天津師範大学について(1999年9月7日--中国滞在5日め)


これが天津師範大学の正門。入ってすぐ左側には警備の公安職員がいます。構内は車は入ることができず、特別な場合だけ、ここで登録して中に入ります。

私が留学している学校は天津師範大学という大学で、
私が住んでいるのは「留学生楼」、つまり留学生用の寮なのですが、
実は教室も同じ建物の中にあります。
これにはビックリ!
寮は6階建てで、1階に受け付け、留学生事務所、売店、
各階に炊事場があり、2階から上に教室があるようです。
天気が悪くても大丈夫。1日中外に出ないこともありえるわけです。

これが私が住んでいた留学生寮の入り口。「BlockA」というからには、「B」もあります。外部の人は国籍を問わず、受付で身分証明書を預けないと中に入ることはできません。

私の部屋は2階で、心配していたルームメイトはイギリス人でした。
彼女はイギリスのリーズ大学の学生さんで、2年生は必ず1年間、
留学しなければいけないそうです。
というわけで10人くらいのイギリス人が来ています。
私のルームメイトととなりの部屋の子はとてもいい子たちで、すぐに仲良くなりました。
ただ、英語ではなしていると中国語の勉強にならないので、
1ヶ月したら英語はやめよう、と約束しました。

留学生は話に聞いていたとおり、韓国人がとても多く、次が日本人。
韓国人のパワーには圧倒されます。
パワーに負けずに早くたくさんの韓国人と友達になりたいと思ってます。

師範大学は大きいほうではないようですが、都心の大学に行っていた私にとっては相当大きいです。
同じ敷地内にいくつも建物があり、中国人学生用の寮も4つくらいあるようです。
校舎もいくつかあるし、礼拝堂もあるようです。
中国人の寮を窓から見たら、1部屋に8つのベッドが入っていました。
2段ベッドが4つです。部屋の広さは私たちと同じくらいなのに・・・。
私なんか、今の部屋でも狭いような気がするのだけど、ぜいたくは言えません。

一番よく利用していた構内の売店。最初のころはおばさんに「何が欲しいの」と言われても答えられず、ひとつずつ単語を教えてもらいました。引越しの時にはこの売店でずいぶん段ボールをもらいました。

学内の売店にしても、町中のお店にしても、
やっているのかいないのかわからないような、ボロボロの店が多いです。
それと、学校の敷地内にも露天のような店がちょこちょこあるのも面白いです。
炒飯とか、果物屋とか、焼餅とか・・・

北門の通路に出ていた屋台。お昼や夕方になると学生で大にぎわいでした。

先日、近くの南開大学(中国重点大学の1つ)に行きました。
学内に大きな池があり、広場も大きく、児童公園やら、ちゃんとしたレストランやら、
とにかく町になっていてビックリしました。
これでは、師範大は小さいと言われるわけだと納得でした。


Hawmay's Room | 天津だより

mail to : hawmay@hotmail.com

メ ールもお待ちしています!