授業の様子、勉強の方法(1999年9月14日--中国滞在12日目)

今回は学校の授業の様子、留学生たちの勉強の仕方などを報告します。

学校の授業は朝8時から。
クラスは「班」と言います。
1から10までのレベルがありますが、8班に関しては別。
ここは漢字を知らない欧米人用のクラスなんです。
今は漢字中心に授業が進んでいるようです。
私は9班。下から2番目です。

9班は月・水・金が孫先生という女性の先生で、とってもきれいな中国語を話します。
先生が教科書を読むと、まるで歌を歌っているみたいで、とっても心地いいんですよ。
私もあんな中国語が話したい!
教科書は「初級漢語課本」の1と2。
単語、対話文を中心に発音練習をしたりします。

学期もそろそろ終わるというころ、教室で記念撮影。真ん中の薄いグレーのセーターが孫先生。最後のころにはこんなに少人数のクラスになってしまいました。

火・木は李先生というおじいさん先生。ちょっと言葉が聞き取りにくいし、実は眠くなります(^^;
教科書は「開明初級漢語」という本で、教科書に載っている例文を元に
隣の人と練習したり、先生が即席で言ったことを繰り返してすぐに言ったり、
実践に近い練習をします。
とにかく「早くしゃべりなさい」と言われるのできついです。
なにしろ、まだ頭で文章を組み立てて漢字を思い浮かべないと
口からことばが出てこないレベルですから・・・。

左が文法中心の総合学習用、右が聞き取りと会話用。「初級1,2」はちょっとボロボロになってるのが自慢かな。

まだ宿題などは出ていません。とにかく「練習、練習」と言われています。

クラスは25人くらいいます。
机は20しかないので、席がない人は後ろの壁のところで椅子のみで授業を受けなくてはいけません。
8時からの授業で7時45分に行っては遅いくらい。大変!

午後は完全にフリータイムです。
買い物に行ったり、勉強したり、みんな人それぞれです。
留学生がみんなやっている勉強方法は中国人学生に勉強を助けてもらう、ということです。
これには2通りあります。

1.補導(ふーだお)
中国人学生にお金を払って、勉強を見てもらいます。
相場は1時間10元から。毎日やる人、週に1度の人、などそれぞれです。

2.互相幇助(ふーしゃんばんじゅ)
外国語を勉強している中国人とお互いのことばを教え合う、というものです。
いわゆる「交換学習」でしょうか。
私たちの場合、もちろん、日本語を勉強している学生が相手というわけです。
これは基本的には無料です。

中国に来る前は「中国人学生に家庭教師をやってもらう」というのをあちこちで読んでいて、
どうやって見つけるのかな、と思っていたのですが、実は案外簡単なんです。
中国人学生にとってもいいアルバイトになるし、外国人と知り合うチャンスでもあるので、
留学生の寮の周りでリクルートするのです。
さしずめ、新学期のサークルの勧誘みたいなものですね。
交渉してうまく合えば、レッスンを始めます。
リクルートされなくても、友達の紹介、先生の紹介など、話は次々にきます。

私は今のところ輔導を頼んでいます。
これは友達が声をかけられたけど、自分には今のところ相手がいるので、
と電話番号をゆずってくれたものです。
私の輔導は師範大学で地理を専攻している学生さんで、とってもかわいらしい人です。
でも厳しい。
過去にも何人か留学生を教えたことがあるそうで、教え方も慣れています。
私は1時間につき12元、週2回で1回1時間半、ということになりました。
週に一度、まとめて払う約束です。
彼女は英語も多少できるので、わからないときとか込み入ったときには
英語で説明してもらえるのがうれしいです。

互相幇助の場合は、相手が日本語ができすぎると、
それに押されて全然中国語の勉強にならない、ということもあるようです。
いっしょに出かけたりできる相手として互相幇助も一人ほしいな、と思っているところです。


Hawmay's Room | 天津だより

mail to : hawmay@hotmail.com

メ ールもお待ちしています!