今日のひとりごと


2006年10月

2006年10月31日(火)
一人っ子政策?

中国の一人っ子政策が始まって20年以上。
私が天津で知り合った友人たちはほとんどが一人っ子だ。もっとも政策が始まる前に生まれていても、たまたまきょうだいがいない、という人も多かった。
唯一、2人姉妹だった友人は、妹が政策開始前ギリギリに生まれたとか。
今もつづいている政策のはず。
でも、ずっと見ていたオーディション番組で出場者は20歳前後の若者ばかりなのに「お姉さんは海外にいて応援してくれている」とか「実の弟もテレビの前で見てくれている」とか言っていた。よく考えたらおかしな話だ。
この間映画祭のときに見た映画の中にも3人きょうだい(姉と弟2人)という家が出てきて、「弟たちばかりひいきして」というような部分もあった。
話に聞くと2人め以降はお金を払って戸籍に入れるとか、戸籍のないまま育てるとか、実際は身近にいないので、どういうシステムなのかわからない。
なんだか不公平な気がする。

2006年10月30日(月)
プリンターも不調

プリンターが不調だ。カラーの色が出ないのだ。グリーンのところが青っぽくなってしまって、これは黄色が足りなくなったのか、と思った。
私のプリンターはカラーは全色いっぺんに換えるタイプのなので、1つなくなれば全部換えなければならない。
でも、「インクがなくなる」サインは出ていなかった。
残り少なそうだったので、とりあえず新しいカラーインクを買ってきて取り替えて印刷したけど・・・
やっぱり色が出ないよ。
もうすぐ年賀状の季節なのに・・・。

そういえば、写真をプリントした時もあまりきれいにプリントできなくて、結局写真屋さんでやったんだっけ。
これは、天津から帰ってきた年に買ったのかな。
だとしたらもう5年以上。そろそろ寿命なのかもしれない。
ノズルチェックとかして
みても正常だったしね。
それにしても出費が多いなあ、今年は。
最近は高機能で
安いプリンタも多いようなので、ちょっと考えてみるか。

2006年10月29日(日)
東京国際映画祭終了

今日で東京国際映画祭が終わった。
今年は11本も見てしまった。チケットを買うときには「見るものがあまりない」と言っていたのに。例年だと大体数本というところだ。そして今年はほとんどはずした作品がなかったのがうれしい。通った甲斐があった。
中にはもう二度と見る機会のない映画もあるし、ほかの特集上映で見る機会があるかもしれないものもあるし、劇場公開されるものもある。いずれにしても、見られるときに見ておかなくてはいけない。
そして上映の後にティーチイン(質疑応答)がある場合もあり、そういうときは、会場から出た後にサインをもらえるチャンスがある。今年は11本中7本、ティーチインがあったけど、サインをもらえたのは3本の監督だけだった。ちょっと収穫が少なかったかな。
1度は回りにいるのがスタッフだけだったので近寄りにくかった、というのもあった。その辺勇気が足りないな。
さて、これから感想を書かなくちゃいけない。見る前は溜めたら面倒だから毎日書こうと思ったのに、実際には帰ってきたら疲れてゆっくり感想を書けなかった。
忘れないうちに書かなくちゃね!

2006年10月28日(土)
歯の治療終了!

長かった歯の治療がやっと終わった。
毎回、自分の歯のレントゲン写真が治療のイスの前のモニターに映っているんだけど、その日付は今年の1月。もう10ヶ月もたっちゃったんだね。長かったぁ。
私が土曜日しか行けないのと、土曜日は先生が不在のことが多かったのとで間が1ヶ月以上空いちゃうこともあったっけ。
結果として、上の歯がはずしてある下の歯に合わせようと伸びてきて、1ミリくらい長くなってしまい、噛み合わせがずれてしまった! 先週、最初にとった型と前回とった型を2つ並べて見せてくれたけれど、ほかの歯は変わらないのに、本当に1本だけ下に飛び出してきている歯があった。
今日は治療した下の歯にセラミックをかぶせたのだけど、その前に上の歯を削ることになった。しょうがないよね。
かぶせる時に「きちんと磨けていてきれいにしているから、やりやすいよ」と誉められた。心の中でVサイン。
何はともあれ治療が終わってよかった。あとは10日後くらいに噛み合わせの確認だ。

2006年10月27日(金)
インド映画!

今日はインド映画を見た。こういう機会でもないとなかなか見ることがないので。
インド映画は語れるほどには見ていないので、単純に楽しめた。久しぶりに間に“intermission”があったのもすごい。
中華系の映画を見に行くと、周りは知っている人も多いし、聞こえてくる周りの話の内容も知っていることや、自分の知識にプラスアルファをもたらせてくれるものなど、よく知っている世界。でも違う文化圏のものを見ると、客層にも違う色があって面白い。
私の隣にすわった人は、インドが好きな人らしく、私が中国語の本を持っているように、インドの言葉(タミール語?)の本を持っていたようだ。映画を見るときも身を乗り出すように前のめりになって真剣に見ていた(3時間半くらいあるのに!)。
それにしても女優さんたちのきれいなこと!とても楽しくて幸せな気分で家路につくことができた。
やっぱりたまには違う文化圏のものも見なくちゃね。なかなか冒険できないのだけど。

2006年10月26日(木)
学生の仕事は勉強、と言われたなあ

全国の高校で、3年生が必修科目の単位が足りなくて卒業できないかもしれない事態が起こっているという。本来は必修のものを選択にした結果、足りなくなってしまったらしいのだ。
生徒たちは当然学校を信じて、その指導のとおりに科目をとっているのだから、やっぱり学校側の確認不足なのかな。
受験に関係ないから、と受けてこなかった授業を、今さら詰め込みで受けなくてはいけないなんてかわいそうに。これから受験の追い込みだろうし、中には行事をつぶして、卒業式を延期して、そうやって授業時間を作るところもあるそうだ。
ゆとり教育とか、教育改革とか、子供たちに楽をさせようとした結果こんなになっちゃったのかなあ。
大学生の学力低下もよく話題になるし、大人になってわかることは、やっぱり10代のうちが一番物覚えがよく、何でも吸収できるということなのだ。そういうときにやりたいことが見つかって集中できるとすごいよね。
今さらながらに、もっと高校生のころもっとちゃんと勉強しておけばよかったと思う。
カリキュラムを楽にするよりも、やりたい気持ちを起こさせるように持って行けばいいんだよね。

2006年10月25日(水)
平日の昼間に

今日は午後から半休をもらって映画祭へ行った。
最初は2時50分から始まる映画だった。自分の休んできているから人のことはいえないけれど、それにしても平日午後でもほぼ満席だ。
映画は面白くて満足。
今のところ映画祭で7本見たけど、全部満足できたし、まだ1つも「寝ちゃった」ということがない。後半もこの調子で、いい映画に当たればいいな。

2006年10月24日(火)
朝のコンビニ

毎朝コンビニは混んでいる。
会社の周りにはすごくたくさんの数のコンビニがある。
前の会社のときも、朝ストッキングか何かを買おうと思って入ったらレジがすごく並んでいてやめたことがあったけど、今も状況は同じ。
最近、通り抜けられるコンビニを見つけて、何も買わないまでも裏側から入って表に抜ける、というのをやっている。
広くない店内はサラリーマンとOLでいっぱい。手に持っているのは飲み物やパンなどの軽食が多い。そんな1つか2つのものを買うために朝の貴重な時間、このレジに並ぶなんて・・・。
私の出勤時間も決して早いわけではなく、タイムカードの時間は早くても8時54分、遅いと9時ギリギリになることもある。みんなレジに並んでいる場合ではないのでは、といらぬ心配をしてしまう。
会社のビルにもコンビニが入っていて、こちらもいつもすごい列だ。
こんなに近くにコンビニがあるのだから、一度出社して荷物を置いてから時間を見て買いに行けばいいのに、と思う。面倒くさいかもしれないけど、並ぶことで無駄な時間を使わないで済むし、時計を見ながらイライラということもないだろうし。
何しろ私にとっては不思議な光景だ。

2006年10月23日(月)
やっぱり買っちゃった(別物だけど)

迷っていた買い物2つ。
ひとつは帽子だ。
結局あきらめたはずだったのに、やっぱりあきらめきれず、今年はなぜか気分が帽子で、帽子を見るたびに足を止めて試着していた。前に見た帽子はすでになく、それでもかぶりつづけて、そしてついに安いのをひとつ買ってしまった。
今年の秋冬は帽子をかぶった私に驚かないように。
でもってブーツだ。
またまたほしいブーツを見てみたけど、踏み切れず・・・結局今年は高いブーツはあきらめて、1〜2年で取り替えるつもりで安いのを買ってしまった。やっぱり黒いブーツはほしいもんねえ。
さて、ここからの2ヵ月ちょっと、年内は節約して過ごさなきゃね。

2006年10月22日(日)
社交ダンス大会

上海のテレビ局が企画して、芸能人の“武林大会”と名づけた社交ダンス大会をやっている。
芸能人がプロのダンサーと組んでダンスし、専門の審査員が点数をつけて、次に進む人、そこで落ちる人、あるいは電話投票で敗者復活する人などいるようだ。
中国のスターだけでなく、台湾や韓国からも出てきている。中国の芸能人は多すぎてまだまだわからない人が多い。
とはいえ、この番組はたまに芸能ニュースで見るだけで、実際に番組を見たことはなかった。
友達の好きなスターが出るらしいというので見てみることにした。
日本でも芸能人が社交ダンスをして点数を競い優勝者を決める番組があり、母ともども好きでなるべく見るようにしている。
中国のも似たような感じ。
でも審査員に酷評された女優は「時間がない。ほかの人と同じだけ時間があれば」とか「元々ダンスなんて習ったこともない」「ハイヒールはめったに履かないのにハイヒールで踊るなんて」などなど言い訳と口答えばかり。楽屋に戻るとほかの出演者たちも「審査員は何もわかってない」と彼女を慰める。
日本の芸能人は立派だ。酷評されたら次につなげる。言い訳はしない。
中国のを見ていて、そんなにダンスが嫌なら仕事を請けなければいいじゃん、と思ってしまった。限られた時間で最大の努力をして見てもらうのがプロのはずだよね。

2006年10月21日(土)
そろそろ暖房の季節かと・・・

今日の天気は晴れだった。
でも朝、洗濯ものを干したときはちょっと肌寒い気がした。それで出かけるときは長袖ブラウス&薄手セーター、さらにジャケット、と装備。
でもそのころにはお日様も出てきて、電車に乗ってからジャケットは脱いだ。周りで一番多い服装はセーターどまりかな。それでもまだ半そでの人もいたし、ジャケットを持っているとはいえノースリーブの人もいてビックリ。
昼過ぎに一度家に戻り、午後出かける時にはジャケットは置いていった。でも夕方戻るころにはちょっと寒いかな、と思うくらい。まったく秋は服装に悩む。
3度目の外出=夕方には、朝と同様、ジャケット持参で出かけた。これは正解で、夜は寒くなった。
それなのに、なぜか行きの電車も帰りの電車は冷房が入っていた。どういうこと? 私はちょっと寒がりかもしれないけど、でもやっぱり冷房はないよねえ。しかも帰りなんて23時過ぎだよ。

2006年10月20日(金)
明日から映画祭、来週は時間との戦い

明日から東京国際映画祭だ。
映画漬けの1週間、と思ったものの、行けなくなっちゃったのが2本、そして1日2本見るのは明日とあさって、さらに半休を取るつもりの日は3本。あとは1本ずつだ。
それにしても最近の忙しさったら! これがほとんどイレギュラーの仕事だからしょうがない。
通常の仕事が追いやられて、それでも絶対にやらなきゃいけないこともあるし、そしてそういう時に限ってミス(自分だけでなく、相手も)が多くて、その修正にまた時間をとられるのだ。
悪循環で抜け出せない。
それにしても、みんな人(私)に頼らずに自分でできることは自分でやってくれぇ〜。理不尽なお願いは断るけど、なかなかうまく断れないことが多くて、それもまた忙しくなる原因のひとつだ。
私も仕事いっぱいあるのよ〜。
さらに病院に行くとか、その他用があって、定時に帰らなきゃいけなかったりすると、そのしわ寄せは翌日に来るわけだ。
来週の半休&定時ダッシュ2回はかなり厳しい。それが終われば月末だし。
うまく帰れるといいけどなあ。がんばろうっと。

2006年10月19日(木)
故意なのかな?

フランスのレースに出た、日本の競走馬から禁止薬物が出たということで大きなニュースになっている。
私は競馬はまったくといって
いいほど知らないのだけど、それでもこの馬の名前は知っているのだから、かなり有名なのだろう。
フランスで優勝するかも、と期待されたけど結果は
優勝できず、それでも上位に入ったのではなかったかな。これで引退して史上最高値の種馬になるというニュースも読んでいた。
なのにここへ来て
こんなニュース。さっきテレビのニュースで見たのだけど、もちろん故意に薬物を与えたわけではなく、フランスに行ってから獣医に見せて治療をしてもらったそうだ。
その時に使った薬に禁止されている成分が入って
いた可能性が高いらしい。それにしてもこの獣医の不注意なこと! これからレースに出る馬だとわかっているはずなのに、禁止されている薬を投与するなんて。それこそこの獣医が故意だったのかも!? 
ちょっと無責任だなあ。
以前なら「日本なら絶対にこんなことないよ!」と
言えたけど、最近の日本のいろいろなニュースを見ていると、そう断言できないところが、また悲しい。

2006年10月18日(水)
今の悩みは・・・

今の悩みはブーツ。黒のショートブーツがほしいのだ。
去年、おととし、と、私の好きなメーカーには気に入ったデザインが出なかった。そして今年こそ、そこで買いたいと思っていたら、カタログに気に入ったデザインが出た。お店にも見に行って満足。
でも問題は値段だ。
2万円くらいする。
私はたぶんボロボロになるまで履くけれど、ちょっと計算してみると、3年履いても1年で換算して6000円以上、4年で5000円。やっぱり高いなあ。
とってもケチな話だけど、そう簡単に万単位の買い物はできない。特に身につけるものは・・・
こんな悩みに追い討ちをかけるように、突然の北海道行き(往復正規料金!)があり、歯の治療もセラミックを入れると10万を超える。
さらに今月、来月と映画祭やコンサートが目白押し。
今年もブーツは我慢するかなあ。寒くなる前に結論を出さなくちゃ。

2006年10月17日(火)
実話を元に

『カポーティ』の映画の予習として、『冷血』を読んだ。新訳版だ。
最初のうちは普通の日常生活の描写だったのでちょっと退屈だったけど、物語が展開していくうちに引き込まれた。
私は“実話”が好きなので、“実話”を元にした小説や映画は気になる。『冷血』は“ノンフィクション・ノベル”という新しいジャンルだそうだ。
確かに克明に登場人物たちの行動や心理を追っているけれど、小説を読むような高揚感を得られる。
これが完全にノンフィクションだったら、事実を並べただけだったなら、退屈だったかもしれない。
私の好きな本のひとつに『失われた私』というのがあるけれど、今思えば、これは固有名詞を架空にした、ノンフィクション・ノベルだった。
『冷血』との共通点は、精神分析結果のようなものを後ろの方で並べていること。実はこの段になると、ちょっぴり退屈になってしまう。
そして私はドキュメンタリーよりも再現ドラマの方が好きだ。再現ドラマなら脚色もありえることを承知で見ることができる。
ドキュメンタリーでは事実を見せてくれても真実とは限らない。作り手の意図するままに真実を隠した事実を見せることができるのだ。
だから『華氏911』は見なかった。
そして『カポーティ』が楽しみだ。

2006年10月16日(月)
辛すぎる

またまた悲惨な事件が起こった。
中学生がいじめを苦に自殺をしてしまったのだけど、いじめの原因を作ったのは担任だったというのだ。
あまりにひどくてニュース全部を見ていられないのだけど、この担任、両親から相談を受けた内容をほかの生徒に話してしまったり、生徒に対して嘘つき呼ばわり、偽善者呼ばわり、自殺した生徒以外にもひどいことを言っていたようだ。
両親に詰め寄られて、聞こえないような声で受け答えし、 「一生かけて償います」と言っていたけれど、何をどう償うというのだろう。何をしたって、なくなった命は戻ってこないのだ。
楽しいはずの中学校が辛いなんて、しかも守ってくれるはずの先生が先頭に立っていじめていたとは、逃げ道として、自殺しかなかったのかもしれない。
どんな素晴らしい未来があったかわからないのに、結局はこの先生が奪ったことになる。形は自殺でも、殺人と変わらないのではないだろうか。
本当に胸が痛い・・・

2006年10月15日(日)
名古屋にいる実感

名古屋に住む友人の案内もあって、短時間でいろいろ見て回ることができた。
一番見たかったのは、ドラゴンズ優勝後の町の様子だったけれど、ちょっと時間がたってしまったので、優勝直後のにぎわいはなかった。それでも、横浜や東京では考えられないほど、あっちにもこっちにも「祝優勝」の文字が躍っていた。
圧巻は百貨店のロビーに掲示されていたスポーツ紙の一面。今年勝った試合の一面を並べているのだ。我が家でも東京中日スポーツをとっているけれど、やっぱり関東だけに多少の遠慮はあるようだ。名古屋の紙面は本当に派手で、ドラゴンズ一色。
うらやましい! 
優勝記念グッズも売っていたけれど、ちょっと考えて、携帯電話の画面に貼る“スクリーンカット”だけ買って
きた。今の電話には大きすぎるのだ。
やっぱり機種変換の時期かな?

2006年10月14日(土)
“大人買い”、私の場合は

最近、時々目にすることばに“大人買い”というのがある。子供の頃にはできなかったこと――マンガやビデオ(今はDVD)を一気に全巻買ってしまう、とか、そういうことだ。全巻そろえたら何万という金額になるのだから、大人じゃないとできない。
でも私はやっぱり根がケチだからか
大人になっても、一気に買いそろえるなんてなかなかできない。台湾でドラマ1セットとか買ったことはあるけど、数千円ですんじゃうからできたことだ。
でもよくよく考えてみたら、コンサートを見るためだけに台湾や
中国に行ってしまうのも“大人買い”の一種かもしれない。さすがに欧米のミュージシャンだと時間的にも金銭的にもムリだけど。来日した場合も多くて東京公演全部、とかだった。
ところが昨日見たバンド、チケットを取った時に
席が悪くてショックを受けて、ほとんど衝動買い的に名古屋のチケットも買ってしまった。日曜日だし、開演時間も早いし、日帰りできると思って。これも学生時代なら考えられなかったことだ。
というわけで明日は日帰り名古屋の旅だ。

2006年10月13日(金)
アメリカの夢

今日はアメリカのロックバンドのコンサートに行ってきた。
学生時代から好きなバンドで、久しぶりの来日公演だ。席はあまりよくなくて2階席だったけれど、会場は盛り上がった。
最近の曲もやったけれど、当然初期の曲やかつてのヒット曲もやった。歌というのは不思議なもので、そのメロディーを聞くと、忘れていたことが次々とよみがえる。
私はコンサートを見ながらタイムスリップした気分だった。
まだセーラー服を着ていたころ、アメリカに憧れて、夢見ていたころ、英語もまだ全然できなくて、カタカナで歌詞を覚えたっけ。そして今では音信不通となってしまい、名前を思い出すこともなかった同級生たち。さらに当時住んでいた家とか近所とか。
でもステージの上にいるのは確実に年をとった“おじさん”になってしまったミュージシャンたちなのだ。周りで喚声をあげている人たちも学生ではない。
それでも好きな音楽があるというのはいいことだね。コンサート自体は思ったより早く終わってしまったけど、周りの人たちの満足げな様子がうれしかった。私ももちろん満足。

2006年10月12日(木)
あら、また野球の話?

私は昔から中日ファンだけど、弟はずっと日ハムファン。何と今年は日本シリーズで戦うのだ。昔昔、お互いに熱狂的だった頃に実現していたら大変だっただろうな。
日ハムが25年ぶりにリーグ優勝したというのに肝心の弟は海外出張中なのだ。かわいそうに。
私も残業で、日ハムの胴上げ見たさに8時すぎに切り上げて会社を出た。夜は電車の接続が悪く、家まで30分以上かかってしまった。
家に入ってテレビをつけたら状況を把握する前に、あっという間にホームインしてサヨナラ勝ちだった。何も実感がわかないね。
内野安打でセカンドベースでもたもたしているうちにホームインしたから、気づかなかった人も多かったかも。
相手投手は好投していたのにかわいそうだった。最後は抱きかかえられるようにベンチに戻っていた。がんばったよね。これは誉めてあげなくては。
でも優勝のシーンはそれがどこのチームだとしてもうれしいものだ。
来週から日本シリーズ。日ハムのリーグ優勝で北海道が盛り上がったのはうれしいけど、最後に胴上げされるのはやっぱり落合監督だ!

2006年10月11日(水)
メジャーリーグもいいけれど

野球の話題が続いてしまうけど・・・
松坂が来シーズンはメジャーへ行くのが濃厚らしい。
高校で活躍してプロに入り、そのままダメになることもなく、日本のエースになった松坂。
メジャーでやりたいのは当然だし、行っても完全に通用すると思う。入札価格はイチローを超えるかも、とまで言われているらしい。すごいねえ! 
でも日本の有力選手がどんどんメジャーに行ってしまうのは寂しい。
野球の本場アメリカで活躍する姿も見たいけど、日本のプロ野球も盛り上げてもらいたい。
メジャーに行った選手でも日本に戻ってきてプレイする選手もいるけれど、大抵はメジャーで翌年契約してもらえないから、でしょう。
活躍しているイチローや松井は戻ってこないもんね。
この間、女子バレーの高橋がイタリアリーグで1年プレイしてきたけど、ああいう風に、“本籍”は元のチームのままで、期限つきでメジャーに出すというのはできないのかな。活躍できる間に日本に戻ってきて、メジャーのいいところをみんなに伝える・・・いいと思うなあ!

2006年10月10日(火)
中日ドラゴンズ、セ・リーグ優勝おめでとう!

進んでは足踏みしていた中日ドラゴンズがついに優勝した! 
おめでとう!!! 
G戦だからテレビ放映はあるだろうと思ったら、Gの系列のテレビ局は当然のように、普通の番組を放送していた。本当に人気がなくなってしまったんだね。ちょっと驚いた。
それでもBSで放送してくれたので、見ていた。
もちろん途中からなのだけど、なかなかいい試合で、でも今日はダメかと思う展開の中、延長12回。そしてヒットにホームラン、と今までの緊迫した試合がウソのような急展開で、大差での勝利となった。
試合途中から監督は涙をぬぐい始めた。これには驚いたけど、ドキドキして、私まで涙が出てきた。
もう何年も球場に野球を見に行っていないけど、昔だったら、絶対にあの場にいたなあ、と思うと、見に行っている人たちがうらやましかった。情熱の対象が変わってしまったのだから、これは仕方がない。それでもやっぱりうれしくて、浮き浮きの夜である。
セ・リーグも来年からプレイオフ導入らしいので、本当のリーグ優勝チームが日本シリーズに出るのは今年が最後だ。
それにしても例えば3位同士で日本シリーズをやることになったら、それでも盛り上がるのだろうか。
セパでの試合は交流戦でやっているから珍しくなくなっているしな。

2006年10月9日(月)
札幌で観光

先週は、突然の用事ができて、週末急遽北海道へ行くことになった。
幸い3連休だったため、仕事に穴を開けることもなく、無事に今夜帰宅し、明日は普通どおり出勤する。
用事自体は土日で終わり、予備日だった今日は札幌の従妹たちと、札幌で観光することになった。
時間が余ると思わなかったので、何も考えていなくて、たまたま小樽から札幌に戻る途中に見かけた“チョコレートファクトリー”の看板に惹かれて、北海道みやげで有名な“白い恋人”の工場見学に行くことにした。これが楽しくて、もちろん帰りにはおみやげを買った。
さらに「札幌ドームを見てみたい」という私のリクエストに、従妹は思いついて「ツアー」を調べてくれ、今日はイベントなどがないため、ツアーつきでドームの中を見学できることがわかった。おかげでグランドにも行けたし、ベンチやロッカーも行き、ドームを堪能した。
あさってからプレイオフ第2ステージが始まるし、こんなに詳しく球場を説明してもらった後で違う気分で野球を見ることができそうだ。

2006年10月8日(日)
お休み

北海道へ

2006年10月7日(土)
お休み

北海道へ

2006年10月6日(金)
雨の中秋

中秋なのに雨。お月様が見えないな・・・
今日は大雨という予報(本当に雨も風も強い!)だったので、足を捻挫して以来、朝は電車で出勤した。
少し早めに家を出てよかった。
電車は少し遅れていたし、ホームが混んでいて、電車を降りた後、階段を上るまでが長い。そうしているうちに、反対側の電車が着き、次の電車も着き・・・ホームと会社の間は急げば7~8分、なのに、今朝は20分近くかかったよ。
余裕の出勤だと思ったら、タイムカードギリギリだった。
これだから朝は電車で通勤したくない。濡れてもいいからやっぱり歩いたほうがいいかなあ。

 
※明日とあさっては更新お休み。

2006年10月5日(木)
本日お休み

表題の通り。

2006年10月4日(水)
月餅は中秋に

今年の“中秋”はあさって。会社では月餅が飛び交っている。
日本ではいつでも“中華菓子”の代表として月餅を買うことができるけれど、中国では中秋の時に食べる、季節のお菓子。しかも若者は最近は食べなくなっているらしい。この時期になるとあっちもこっちも月餅を売る。それ以外の時には全然買えないのだから、これは結構カルチャーショックだった。
先週、工場から「メールの内容を確認したという返信をちょうだい」と言われて見た メールは取引先に対して「中秋の贈り物は固くお断りします」という文書だった。日本からわざわざ中国に送るわけない(そもそも日本にはそんな習慣ないし)と思ったけど、一応返信しておいた。
ところが先週から今週にかけて台湾から何箱も「月餅」と書かれた箱が届いた。今までやったことないけど、今年は顧客の担当者それぞれに1箱ずつあげるらしい。連日営業の人がいくつも袋をぶら下げて出かけていっている。
一方では固辞しておいて、一方ではあげようというのだから、わけがわからない。
そんな高級な月餅はムリだけど、出張の人たちが買ってきてくれた月餅が毎日のように神棚にあり、中秋前に月餅は飽きてきた状態。
でも今年は月餅食べながら中国の特番を見ようっと。

2006年10月3日(火)
果たして犯人は!?

会社で“行方不明事件”が続いている。
先週の金曜日の帰りに同僚が洗って帰った部長のカップ、月曜日の朝、お茶を入れようと思ったらカップがなかった。ハーブティー用なのでフタと茶こしがついているタイプなんだけど、フタと茶こしはちゃんと水切りの上に残っていて、カップだけがない。しょうがないので、ほかの湯呑み茶碗で出したのだけど、誰に聞いても知らないというし、棚や流し台も探したけど見つからない。
さらに今日、総務の人が「コーヒー、なくなるの早すぎるよ」と言ってきた。私は外に出ている分かと思って、「そうかなあ」と答えたら、「先週買ったばかりなんだよ。5つも」と言うではないか。なくなったコーヒーというのはストック用に棚にしまってある、開封前のコーヒー(500グラム)のことだった。それも探してみたけど見つからない。
おかしい。
そのうちコーヒーメーカーもなくなったりしてね。
それにしても悪質だなあ!

2006年10月2日(月)
タレントのダイエット

ちょっと前にテレビを見ていて、そこに出ていた“デブタレント”と呼ばれる一人の顔が何だか小さくなっている気がした。
痩せたんじゃないの? そう思いながら、その人が映るたびに注目。そして、母にも「顔が小さくなったと思わない?」と聞いてみた。母も同意した。
さらに別の番組を見ていたら「46キロ減量した」と言う。ホント!? 
100キロを超えた人が10キロくらい減ってもあまりわからないかもしれないけど、さすがにそれだけ減ると、目に見えて明らかだ。まだ“太っている”状態ではあるけれど、かなりすっきりした。
ネットで調べてみたら、何かの番組で「このままでは死ぬ」と言われてダイエットを決心したらしい。毎日水泳をしたり歩いたり、食事ももちろん。
すごいなあ! 
私はいつも「あと3キロ」というところで妥協してしまう。ここでもうひとがんばりしようかな! 
とりあえず今後もこのタレントには注目だ〜

2006年10月1日(日)
日本人のクセ?

少したまっていた録画を見た。
台湾の数年前のバラエティ番組に日本語字幕をつけて、ダイジェストのように放送している番組があり、それを見ていたら、台湾で活躍している日本人女性タレントをゲストに呼んで、日本の文化についていろいろ聞いていて面白かった。
実際彼女たちは台湾に行って数年たつので、最新情報には疎く、「どちらかというと、もう台湾人じゃないの!?」と司会のタレントにからかわれていた。
その司会の子たちも何度も日本に来たことがあって、具体的な例をあげて質問をするから面白い。
そんな中で「日本人は、スーっと音を立てて息を吸って、一言めを発する」というのがあった。そうかなあ? 思い返してみても、特にそんなことはないような気がするけど、無意識にやっているかな? 
あと、やはり言葉の始めに「あっ、」と言ってしまう、というのがあって、これは確かにその通りで、弟にも昔からよく馬鹿にされている。
ほかにもいろいろ言っていて、外国人から見るとそう映るのか、と楽しくなった。