交通違反(2000年7月30日--夏休み中)

今回は交通違反について。
あんなに交通ルールがあってないような天津にも、やはり交通ルールは存在します。
2週間くらい前の新聞には、車も自転車もいっしょになって渋滞している交差点の写真と共に、
「どうすれば改善されるか、皆様のご意見をお寄せください」という記事が載りました。
さらに、「交通違反車」として、場所、車種、登録番号を一覧にして、
「2日以内に出頭するように」という記事も出たことがあります。

・・・とはいえ、1番身近な標的は自転車です。
違反すると罰金を払うか、半日無償奉仕をしなければいけないそうです。
大きな交差点には必ず交通警官が立っています。
交通整理のほか、違反した人を呼びとめて注意します。

私は3回、呼びとめられました。本当に恐かったです。

1回めは中国人の友達と2人乗りしていたとき。
2人乗りは絶対にいけないのですが、結構やっている人はいます。
そういう人は交差点に来ると警官がいるので飛び降りて、歩いて横断歩道を渡り、
しばらくしてからまた後ろに乗ります。
そのとき、私は初めて2人乗りをしていて要領が悪かったせいもあるのですが、
下りるのがちょっと遅くて見つかってしまいました。
それでも、下りておかなくてはいけないので、下りて、交差点の向こうに渡って友達を待ちました。
友達は「大丈夫だよ」と言っていましたが、あとから聞いたらその場で罰金を払ったそうです。
いくらだったと思いますか・・・?
最初は50元、と言われたそうですが、それを20元に値切ったそうです! 
しかも、まだ下がるかもしれないと思って、10元、と言ってみたとか。
そうしたら、「それなら50元払え」と言われて、結局20元で手を打ったそうです。
罰金を値切るなんて考えられませんよね。

2回めは、自分で自転車に乗っているとき。
急いでいたので、信号が黄色から赤に変わる時に突っ切ろうと思ったら止められてしまいました。
「見えなかったのか」といきなり言われてビックリ。
信号が赤になったのが見えなかったのか、と言うのです。
赤なのにどうして渡ろうとしたんだ、と怒られました。
どぎまぎしながら、カタコトの中国語で受け答えしていたら、「中国人じゃないのか」と、少しやさしくなりました。
「急いでいたので信号に注意していなかった」と答えたのですが、
「次からはちゃんと信号を見るように」と、10分ほどで解放してくれました。

3回めも、自分で自転車に乗っているときでした。
中国では右側通行で、もちろんそれを知っているから右側を走っていましたが、
そのときには左に曲がってすぐのお店に行きたかったため、交差点の手前で左に寄りました。
そこはあまり大きい交差点ではないし、普段は警官はいません。
そのまま左折しようとしたところで、突然警官に呼びとめられたのです。
ビックリしました。
まずは、やはり信号無視、と言われました。
確かにすぐに左折できるから、と信号を見ていませんでした。
私は「すぐそこのお店に行きたかったから」と説明したのですが、通じませんでした。
それで中国人ではないことがわかり、「日本ではどっち側通行だ?」と聞かれ、「左側」と答えると、
「中国は右側通行だ。みんな右側を走っているだろう。学校で法律は習わないのか」と言われました。
よく聞けば、警官の言っていることはわかるのですが、「法律」「交通違反」「右側通行」など、
教科書では習いましたが、初めて耳にすることばです。
音になると印象が変わるので、いちいち考えて、それから、「ああ・・・」と思いあたるわけです。
あまりに私の反応がにぶいので、警官もちょっとイライラしながら、
「学校の図書館に行って、法律の本を読みなさい。交通ルールも載っているはずだから。
中国では中国のルールに従いなさい」と言って、解放してくれました。
それ以来、そのお店に行くときは遠回りになっても、左折しないで済むような道を通っていくようにしています。
やっぱり警官に呼びとめられるなんて、恐いですからね。

それでも、見ていると、中国人も左側を走るし、信号無視もするし、
自動車が自転車用の道路を逆走なんてことも珍しくないんです。
市民の意識改革からやっていかなくてはいけないんでしょうね。
交通警官も楽ではないな、とちょっと気の毒に思いました。
迷惑をかけないためにも、交通違反はしないように気をつけます。


Hawmay's Room | 天津だより

mail to : hawmay@hotmail.com

メ ールもお待ちしています!