今日のひとりごと


2005年10月

2005年10月31日(月)
肖像画

詳しいことは忘れちゃったけど、そして前にここに書いたこともあったんだけど、今まで歴史の授業で習ってきたことは違うかも、というのがある。聖徳太子や足利尊氏の肖像画といわれてきたものが実は違うかも・・・。そういえば西郷さんも! ビックリ&ショックだよね。
ところが今日の新聞に、イギリスのシェークスピアの肖像画も本人じゃないかもしれない、という記事が出ていた。日本だけじゃなかったのね。
こうなってくるとどれもこれも疑ってかかってしまう。歴史の浅いアメリカはそんな心配はないかもしれないけど、ヨーロッパや中国は歴史も長いし。
肖像画といえば、レンブラントを思い出す。確かメトロポリタン美術館だったと思うけど、レンブラントの自画像が飾ってあった。写真よりも細かく正確で繊細な絵ですごく感動した。でも1度しか見ていない。広すぎてその次に行った時には迷ってレンブラントに行きつけなかったのだ。
そしてもう何年行ってないことか・・。ああ、ニューヨーク久しぶりに行きたいなぁ!

2005年10月30日(日)
変わりゆく街

今日も渋谷へ行った。
国際映画祭最終日だ。見た映画は1本のみ。
会場は文化村にあるシアターコクーンで、その前に本屋に寄ろうと地下から行ける旭屋を目指した。ところがシャッターが下りていて看板などもない。いつの間になくなっちゃったんだろう。確かにしばらく渋谷には来てなかったけど・・・。
しょうがないので、地上に出てブックファーストへ行った。そこで買いたかった本は見つかったのでよかったんだけど、本を買った後エスカレーターで降りてビックリした。
1階の入口横にあったカフェが閉まっている。席などはそのまま、中は暗く入口は入れないようにブロックされているのだ。あらら。
こんなにいい場所で2軒続けて、見慣れていた店がなくなってしかもその後に何も入っていないなんて。
中国の移り変わりの速さにも行くたびに驚かされるけど、東京もそうやってやっぱり日々変化していっているんだった。

2005年10月29日(土)
渋谷でやってくれ〜

平日には行けなかったので、6日ぶりの東京国際映画祭。
去年から渋谷に加えて六本木も会場となっていて、先週末はずっと六本木だった。今日は久しぶりに渋谷。やっぱり東京国際映画祭は渋谷じゃなくちゃ。
そして六本木会場では不満がたくさんあった部分が渋谷ではなくなった。本当に同じ主催者がやっているのかと思うほどの違い。
それは上映後のティーチ・イン。プログラムなどに書いてあっても直前に変更することがあるのに、六本木では上映前に案内するなどがなく、一度はないと思った客が帰り始めてからあわてて「ティーチインがあります」と放送したこともある。
上映後もイスとマイクを出すだけなのに手間取って、先週は結局10分くらいしか時間がとれず3人もゲストがいたのに1人に1つずつしか質問できなかった。
それが今日は上映前に「ティーチインがあります」と放送があり、上映後もあっという間に舞台にイスが並べられ、司会も慣れていたので、2人くらい先まであらかじめ決めてマイクを持っていく人に準備させていた。
六本木側のスタッフにもぜひ学んでいただきたい。
というか、やっぱり渋谷だけでやってほしいなあ!

2005年10月28日(金)
フォーチュンクッキーはどこのお菓子?

同僚がアメリカに行ったとかで、フォーチュンクッキーをおみやげに買って来てくれた。結構大きい袋2つ。初めて見たチョコ味がおいしかった! 
フォーチュンクッキーといえば、アメリカの中華レストランに行くと割と当たり前のように出てくる。食後に伝票と一緒に、とか。
昨日につづいてアメリカの語学学校での話だけど、校外活動でチャイナタウンで与えられた課題をやるという授業があり、私はフォーチュンクッキー工場(といっても裏通りの町工場みたいなところ)で作り方を聞いてくるというものだった。英語のできない中国人相手ににらまれながら、作り方を見せてもらって、帰りはフォーチュンクッキーを買って帰った。面白かったな。
で、驚いたのが、会社にいる台湾人たちが「これはどこのお菓子?」とか「どうして中の紙に中国語が書いてあるの?」とか言って大喜びしていたこと。アメリカのチャイナタウンでは当たり前のものが、本当の中華の国の人には馴染みがないという面白さ。
ステキな異文化体験!

2005年10月27日(木)
ローザ・パークスさん

数日前にアメリカでローザ・パークスさんが亡くなった。
かつてアメリカで黒人差別をなくす公民権運動があったのだけど、そのきっかけを作った人ともいえる女性。
当時は黒人と白人でバスの座席が決まっていて、しかも白人が乗ってきてすわるところがなかったら譲らなければいけなかったそうだ。ローザは席を譲らず逮捕され、そしてそれがきっかけで黒人はバスに乗るのをやめて歩いて通勤や買い物に行くようになった。これがすべての始まり。
そのローザが住んでいた地域の教会の牧師さんというのが白人だった。そしてそれは私がアメリカの語学学校で習った先生のお父さんだったのだ。
牧師さん(つまり先生のお父さん)が当時のことを書いた本が自主出版されていて、私も譲ってもらって読んだ。ローザは警察から牧師に電話してきていたのだ。
先生はその頃まだ学校に上がる前の幼さだったそうだ。身近にそういう話を聞くことができたから私にとってローザ・パークスは歴史の人物やニュースの中の人ではない感じ。
バスボイコットの話を思い出すたびにアメリカの歴史のひどさやずるさを感じる。
天国では差別もなく、ゆっくり休めますように。

2005年10月26日(水)
感動しつつ冷静に

日本シリーズ、あっけないくらいにロッテの4連勝で終わってしまった。
ロッテの“野球を楽しむ姿”やファンの気持ちいい盛り上がり方は見ていてうらやましいくらい。ロッテファンは試合後、周りを片づけて帰るらしい。すごいね。
今日も残業中、ネットで試合経過をチェックだったのでロッテ優勝の瞬間を見ることはできなかったけど、帰ってからスポーツニュースで見て、結構感動してしまった。
阪神が負けたのを、評論家たちはしばらく間があいて実戦の感覚が鈍っていたのでは、と言っていた。でも、これってもしも阪神が大勝していたら、「休んだのがよかったのだろう。ロッテは連戦の疲れが出てしまった」と言っていたのだろうな。そう思うと、当事者が言ったわけではないけど、技術面や作戦面を解説してほしいな。
それにしても2年つづけて、日本一はパリーグの2位のチーム。これってやっぱり本当の日本一とはいえないよなあ。
優勝の喜びは喜びとして、もっと不公平感を感じない、誰もが納得できるような盛り上げ方を考えてほしいな、野球界は。

2005年10月25日(火)
また転んだ

実は昨日、またまた転んでしまった。
昨日は階段を踏みはずしたというのか・・・電車に間に合うかどうか、というところでホームまでの階段を駆け下りた。もう最後の段だと思って足を下ろしたら、実はまだ間に1段あったというわけで、足の先に階段はなく、そのまま落っこちて(?)地面に正座。そして右足首をひねってしまったのだった。
前回(夏前だっけ)と違って、ストッキングが破けることも傷を負うこともなく、とりあえず何もなかった顔をして、ちょっと足をひきずりながら歩いて帰った。家に着いてもおなかが空いていたのでとりあえずご飯を食べた。
そして立ち上がったら、痛くてかかとをつけて歩けなかった。体重をかけられないのだ。寝る前に湿布を貼り、朝起きた時には少し楽になっていた。
今日も途中で湿布を買って、昼休みに張り替えて、どうにか過ごしている。家に帰ってから湿布をはがしたら、やっぱり腫れていたし、色も青黒くなっている。治るまでどのくらいかかるかなあ。
しばらく転ばなかったのに、最近は数ヶ月に1回、という感じ。気をつけなくちゃ。

2005年10月24日(月)
子どもの名前

友人のところに赤ちゃんが生まれて、名前も決まった 女の子らしいやわらかい響きの名前だった。
同僚にも12月に出産する同僚と1月に出産する同僚がいる。2人とも名前をどうしよう、といつも話していて、でもとってもうれしい悩みみたいだ。
名前だけは自分では絶対に選べないし、一生ついて回るものなので、本当に後悔しない名前をつけなくちゃいけないね。
最初に書いた友人は、姓名判断は見ない、と決めていたそうだ。せっかく一生懸命考えて気に入った名前を他人の一声で変えなきゃいけないとしたら、それはやっぱり後悔が残るよね。
台湾はやっぱり占い優先みたいで、いくつか考えた中から占い師に選んでもらうみたい。
話はちょっとずれるけど、私の好きな台湾の歌手、哈林は息子が3歳になるまで中国語名をつけてなくて、戸籍も作ってなかったみたい。そういうのもありなのかな? ところ変わればいろいろだなあ。
いずれにしても生まれてきた子どもたち、これから生まれてくる子どもたちのためにも、いい国(星)にしていかなきゃいけないよね。

2005年10月23日(日)
選挙に行ったけど

今日は神奈川参院補欠選挙だった。朝起きる時間が遅く、先に選挙に行けなかったので、映画祭に行った後、帰りに行ってきた。
投票場所は近所の学校なのだけど、うちの周りは住宅地であまり目印がなく、何度も行ってるのに、今ひとつ場所がわかっていない。それでも両親と行けば着いていくだけなんだけど、今日はひとり。しかも自宅からではなく駅から。
案の定、迷ってしまった。坂を登るはずなのに、いつまでたっても平坦な道でおかしいなあ、と思っているうちに、行き止まり。そして目的の学校のナイター練習の明かりがその先の上の方に見えた。そこでまた駅まで戻って、歩きなおし。やっと投票場所について投票を終えて帰宅した。
そして食事していたら、テレビに“ニュース速報”。私が投票してからまだ1時間たっていないくらいなのに、もう当確が出た。私が投票した人とは違う。あの1票は数えられる前に無駄になったのかと思うとガックリした。
開票率1%での当確速報はやめてほしいよ。

2005年10月22日(土)
東京国際映画祭開幕!

今日から東京国際映画祭。
今年は仕事が忙しくて、平日の上映は夜でも行けそうになく、土日だけに絞り込んだ。とはいえ今日3本、明日1本、来週も土曜日2本、日曜日1本。
今日は朝から六本木へ行った。映画は3本とも満足できる内容だったし、1本めはお目当ての舞台挨拶とティーチインも聞くことができてよかった。
映画が好きな人が全国から集まるのだから、映画館もものすごく活気があふれいていて、もちろんほぼ満席。映画の後には拍手も起きる。
なかなか会えない友達とも映画祭でなら会える、という利点もある。明日はたまたま見る映画が重なっている友達と、映画の後に久しぶりにお茶することになっている。これもうれしい。
やっぱり映画はいいなあ! 
さすがに3本見るとお尻が痛いけど。

2005年10月21日(金)
サービス悪いと客をなくす

最近は昼休みも十分にとれないことが多く、銀行に行きたくてもなかなか行けなかった。今日もお昼ご飯を食べ始めたのは2時近かったけど、今日こそ行く、と決めていたので、食後に行ってきた。
毎月積み立てしているのだけど、その振替日を変更したかったのだ。事前に用紙はもらってあって、すでに記入して印鑑も押しておいたので簡単に済むと思って、用紙と通帳を窓口で出すと「印鑑はお持ちですか?」
定期預金の通帳(決して多い金額ではないにしても私には大金!)と印鑑を一緒に持ち歩くなんて・・・。それをしたくないから先に用紙に記入して持ってきたのに。
そう言ったら奥で確認してきてくれた。印紙を貼ってそれに割り印を押すためだったらしい。それはペンで斜線を引いてOKだった。よかった。で、無事に変更できた。
もうひとつ銀行サービスに納得できないのは、別の銀行だけど、近所に支店がないからインターネットで口座を開いたのに、通帳がいっぱいになったら「窓口で繰り越してください」という表示が出たこと。
機械だけのコーナーはあちこちにあって便利だけど窓口になんて行けないよ〜。
今はまだどうすべきかアイディアはない。面倒くさいから解約しちゃおうかな。

2005年10月20日(木)
読みかけ解消運動中

最近、読みかけの本がたまっていた。どれも途中までで次の本に手を出していたのだ。
途中でイマイチ乗らなくなった本もあれば、電車に乗る時間が1時間くらいのところに行く時には、途中で読み終わらないように新しい本を持っていったり、チケット取りで行列しなきゃいけない時はひとりで2時間以上、ということで厚めの本を持っていったり。
そういうのが何冊かあって、これはヤバイと順番に読み終えていっている。
今日はやっと「池袋ウエストゲートパーク2」を読み終わった。どの話も登場人物がすごく生き生きとしていて、文章も生きていて、設定は私には無縁の世界だけどそれでもすべてが身近に感じてしまう。そして最後の話は、ちょっと長めの話だった。人も死ぬし、暴力もすごい。でも、すごく繊細な文章に繊細な話。行間がまた繊細。
まだ読みかけの本があるので、それが先だけど、きっとこのシリーズ全部読むんだろうな。

2005年10月19日(水)
海外出張・・・

“残業グセ”がついたと思うのは、遅い時間の電車の時刻表が頭に入ってしまったとき。
しばらくは仕事の後、スポーツクラブに通っていたので、電車に乗る必要がなく、早めの時間の時刻表もあまり覚えていなかったけど、その前は6時台とか7時台前半のを覚えていた。
最近では9時台後半から10時台の時刻表が頭に入ってしまった。これ以上遅い時間の時刻表は覚えたくないな・・・。
そういえば、すっかり行けなくなってしまったスポーツクラブ。事前に届けて休会すれば会費が少ししかかからない。
それで母に頼んで休会届けを出してもらった。「仕事の都合で来られない」と言ったら、「出張ですか」と言われ、思わず「はい」と答えてしまったそうで、「海外ですか」にまたまた「はい」と答えたらしい。
なぜそうなっちゃったの〜? 
というわけで、私はしばらく“海外出張”らしい。まあ、会社の中はある意味、日本じゃないけど。

2005年10月18日(火)
ピンクリボン運動

最近話題になっている“ピンクリボン運動”。乳がんの早期発見と早期治療を訴える運動だ。
知り合いでも早期発見で大事に至らずにすんだ人もいるし、遠い話ではなく身近な話として考えた。
そして万が一発見されて治療しなければならない時のために、保険も最近女性の病気特約があるものがあるので、自分が入っている保険も調べてみた。
今の契約にオプションでつけることができることがわかったので、さっそくネットで申込書の送付をお願いした。そして届いた申込書。同封の案内書に「お客様はすでに特約をつけていますが追加で申し込みですか?」とある。
あれ・・・? 
確かに最初の保険にプラスして特約をつけたのは覚えている。でも女性の病気の方は申し込んでいなかったと思っていた。あらら、何て恥ずかしいこと。
まあ、保険に入っていることもわかったので、次は検査を受けに行かなくちゃね。夏に会社関係の健診でも受けたのだけど完全ではなかったから、改めて自分で行きたいと思っている。

2005年10月17日(月)
ロッテ優勝! で考える

今日も忙しかったー! 
先週金曜日に「月曜にやること」とメモをして帰ったんだけど、それに全然手をつけられないまま気がつけば夜7時を回っていた。
そのうちの1つだけでもやらないと、また明日に延びる
だけなので、何とかやったけど・・・。
忙しいときに限ってトラブルが続出する。入庫ミスやら数量違いやら書類不備やら、それに加えてあっちに連絡を
とってくれ、返事はどうなった、とつつかれるし。
そしてふと気がついた。パ・リーグのプレイオフ! 
すでに9時半だったけど、急いでネットの速報を
見てみた。ロッテ優勝目前だった。ロッテの優勝を見てから帰途についた。
31年ぶりの優勝ということで、ファンでなくても何となくうれしいんだけど、
それでもやっぱり2年連続ペナントレースをとったのに優勝チームになっていないホークスは気の毒すぎ。これはやっぱり考える余地のある制度だ。
考えてみたら今年のロッテはすごくファンを大事にしてきたし、優勝の価値はあると思う。
それより何より私が気に入っていたのは開幕当日幕張駅に
貼られたという数々のポスター。ユーモアがきいていてすごくいいと思った。
さて、日本シリーズはロッテを応援するかな。

2005年10月16日(日)
ロシア料理で幸せ〜

今日は映画を見た後、おなかが空いたのでお昼ご飯、といくつか店を見た。
パスタもいいけど、全体に値段が高め(1500円くらい)でこれで失敗したら悲しいと思ってやめた。
そしてロシア料理を食べることにした。ずい分久しぶりだ。
セットにして、ボルシチ、ピロシキに最後はロシア紅茶、と、ロシア料理づくしにしてみた。
ボルシチも野菜や肉が柔らかく煮込まれていておいしかったし、ピロシキのおいしさにはビックリ。これで幸せな気分になれた。この後のメインはいらなかったかも・・・。次はメインなしでオーダーしようっと。
あまりにもピロシキがおいしかったので、帰りに両親におみやげに買って帰った。ちなみにコラーゲン入りらしい。
私はコーヒー中毒でどこでもコーヒーなのだけど、今日は紅茶を選んでみて、これも大正解。ジャムを入れた紅茶なんて本当にめったに飲まないけど、ちょうどいい甘みで、食後におなかを落ち着けるのにピッタリだった。やっぱりおいしいものを食べる時が一番幸せ!

2005年10月15日(土)
パリーグのプレイオフ

今日のパリーグのプレイオフはすごかったらしい。
ロッテが31年ぶりにリーグ優勝するかも、というので、気になっていたのだけど、何とテレビ中継がない! NHKのBSでやるかと思ったらやってなかった。
週末だからニュースなんかもあまりないし、途中で思いついてインターネットで速報を見たら、途中までロッテの一方的な試合で、今日決まるかと思ったら9回裏にソフトバンクが追いつき、延長戦。結局逆転のサヨナラ勝ちだった。
どうしてテレビでやらないのか残念。野球人気の低迷を裏付けているみたい。
両親は外出していて、試合が終わった後に帰ってきたので、この試合のことを話したら、父が「BSでやってたじゃないか」と新聞を見せてくれた。民放のBSでやっていたらしい。そんなのが見られること、すっかり忘れていた。バカだなあ。
それにしてももしもロッテがリーグ優勝したら、ホークスは去年に続いて、シーズン首位なのにリーグ優勝できていないことになる。今年も2位とは4.5ゲーム差。やっぱり選手もファンも納得できないと思うな。
プレイオフもいいけど1年間戦った結果をちゃんと称えるべきだよね。

2005年10月14日(金)
画聖は実在する?!

読みかけの本が何冊もたまってしまって、少しずつ片付けている。
今日読み終わったのは宮部みゆきの「ステップファーザー・ステップ」。
すごく面白かった。私も双子と離れがたくなった。
その中のエピソードに出て
きた偽札作りの名人“画聖”。なんと手書きで偽札を作る天才画家(?)という設定だ。どうしてこういう人物を思いついたのだろう。
すっかり忘れて
いたのだけど、私の高校時代の同級生で、やっぱり絵が得意な子がいて、手書きで電車の定期を書いたことがある。
当時は自動改札などないし、地の
紙になにやら小さい時で模様のようにプリントしてあって、その上に期間や
区間などが印刷されていたり、ハンコで押されていたり。彼女はそのすべてを手書きで書いたのだ。もちろん使う気などなく、ただの遊び。
だけどお財布に
入れていたらしい。ある日、使ったわけでもないのにそれが見つかって、駅員さんに怒られたという。
パッと見た目は本当に本物と思うくらいのでき
だったもんね。いやー、すごい才能だ。
小説の中じゃなくてもそういうことを
する人がいるんだよ。

2005年10月13日(木)
新しい風もいいかも

しばらく前から投資会社が阪神鉄道の株を大量に買って、球団も買収か、と大騒ぎになっている。
そうかと思ったら、今度はIT企業がTBSの筆頭株主になって、業務提携を呼びかけているらしい。
半年くらい前だったか、別のIT企業がニッポン放送の株を大量に買って、これは日本中が大注目の大騒動となったのだけど、なんだか遠い過去のことみたい。
阪神株を買った投資会社の社長は「上場してるということは買ってくださいということ。イヤなら上場しなければいい」と言ったけど本当にそうだと思う。
球団はファンのもの、なんて笑っちゃうコメントしてる人もたくさんいるけど、ファンがいなければ成り立たないとはいえ、やっぱりファンのものではないしね。気持ちはわかるけど。
去年、外資系投資会社がDDIポケットの株を買ったおかげで、DDIポケットはKDDIから切り離され、自由に活動ができるようになって、そして今まで考えられなかったほどの活発さで、どんどん新戦略を打ち出していって、新しいユーザーも獲得、昔からのユーザーも期待を持って見守っているのだ。
筆頭株主が変わることは必ずしも悪いことばかりではないこともあるし、新しい風を入れてみるのも一考だよね。

2005年10月12日(水)
「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」

夕食の後片付けをしていたら、父がつけていたハイビジョン放送でクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」がかかった。
そのままつけておいてもらったら、「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」とかいって、この曲の謎に迫る、という感じの番組が始まった。私はクイーンが大好きで、もちろん「ボヘミアン・ラプソディ」も好き。後片付けしながら一緒に歌ったり踊ったり。
そして、その後テレビの前に正座して見てしまった。若い女優を使ったヘタなドラマ仕立てだったのはちょっといただけないけど、内容は素晴らしかった。
さすがの私も「ボヘミアン・ラプソディ」はリアルタイムで経験したわけではないので、当時の社会情勢(特にイギリスの)とか、曲のレコーディング技術やプロモーションビデオの裏話(これが今のすべてのMTVの先がけだって!)とか、本当に興味深かった。
さらに論文で「ボヘミアン・ラプソディ」を理論的に説いた女子大生も出てきたし、フレディのママまで出てきて、1時間以上あった番組だと思うけどすっかり見入ってしまった。2002年の番組らしいけど、ぜひまた再放送してほしいなあ。
久しぶりにクイーンが聞きたくなっちゃった!

2005年10月11日(火)
手紙の謎が解けた日

この間の謎の手紙。
MSNのアドレスがあったので自分のリストに載せておいたら、今日、仕事中にメッセージが飛んできた。
やっぱり英語だった。私が中国語で返しても「中国語うまくなったね。今も勉強してる?」と英語で返ってきた。
さらに「これからもっと英語をブラッシュアップして単語もたくさん覚えなきゃ」なんて言うから「そんな必要ないよ。中国語で送ればいいじゃん」と言ったら、「私は英語、あなたは中国語でお互い勉強しよう」だって。私は日本人なのになあ。
この間の手紙の謎を聞いてみた。
今は日系の会社で働いているので、日本に行ったことがある同僚が切手をくれ、さらにちょうど中国の連休で上司が日本に帰るというので手紙を託した、ということらしい。
せっかくもらった日本の切手を取っておこうとは思わなかったのかな。まあ、謎が解けてよかった。
彼女はこの5年の間に結婚、出産、さらには家まで買ったそうで、着実にまともな人生を歩んでいるみたい。
私は・・・
人と比べるのはやめておこう。幸せな人生なのだから♪

2005年10月10日(月)
パソコンで録音

パソコンで録音するソフトを探して、以前はインターネットで聞ける台湾のFMを録音したりしていた。
ところがいつの頃か、突然録音ができなくなってしまった。原因はわからないまま。再生はできるので、サウンド用のハードに問題があるとは思えなかった。でもどうしたらいいかわかず放っておいた。
今日はまだ体調も完全に戻ってなかったので家でだらだら過ごした。
ちょうどいい機会なのでいじってみようと、ネットでいろいろ検索してみた。
そしたらちゃんと「パソコンで録音できない場合」というのが出てきたのだ。そこにある通りに設定して、試しにパソコンに保存してある音楽を再生して録音してみたら成功した。次に台湾のFMをかけて録音。これも成功! よかったぁ〜。
さらにこのソフトだとwavというファイルになるだけなので、これをmp3に変換するソフトもダウンロードしてやってみた。ちゃんとmp3になった。すごいすごい。
今日は時間切れでできなかったけど、あとやりたいのはカセットに録音したものをmp3に変換することなのだ。

2005年10月9日(日)
カレーで元気回復!

今日は友達がよく行くというインド料理のレストランに9人もの大人数で集まった。
都内だけど、新宿や渋谷みたいに人が遊びに行くところではなく、だからお客さんはほとんどが地元の人だと思うのだけど、とにかく混んでいた。
私たちは友達が予約してくれていたのですんなりとテーブルにつけた。
メニューにはものによっては説明があるものもあるけれど、ものによっては現地の言葉がカタカナで書いてあるだけのものもあって、それでも好奇心旺盛&食べるのが好きな私たちは、そういうものを頼んでしまうのだ。これがはずれることなく、おいしく食べられたからうれしい。
さらにうれしいことは最後にも待っていた。本当におなかいっぱい食べて、ビールを飲んだ人もいたのに、1人2300円だったのだ。おいしく安く、というのは中華料理だけに当てはまるわけではないのだね。
このところ体調がイマイチだったのだけど、おかげでかなり回復した。

2005年10月8日(土)
幼稚園の運動会

今日は甥っ子の幼稚園の運動会だった。
普段は甥っ子だけ見ていて、ちっちゃいなあ、と思ってはいたけど、それが何十人という団体になると本当にちっちゃいのがちょこちょこと走り回っていてなんとも言えない可愛さ。
それにあんなに走り回っても全然疲れる様子もなく、いつまでも走り回っているのがうらやましくもある。
かけっこなんかは走るだけだけど、ダンスや組み体操など、ほんの4歳5歳でよく全部覚えてるなあ、とそれも感心してしまった。
先生たちは若くて元気だし、お手伝いのお父さんお母さんもみんな協力しててきぱきとやっている。
知らない世界を見るのは楽しいけど、自分があの中に入ったらやっていけないよなあ、なんて弱気なことを考えた。
本当にみんなすごいわー。

2005年10月7日(金)
首のまわらない季節

最近何だか忙しくてぐったり。頭もぼーっとしてしまうし、体もあちこちが何となく痛い。
今日は首から背中にかけて痛くて、ほとんどまっすぐの姿勢で固まったような状態ですわっていた。左右上下を見るのが辛い。天津で突然首から肩にかけて痛くなって立つのもすわるのも寝るのもつらかったのを思い出してしまう。あんな風になるのは困る。いやだ。
明日は朝から予定がいっぱいだけど、午後にでも時間見つけてカイロ行こうかな、と思って診察券出してみたら、もう1年行ってなかった。最後が去年の10月2日。次の予約の時、実は寝坊してしまってキャンセルしてそのまま行っていないことを思い出した。
1年間思い出さないくらい調子がよかったということかな。とりあえず今夜は湿布をして寝ようっと。

2005年10月6日(木)
上海日帰り!?

お互いに忙しくてしばらくおしゃべりしていなかった同僚と久しぶりに話した。席も離れているし、顔を見ないことがあってもそれほど気にならない。
だから全然知らなかったのだけど、ついこの間日帰りで上海に行ってきたそうだ。もちろん仕事で。上海の工場で作ったサンプルを受け取るために、朝10時成田から飛行機に乗り、到着してすぐ帰りの便のチェックインをして約1時間後にはまた飛行機に・・・。
「これはオススメしない」と言っていたけど、言われなくても断りたいなあ。もちろん仕事じゃ断れるわけもない。
その同僚は前日急遽決まって、チケットもないまま空港に行きその場でカードでチケットを買ったそうだ。
上海では飛行機に乗り遅れそうになってゲートを走ったら、途中でゲートの番号が変わったという放送があって、迎えにきてくれた地上スタッフに聞いたら、「近いゲートの方がいいと思って飛行機を移動させた」と言われたとか。そんなことがあるのか。
そしてその夜8時前に無事サンプルを客先に届けたって。すごい! 
本人にしてみれば大変な1日だっただろうけど、話としては面白かった。

2005年10月5日(水)
横領なんて想定の範囲外

今朝、出勤前に見たワイドショーでやっていたのが、15年に渡って19億円を横領して17人の愛人に渡していた、というもの。どの数字もビックリ仰天なのだけど、ほとんど毎年2億何千万か横領していたらしい。
いくら偉い人で金庫や通帳の場所を知ってるからって、こんなに大きな金額をこんな長年横領されて気がつかない事業所があるのだろうか。
途中で監査とかも入るはずだし、今回も愛人のひとりがあまりに金回りがよくて調べた結果発覚したらしく、それがなければこの事業所は気づかないままだったとか。
ほかにも新聞を見ていたらアメリカの日系会社で4億円横領とか、どうしてそんなことが起こるんだろう。
私は経理にいたことがないから会社のお金をどう動かすとかわからないけど、自分が書類を出して精算してもらったり、請求書を出したり、支払いをしたり、そういう事務処理をする限りは、どこにも横領できる余地は感じられないんだけど。
というより、横領なんて思いつきもしないなあ。マジメにコツコツが一番よ。

2005年10月4日(火)
懐かしい天津の友たち

今日は久しぶりに天津時代の友人たちと飲み会だった。
仕事も途中で放り出して駆けつけたのは、今は中国で働いている友人が国慶節の連休を利用して帰ってきているから。久しぶり(といっても2ヶ月ぶりくらい)に楽しいミニ同窓会だった。
そして家に帰ったら天津から手紙。
封筒は天津の会社、宛名の文字は明らかに中国人の字、「誰かな」と封筒を見ても差し出しにの名前はない。そして奇妙なことに80円切手が貼ってあった。中を開けると英語の手紙だった。
「久しぶりだけど元気?」そして自分の近況。一体誰なんだろう・・・と読んでもぱっと見て名前がない。もう一度よくよく見たら、下のほうに姓名全部続けてしかも小文字で名前があった。
それは天津で家庭教師をしてくれた当時大学3年生だった子だ。ビックリした。突然どうしたのだろう。
とりあえず返事してみようか。

2005年10月3日(月)
高校生ドラフトだって

今年からプロ野球のドラフトが高校生選手対象とそれ以上対象の2段階になるらしく、今日が高校生選手だけを対象にした初めてのドラフトだった。
いつからか逆指名とか何とか枠とか、どんどんドラフトが変な方に行ってしまって、当初のお金を使わずに各球団の力の均衡を図る、という意味がなくなっていたように思う。しかも逆指名などは高校生選手には適用しないという、訳のわからない、誰か(どこかの球団)が自分たちの都合のいいように作ったルールとしか思えなかった。
もっともこの間、すっかりプロ野球に興味を失っていたので、新聞の見出しで見る程度しか知識はないのだけど。
で、今回の高校生ドラフト。
何人かの選手は複数指名があったので抽選になったそうだ。今までのドラフトは“当たりくじ”にだけ何か書いてあってはずれの場合は白紙だったのに、今回ははずれにも何か書いてあったらしく、2回続けてはずれを引いたチームが「当たった!」とアピールして、確かめもせずにそれを公に発表していた。
チームも選手もちょっとかわいそう。事前にどういうのが当たり、と説明しておけば混乱はなかっただろうに。何だか真剣さが感じられないな。
こんなことにめげず、みんなプロに入ったらがんばってくれ〜。

2005年10月2日(日)
汗をかかない体質

今日も暑かった。と思ったら、都心では31度もあったそうだ。
昨日、長袖2枚着て出かけて暑かったので今日は長袖1枚で出かけたのだけど半袖でよかった。じわじわと汗ばむ感じ。
今日出かけた先はスポーツクラブ。
最近は残業も多くて、仕事の後に行くのがむずかしい日が多いので、休日も行けるなら行っておこうと思ったのだ。日曜日の午後も結構混んでいて、最近始めたランニングマシンも空いているのを見つけるのが大変だった。
やっとひとつ見つけてスタートしてから気がついた・・・西日が当たる(>_<)
ずらーっと鏡に向かって並んでいるマシン。その上にはテレビもあって、走りながら見ることができるようになっている。でも私が見つけたマシンの前は細長い明かり取り用の(?)窓になっていて、ちょうど西日が差していた。まぶしくて暑い。でもほかに空いてないし、今さら降りるのも面倒なので、そのまま歩いた(私の場合は走るのではなく早歩き)。
私は汗ばむことはあっても汗が流れるという経験はほとんどない。今日もこんなに暑い中で30分早歩きしたのにやっぱり汗は流れなかった。これって異常?

2005年10月1日(土)
10月1日といえば・・・

早いものでもう10月。今年もあと3ヶ月か・・・。
10月1日といえば衣替え。学生のころはこの日から冬服になるのだった。今日は少し暖かく半そでの人も多かったし、私も長袖を着ていたけど、昼間は袖をまくることもあった。
もうひとつ10月1日といえば赤い羽根。駅前などで子どもたちが並んで「募金に協力を」と声を上げ、募金をすると赤い羽根をつけてくれるという、あれだ。最近は朝は歩いて通勤しているので全然出会うことがなかった。今日は土曜日だし電車で出かけたのだけど、結局見かけることなく、だから募金もしなかった。赤い羽根をつけている人もいたけれど少なかったな。今年はあまり活動してないのだろうか。
もうひとつ10月1日は中国の国慶節だ。中国の工場の担当者数人から「いつまで休暇?」と聞かれた。「外国の建国の日まで休みになるならそんなにラッキーなことはないよ」と言うと笑っていたけど。中国では数少ない大型
連休の時期だ。もっともうちの工場は3日くらい(土日含む)しか休めないみたいでちょっと気の毒。