今日のひとりごと


2005年8月

2005年8月31日(水)
お国なまり

たまたま消さないでつけていたテレビで芸能人がお国なまりで対決する番組が始まった。初めて見たけど前からやっていたのかな。
これがすごく面白くて、片手間に見るのではなく、真剣に見てしまった。
“なまり禁止ゲーム”というのが、同郷の人が話しかけても共通語で答える、とか、地元の友達に電話して共通語で通す、とか、やっぱりついつい出てしまうものなんだ。
私は東京生まれの東京育ちなので、多少の地域ことばはあるにしても、なまりとは無縁。
母が北海道出身なので、時々イントネーションがわからなくなることはあるけれど。母もイントネーションがたまにおかしい以外は、ほとんどなまらないけど、叔母と電話しているのを聞くと、どんどん言葉がおかしくなっていくのがわかる。私が聞いていても、母の兄弟姉妹の中で、この叔母が一番なまりが顕著なので引っ張られるのはわかる気がする。
そんな母をうらやましいと思うこともあったけど、今日の番組を見て、地元の言葉を話しているときの表情が普段テレビで見る芸能人とは違っていて、すごくうらやましくなった。いいなあ! 
もちろん東京が自分の故郷、と、それは胸を張って言えるんだけどね。

2005年8月30日(火)
捏造というにはお粗末

朝日新聞で記事の捏造があったそうだ。記事の捏造で思い出すのは(実は見ていないけど)映画『ニュースの天才』。映画は見ていないとはいえ、同じ題材でやったテレビの再現ドラマを見たことがあって驚いた。
アメリカのこの人はスター記者として、次々とヒット(?)を飛ばしていたらしい。
今回のは、本当にすぐにばれるようなウソだった。捏造というには幼すぎる。「知事に取材したと認めてもらいたい功名心」と言ったらしいけど、それは疑問。新人じゃないし、知事のコメントから日ごろから顔見知りだったようだし、結局「取材できませんでした」と言えなくてウソをついてしまったのではないかと、勝手に推測してしまう。これじゃ子供が宿題忘れた時みたい。
一流新聞の政治部記者なんて花形だと思うけど、それを棒に振ってしまうということは考えなかったのだろうか。あまりにも浅はかすぎるし、お粗末すぎる。
抗議が殺到しているというけれど、それも当然かな。とはいえ上の人はまさか知事に「うちの記者は本当に今日取材しましたか」と電話するわけにもいかないし、これは防ぎようがなかったのかも。
そもそも一人に取材させるのが間違いか。

2005年8月29日(月)
大型ハリケーン

アメリカで大きなハリケーンがやってきていて、ニューオリンズでは市民全員の避難勧告が出たそうだ。なんと100万人の大移動。
そういえば何年か前にも大規模な避難勧告が出ていたっけ。
アメリカは本当にスケールが大きい。ハリケーンの大きさを見ると、日本が全部とまではいかないまでも半分以上はすっぽりはいってしまいそうな大きさ! 先週の台風を大きいなんて言っていちゃいけなかったなあ! 
大きなトラックがひっくり返って屋根の上に乗っていたり、プレハブの家がひっくり返っていたり、すごい映像ばかり。
そしてどのチャンネルだったか、すでに町に人も車もいない状態の中、なぜか日本人のレポーターの人がふんばりながら「すごい風です!」みたいな報道をしていた。このレポートにどんな意味があるのだろう。これでこの人やカメラマンに何かあったら現地にも迷惑がかかるのに。
台風報道で海や堤防に行くレポーターもいて、それもいつも疑問に思っていたんだけど、今日のは究極のバカバカしいレポートだったと思う。
被害が大きくなく、みんなが早く家に帰れますように!

2005年8月28日(日)
カレーミュージアム

今日は姪たちを連れてみなとみらいへ行ってきた。
そして、横浜に住んでいてカレーが好きなくせに、まだ行ったことがなかったカレーミュージアムにも行ってきた。
カレーミュージアムは入場料なしで入れる。中には何軒かカレー屋さんが入っていて、いろいろなカレーを出している。さらに屋台村みたいのもあるし、おみやげ屋さんもある。
でもビルの上の方2フロアのみで、何しろ狭い。狭いのに行列しているからちょっと辛いかも。食事時間はずして行ったのになあ・・・。
普通のカレーよりも、凝ったカレーが多くて、どこに行ったらいいのか迷ってしまう。どこもおいしそうで、というならまだしも、どれがいいのか予想もつかない、というのが悲しい。
子供がいる、ということで甘口カレーのある人気店に行ったけど、不思議な盛り付けで、
おいしいことはおいしいけど、また食べるかと言われれば、別にいいかな。やっぱりカレーは普通のが一番。全然凝る必要ないよね。
ちょっと姪たちには悪いことしちゃったかも。

2005年8月27日(土)
盆踊り

今日は姪が夏休み最後ということで泊まりに来た。
わが家には子供が喜ぶようなものはなく、夕食の時に、太鼓の音が聞こえていたので、お祭りでもやっているかと、散歩がてら行ってみた。盆踊りだった。
夕食後で時間が遅かったせいもあるかもしれないけれど、何となく閑散としていて、踊っている人も少ない。
子供の頃に行った盆踊りって、もっと人がたくさんいてやぐらの周りでぎっしり並んで踊っていたと思う。今日はたぶん数人だった。こんなに少ないのによく踊る勇気があったな、と感心してしまった。出ていたお店も神社のお祭りなんかとは違って、近所のお店や組合みたいのがちょっと出してみました、という感じで、値段は安いものも、惹かれるものも少なかった。姪は50円でマンガを買って喜んでいたけれど。
何となく満たされない気持ちのままコンビニでアイスを買って帰ってきた。

2005年8月26日(金)
懐かしくてほろ苦い

ねじめ正一の『高円寺純情商店街』を読んだ。
ねじめ正一はもう何年もわが家でとっているスポーツ紙にコラムを書いている。長島が大好きなのは別として、視点が面白い。応援する理由も普通の人とは違うし、日替わりで担当しているこのコラムの中でもねじめ正一のが今は一番楽しみかもしれない。
『高円寺純情商店街』もずっと読んでみたいと思っていたもので、ついに読むことができてうれしかった。
スポーツ関係のエッセイである意味“素”の顔を知っている人の小説を読むのは、文字の端々に人柄が出ていてなんだか微笑ましかった。
舞台は昭和30年代のまだ商店街が生活の中心だったころの乾物屋とその周辺。読んでいるうちに、結婚式場もそのうちなくなり、乾物屋もコンビニになり、などなど、数十年後を考えると何だかとても大きなものを失くしてきたような気がしてきた。
それぞれの世代にそれぞれの思い出があり、暮らしがあるのだけど、それでも今の子供たちが大人になって懐かしくなるものって何だろう、と思うと寂しいのと同時に恐くなった。
でも私の思い出だって何世代も遡れば「かわいそうに」というものなのかもしれないけど。
でも、こうして書き残しておくことは必要だね。
さらに高円寺に行きたくなった!

2005年8月25日(木)
海を越えて帰宅

また大型台風がやってきた。今、外はすごい雨の音がしている。スカパーも「受信できません」となってしまった。
私が帰る時はまだそれほどひどくなく、家に入ったとたん雨音が大きくなったので、ラッキーだったかもしれない。
会社には木更津からアクアラインで通勤してきている人がいる。海の上を走っている道路なので、台風の時は閉鎖になるそうだ。風が強かったり、波が高かったりすると、危険だから、というのがその理由。閉鎖も突然だというから運行状況など確認してもあまり意味はないらしい。
以前、ベイブリッジを走っている途中で運転手に連絡が入り、アクアライン閉鎖のため、ということで地上をぐるっと回って木更津まで帰ったことがあるそうだ。時間はアクアラインを使う倍以上。それでも行ければいい方で、ひどい時は横浜に引き返してしまうこともあるらしい。
私はもしも電車が止まっても歩いて帰れるからまだ幸せだなあ。
明日の朝はどうなっているだろう。出勤時間には小ぶりになっていますように!

2005年8月24日(水)
一期一会じゃない縁もある

今日は天津時代の中国人の友人と食事。
彼女は最初のうちはほかの日本人と一緒に勉強したりしていたのだけど、遊びに行く時などに私も便乗させてもらって、そしてそのうち私とも勉強するようになり、結局は勉強というより遊びに行く友達となったのだった。学校を卒業して就職した時には職場にまで遊びに行かせてもらっちゃったし。
私が日本に戻ってしばらくして彼女も希望がかなって留学し、関東じゃないにしても、1年に1、2回は会っている、というのも不思議。
縁というのは不思議なもので、天津ですごく仲良くしていたのに、日本に帰ってからまったく連絡とらなくなっちゃった人もいるし、こうして友達づきあいが続いている人もいる。
今日は彼女と話していて天津でのいろいろなことを思い出してちょっと胸が熱くなった。

2005年8月23日(火)
選挙報道お願いしますよー

最近若手のお笑いで見たのだけど、ネタに入ってから「ハア?」と語尾を上げて不満がいっぱい。結構面白い。
弟の会社では50過ぎたようなおじさんでやたらと「ハア?」という人がいるそうで、「あれは絶対子供と一緒に見てて移っちゃったんだな」と言っていた。
実生活でこれはないだろう、と思っていたけれど、最近の選挙報道を見ると「ハア?」と言いたくなることばかり。
新党結成もそうだし、この間結成した新党に参加した議員がもうやめて、次にできた新党に移るとか、自民党は造反議員は離党しろ、と言うのはともかく、自主的に離党した人は将来復党の可能性あり、とか。
マスコミ(特にワイドショー)はパフォーマンス的ニュースに踊らされず、冷静に平等に報道してほしいものだ。
ワイドショーなんかは政治に興味のない人もたくさん見ているはずなので、そこで変に先入観を持って面白おかしく報道したら、無意識の心理操作が行われてしまうのではないかしら。と、何もかも素人の私が言うことじゃないけれど。
もっと根本的な“政治面”での戦いの様子を見せておくれよ〜。

2005年8月22日(月)
スポーツクラブ再開!

9日ぶりにスポーツクラブに行った。
12日に行ったきりで、先週木曜日までスポーツクラブはメンテナンスのため(夏休みって言えばいいのにね!)お休みだったのだ。金曜日は面倒くさくて行かなかったし、土日は基本的に行かないので。
せっかく慣れてきたのに、こんなに間があいちゃったら厳しいだろうなあ、と思ったら案の定。
レッグプレスというすわった形で足を折ったり伸ばしたり、という運動があるのだけど、重くてなかなか力が入らなかった。
ヒップアダクションという股の間にクッションのようなのをはさんで足を開閉して腿の筋肉を鍛えるマシンでも10回を越えるころから脚がプルプルしてなかなか閉じてくれなかった。
ああ、情けない! 
それでも休み前と同じ重量で、自分で決めているマシンは全部2セットずつこなしたよ。
階段を上がる時にはふらふらしていたけど、また毎日通って重さも増やしていけるようにがんばらねば!

2005年8月21日(日)
デジタル化への道は険しい

カセットに録音したものをパソコンに取り込んで、CD化しようと目論んだ。目論んだのはずいぶん前なのだけど、やり方がどうもわからず、延び延びになっていた。
アナログをデジタルにしてくれるような機械もあるのだけど、2万円くらいして、あまりに高くて、ほかの方法を考えていたせいもある。ところが量販店で7000円くらいでアダプターを発見。あまり衝動買いをしない私なのだけど、これは買いかも、と思ってすぐに買ってしまった。で、やってみた。今日は家にいたので時間もあったからだ。
付属のCDでソフトを入れて、ミニコンポとつないでみた。でも録音できない。どうしてだろう・・・。
次に試しにポータブルのMDプレイヤーから移してみることにした。やっぱりダメだ。録音の入力レベルが全然反応しない。
簡単な機械なので、取説もあまりていねいじゃないし、ネットでいろいろ調べてみるか。
やっぱり一筋縄ではいかないものだ。

2005年8月20日(土)
下高井戸初体験!

水曜日に映画館でたまたま手にとったチラシ。見たいと思っていたけど、すでに渋谷で終映となってしまった映画だった。なぜチラシが置いてあるのか不思議に思って手にとったのだ。
裏を見てみると“下高井戸シネマ”とある。チラシを持っていけば200円引き。下高井戸というところは行ったことがないので、それもあって行ってみることにした。
せっかく行くのでお昼もその辺で食べられたら、とインターネットで調べてパスタ屋さんを見つけて出かけていった。都内の私鉄沿線、という感じでほどよい大きさの商店街があり、楽しそう。
パスタをおいしくいただいて、映画館へ向かったのだけど、この時、“改札を通らないホーム”を抜けて反対側へ行った。
これは世田谷線という2両編成の小さい電車のホームでドアが開く方のホームに行くところに改札がある。ホームっぽい作りだけどこの通路はただの通路なのだ。世田谷線は初めて見たけど、サザエさんが車両にくっついていて可愛かった。今度乗ってみるか。
そんな駅にある映画館だけど、お客さんは7割くらい入っていたかな。ヘタな都内の映画館よりよっぽど集客率がいいなあ! 
機会があったらまた行こうっと。

2005年8月19日(金)
来るべき選挙がつまらない

もう選挙がはちゃめちゃだ。
“自民党”を壊したのはいいけど、全部自分の都合のいい方へ持っていって、独裁政権にようになりそう。
結局“造反”した人たちは立候補を断念したり、非公認のまま自民党で出たり、無所属で出たり、新党を作ったり、でも誰もみんな非力。郵政法案に反対したものの、反対する根拠が違っていたのだろう、みんなが一体となって、というわけにはいかなかったようだ。
欠席や棄権した人は公認するっていうけど、彼らこそが一番ずるい人たちで、反対したいけど、反対した後の報復が恐い、ということで意思表示をしなかったんだと思う。有権者をもっとも裏切っていると思うけどなあ。
そして“刺客”作戦。たった一つの、まだ修正の余地がある法案のためにもしかしたら有能な人員をたくさん失っているかもしれないのに、それは自民党ではなく、国の損失かもしれないのに。選挙区鞍替えとか有名人かつぎ出しとか、本当に使う手が汚い。
かといって野党にも魅力を感じられないのが今の日本の弱いところか。
選挙が大好きな私だけど、公示前からすでに興味が薄れてきてしまっている。報復合戦で国民不在になってると思うよ〜。

2005年8月18日(木)
時計の針は狂いっぱなし

何だか知らないけど今日は時間がたつのが遅かった。
昨日休んでいたのでメールもたくさんたまっていて、ひととおり処理してふー、と時計を見たら、まだ10時すぎ! すでにたくさん仕事をした気分だったのに、がっくり。
それから郵便を開けて中の確認して、それをまた処理してふー、と一息。あらら、まだ11時回ったところ・・・という感じで、忙しくしていたはずなのに時計はゆっくりで、困ってしまった。そのうち眠くなってくるし・・・
午後はもっと長く感じた。
仕事はもちろんあって、次々にメールも来るし、電話も鳴るのだけど、いつまでたっても夕方にならない。
あーあ、と気がつくと今度は6時をとっくに過ぎてしまった! 
今日は時間の感覚が狂いっぱなしだったな。昨日休んだのがいけなかったのだろうか。
でも水曜日休みというのは素敵! 明日行けばまたお休みだもんね。
明日は時間が早く過ぎてくれますように。

2005年8月17日(水)
映画館で食べるもの

今日はお休みをとって、映画を見に行った。
事前にインターネットで座席予約もしておいて、17時35分からの回を見るのに17時25分ごろ席へ。すわって落ち着いたところで気がついた。なんか臭い。
ちらっと見ると、なーんと隣の女性、焼餃子を食べているではないか! 焼きたてらしい餃子のにおいが漂ってくる。映画館で焼餃子食べるなんて信じられない。咳を抑える振りをしながら、タオルハンカチを出してずっと口元(実は鼻)を抑えちゃった。
そして映画が始まってしばらくすると、今度はプシュッ、と音がした。ペットボトルでなく缶ジュースなんて珍しいな、と思ったとたん漂ってきたのはビールのにおい。餃子の後は映画を見ながらビール!? 
家でビデオでも見てるつもりかなあ。しかも深刻な映画(「ヒトラー」)なのに。ビールのにおいも臭いのでタオルは手放せない。息苦しかった。
そしてまたまたしばらくしてプシュッ。なんと2本目。さらに小さくゲップまでしている。
数え切れないほど映画を見ているけど餃子を食べる人もビールを飲む人も初めて出会った。気になって映画に集中できなかったよ。

2005年8月16日(火)
また地震!

今日の午前中、大きい地震が来た。
実は明日休むので部長のところにそのことを言いに行ったところだった。私は立っていたのにものすごい揺れ! 
オフィス自体、6階にあるので揺れは少し大きいかもしれないけれど、固定式のスライドロッカーも横にぐらぐら、積み上げたダンボールも今にも崩れそう、引き出し式のキャビネットは引き出しが飛び出した! 
宮城県沖で震度6の大きな地震があり、その影響で関東地方まで(実際は関西地方までらしい)揺れたということで、横浜は震度4。この間の地震よりも小さいとは。
長くゆらゆら揺れていたから大きく感じたのだろうか。家も何ともなかったようで、確かに帰宅後、見てみたけど何も落ちていなかった。この間は棚から落ちたものが結構あったから、やっぱり今日の方が小さいということか。
それにしてもますます地震への備えをしっかりしなくちゃ、と思ってしまった。

2005年8月15日(月)
いくらマジックが好きだからって・・・

今日は面倒くさくてお弁当を持っていかなかった。
朝からオフィス街は人も少なく、昼休みにコンビニに行こうと外へ出たらやっぱり閑散としていた。コンビにももちろんお客さんは少ない。でもって、棚の品揃えも少なかった。これは想定外。いろいろ残っていると思っていたから。
そして数少ないお弁当やカップ食品を見ていっても食べたいようなものがない。お弁当を持ってこなかったことを後悔した。結局調理パンと菓子パンを1つずつ選んだ。デザートも何か、と思って棚を見たら、杏仁豆腐があって、私を呼んでいるように思えた。口の中に広がる杏仁豆腐の味を想像してレジへ。
そして会社に戻って袋からひとつずつ取り出してビックリ仰天。
杏仁豆腐のはずがフルーツヨーグルトになっていた。マジシャンが私の後ろに張りついていたのだろうか。うーん。もう、本当に驚いた。だって、そのヨーグルトを目にした覚えも(もちろん手にした覚えも)ないんだから。
ま、ヨーグルトもおいしかったからいいんだけど。

2005年8月14日(日)
今日は自己嫌悪

今日は特に予定はなかったのだけど、家にいてもやりたいことはいくつもあった。でもやっぱりなかなか進まない。どれもこれも中途半端なまま、1日が終わってしまった。ちょっぴり自己嫌悪。
中でも5月の旅行記、まだできあがらない。今日こそは、と思っていたのに、やっぱり終わらなかった。今さらながら、1日1日の中身が濃すぎて、盛りだくさん。日記をまとめるのも大変なのだけど、写真を選ぶのも大変。しかも日記に書いていない部分、だんだん記憶が薄れてくるし。今月中には何とかしなければ! とはいえ、日記を読み返すのは楽しい。いろいろ思い出して気持ちはまたローマに行っちゃう! 
ちゃんと旅行記をまとめれば、もっと楽しく思い出せるはず。がんばろうっと。

2005年8月13日(土)
初落語!

今日は生まれて初めて落語を見に行った。
去年から叔父夫婦は月に1度見に行っていて、何ヶ月か前からうちの両親も誘ってくれて、以来、毎月行っているようだ。今日は父に急用ができて行けなくなったため私に回ってきた。
7月まで落語を扱ったドラマを見ていて、すごく面白くて、落語にも興味を持ち始めたところだったので、初落語にわくわく! 
場所は横浜にあるにぎわい座という劇場。名人による古典の名作を、という企画なので、みんなうまいし、話もわかりやすい。涙を流して笑うことなんて、最近はなかったけれど、本当に面白かった。
ドラマを見ていなかったら落語に興味を持つことはなかったと思うので、ドラマにも感謝。
古典落語はすごくたくさんあるので、今度本を買って読んでみようと思う。そして機会があったらまた落語を見に行こう。

2005年8月12日(金)
最近の映画の嗜好は・・・

今日はお休みを取って、銀座に映画を見に行った。
お昼すぎの回を見るつもりで、昼食後に出かけ、映画館には15分くらい前に着いたというのに、「お立ち見です」だって。大ショック。とはいえ、今日しかこの映画を見るチャンスはないし、了承して入場した。周りの人たちも混雑ぶりに驚いていた。
その映画館は金曜日がレディースデーだから、というのも理由のひとつかもしれないし、この映画はほかでやっていない、というのも理由のひとつだろう。
それにしてもメジャーではない映画にこんなに人が集まるなんて、しかも割りと年齢層が高かったのだ。どういうところで宣伝されたのだろう、とちょっと興味津々。ボスニアの内戦が題材なのだ。
私はたまたま予告編を見た時に、普通の戦争映画とは違う雰囲気(のどかな感じ)で、面白いかも、と思って見に行った。
実はおとといも健康診断の後、新宿まで映画を見に出かけたのだけど、見事に満席で、その時には立ち見入場もできない状態だったので帰ってきた。これはドイツの映画。
私が中華系に目を奪われている間に世の中の映画に対する興味対象が変わってきちゃったのかな。どっちも空いてると思っていただけに本当に驚いた。
ちなみに今日は通路に座って見たので、立ち見ではなかった。

2005年8月11日(木)
女性専用車両

最近、主に私鉄が取り入れている“女性専用車両”。私は普通の通勤時間に電車に乗らないので、ほとんど恩恵を受けたことがない。
東横線では、一番横浜よりの車両が特急と急行に限って、終日“女性専用”となっている。ラッシュの時間だけ、とかのところが多いところで終日とは気前がいいな、と思う。
特急だと、渋谷-中目黒-武蔵小杉-菊名-横浜、しか止まらない(みなとみらい線は除く)。ここで問題なのは菊名だ。というのも、菊名の改札は1つ、ホームの横浜寄りに階段がある。さらに、横浜線との乗り換え駅でもある。そうすると、横浜線から乗換えでダッシュしてきた場合、男性だったら1番端の車両に飛び乗ってはいけない、ということになる。これは厳しいよなあ。
もうひとつ、今日発見したのは、1両めが女性ばかりなので、自然と2両めは男性ばかりになっている! 1両の差なら女性専用がいい、と女性は敢えて1両めに乗るのだろうか。1両めに乗れないけど、できるだけ端がいい男性は2両めに乗るのだろうか。ちょっと面白い光景である。

2005年8月10日(水)
健康診断に行ってきたよ

今日は休みを取って健康診断に行った。土曜日の予約ができなかったからだ。
行ったところは、健診専門の病院(というのかな?)。去年と同じところだ。
去年は新しく、まだシステムも改善の余地あり、だったのかもしれない。今年はずい分変わっていた。
まず、無地のTシャツ着用、となっていたのが、今年は健診着というものが用意されていて(Mサイズが着られてよかった!)、全員がこれを着る。
カルテも去年は自分で次の検査のところに持って行っていて、前に入れるか後ろに入れるか、迷うところもあり、それだとヘタすると順番が前後しちゃうし、ちょっと心配があったけど、今年は検査した看護婦さんが次のところに持って行ってくれていた。
さらに検査が全部終わって、問診を待つ間、名前を確認しつつ、お茶を出してくれた! お代わりまで入れてくれるのだからビックリ。
実はもっと驚いたのは身長が去年より1.5センチ増えていたこと。去年は「ちょっと数字が低いかも」と思ったのだけど、今年は多すぎ。でも測りなおしても同じだった。ありえないよ〜。

2005年8月9日(火)
ディスカバリー号帰還

ディスカバリー号が地球に戻ってきた。無事に帰ってこられて本当によかった。
出発後は、部品が落ちたことや、その他の不具合ばかり揚げ足とっているみたいで、マスコミは帰れないことを望んでいるんじゃないかと思えるほどだった。
それでも日本人飛行士の野口さんは子供の頃からの夢を実現させ、宇宙では外での作業もして、本当にすごい。「○○になりたい」と、みんな言うけれど、夢を実現させるためには並大抵じゃない努力が必要なわけで、それを貫いたからこそ、なんだよね。意思の力も強いんだろうなあ。
スカパーで中国語のニュースを見ていたら「發現號」とあって何の番号なのかすごく悩んだ。しばらくして、ディスカバリー号の中国語訳だと気がついた。
あとは、ディスカバリー号に地球から送る音楽たち。この著作権はどうなっているのか、すごく気になった。日本の歌もかかったし。
それから野口さんがメールしたとか、そういうニュースも、一体どうやって!? と驚いた。
それにしても、これだけいろいろなものが発展していても、宇宙旅行はまだまだずっと先の話みたいだな。

2005年8月8日(月)
ちゃんと計画しようよ

あまり政治のことは書かないようにしているのだけど、今日のできごとは書いておこう。
小泉首相のライフワークとも言うべき郵政民営化法案が参議院で否決され、首相は衆議院を解散、国民に判断を仰ぐ、という。
郵政民営化、と首相は昔からおまじないのように言っているけれど、どうして民営化したいのか、民営化するとどういう利点があり、またみんなが不安に思っている部分はどのように解消されるのか、など、大事なところがあまり語られないまま「民営化」の言葉だけが独り歩きしていた気がする。
反対する方もどうして反対なのかよくわからなかったし、最近のローン会社のCMじゃないけど「ちゃんと計画しようよ」ってところかな。
解散も周りの反対を押し切って、しかも参院で否決されたのに(そして衆院は可決だったのに)衆院解散というのも、おかしな話。解散詔書に署名拒否した大臣は罷免してまで解散に持っていって・・・
最後の記者会見は同じ話ばかり堂々巡りで、いかに郵政民営化が必要か、を力説。今さら・・・って感じで、これこそ「負け犬の遠吠え」というのではないかと思ってしまった。自民党を壊す、と言っていた首相、本当に壊しちゃったよ。
今回の選挙はいつも以上に目が離せない!

2005年8月7日(日)
衛星放送の憂鬱

休日に特に用がないと、ダラダラしてしまう。
今日もやろうと思っていたことはたくさんあるのに、結局ほとんど何もしないまま1日が終わってしまった。
やれたことと言えば、両親のために録画しておいたNHKの寅さん特番をチャプターつけたりして、DVDにダビングしてあげたことくらい。早くやらないと人の録画で自分のHDDがいっぱいになっちゃうというのもあるのだけど。何しろこれから毎日あるのだ。寅さん・・・
新しいテレビを買った弊害として、衛星放送がデジタルになってしまい、デジタルに対応していないレコーダーで録画するためには画面をずっと映していないといけなくて、そうなるとほかの番組を見ることができない。というわけで、私のところ(まだアナログ)で録画せざるを得ないのだ。
W録画できるレコーダーだけど、衛星放送とスカパーはW録画できないので、自分の見たい番組も犠牲にすることも出てくる可能性もあって、ちょっぴり悲しい。
実は昨日の夜、録画できなかった番組を今朝録画したつもりが、時間を1時間間違えていて録画できなかったのだ。大ショック。
アンテナ屋さんに連絡して、新しいテレビをどうにかしなくては!

2005年8月6日(土)
ゆかた

今日も暑かった。
午前中、洗濯物を干すためにベランダに出た数分でももうクラクラ・・・。お昼ごはんを食べてすぐに外出する予定があったのだけど、洗濯物もすっかり乾いていて、取り込んでから出かけることができた。
それにしても暑い。
そして人も多い。
今日も花火大会があったようで、電車の中はゆかたを着た若い女の子がたくさん。今年はゆかたがブームのようで、あちこちで売り出している。私の中ではゆかたは清楚なイメージがあるんだけど、最近のを見ていると、髪も洋服の時と変わらないし、ピアスにマニキュア、ペディキュア、濃いメイク・・・足元もミュールやサンダルの人もいる。それもファッションということなのかな。伝統を守っていくべきか、多少形は変わってもみんなに普及するほうがいいのか。難しいところだろう。
ゆかたといえば、昔、家庭科の授業でゆかたを縫ったことがある。全然うまくいかなくて、ほとんど母にやってもらったことを思い出した。今さらの告白だけど、先生、ごめんなさい!

2005年8月5日(金)
言うは易し、行なうは難し

まだおとといの映画がらみ。
映画では“弱虫”なおじさんが鍛えに鍛えて1ヶ月半後に、娘を殴った相手に復讐を果たす、というもの。
最初はちょっと走っただけでヘロヘロしていたおじさんが、最後にはすっかりたくましくなり、走るのも軽々。
で、私は「こんなところで映画を見ている場合じゃゃなかったな。スポーツクラブ行くべきだったか」なんて思いながら見ていた。
もちろん映画みたいに一朝一夕に強くたくましくなれるはずがないことはわかっているけれど、スポーツクラブのインストラクターの人がいつも言うのは「体は正直です。やっただけのものが返ってきます」。
昨日は休みだったので今日から再開。
今までマシン2セットやっていたけど3セットやろうと意気込んでいたのだけど、暑くてスポーツクラブに着いた時点でヘロヘロ、2セットめの途中でもうぐったりしてしまって、結局、あの意気込みはどこへやら、2セットやっただけでも立派だった。と、自分を誉めておこう。
情けない。

2005年8月4日(木)
映画やドラマの世界は虚構

昨日はレディースデーだったので映画を見に行った。見たのは日本映画で、映画は予想以上に面白くて大満足。
ところで映画の中ですごく気になったことがあった。何かというと、冒頭で主人公のところに、正体不明の男がやってきて名刺を渡しながら「こういう者です」と言うところ。
昔からドラマや<映画で名刺を渡す時に「こういう者です」って言うけれど、実際にそう言いながら名刺を出す人に会ったことがない。私も名刺を渡す時には「○○と申します」と頭を下げる。相手もみんなそうだ。
脚本を書く人って会社勤めの経験が少ないのかな。でも演出する人も演じる人も周りの人もみんな不自然だと思ってないから今でも変わらず、こう言わせちゃうんだろうな。
もう1つ気になるのは昨日の映画じゃないけど、よく社内電話で「はい、総務部」とか、体言止め(!)で電話を取る人が多いこと。
普通は「はい、総務部です」とか、ていねいな人なら「はい、総務部XXでございます」とか、動詞はつくよー。これまた今まで色々な会社で働いてきたけどそんな電話の取り方をする人は聞いたことないのだ。
ああ、やっぱりドラマや映画は虚構ってことか・・・(それはまた別?)

2005年8月3日(水)
もったいないオバケが出るぞ〜

今日は部署内の半分が中国へ出張、残りの半分が夏休み、ということで少ない人数で静かに仕事をしていた。
お昼になると部長が、「食事に行きますか」と声をかけてくれた。お弁当を持ってきていたけれど、部長がこう言ってくれるのは珍しいので、今日出勤している人たちも一緒に外に食事に行った。
お弁当はずっと冷蔵庫に入れてあるし、明日食べればいいや、とそのまま置いてきた。
ところが家に帰ってその話をすると両親に惜しいほど立派なお弁当じゃないし、カボチャやその他の煮物はやめた方がいいと思う、と言われた。本人はなんとも思ってなかったけど、2人からそう言われたら仕方ない。明日は別にお弁当を持っていって、今日の分は中を見ないでそのまま捨ててこよう。
ああ、もったいないことしたなあ・・・

2005年8月2日(火)
数独

“数独”というパズルがある。私も名前を知ったのはつい最近。
時々、新聞や雑誌のパズルコーナーに載っていて、最初は数字のパズルということで敬遠していたのだけど、やってみたら面白い。
これはタテ9列、ヨコ9列のマスに1から9までの数字を重ならないように埋めていく。さらにタテヨコ3X3の9マスにも1〜9までの数字を入れる。つまり、タテ、ヨコ、マスの中、と3つのしばりの中で、数字を入れていくのだ。
難しいものは本当に難しいけど、できた時の達成感といったら・・・! 
本を買うのももったいないし、新聞などではいつ掲載されるかわからない。
というわけでネットで調べてみた。
名前を知らないので「数字、パズル」などキーワードを入れて検索した結果、“数独”という名前がわかった。そしてやっぱりネットで問題公開しているサイトも結構ある。
ヒマなんかないくせに、それでも「これはヒマつぶしにいいな」と思うのだ。

2005年8月1日(月)
花火でスポーツクラブがら空き

早いなー、もう8月だなんて。
今日は平日なのにあちこちで花火大会があった模様。横浜もあったのだけど、私は仕事の後、スポーツクラブへ行った。
自宅にいると、方向的に花火は見えないけど音は聞こえる。
今日はスポーツクラブに向かう途中で花火が始まった。最初は雷!? とあせったけど、時計を見て花火だとわかった。
スポーツクラブは家よりいくつか先の駅だし、もっと山側にあるのに、それでも音が聞こえるなんて大きい音なんだね。
東京でも花火大会があったらしいし、さらに映画の日だし。そのせいか、珍しく今日はジムがガラガラで、ほとんど待つことなくどんどん次のマシンに進めた。いつもは一通り2セットやって1時間なんだけど、今日は40分で終了。おかげでゆっくりマッサージもしちゃった。
始めてから2ヶ月が過ぎたので、各マシン、重量をあげてみた。いつまでも同じでは意味ないからね。