歳だって。来年は大学受験だよ。
自分の姪や甥もそうだけど、子供たちの成長を見ていると、時の流れを実感することができる。
大人になってしまうと目に見える成長はないし、これからは逆に老化していくのだろうけど、毎日に暮らしは同じことの繰り返し。ああ、お正月だ、桜が咲いた、夏休みだ、お彼岸だ、と季節を感じることはいろいろあっても、それで時が流れていることがわかってはいても、実感することは少ないもんね。
それにしても、小学生だった娘さんが17歳になるほどの年月、私はずっと同じ仕事をしているんだなあ。

2007年11月1日(木)
日本の中心はどこ?

中日が勝ってしまった。日本シリーズ4勝1敗。
しかも今日はダルビッシュが相手だったので犠牲フライの1点のみ。何がよかったかというとピッチングと守りなのだ。継投になったものの、“完全試合”で勝ったのだから、文句のつけようがない。
それでも「悲願の日本一!」とアナウンサーが言うたびに「日本一じゃないけど」と心の中でつぶやく私・・・セ・リーグ一になってないんだからねえ。
でも、勝ったことは素直にうれしい。その瞬間が見たくて、今日は残業も寄り道もしないで家に帰って、決まった時には名古屋の人たちと一身になったつもりでバンザイして飛び跳ねていた。選手たちを見ていて涙も出てきた。
そして「この後、愛知、岐阜、三重の三県では特番を・・・」の放送に、「どうころんでも、ここは愛知でも岐阜でも三重でもないよねー」と寂しく思い、「地方にもドラゴンズファンはいるのだ」と叫んでみた。
愛知県の友人が「愛知こそ日本の中心」と言っていたのを笑っていたけど、野球に関してはやっぱり愛知が中心だなあ。
さて、来年はすっきり喜べるように、完全優勝してほしいものだ。