今日のひとりごと


2005年11月

2005年11月30日(水)
殺人事件であれこれ思ふ

広島で女の子が殺害された事件で、容疑者が逮捕された。
外国人ということで、また、普通に生活している外国人(特に、容疑者と同じ国の人たち)は辛い立場になるだろうな、と思う。
最近は被害者の名前なども必要以上に連呼しないようになっていて、ニュースを見ていても新聞を読んでいても、最初に名前を出した後は“女児”で置き換えていることが多い。これは私は賛成。
以前、犯人も未成年だった事件で、被害者の子どもは名前も顔もどんどんどんどん流されて、でも犯人の側は一切何も出ない、ということがあり、矛盾を感じていた。
今日は帰宅が遅くてテレビは見ていないのだけど、新聞で読むと、容疑者は“女児”に話しかけた、とか、“女児”と一緒にいた、とか書いてあった。
日本語には英語のような冠詞がないので、これが不特定な“女児”なのか、被害者となってしまった“女児”なのか、さっと読んだだけでは判別できない。
英語を学ぶうえで、冠詞って軽視しがちだけど(映画の邦題でもよく冠詞ははずしてカタカナにしてるし!)やっぱり大事なものだな、と思った。

2005年11月29日(火)
宗教がかっているけど興味深い!

今、やっと2月にハワイで買ってきたペーパーバックを読んでいる。
最近は英語から遠ざかっているのでなかなか進まないのが辛いところだ。
これは回想録で、小説でもなければエッセイでもなく、著者の少年時代の話。小説といっても通りそうなほど奇妙な話が並ぶ。
そんな中でちょっと面白いと思ったのが“バイブル・ディップ”というもの。キリスト教徒の女性が、主人公にバイブルを持たせて、心の中で神様に聞きたいことを唱えバイブルを開いてもらう。そして指さしたところにある単語が神様からのお言葉、というものだ。
信仰心のない私には不思議だけど、ちょっと悩むとその言葉に従って行動する。抽象的な単語でもそこから意味を見つけ出す。冠詞や前置詞だったら意味ないんだろうなあ、と思うけど、そういうよけいなことはもちろん書いていない。
そういえば少し前にテレビで何か教えが書いてある不思議な本があるって言っていた。やっぱり心の中で聞きたいことを唱えてページを開くとそこに答えが出ているというのだ。
さらに私の大好きな「イリュージョン」という小説でも、ページを開けば知りたいことが出ているという神様になるためのマニュアルの話が出てくる。
どれも宗教がかっているねえ。

2005年11月28日(月)
物忘れ?

今日は会社に行ってから、髪をいじった時にピアスをしていなかったことに気がついた。
以前はピアスをしていない時は新しいピアスを買うチャンス、とばかりに可愛いのを買っていた。久しぶりに買おうかな、なんて思っていたものの、もちろんすっかり忘れていたし、お店が開いている時間には帰れなかったんだけど・・・。
それより何より途中で気がついた。あ、指輪してない・・・。
さらに気がついた。あれ、腕時計もしてない・・・。
結局ピアスどころじゃなかったのだ。まったく、どうしちゃったんだか。
昨日、テレビ番組で頭痛の特集をしていた。私も頭痛持ちなので見入ってしまった。普通の頭痛だと思うと危険信号を逃す恐れがあるから気をつけて、という危ない頭痛の話。
そんな中で“物忘れが激しい”というのがあった。やばいのかな? 
今度紹介してもらって一度大きい病院で診てもらうのもいいかもしれない、と真剣に思ってしまった。
それよりは情けない気持ちの方が大きかったんだけどね。

2005年11月27日(日)
片づけは難しい!

衣服の整理に続いて、まだ部屋の片づけをしなくてはいけない。
今日は1日かけて片づけるつもりだったのに、目が覚めたらすでに11時半だった。半日も損してしまった! 
それにしても我ながらいやになるほどモノが多い。最近、モノを増やさない第一歩として、外食した時にお店のカードをもらうのをやめることにした。今はインターネットで何でも調べられるしね。小さなことからコツコツと!
とはいえ、今部屋にあるものは何とかしなければならない。
私のところにはなかなか“捨て神”様が降臨されないので、今日は捨てることなく、右のものを左へ、という感じ。これじゃあまり意味がないなあ。
年末が近いせいかもしれないけど、今日の新聞に出ていた本の広告に「捨てる」ことを奨めるものがあった。以前、この人の本を読んだことがあって、「なるほど!」と思ったものの実践はできなかった。
きっぱり割り切れればいいけれど、やっぱり思い出あるものを捨てるのは難しいよ。

2005年11月26日(土)
親戚はいた方が

今日は東北に嫁いでいった従妹が家族で遊びに来た。
子どもはもうすぐ2歳になる。「何歳?」と聞くと「2歳」と答える賢さ。子どもの成長の早さには毎度驚かされる。
先週末はだんなさんの実家で、妹さんの子どもと一緒に遊んだらしい。いとこ同士だね。子供同士すぐに仲良くなった、と話す従妹。
実は今日の昼間は東京フィルメックスという映画祭に行った。
見たのは中国映画で、映画のあと、監督との質疑応答があり、質問に答える形で監督が話したのは「中国は一人っ子政策のおかげで、おじさん、おばさんという親戚がいない人ばかりの社会になる」ということ。
一人っ子政策後に生まれた子どもたちもすでに20歳を過ぎ、あと10年20年すると彼らが政治も経済も中心に立つことになる。兄弟姉妹がいないだけでなく、次の世代はおじさんもおばさんもいとこもいないことになるんだ・・・。
会社には生まれたばかりの子を中国の親に預けて夫婦で日本で働いている人もいる。それって実質的には親もいない、ってことだよね。
まったく他人事なんだけど、想像すると恐ろしい。

2005年11月25日(金)
衝動買い!

今日は久しぶりに8時前に会社を出ることができた!
まっすぐ帰ればいいものを、ついつい途中のショッピングセンターに寄ってしまった。
とはいえ買いたいものがあるわけではなく、ぶらぶらするだけ。洋服やバッグを見て、ほしいな、と思いつつぐっと我慢。今月は目の手術で大金使っちゃったし、ほかにもカシミアのセーター買ったり、出費が多いから。
そして先月オープンしたばかりのギフトショップ。いろいろあって楽しい! そろそろ帰ろうとぐるっと回ったときに目についたのがハート型のカイロ入れ。レンジでチンして使える簡易型湯たんぽだ。可愛くて思わず手にとった。
さらにアイピローやひざかけや、可愛くて、それまでよりたくさん時間をかけて見てしまった。ハートのカイロ入れを持ったまま、見つけたのがウレタンで作ったクッション。これが手触りよく、押すとゆっくり戻ってくる。長時間すわるのにいいらしい。何より手触りが気に入って、これまた手にとってしまった。
何も買わないはずだったのに、こうしてまたお金を使ってしまったよ。
でもクッションは家でも好評。母もほしがっていたので来週また買うことになりそう!

2005年11月24日(木)
保険金受取人

保険会社から郵便が届いた。
早くも保険金が出るのかと思って封を切ったら・・・書類再提出しろって依頼だった。
保険金の受取人が父親の名前になっているので、振込先も父の口座、身分証明書なんかも父のが必要、ということだった。私が契約者で、被保険者で、私の口座から毎月保険料も引き落とされているのに、どういうこと!? とビックリ仰天。
確かに死亡保険金の受取人は父の名前を書いたと思うけど・・・と念のため保険証券を出してみた。そしたら給付金の受取人にも父の名前が入っている! そんなぁ・・・自分でお金払ってるのに病気しても手術しても全部父親が受取人!? 契約の時にちゃんと見なかったのが悪いんだなあ。
でもインターネットから受取人変更手続きができる、とあったので、さっそく変更しようっと。
今回は間に合わないからとりあえず父の口座を借りるか。まいっちゃうなあ、まったく。

2005年11月23日(水)
早くもクリスマスツリー

今日は友達数人と神宮外苑の銀杏並木へ行った。
残念ながら今年の紅葉は全体に遅れ気味ということで、本来なら身頃のはずの今日なのに、実際は五分くらいの色変わりだった。それでも緑もきれいだった。
人出はすごくて、家族連れやカップルなど、みんな楽しそう。私たちももちろん楽しかった! 
その後、表参道方面へ歩いていたら、すでにクリスマスツリーを飾っているビルがあった。大きなツリーは明るいところで見るとちょっとくすんだ色で、それが夜にはライトアップされてきれいになっていた。
そのほか、ビルの前に小さなツリーが並んでいた。それはビルに入っている店がそれぞれ出しているツリーで、オーナメントが店ごとに特色があって面白かった。おすし屋さんはタコや魚、カフェはコーヒー豆、英字誌はアルファベット、中華料理店は真っ赤な座布団、などなど。
巨大なイルミネーションツリーもいいけど、こういう工夫のあるユニークなのもいいねえ。

2005年11月22日(火)
箱つぶれ

通信販売でシーツ類を買った。
カタログでフリース生地のシーツと掛け布団カバーを見つけたのだ。ほかにもついでに枕カバーとかベッド周りのものを注文。
おとといの夜インターネットで申し込んで、早くも今日届いていた! まったく便利な世の中だ。さっそくつけかえて、今夜から暖かく寝られそう。
それはいいのだけど、届いた箱がアコーディオンのように三分の二くらいがつぶれていて、角は裂け目が入っていて、ビックリした。配送中かな。
中が軽くて形の定まらないものだからほかの荷物に押されて箱がつぶれたのかもしれない。つぶれてもひっくりかえしても影響のある中身ではなかったものの、かなり驚いた。
会社では中国から送ってきたサンプルの箱がつぶれていたら、とりあえず届いた状態で写真を撮って運送会社にクレームを入れる。実際使い物にならなくなってしまったことが何度もあるのだ。そのクセでとりあえず写真を撮ってしまった。
いろいろ通販で買ってるけどこんなの初めて。

2005年11月21日(月)
憧れの東欧

今日は取引先の人が来た。
本当は納期が遅れていて、それに対するクレームと今後どうするか、ということを聞くために来てもらったのだけど、先週ヨーロッパに出張に行っていた、ということで、仕事の話のあと、同席していた同僚が先に席に戻ったので、そのときの写真を見せてもらった。
今までは空港と工場の往復だけで、と言っていたので「今回もまた空港と工場の往復だけ?」と聞いたら、今回は飛行機の時間のこともあって、3時間くらいだけど市内観光できたという。
どこに行ったかというと、プラハなのだ! 秋のプラハ、いいだろうなあ。寒いとは思うけど。
東欧は私にとって未開の地なのですごく憧れる。プラハもいいけど、とりあえずブダペストに行ってみたい。
また1週間くらい休めそうだったら、そのときには東欧に・・・! 
忙しい中のちょっとした息抜きだった。

2005年11月20日(日)
古着回収につき

今度の土曜日、地域で古着回収をするそうで、母が「この機会に全部処分しよう!」と言い出した。
これは毎年2回やっているのだけど、私の場合、毎回先延ばしにしてきていたのだ。頭の中ではやらなくちゃ、と思っていてもなかなか行動に移せない。
そして昨日、母がクローゼットからタンスから、古いものを全部外に山積みにして、「さあ、分けなさい!」と強行手段に出た。昨日は外出する予定があったため、できず、今日1日かけて、かなりの服を回収する方にまわした。
すごくよく着た愛着あるものもあれば、タグのついたまま、1度も着ていなかった服もあった。反省。
学生時代に着たものから数年まえのものまで本当に全然手をつけていなかったのがよーくわかった。実際、持っていたことを忘れていたようなのもあったし。これからはよく考えてから買おう。そしてマメにより分けて、回収に出すものは出していこう。
服の後は本の整理が待っている(^_^;) 底なし沼状態だけど、何とかしなくちゃねー。

2005年11月19日(土)
土曜日の病院

今日はインフルエンザの予防接種を受けてきた。
いつも行っている近所の病院なんだけど、土曜日は混む。10時ごろ行くと結局お昼過ぎまでかかってしまうので、今日はがんばって早起きして9時に行った。それでも待合室のソファはいっぱいの状態! 驚いた。
確かに今は風邪も流行っているし、働いている人は土曜日じゃないと来られないのだから、しょうがいない。
私は予防接種のほかに、いつもの片頭痛の診察もしてもらった。予防接種は診察室とは別の処置室でやるはずが、混んでいるせいもあって、先生は診察の後で「予防接種も僕がやっちゃいましょう」と奥からワクチンを持ってきて、その場で打ってくれた。待ち時間が少し減ってうれしい。
待合室は混んでいたけど、その後薬局に寄って、家に帰ったのは10時20分くらいだった。やっぱり遅くても9時には行かなくちゃいけないな。
頭痛の方は今週は今までになくひどくて、まだまだ戦いは続くみたい。辛いよー。

2005年11月18日(金)
ボジョレーヌーボー

ボジョレーヌーボーが昨日から解禁。
そういえばおとといの夜、駅でコンビニの人が「今夜12時からです」とチラシを配っていたっけ。夜中の12時って、厳密には日にちが変わってるけど、気持ち的にはまだ同じ日が続いているよね。
今朝のワイドショーで、今年は葡萄がよかったから、ボジョレーヌーボーも奇跡的なおいしさだと言っていた。
そういえばボジョレーヌーボー、飲んだこと、ないかもしれない。
今日、取引先の人がボジョレーヌーボーを持ってきた。会社でもらったものだし、年末の納会で開けることになると思う。でも自分の口に入るかどうか。
何となく、頭の中にボジョレーヌーボーの影が棲みついてしまったので、今日の帰りにコンビニに寄ってみた。1本2680円。ちょっと試しに飲むにしては高いよね。好きなわけじゃないし。第一赤ワインは片頭痛の天敵だ。避けなければ・・・
というわけで、買わずに帰ってきた。やっぱりせこい私だった。

2005年11月17日(木)
寒い寒い寒い

寒い寒い寒い。
今週からぐっと冷え込んでいる。
月曜日だったか、取引先の人と話していたら、「男はなかなかコートが着れなくて、周りが着だしてからじゃないと、負けたと思ってしまう」と言っていた。「女性はオシャレで色々暖かくできていいですね」だって。なるほどねえ。
私も1日ずつ増えて行ってるみたい。
まずはコートをちょっと暖かいのに変えた。
それから手袋。おお、あったかい! 
そして今日からマフラーの登場。あったかいよ〜。
周りがどうとか、よりも自分が寒いと思えば暖かくすればいいんだよね。
あ、そういえばこんな寒いのに、今日は地下鉄で半そで着て、しかも扇子であおいでいる人を見た。ビックリしたよ。
それにしても夏の暑い時にはこれで本当に冬は寒くなるのかな、と思うけど、ちゃんと季節は巡ってくるのね。
前に香港で働いていた友達が、「香港は四季がなくてむかつく」なんて言っていた。そういうものか。
とりあえず天津も四季はあったので、四季がないのは想像できないな。
次はストッキングをタイツに変えるか。
寒い寒い。

2005年11月16日(水)
ツアーで旅行

同僚が明日からヨーロッパ旅行へ行く。だんなさんの仕事が忙しく、でも有休を消化しなければならないので、ひとりで旅行に行くことにしたそうだ。
言葉もわからないし、ひとりでは不安、ということで同僚が選んだ道は、台湾のツアーに参加すること。
日本のツアーだと、ひとりで参加すると一人部屋追加料金で1泊につき1万円前後、料金が高くなってしまう。台湾のツアーはそういうことはないらしい。
航空券だけ日本から現地への往復を買い、乗り換え地でツアーと合流。
なるほど、そういうことができるのか、と驚いた。
しかも台湾のツアーはおとなしく観光に参加することなく、「そこは行かなくていいから買い物に」とか、客がどんどん要望を出し、臨機応変に変更していくそうだ。
黙って連れて行かれるまま、というのもイヤだけど、ほかの人の意見が通って、内容が変わっていくのもイヤだなあ。
そういう私はやっぱり自分で好きに歩く旅がいいや。
同僚が帰ってきてからの話が楽しみ。

2005年11月15日(火)
ファーストフードの味

あまりファーストフードは食べないのだけど、時々むしょうに某チキンが食べたくなる。
今日は母から夜は出かけるし、何も食事の用意はできていない、とメールが入ったので、帰りに某チキンを買って帰った。久しぶりでおいしかった。
そういえばアメリカにいるときに、日本人の友達がやっぱり、突然むしょうに某チキンが食べたくなった、と言って、お店を探して買いに行っていた。日本ほどあちこちに店があるわけでなく、苦労して探していたみたいだけど(ネットもなかったし)期待した味ではなかったとがっかりしていた。
中国にいる頃は、ファーストフードはごちそうで(普段の食事は10元を越えることは少なく、ファーストフードは15元以上したので)外資系ファーストフードに行く時は手帳に書いてみんなで楽しみにするほどだった。それでもやっぱり某チキンは日本で食べるおいしさはなかった。
どうして日本のはおいしくて、時々すごく食べたくなるんだろうね。すごいことだ。

2005年11月14日(月)
11月後半どうなるか・・・

今日は最近にしては珍しく、バタバタすることなく、予定の仕事の2つを終えることができた。
実際、先週あたりは突発的な仕事が多くその場でとにかく処理して連絡しなければいけないことばかりで、なかなか普段やっている仕事ができなかった。
そういうのが10日分くらいたまっていて毎日帰りに書いておく「明日やること」のリストから消えなかった。それが2つ消えることになった。よかった。まだまだあるんだけどね・・・
明日もこの調子でいければいいな。
で、そういう余裕を持った仕事の運びができたおかげで、今日はここまでにして帰ろう」とゆったりと片づけることができた。
9時半ごろ帰れたので、駅を出たらファーストフードやドラッグストアなど、10時過ぎに閉まってしまう店が開いていて、駅の周りもまだ明るくてちょっと感激だった。
去年あたりはヒマで、8時までの残業だって珍しいくらいだったのにな。でもこのまま落ち着く方向に行ってくれるとうれしいんだけど、11月後半、どうなるかな。

2005年11月13日(日)
“火車”に乗らないように

宮部みゆきの「火車」を読み終えた。580ページもの長編だったけれど、先が気になって、ヒマを見てはページを開いていた。
ある人探しから始まった話は、自己破産、ローンの返済ができず一家離散、などの現代の暗い部分を主題に扱っている。
この小説は10年以上前のものなのに、そこに書かれているクレジットや金融の根本は今もまったく変わっていないようだ。それどころか、最近では若手人気タレントや動物を使って、“借金を煽っている”としか思えないCMがたくさんある。
カードで簡単にお金を引き出せても、それは自分の預金から降ろすのと違って、“借金”であって、絶対に返さなきゃいけないのに、「ちゃんと計画しよう」なんて軽い感じのCMで終わり。ちゃんと計画できる人は借金などしないと思うんだけど。
小説の中でも、最初は本当に気軽に、そして金利も大したことなさそうで、そしてはまっていってしまう、という例が出ていた。
あるいはキャッシュカードと一緒になっていて、預金から降ろしたつもりがキャッシングだった、とか、そういうのも恐い。
私はクレジットカードは使うけど、それは全部ノートにつけて、いついくら使って、いつ精算か、を確認している。小説を読んで、それが間違っていないことを確信。クレジットカードを使っても絶対に“火車”には乗りたくない。

2005年11月12日(土)
コーヒー・・・

コーヒー豆はいつも近所のお店で買っている。某チェーン店で月に何度か10%割引の日があるので、その日を狙って買う。
ちょうどおととい、飲み終わってしまい、昨日が割引の日だったから母に頼んで買って来てもらった。いつもはそこの店では豆を挽いてくれる間、デミカップだけどコーヒーをごちそうしてくれる。ところが母いわく、「今日はコーヒーくれなかったわ」。
さて、昨日は母にペーパーフィルターも頼んでいたのに忘れられてしまった。それで今日自分で出かけた帰りに寄って買うことにした。
ペーパーだけでよかったのに、ふとカウンターを見ると「限定」のコーヒーが最後の1袋。一緒にコーヒー豆まで買ってしまった。そして・・・私もコーヒーのサービスをもらえなかった。
本当にオマケだし、お店の人の気持ちだし、いつも必ずもらえるわけではないのだけど、でもちょっぴりがっかりしてしまった。せこいな!

2005年11月11日(金)
視力!

実は先週の土曜日、イントラレーシックの手術を受けた。
これは近視を矯正するレーザー手術だ。なんと今まで0.1以下だった視力があっという間に2.0に近くなった。
そして入っている保険から手術費が一部でももらえるか、確認しようと、会社の近くの保険屋さんに行って聞いてきた。
私が入っている保険だと5万円だけ出るらしい。それでもゼロよりいいので、<もちろん請求するつもり。
話をしていたら、応対してくれた人が「私は裸眼で2.0なんですよ」と言う。大人になっても2.0の人なんて初めて会ったかも! 子どもの頃本も読まずテレビも見ず外で遊んでばかりだったから、と言っていたけれど、それにしてもうらやましい限り。
さらにもうひとりの人は、「自分はテレビをいつも斜めの方向からばかり見ていたせいで、片目が1.5、片目が0.4と極端に違う」と言う。これまたビックリ。暮らしにくいだろうなあ。
そういう私はよく見えるようになったものの、まだまだ慣れなくて、何だかずっとコンタクトレンズをしたまま生活しているような感じ。今はまだ薬やメガネやいろいろ保護しておかないといけないしね。

2005年11月10日(木)
故郷は遠きにありて思うもの

この間、軍艦島の取材を見て、ちょっとうらやましくなった、と書いたけれど、タイミングもよく(?)私の生まれ故郷の東京・大森の駅ビルがリニューアル、というニュースを見た。
私が子どものころは大森駅は小さな駅で線路の向こう側に行くにはガードをくぐるか、入場券を買って駅の中を通り抜けするしかなかった。
ステキな駅ビルができて、駅の向こう側にも簡単に行けるようになったし、駅ビルの中には本屋さん、雑貨屋さん、CD屋さん、もちろん洋服やバッグやアクセサリーも買えたし、チケットも買えてとっても便利になった。
いつだったか「20周年」の看板を見た覚えもあるんだけど、その駅ビルが違う名前になってリニューアルだと言う。
本屋さんも別の大手の本屋さんが入るらしく、それはそれでうらやましいけれど、もう大森に行っても、知っている駅ビルではないんだな、と思うとやっぱり寂しいよ。最近では何ヶ月かに1度映画を見に行くくらいだけど。
そういえば、去年は酉の市に行ったっけ。昨日だったんだな。今年は行けそうにない。
故郷は遠きにありて思うもの・・・?

2005年11月9日(水)
古本屋で買った本

外出先で偶然古本屋を見つけた。え、こんなところに? と思うようなところだった。
とっても小さなお店で、外にはきれいとは言えない文庫本が1冊100円で並んでいる。その中には読みたい本もなかったけど、薄暗くてちょっと中に入るのに躊躇した。
入口の柱には「買う気のない方の入店お断り」の張り紙まである。恐ろしい。でもそれを見たことで却って中に入ってみる気になった。
狭い店内にぎっしり並んだ本。外の安売りは適当に並んでいたけど、店内は著者名のあいうえお順になっていた。
最近、遅まきながら面白いことを発見した宮部みゆきの著作を探したら、結構あった。その中で選んだのは友達からすごくオススメ、と言われていた上、ほかの本の解説でこれが直木賞を逃したとは信じられない、と書かれていた「火車」。
“火車”って生前に悪いことをした人を地獄に運ぶ車のことだという。でも中国語では、日本語の汽車にあたるのが火車なのだ(ちなみに中国語で汽車というと自動車のこと)。
このタイトルを知ってしまうと中国で列車に乗るのが恐くなるよ。

2005年11月8日(火)
軍艦島

昨日の夜、ニュース番組の中の特集で、長崎にある無人島、通称“軍艦島”のことをやっていた。島のシルエットが軍艦に見えるということで昔からそう呼ばれているそうだ。
大正時代に立てられた日本初の鉄筋の高層アパートもある。そこは海底炭鉱があったところで、一時は狭い島に5000人の人が住んでいたらしい。炭鉱の閉山と共にみんな島を去り、30年くらい前から無人島になったというけれど、たくさんの高層建物はまだ残っている。
今はそこを世界遺産にしようとがんばっている人たちがいるそうだ。そして、当時そこに暮らしていた人たちに取材したり、やっと下りた上陸許可を持ってほんの短い時間だけ島を歩いた映像などが映し出され、興味深かった。風雨に曝され朽ちてしまった部分もあるにしても、大まかな様子はみんなが去ったまま。
一方で私の本当の故郷である大森や、留学していたSFや天津は行くたびに姿が変わり、そこに何があったのかわからなくなるほど。いつまでも同じ形で存在し続けるのはムリだとしても、ちょっぴりうらやましい気もした。
軍艦島、大事にうまく保存していってほしいな。

2005年11月7日(月)
安売りチケット

おとといのことだけど、映画を見に行った。前もってチケットを買ってなくて、映画館の近くのチケット屋さんに行けばいいと思っていた。
ところがチケぴのあるカウンターでは「当店入荷分は売り切れ」という表示。がっかり。
あまり土地勘もなく、ほかにどこに行ったらチケットを買えるか、しばらく考えた。たしか近くにディスカウントチケットの店があったはず、とそこを目指した。ところがここでも売り切れ。しかも株主優待券もないという。
でも1800円出してまで見たい映画ではないのだ。すぐ近くの映画館で見るならペアで2500円というチケットがあるという。でも時間調整もあっての映画だし、ひとりだった。
あきらめてどこかほかで時間をつぶそうと店を出る時、私の後ろの人が同じ映画のタイトルを言っているのが聞こえた。
しばらく考えて店に戻り、その人に声をかけてみたら、その人は3人で見るつもりでペアチケットしかないので迷っているということだった。そこで私も入れてもらって4人組となって、1人1250円で見ることができた。
「声かけてくれてありがとう」と言われたけど、こちらこそ、お礼が言いたい。
でも昔だったらこういう風に知らない人に声かけられなかった。少しは神経が図太くなったかな。

2005年11月6日(日)
バーゲン会場!?

今日もまた銀座へ行った。銀座にユニクロがオープン、と少し前にほかの店で見たけど、前から銀座にもあったよなあ、と思ったら、移転していた。
移転先がなんと、ワシントン靴店だった。昔は地下から上まで全部靴屋さんだったのに、靴は2フロアくらいになってしまって、どっちがメインかわからない規模でユニクロが入っていた。
この週末はカシミアが期間限定割引、ということで、私もそれを狙って行ったのだけど、まるでバーゲン会場のような混みようだった。目当てのもの以外を見る余裕も持てず、カシミアのセーターを数枚手にとって(そしたら店員さんがカゴを持ってきてくれた)レジへ。これまた行列がすごくて、もうくたびれた。
たまに会社の帰りに、会社の近くのユニクロに行くけど、さすがに平日の夜はガラガラ。あそこも週末は混むのかな? 
それにしても安くていいものが手に入るのはうれしい。昔だったらカシミアのセーターなんて夢のまた夢。せいぜいカシミア50%がいいところだったもんね。まったくありがたいことだ。

2005年11月5日(土)
お金がすべてじゃないよね

アメリカの短編小説を読んだ。短編よりもっと短いかな。
タイトルの意味は「生まれながらの失敗者」で、いなかの小さな町で妻と雑貨店をやっている中年男が主人公。
暮らしは楽とは言えなかったが、そんな男に8万ドルの遺産が入ってくることになった。夫妻はカリフォルニアへ移住しよう、と決める。そして男は遺産を受け取るためNYへ。お金はどうするか弁護士に聞かれて、もうすぐ町を出るからその町の銀行に入れてもしょうがないし、と、持って帰ることにする。
ここまで読んで私は先を読みたくなくなってしまった。だって展開が見えているから。
でも気を取り直して読み進めると案の定、帰り道でフェリーから川へお金の入ったブリーフケースを落としてしまうのだ。騙し取られたわけではなく、ちょっぴり安心した。
そして話はここで終わらず、町に帰ってから、それを知った人たちが「お金持ちを祝う会」を「町に残ることを祝う会」に変更してパーティーをやってくれ、奥さんも「逆に今日が人生で一番幸せ」と言ってくれたりして、大金をなくしたことで(しかも元々自分のものではない)実は自分の人生まんざらでもない、と思えるのだ。
そうそう、お金はあるにこしたことはないけど、それがすべてではないよね。(貧乏人のひとりごと・・・)

2005年11月5日(土)
何ともなくない・・・

中国語のドラマを見ていて、そういえば昔から面白いなと思っていたのが、ケガした人や倒れた人に、日本語だと「大丈夫?」と言うところで、「没事マ?」と言うこと。これって直訳すると「何ともない?」となる。
交通事故にあって瀕死の状態にある人に向かってまでそういうのだから外国人としてはとっても気になるのだ。だって、何ともないわけないもんね。
これだけはいまだに慣れないな。自分ではやっぱりそういう状況でとっさに「没事マ?」とは出ないよ、と思い返してみると、やっぱり言ってるかも。たとえば電話していて相手が咳き込んだときとか。
それでもさっきもドラマでそんなセリフを見て、ちょっと違うよなあ、と思ったのだった。
ああ、外国語ってむずかしい。

2005年11月3日(木)
くるみ味のモンブラン

今日は久しぶりに銀座へ行った。
一緒に行ったのは台湾人の同僚。ほかの日本人の同僚から「銀座に行ったら、アンジェリーナに連れていってあげて」と言われていて、私もしばらく行ってなかったので、お茶のつもりで行くことにした(結果的には食事しちゃったけど)。
本当にどのくらい行っていなかったのか・・・。私が知っているアンジェリーナは1階にあって、ガラス張りの席から歩道が見えたのだった。同じ場所から階段で上がるようになっていて、2階に席が作られていた。明るくて広くていい感じだった。
名物のモンブランはデミサイズ、普通サイズともすでになく、くるみのモンブランがギリギリ出せるかどうか、と言われた。そして在庫(?)を確認してもらってデザートにはくるみ味とはいえ、モンブランを食べることができて幸せ。

2005年11月2日(水)
海外送金

久しぶりに海外送金をした。
以前の経験から銀行から送金するよりも郵便局から送金した方が手数料が安いことを学んでいる。それで今回迷わず郵便局へ行った。
それにしても海外送金は面倒だ。もちろんものすごい数の国の中にあるものすごい数の銀行のさらにものすごい数の支店の中のひとつの口座にお金を送らなきゃいけないから国内の送金のように簡単にいかないのはわかる。
でも相手の口座だけでなく、住所や郵便番号もいるし、銀行の住所まで必要! 
入金された連絡が来るまでは、本当にちゃんと送れたかドキドキだ。
前はなかったけど希望すれば送金の申し込み用紙に今回と同じ内容を印刷したフォームを後で郵送してくれるサービスが始まったそうだ。全部印刷でも送り主だけ印刷でもOKという。書くのも面倒くさいし、印刷してもらうことにした。
また使うかはわからないけれど。

2005年11月1日(火)
トイレ1回800円!?

今日、同僚とおしゃべりしていて、おなかがよじれるほど大笑い。
いろいろな話題が出たけど、その中で、銀座に行って急におなかが痛くなった話がある。
トイレに行きたくて、雨も降って寒いし、とりあえず近くにあった小さな喫茶店に入ったそうだ。トイレを借りたいと言ったけどダメで、それじゃコーヒーを、と妹さんと1杯ずつコーヒーを頼んで自分はトイレへ。落ち着いたところでコーヒーを飲んで会計をしたら1杯800円だったそうだ。「コーヒー1杯800円なんて! トイレに行きたかっただけなのに!」と大げさな表情で話す同僚がおかしかった。
私も旅先で同じような経験がある。でも私が飲んだコーヒーはたぶん1ドルか2ドルだったと思う。
こういう時に喫茶店やコーヒーショップがあると「助かった!」と思うよね。それが食事代に近いような金額じゃ、トホホだな。