今日のひとりごと


2005年12月

2005年12月31日(土)
今年も終わり

いよいよ今年も今日で終わり。1年が過ぎるのは何て早いんだろう。
昔と違って、今は年末年始でもコンビニがあるし、お正月に備えて何か買っておかなくちゃ、ということもなくなった。しかもデパートやショッピングセンターは2日から開店するところが多く、今日すでに福袋の折込広告が入っていた。
私も姪が1月4日に誕生日を迎えるので、一緒に買い物に行ってプレゼントを買うことにしている。そして姪は福袋を楽しみにしているのだ。正月2日から開店なんて、店員さんたちは大変だなあ。もちろんお正月手当てみたいなのは出るのだろうけど。
そんな中、今でも変わらず三が日休みになってしまうもの・・・それは銀行のATMだ。銀行によっては三が日もOKというところがあるみたいだけど、まだまだ少なく、私が預金している銀行は全滅。というわけで、ないと不安なのでとりあえず現金をおろしてきた。お年玉もあげなくちゃいけないしね。
それにしても、こうして無事に1年を終えられたことをみんなに感謝したい。

2005年12月30日(金)
都内はガラガラ

友人たちも帰省したり海外旅行に行ったり、うらやましい限り。
でも成田から入ったメールは「出国手続きに1時間」だって。この間私が北京に行った時はガラガラで、5分とかからなかったのに。こういう時期はチケットを持っていても早めに空港に行かなくちゃダメだね。友だちのメールを見てそんなことを考えた。
今日は夕方から用があって出かけたのだけど、電車が空いていて驚いた。渋谷方面に向かう特急もすわれたし、帰りも急行がガラガラで余裕ですわれた。普段なら夜8時すぎの急行は並んで待ってやっとすわれるくらいなのに。みんな都会から離れていることを実感。
この時期旅行すると、高いし混むし、家にいるのが一番! とはいえ、出かける人がうらやましくもある。
まあ、自分は2週間前に北京に行っていたのだから、今は大人しくしておくべきだね。また時期を見て・・・!

2005年12月29日(木)
お仕事お疲れ様でした!

やっと仕事納め。予想していたとはいえ今日も忙しかった!
午後は大掃除で、各部署にそうじグッズが配られたけど、うちの部署は誰も手をつけないまま・・・。
4時半ごろ納会が始まるというので声をかけられて、とりあえず会議室へ行って、チューハイを1本もらって「お疲れ様」の乾杯をして、そのまま席へ戻って仕事続行。私の席は会議室から近いので中でみんな盛り上がっている声が聞こえて、それはまるで別世界だった。
親切な同僚が食べ物を少し持ってきてくれて、チューハイを飲みながらピザなどを食べながら、仕事続行。
さすがに年末で、お客さんの方も納会をやっているらしく、電話をすると後ろでにぎやかな声が聞こえる。
それでも月末処理はやらなければならず、みんなが定時を回る頃には帰っていく中、うちの部署の人口密度は高かった。
いつもの月末よりは早く10時前には終了して会社を出た。
私は絶対に休む時には休む、という考えだけど、明日出る人も結構いるみたい。
今日で退職のはずの同僚も明日も出社、さらにみんなとお別れしたはずなのに1月もちょっと出てくるらしい。私には考えられないな。
何はともあれ1年がほぼ終了。自分にお疲れ様〜、と言っておこう。

2005年12月28日(水)
あと1日!

取引先から続々と、「今年はお世話になりました」のメールが入ってくる。早い会社は今日が仕事納めなんだ。うらやましい!
でもうちは明日まで。しかも今日も10時近くまでやってもまだ終わらない。月末処理に加えて、本社の方が12月決算なので、工場からあれこれ書類の要求が多い。
明日は本当は早めに仕事を終えて、大掃除、それから納会で、定時くらいにはお開き、のはずなんだけど、そううまく行かない気がする。
昨日、おとといの2日間はどうにもやる気が起きず、だらだら仕事してしまったのも敗因のひとつかな。今日はわりとバリバリがんばったんだけど、遅れは取り戻せなかった。
明日はきっちりとやることやって、すっきりと年越しをしたいものだ。

2005年12月27日(火)
プリペイドカード万歳!

今朝はお財布の中に2500円くらいしか入っていなかった。
でも、いつも取りに行く書類は1件1050円、今日は2件なので2100円、十分足りる。というわけで朝はお金を下ろさないで出かけた。
電車はパスネットでOK。書類もちゃんともらって、バスはバスカードで乗った。駅に着いてから最近日課になっているコーヒーショップでのコーヒー購入。これはSUICA! 寒くて眠い朝に電車を待ちながら飲むコーヒーはおいしいのだ。しかも現金不要なのだ。
実は昨日はコーヒー買ったあとに残額5円になってしまって、電車にも乗れず、チャージしたのだけど。とにかく、プリペイドカードのおかげで2500円しかなくても、ちゃんとひと仕事して会社に戻ることができた。
もちろん残りが少なすぎるので、会社の近くでお金を下ろしたけど。
それにしてもすごい。
今はJRのSUICAと私鉄のパスネットは別々だけど、何年後かには一緒に使えるようになるらしい。そうなるとますます便利!

2005年12月26日(月)
読書読書

電車の中吊り広告で、聞いたことのない雑誌だったけど、ミステリーの特集をしている、というのを見かけたので、探して買ってみた。
毎年出ている「このミス」はその年のミステリーを取り上げていて、あまり新作を読まない私には縁がないと思っていた。でも今回見かけたのは新旧とりまぜて、ということなのでいいかもしれない。そう考えたのだ。
以前はたくさん本を読んだ私もここ数年、あまり読まなくなってしまったので、そこに出ている本はタイトルは知っているけど読んだことがない、作家の名前を聞いたことがあるけど読んだことがない、そんなのが多かった。
それでも昔読んだことがあるロアルド・ダールの名前を見つけたり、大好きな「大誘拐」があったり。ひとつずつゆっくり見てみて、図書館で順番に借りて読んでみようかな。
今年の収穫は少しずつ本を読み始めたことで、そんな中でずっと読んでみたかった宮部みゆきという作家の本を読んで、すっかり魅了されてしまった。彼女に出会えたのは今年の幸運。ちょっと遅いか。これからたくさん読めるなあ!

2005年12月25日(日)
フィギュアスケート代表決定

今日はフィギュアスケートの全日本選手権の女子フリー。
テレビで見ていたけど、最終組はみんな素晴らしかった。本当にこの中で甲乙をつけなければならないのはもったいない。そんな中、今日は中野選手も素晴らしかったのに、思ったより点数が伸びなくて残念。本人も少し不本意そうな顔をしていた。でも会場に来ていた観客の拍手は村主選手の次に多かったと思う。まだまだこれからがんばってほしいな。
オリンピックの代表がこれで決まった。選ばれなかった人たちも時期が違えば絶対に出られていたはずの実力の持ち主だ。次を目指して新たなスタートだね。
それより昨日行われた男子フリーではありえない採点ミスで、最終的に1位と2位が入れ替わる事態になった。オリンピックに行けるのは1人で、僅差で争っていただけに、協会の罪は重いと思う。でもこの2人もまたまた素晴らしく、どちらが代表になってもおかしくないできだった。
高橋選手は今年始めにスターズ・オン・アイスで見た時の頼りなさはなくなり、本当に頼もしく、1年の成長が感じられた。
代表になった選手たちは、メダルよりも、自分が納得する演技を見せてほしいな。楽しみだ。

2005年12月24日(土)
ローマの休日

夜見るテレビがなくて、たまたまチャンネルを合わせたら『ローマの休日』をやっていた。
何回か見ているけれど、ここ何年かは全然見ていなくて、ローマに行く前にも見たかったけど見ないままだった。その後やっぱり見る機会がないままだったので、今日はチャンス! 
見始めたのは王女が髪を切るあたりからだったけど、ローマの街を堪能できた。何しろ私の旅行では歩き回ったので、あそこもここも見覚えがあるのだ。
映画自体50〜60年前の映画のはずで、母も青春時代に見たほど。それなのに今でも楽しく見ることができるのもすごい。最近の映画で何十年たっても同じように楽しめるものはあるだろうか。さすが昔のハリウッド。
さらに、当時のままの建物が今もたくさん残っているというのもすごい。これはローマの素晴らしさ。もっとも2000年以上前から残っているものもたくさんあるのだから数十年なんて年月のうちに入らないのかもしれないけど。
何だかまたローマに行きたくなっちゃったな。

2005年12月23日(金)
進化と回顧

新潟で大規模な停電があって、復旧まで31時間かかったそうだ。31時間というと1日以上・・・! そんなに長い時間停電になってしまったら生活がめちゃくちゃだろう。現代はそういう世界になってしまった。
最近は電力会社の「オール電化生活」というのもCMでたくさん流れている。もしもそんな生活をしている中で停電に遭ったらどうなるのだろう。
お風呂、料理、暖房、すべてが使えない。家の鍵も電子ロックだとしたら家の出入りもできないのではないだろうか。テレビが見られない、パソコンが使えない、そうなると情報からも取り残される。なんて恐ろしいことだろう。基本的な生活が営めないなんて。
今年は全体的に“昭和回顧”、しかも高度成長期前の昭和を懐かしむ企画が流行ったようだ。便利で進化した生活を享受する一方で、失くしたもの、もう取り戻せないものを懐かしんでしまうのかな。
人間って勝手だよね。

2005年12月22日(木)
年末&連休前

年末だぁ。そして連休前。今日は何かと忙しかった。
仕事もだけど、昼休みに郵便局に行ったら、狭い郵便局は人でいっぱい。昨日は1人の人がおたおたと対応していた郵便窓口も今日は3〜4人でカウンターがないところでまで受け付けながら対応してくれていた。おかげで客が多い割には順番が回ってくるのは早かった。
さらにいつも昼ごろには来る国際宅配便のお兄さんが来たのは夕方近く。
そして極めつけは、私が昨日送った宅配便。
まずは3時過ぎ、「書類届かないんですけど、送ってくれましたか?」と電話が入った。同じ横浜市内だ。その後に海外に送ってもらわなければいけないのに、そちらの集荷の締め切りも迫っている、ということで、結局4時半すぎまで待っても来なかったので今日は保留になってしまう、と連絡があったそして別の取引先からも「書類送ってくれました?」と電話。こちらはもうすぐ7時になろうというころ。昨日出したのぃ〜。結局7時に「来ました〜」という電話が来た。
さらに今日倉庫に入れてもらって明日香港に送る貨物も倉庫への到着が遅れて、“臨時開庁”で税関を通してもらうはめになった。臨時開庁の手数料、何千円だっけ・・・
あっちもこっちも混み混みだ。来週の集荷や配送がやや不安。

2005年12月21日(水)
中国で買ったDVD

北京で何枚かDVDやVCDを買ってきた。
DVDは国や地域によってコード(?)が違っていて、“ALL”と書いてあるものでなければ、普通は外国のDVDを日本のプレイヤーで見ることはできない。
普段づかいのとは別に、安い再生専用の地域コードを解除したプレイヤーも買ったので、こちらを使って見ていた。今までは台湾で買ったものも中国で買ったものも問題なく見ていたのに、今回北京で買ったものがアンテナがうまくつながっていないUHFみたい。白黒で、ざらざら画面で、そしてぐるぐる回って、画面が固定されない。とてもがっくり来てしまった。
ここで思い出したのが、会社でもらったDVDプレイヤー。試作用なのか、まだブランド名も入っていないものを一人1台くれたのだ。その時は、せっかくもらっても使わないよな、と思っていた。すでに持っているわけだし。でも、今日はがっくり来た中でこのプレイヤーを思い出して、セットしてみた。映った! プレイヤー本体についているモニターもきれいだ。よかった。
テレビにつなげば大きい画面でも見ることができる。本当によかった〜。

2005年12月20日(火)
バタバタバタバタ

予想していたこととはいえ、忙しい1日だった。
机の上は郵便とFAX、それに同僚に頼んでおいた書類、といろいろ山になっているし、メールを受信したらどんどんどんどん見る見るうちに数十通。2つのメーラーを合わせたら100通越えているみたい。
タイトルを見て重要じゃなさそうなのは後回しにしていたら、「メール見た? 処理してくれた?」と催促の電話が来るし、あれもこれも急ぎばかり。
あげくの果てに、今日通関しなければいけない荷物が届かない、と倉庫から電話があって、調べたら、途中雪で遅れてしまって、1日遅れることがわかった。今日の通関には間に合わない。もうがっくり来てしまった。
バタバタするうちに気がつくとみんな帰ってしまい、そしてあっという間に9時を回っていた。
「明日できることは明日」の精神で今日は帰ってきた。
あと2日がんばれば休みだよ〜(こればっかり)。

2005年12月19日(月)
さっそく現実世界に

無事に帰国。北京はやっぱり寒かった。
日本もすごい寒波であちこちで大雪、東京も零下になったとか。成田から家に電話したら「すごく寒いわよー」と母に言われたけれど、服装は北京バージョンだし、そもそもその北京いたわけだから、やっぱり寒いとは言え、まだまだ大丈夫、って思った。
北京は一歩外に出ると、寒さが肌に突き刺さって痛いのだ。ほっぺがヒリヒリするのだ。横浜ではそれはなかった。でも明日からは北京バージョンの服装はできないし(ババシャツ重ね着&ウールのももひき)、覚悟しなくちゃいけないな。
旅行から戻るといつもそうなのだけど、いきなり現実世界に引き戻される。明日は仕事だし、2日も休んでしまったので、結構大変かも、と思うと気が重い。幸い今週は金曜日がお休みなので、3日がんばればいい。
来週は年末だからそれはそれでまた大変だけど。
あ、年賀状もまだできてなかった。やばい!

2005年12月18日(日)
ミュージカル観賞

今回の旅のメインの目的はミュージカル観賞。
私の好きな歌手・哈林が初めてミュージカルに挑戦するというので、楽しみにしていたものだ。
千秋楽からさかのぼって3日分のチケットを買ったのはいいけれど、直前に体wなの友達から「哈林が出るのはその3日のうちでは千秋楽だけ」と言われてがっくり。
でも違うキャストで見るのも面白かった。
哈林だけでなく、違う人が演じている役も多くて、それぞれの役の解釈もあって、微妙に違う。
心配していた聞き取りだけど、歌の部分は横の電光掲示板に字幕が出るので、歌詞は読んで判断できた。
セリフのほうはたぶん80~90%はわかったので、大事な部分は大丈夫。結構感動して涙がポロポロ。
DVDが出たら買いたいな。サントラも買いたいな。
まだ全国を回るみたいなので、機会があったらまた見に行きたい。哈林バージョンで。

2005年12月17日(土)
携帯購入

迷っていたけど、北京で携帯電話を買ってしまった。
友達の彼(北京人)がどこでどういう風に買ったらいいか、くわしく説明してくれて、そのとおりに買った。
旅行の時に使うだけなので、話せてショートメールが送れればいい、ということで、高くないシンプルなもの。
でもその彼のアドバイスとしては、中国メーカーは買わないように、って。
結局買ったのはノキアのものだ。
買ったときのトラブルとしては、クレジットカードで支払う場合、100元につき1元の手数料を現金でもらう、と言われて払ったのだけど、外国のカードだと、その手数料は4倍、というのだ。
それだと高くなってしまうので、手元にある現金を渡して足りない分をカードで払うことにした。
ところがやっぱり外国のカードは不安、というので、わざわざ日本に電話して内容を確認したらしい。
無事にOKが出て、携帯も手に入り、電話番号も買い(!)、テレカも買い、ついに電話できるようになった。これで今後は便利になるなあ!

2005年12月16日(金)
トホホな出発

北京に着いた。
今日はいきなり、成田エクスプレスのチケットを忘れるというトホホな出発をしてしまった。
母にチケットを見てもらって座席番号がわかったので、とりあえずそのまま乗ったけど、車掌さんもこなくて、結局何ということなく成田に到着。
北京到着後は、後の予定があって、時間がかかってはいけないので、ぜいたくにもタクシーに乗った。
運転手さんはいろいろ話してくる気さくな人だったけど、メーターがないように見えて気が気じゃなかった。結局、下のほうにあったんだけど、ちょっとインチキされたかも。思ったより高かったよ。
その後はほぼ予定通り。でもどの行動も結構時間ギリギリだったので、明日からはもっと余裕を持った行動をしよう。
そうそう、到着時(午後2時ごろ)、気温は0度ということだった。夜になるとやっぱり刺すような寒さ。でも案外平気だ。

2005年12月15日(木)
カメラがピンチ!

いつもなら1週間前には確実に旅行の支度は終わっているのに今回は全然終わらない。
こうしている今も、まだ全部終わっていないのだ。やばい。
最近は1週間のイタリア旅行も含めて、レスポートサックの旅行用バッグですませていたのだけど、今回は考えた結果、久しぶりにキャリーバッグで行くことにして、また詰め替え。
中はガラガラ。帰りに本とCD、DVDを買ってくる余地だ。今回は時間もあるから、安い服でも買ってくるか。
で、カメラを出して、電池残量チェック、と思ったら、何となく様子が変だ。モニターの部分が斜めになってるみたい。モニターのすぐ内側、レンズの一番奥の部分が何かがはずれて、中でぐらぐらしているのだ。
写真を撮ってみたけど、ちゃんと撮れる。それほど重症ではないのかな。そういえば部屋の片づけをしている時に落としたかも・・・ケースに入ってるからあまり気にしていなかったんだけど、あれが原因? 
まあ、荷物になるけど、念のため、もうひとつカメラを持っていこう。

※明日から3日間更新お休みです。うまくいったら、バックナンバーで旅行中のひとりごとが更新されるかも?

2005年12月14日(水)
ところ変われば・・・

明日、台湾から出張してくる部長がいる。女性なんだけど、今日の午後電話があって、「日本はいま寒い?」と聞いてきた。
今週は寒波のせいでものすごく寒いので、そう伝えた。「えー、そんなぁ! 会社に行く時、何着てるの?」と聞かれて、「コートにマフラーに手袋。あとブーツも」と答えた。「ブーツか! ブーツはロング、ショート、どっち?」「私はいつもパンツなのでショートだけどスカートの人はロングかな」「じゃ、ロングブーツを履いていくわ!」
台湾の人からしたら、この寒さは半端じゃないだろうな。
私は乾燥肌ではないので、日本の冬でもわりと平気でいられる。でも天津の冬はさすがに乾燥がひどくて生まれて初めてハンドクリームや保湿クリームを使ったっけ。
台湾の人が「日本の冬は乾燥がひどい」と言うのを聞くと、それじゃあ天津に行けないよ、と思ってしまう。
そして散々台湾人を脅した私だけど、週末はさらに寒い北京に行くのだ。大丈夫かなあ。

2005年12月13日(火)
旅行に持っていくもの

実は今週の金曜日からまた北京に行く。何だかんだでまだ荷造りが終わっていないけど、よく考えたら、特に持っていくものもない。
今回は3泊するので、パソコンを持っていこうと思って、以前使っていたB5サイズのWINDOWS98の入っているパソコンを引っ張り出した。無線LANのカードが認識されないとか、右クリックがイマイチ感度が悪いとか、あちこちガタは来ているけれど、重要な部分は使える。有線LANでネットもつながることを確認済。ちょっと荷物になるけど持っていくことにしよう。
最近日本は真冬並みの寒さで、これも大陸からの寒波。ということは大陸も寒いのだ。最近の天気予報を見ると北京は最高気温もマイナスになりそうな寒さだ。
私はあまり使い捨てカイロは使わないのだけど、今度ばかりは持っていった方がいいかな、と考えていた矢先、今日の夕刊で使い捨てカイロの特集があった。暖めるといいツボとか、使うときの注意が簡単にまとめられていてよかった。明日さっそく買ってこようっと。

2005年12月12日(月)
もうこんなニュースはいらない

またまた小学生が殺害された。今度は学習塾の先生に。
本当にどこか安全、なんて言えない世の中になってしまった。それにしても小学生に対して「いなくなればいいと思った」とか、殺意を抱くほど憎むなんて考えられない。相手は子どもなのに。
しかも、やはりこの先生と合わないと思っていたらしく、今は授業を取るのをやめていたそうだ。それならもう関わらなければいいだけの話だと思うけど、何がどうなってそこまで気持ちがエスカレートしてしまったのだろう。
ゆとり教育とか、幼児のうちから英語をとか、もっともっと根本的な、人間を作るということをみんな忘れているんじゃないかな。その結果、善悪の区別がつかなかったり、結果を考えない衝動的な行動を起こしたり、忍耐力がなかったり、そういう若者が増えているような気がする。
学校の勉強ができるかどうか、より、もっと大事なことがたくさんあると思うんだけど。

2005年12月11日(日)
検定試験の問題

今日はTECCという中国語の検定試験を受けてきた。
以前は問題冊子は持ち帰ることができたし、確か去年はリスニング問題のCDも配布してくれた。それが、前回から問題冊子は回収することになったそうで、持ち帰ることができなかった。持ち帰っても復習しないので私にはあまり意味がなかったのだけど。
最後の読解の部分だけ解説を配ってくれた。無理矢理解釈しなければ正解はないような問題もあったので、この解説は読んでおこう。
ところで先週は外国人向けの日本語能力検定があり、同僚で受けた人がいる。実際彼はほとんど話せないけど、検定対策コースに3ヶ月くらい通って勉強し、1級を受験、たぶん合格ラインだという。
どうして合格ラインだとわかったかというと、台湾のどこかのサイトに問題と正解を載せているところがあるそうだ。
もちろん問題は持ち帰れないので、何か裏の手を使ったのかも。「もっとすごいのがあるよ」と教えてくれたのは、問題をそのまま写真に撮って載せているサイトもあった。携帯電話のカメラで撮ったのかな。試験中はもちろん電話の電源は入れちゃいけないはずだし、どう考えても不正行為だ。
それも一種の“泥棒”だということに気がつかないのかな。

2005年12月10日(土)
子連れで海外旅行

今年の春先に子どもを生んだばかりの台湾の友人が夫婦そろって子連れで日本に遊びに来た。
日本に来られるのは子どもが少し大きくなってからだろうと思っていたので、こっちが台湾に行かなきゃ友人にも子どもにも会えないと思っていただけにビックリ。
同級生の結婚式に出た時に参加していた別の同級生が、やはり同じくらいの子がいるのにこの間日本に遊びに行ってきた、というのを聞いて、自分も行けるかも、と思ったそうだ。
赤ちゃんを連れての旅となると荷物は倍増(それ以上?)。今回もバギーまで持ってきていた。
子どもは大きな目をした可愛い女の子で時々ぐずることはあっても、たいていの時間は大人しく、機嫌がいいと手をたたいたり、にま〜と笑ったり。
友人は子育ての間、全然日本語の勉強ができなかった、と言っていたけど、会話はほとんどが日本語だった。すごい。
次こそは私が台湾に訪ねていこう。その頃には子どもも歩いてるかな。私のこと、名前で呼んでくれるかな。

2005年12月9日(金)
アロマオイル

部屋の片づけをしているうちに出てきたもので、ちょっとうれしかったのがアロマオイルポット。何年か前に友だちからもらったのだけど、当時は興味もなく、開けずにしまっていたのだった。
中に入っていたオイルはラベンダー。ところが古すぎて、フタがはりついてしまって開かない! 結局あきらめた。でも実はラベンダーの香りは苦手だから、開かなくてよかったかも。
そして最近のお気に入りの雑貨店、実はメインはアロマ関係、というわけで、さっそくアロマオイルを買いに行った。
効能はさまざまだけど、効能は無視して好きな香りを選んで、何のハーブだかまったくわからないようなものを買ってきた。でもいい香り! 
実は人工的なにおいが好きじゃないので、普段はにおいのするものはつけないのだけど、昔アメリカにいる時に、部屋のにおいが好きじゃなくて、アロマタイプの芳香剤を置いていた。今回買ってきたオイルの香りは、もしかしたらあの時にアメリカで使ったのと同じものかも。
妙に懐かしくて、そしてなごむのだ。
少し幸せ。

2005年12月8日(木)
ブログ花盛り

今年の流行りもののひとつに上げられている“ブログ”。
私の周りでもブログを始める人が増えている。手軽にホームページもどきが作れて、コメントしたり、してもらったり。トラックバックすれば同じ話題の輪が広がる。
友だちのブログを読んでいると、今まで知らなかった面が見えたりして、それも面白い。検索エンジンでたどって、たまたま面白くてそれから毎日チェックするようになった未知の人のブログもある。そういうところから有益な情報を得られることもあるし。
私の場合、“ひとりごと”も“音楽日記”もブログにしている。基本的にほとんどコメントはつかない。友人たちはコメントをつけずに、直接会った時やメールで感想や意見を言ってくるのだ。
さて、天邪鬼な性格の私。何しろ主流が嫌いで、少しずつ主流からそれて、でもそれすぎないで生きてきた(大げさ!?)。これだけブログが花盛りとなったら、ブログやりたくなくなってきちゃうのよね。
ちょっと考えよう。

2005年12月7日(水)
チョコレート中毒

時々出てしまう悪い癖。
チョコレートには中毒性があると聞いたことがあるけれど、本当に止まらなくなって、食べたくて仕方がないことがある。ぐっとガマンの時期は平気でガマンしていられるのだけど、一度食べ始めると堰を切ったように止まらなくなる。これが最近また出てきてしまった。
どういう時に買ってしまうかというと、帰りに駅でホームに降りたところで電車が行ってしまった時。10分近い待ち時間。今は小銭がなくてもスイカで買い物できちゃうし、ホームにある売店にふらふらと足が向かって、そしてチョコを選んでしまうのだ。100円前後がほとんどなのであまり惜しくもない。そして家に帰るまでの間に少しずつ食べていくのだ。
私はあまりコンビニに行かないので、コンビニに行くたびに買ってしまう、ということはなく助かるけど、コンビニ好きだったらもっとひどいことになっていたかもしれない。
この間まで残業が遅ければ売店も開いてないから誘惑もないんだけど。
自粛しなくちゃいけないなあ。

2005年12月6日(火)
なんでこうなっちゃったんだろう・・・

このところ、幼い子どもたちが被害者となる事件が相次いでいる。
もちろん、昔から犯罪者というのはいたのだけど、だからってここまでひどくなかったと思う。犯罪を犯す人はそれなりの背景があったと思うけど今は普通の人もいつ犯罪者に変身するかわからない。
だんなさんの海外赴任についていった友達が言っていたけれど、そこでは登下校は親が必ず送り迎えしなければいけないそうだ。
あるいは別の国では、家に子どもだけを留守番させて親が買い物に行ったり、車に一瞬でも残して、ちょっと用足しに降りただけで罪になるらしい。
世界一の治安のよさを誇っていたはずの日本なのに、いつから、どうしてこうなってしまったのか。
それでもやっぱり以前の治安のよかったころの習慣は抜けないから、日本人は心理的にリラックスしているというか、警戒心はちょっと足りないかもしれない。
それについつい「私の身に起こるはずはない」と思い込んでしまう。
子どもたちを守るのは身近な大人の役目だし、大人だって自分自身をちゃんと守らないといけない。
本当にいやな世の中だ。

2005年12月5日(月)
片づけで得たものたち

最近、少しずつ部屋の片づけをしている。
普段いじらないようなところまで、掘り起こすように片づけていると、忘れていたものがいろいろ出てくる。
今のところ一番うれしかったのは、恐らく保存しておこうと、置いてい2000円札。とっておいても仕方がないし、かといってお財布に入れておいて、間違えて使うのもいやなので、2000円札と認識しつつ、すぐに使ってしまった。
ほかには、天津に留学する前に健康診断で撮ったレントゲンと、天津で首が痛くて動かなくなってしまった時に撮ったレントゲン。これも“記念写真”と思うと捨てるに捨てられない。
さらに、今は全然マンガを読まない私も、昔は読んでいた。大人になってから、昔買ったマンガは全部捨てるか、親戚にあげるかしていたのだけど、なぜか、1つだけ、14巻全部そろった状態で出てきたものがある。
最近同じ作者のかいたマンガを原作にした台湾ドラマを見ていて、「懐かしいな、昔この人のマンガ好きだったな」と思っていたところだった。読んだのは2作品だけで、もう1作品も本当は全巻買ったはずだけど、これは処分した方に入っているのかな。
時間ができたら14巻、一気に読んでみようか。新鮮かな。

2005年12月4日(日)
ヘッドフォンの音漏れ

以前は電車の中ではあまり音楽を聞かなかったけれど、HDDつきプレイヤーを買ってからは常に音楽を聞くようになった。
もちろん音漏れには気をつけている。自分が聞こえればいいと思っているし。だから音漏れはしていないと思う。実際、買い物に入った時など、レジで耳からはずして肩のところにかけた形になっても、そこからすら音は聞こえてこない。
ところが、今日電車で隣に座った若者の音漏れのすごいこと! 私も自分の音楽を聞いているというのに、それを遮るかのように、隣からロックの激しい音が聞こえてくる。私もロックは好きだけど、人が聞いてるのを聞かせてもらおうとは思わない。隣にいる人の音楽を遮るほどの音で聞いている場合、本人の耳にはどんな音で入っていくんだろう。ちゃんと音楽として聞こえているのだろうか。
そのうち、耳が聞こえなく鳴っちゃうよ。

2005年12月3日(土)
横浜に量販店の新店舗

横浜駅の西口に、量販店の大型店舗ができた。元々はデパートだったところだ。
最近は週末といえば東京の方にばかり行っていて、今日やっと横浜に出る機会があって、寄ってみた。本当に大きい。
地下街からつながっていて、そのまま入ると携帯電話とデジカメが広がる。
私が愛用しているウィルコムのPHSもかなり大きく場所をとっていて、お客さんもたくさんいた。最近新機種が出たので、そのせいもあるだろう。私はまだ様子見で、来年1月に出るもう1機種を待ってから決めようと思っている。
デジカメも品数たくさんで、まだ買い換える予定はないけどゆっくり見てしまった。今は本当に小さくなったなあ! 
書籍売場やPCソフト売場も広く、見て歩くだけで疲れるかも。目的持って行った方がいいかもしれない。
地下にはレストラン街もあり、さらに8階にも近々オープンするらしい。これは使えるよね。
7階には量販店とは無関係のテナントも入っていて、靴のメーカー直営店で私がずっと探していたスニーカーを見つけた。今日は買わなかったけど、ここに来れば買えることがわかってよかった。

2005年12月2日(金)
人生の目標

いつも「お金がない」と言っていた友だちからメールが来た。
「ついにマイホーム購入!」だって。マイホームのために貯金していたから普段使うお金がなかった、ということらしい。それにしてもすごいなあ。
最近のマンションの話題もあるので心配したけど、一戸建てで庭つきだって! これはぜひとも遊びに行かなくちゃ。
それにしても最近、家を買ったという話が多い。
といっても日本の話じゃないけど。最近MSNで再会した中国の友だちも、結婚して子どももでき、そして家を買ったと言っていた。
もう一人やっぱりMSNで再会した天津留学時代のイギリス人の友達も、イギリスで銀行に就職して、そして家を買ったと言っていた。
やっぱり人生、目標が必要だよなあ。何となく貯めているだけで、気がついたらなくなっちゃう、なんて、20代じゃないんだから、もう少し計画的に、大きな目標を持っていかなくちゃ。
と言いつつもやっぱり目先の旅行が楽しみなんだよねー。

2005年12月1日(木)
プロ失格

マンションの構造設計偽造問題。本当にひどい話だ。
今日出た話では、1年半も前に、ほかの設計事務所が見つけて、警告しているのに誰も重大さに気がつかず、見過ごしていたという。
偽造を指摘した設計士に「どこがおかしいか教えてください」と言ってきた検査会社があったそうだ。それを見つけられない会社が、今まで自治体が行ってきた検査を受け持つ資格があるのか、本当に疑問だ。どうやって、資格を与えたのだろう? 
例に取り上げられた梁の鉄筋の配し方は、素人の私が見てもおかしいと思う。プロが気づかずに、審査を通ったからと言って、その通りに建てていいとも思えない。
「おかしい」と指摘した建築会社もあったみたいだけど、ちゃんと受け止めてもらえなかったみたいだし。
マンションに入居した人たちのことを思うと、本当に切ない。退去勧告が出されても、どこに行ったらいいのか、実際にかかる諸費用からこの先の家賃を含む生活費。
こういう偽造物件を作った人、売った人は、自分が裸になってでも、賠償してほしい。公的資金(それって税金だよ!)を使うのは、彼らに本当に払う能力がなくなってからでいいはずだよね。