中国で映画を見る(2000年7月15日--中国滞在316日め)


今日は以前「今度書きます」と書いた、中国の映画について、です。

映画は結局映画館では1度しか見ていません。
見た映画は香港の「真実話」という映画で、かわいらしいラブストーリーでした。
その映画のないようはともかく、映画上映のシステムがどうも腑に落ちなくて、
それでまた行こう、という気になれないのです。

前日、念のために時間を調べに映画館まで行きました。
日本と同じように窓口の上に時間が書いてあります。
そして、当日はそれに合わせて10分前くらいに映画館につきました。
映画は午前中は割引があり、映画によって料金も違うのですが、
私が見たのは普段は12元、午前中だと8元でした。
映画館は結構きれいで、ビルの中に映画館が2つ、
ビデオ室が3つ(ビデオは映画より安く見られるようです)くらいありました。
映画館の入り口で切符を渡すと「どこでもすわっていいですよ」と言われました。
ロビーのようなものはありません。
上映中でしたが、とりあえず中へ。

もうすぐ終わるから、と思ってボーッとみていたのですが、どうも主役の男女の出会いのシーン。
これはおかしい、と真剣に見始めました。
そして本来映画が始まる時間になっても映画が終わる様子もなくつづきます。
結局私が入ったときは映画が始まって5分くらいたったときだったようです。
1時間40分ほどして映画が終わり、終わったと同時に場内が明るくなるわけでもなく、
またすぐ最初から始まりました。
次の映画が始まるはずの時間まで10分以上あります。
私は見逃した冒頭の数分を見て出てきました。

元々映画を途中から見るのが好きではないので、これにはやられました。
もしサスペンスだったら・・・
しかも今回は香港映画なので、当然広東語のはず。
それが北京語に吹きかえられています。
ウワサによると欧米の映画もすべて北京語吹き替えとか。
字幕もありません。だから映画の理解度は低くなります。
今回はラブストーリーだったので7割くらいわかりましたが。
というわけでその後は映画館に行っていないのです。

そして映画館に行かない理由はもう1つ。
中国ではVCD(ビデオCD)というのがあります。
道端で売っている海賊盤は1作品5元くらい。
お店で売っている一見海賊盤とは思えないようなものは1作品10元から13元。
【注】どちらにしても売るのも買うのも違法です!
これはCDと見た目はまったく同じ。でも映像が中に入っているのです。
ほとんどの中国人の家庭にはVCDプレイヤーがあります。
留学生たちも自分でVCDプレイヤーを買って部屋で映画やドラマを見ています。
しかも海賊盤の場合は香港で公開してすぐにVCDが出るので
実際にこちらで公開されるより早く見られるのです。
中国のほかの都市はわかりませんが、少なくとも天津では
ビデオというものはほとんど流通していないようです。
最初のころに「ビデオデッキは中国語でなんというのか」と中国人に聞いたところ、
理解してもらえませんでした。
VCDプレイヤーか、ビデオカメラしか彼女の頭にはなかったようです。
ちなみにVCDはパソコンでも見ることができます。ヘタな海賊盤をかけ
るとパソコンが壊れてしまうこともありえますが・・・。

というわけで、中国で映画を見るなら映画館よりもVCD、というのが一般のようです。


Hawmay's Room | 天津だより

mail to : hawmay@hotmail.com

メ ールもお待ちしています!