中国の結婚式(2000年3月12日--中国滞在192日目)


昨日は中国で初めて披露宴に行ってきました。
新婦は天津に来て4年半の日本人。
語学留学1年半の後、こちらで就職した方です。
天津に来ることが決まってからインターネットで情報を探すうちに、
メーリングリストで知り合い、メール交換。
その後、天津に来てから実際に会って、時々食事をしたり、
おしゃべりしたりする友達になりました。
相手の方は年下の中国人。
出かける時は大抵一緒に来ていたので、最初から私も知り合いになっていました。

さて、披露宴は天津駅近くの遠洋賓館というホテルの中にあるレストランで。
受付は日本と同じように、持ってきたお祝いを渡し、自分の名前を記名。
記名は真っ赤な紙にしました。
お祝いの袋も真っ赤な袋で表面には金でおめでたいことばが書いてあります。
受付を済ませ、席にすわっていると、前面舞台の部分に新郎新婦があがり、
これから花車のパレードを行います、というあいさつ。
みんなで外に出ました。
これは中国の結婚式の伝統で、花を飾った車に乗って花嫁さんが会場に到着するというものだそうです。
今回は三輪車に乗って。
後ろの部分が乗れるようになっている三輪車で、
色とりどりのたくさんの風船をつけた三輪車を新郎がこいで、
ホテルの前の広場の周囲を1周。
そして、ホテルに戻ると同時に爆竹で迎えました。

本人たちも変則的、と言っていましたが、司会も新郎新婦がやりました。
新郎が中国語、新婦が日本語で。
開会の宣言(?)のあと、ご両親、紹介人の方たちを舞台にあげて、新郎新婦が感謝のおじぎ。
引き続き、お互いの愛情にもおじぎをし、そして、列席している友人たちにも。
それぞれ3回ずつ頭を下げていました
(3回に、何か意味があるのでしょうね)。
次に新婦のお父様からのお言葉、つづけて新郎のお父様。
これはそれぞれ、新婦のお友達が通訳をしていました。
引き続き、紹介人の方。
お二人が出会うきっかけを作った方で、そのなれそめなどをお話ししていました。
“しょうこう人(どういう字を書くのでしょう・・・中国語の方も調べたけれどわかりませんでした)”の方からの祝辞。
新婦の説明によれば、日本の媒酌人にあたる方だそうですが、
お話しの内容は日本の主賓の方のあいさつのような感じでした。

次に新郎新婦が白酒を飲みました。ふたりの手を交差させて、乾杯する、というもの。
さらに、ヒモにぶら下げたプチトマトを2人で半分ずつ食べるというゲーム(?)をしました。
プチトマトを持っている人がヒモを揺らすので、なかなか食べることができませんでした。
次に名刺。新郎が息を吸って名刺を口に貼りつけるようにして、それを新婦が口で受ける、というもの。
1度目はうまくいきました
が、その後は何度かやったけれど成功しませんでした。
そして2人から列席者にあいさつをしました。

それから食事。特に乾杯の音頭、というのもなく、テーブルごとに食事を楽しみました。
新郎新婦は食事することもなく、お酒を持って各テーブルを回ってあいさつしたり、おしゃべりしたり。
食事は(当然ですが)中華料理。全体的にあっさりした味付けでした。
各テーブル10人で14のテーブル。
私たちのテーブルは新郎のお友達カップルが2組、ほかは新婦のお友達。
北京の方もいらっしゃってました。
私のとなりは欧米系の人で、話してみたら、オーストラリアの方でした。
中国語も日本語も少ししかできないそうで、英語での話になりました。
こんなところで英語を話すと思わなかったのでちょっとあせりました
(中国語を勉強しているおかげで英語がすっかり頭から消えていたため・・・)。
それと同時に新婦の顔の広さに驚きました。

中国では特にお開きにする、というあいさつはないそうで、
満足したらお客さんは勝手に帰っていいそうです。
私たちは新郎新婦にあいさつをして9時ごろ帰途につきました。

さて、衣装ですが、2人ともチャイナ服。
新婦は赤を基調にしたチャイナドレスで、金の刺繍が入っていました。
新郎は長袍という男性用のチャイナ服。
2人ともとっても似合っていました。
お色直しはなしで、最初から最後まで同じ衣装。
普通は中国でもお色直しをするのでしょうか・・・。

さらにもうひとつの疑問。挙式というものがなかったのです。
これは今回が特殊なのか、それとも中国では元々挙式はしないのか、
今度聞いてみようと思います。

もうひとつご報告しなければいけないのは、出席者の服装。
招待されたときに悩んだのはこれでした。
留学生という身分ですし、普段はジーンズで過ごしているので、
きちんとした服は持っていないわけです。
そこで、いろいろな人に聞いてみたところ、中国はあまりこだわる必要はない、ということでした。
男性でもネクタイをしない人も多いとか。
結局ワンピースを着て行ったのですが、回りを見まわすと、
日本人は割ときちんとした格好をしていました。
とはいえ、日本の披露宴のように派手なわけではありませんでした。
男性も普通のスーツの方が多かったようです。
ところが中国人は、というと、本当の普段着でした。
日ごろ町で見かけるような格好です。
ここまでくだけていると思わなかったのでビックリしました。
それから、出席している女性はみんな頭に赤い飾りをつけなくてはいけなくて、
飾りとピンが配られ、私もつけました。

この短い留学期間中に結婚式に招待されるなんて、とっても幸運だったと思います。
貴重な体験ができました。


Hawmay's Room | 天津だより

mail to : hawmay@hotmail.com

メ ールもお待ちしています!