こんな映画見ました!
  

2007年6月
【アイウエオ順】 あるスキャンダルの覚え書き
女帝 エンペラー
憑神
モンゴリアン・ピンポン


『モンゴリアン・ピンポン』
(原題『緑草地』 / 2005年 / 中国映画 / 105分)
監督=ニン・ハオ
出演=フルツァビリゲ、ダワー、ゲリバン
イメージフォーラムシアターにて
【感想】 映画前の予告が長すぎて(20分くらい?)、予告の間に寝てしまい・・・
本編に入ってもうまく目覚めることができなくて、夢うつつで見てしまった。
全員が素人というのは中国映画ではよくあることながら、子供たちのうまさに
ビックリ。
偶然拾ったピンポン球が何するものかわからないまま、それを巡っての
子どもなりの友情や正義が可愛かった。
小学校に上がる前の子がバイクに乗っていたり、馬に乗れたり、何だか別世界。
景色はとってもよかったし、絵になる。
去年のお気に入り映画『クレイジー・ストーン』の監督が撮った作品なんだけど、
エンドロールを見ていたら、『クレイジー・ストーン』の主役の役名ともなった
包世宏の名前がこっちにも出ていたのでちょっと面白かった。
もう一度、寝ないでちゃんと見たいな(本当に申し訳ない!)。

このページのトップに戻る



『女帝 エンペラー』
(原題『夜宴』 / 2006年 / 中国映画 / 131分)
監督=フォン・シャオガン
出演=チャン・ツィイー、グォ・ヨウ、ダニエル・ウー
TOHOシネマズ川崎にて
【感想】 フォン・シャオガン(馮小剛)は私の好きな監督のひとりだ。
グォ・ヨウ(葛優)は好きな俳優のひとりだ。このコンビの映画は見逃せない。
だから時代劇が好きでなくても、主演女優が好きでなくても、見に行くことにした。
見ながら「こんなの小剛じゃないよ」という思いがずっと消えず、消化不良のまま
見終えてしまった。
過剰なワイヤーアクションやCGが好きではないので、森の中で手裏剣だか槍だかが
飛ぶのとか、木の上や雪原の中から人が飛び出してくるのとか、苦手だ。
かぶりもの(お面やかぶと)の人が多いのもいらつくし、わけのわからない踊りや殺戮が
わずらわしかった。よく寝なかったよ・・・
そういうのが全部、馮小剛らしくなかったのだ。
普通にドラマのシーンは葛優も周迅も黄暁明もよかった。
元は「ハムレット」だそうだ。去年見た「ヒマラヤ王子」もそう。
「ハムレット」はハリウッドで映画化されたものを見たことがあるけど、全然覚えていない。
でもこの2つを比べるだけで、元は同じでも脚色や見方でだいぶ違うものだな、と思った。
私は「ヒマラヤ王子」の方が好きだな。チベット>時代劇ってことかも。
そしてハムレット=王子だけど、『女帝』での王子はいまひとつ影が薄かった。
父の亡霊も、かぶとが血の涙を流すだけ。あ、最後に剣をとったっけ。
存在感という意味でも、主演は葛優だと思いたい。
それにしても「イノセント・ワールド天下無賊」とか、この映画とか、馮小剛はもう元に
戻らないのかな。
大作じゃなくてもいいから、超大物スターが出なくてもいいから、普通の都会に生きる
人の映画を撮ってほしいんだけど。
全然本編と関係ない話だけど、珍しく後ろの方の席にすわったので客席全体が見えた。
最後のエンドロール、私はそれも映画の一部だと思っているので、絶対に最後まで見る。
本編が終わると立ち上がる人が多いけど、今回は珍しく立ち上がる人がいなくて驚いた。
歌がよかったのか? 歌は張靚穎。きれいで伸びのある声を聞かせてくれた。
新人でキャリアのない彼女が中国で一番人気のある監督の映画の主題歌を歌うという
ので、当時はかなり話題になったのを思い出した。
結果的に会場の電気がつく前に2人が席を立ったけど、それもあと1分いてくれれば、と
いうくらいギリギリ。
こんなこともあるんだ、とちょっと感激。
ところで邦題。『女帝』かなあ。中国の新聞にも「夜宴が女帝とタイトルを変えて日本で
公開」って出ていた。『夜宴』のままでもいいと思うけど。どんなものか興味を惹かれるよね。
ふりがなの“エンペラー”は、女は“エンプレス”と思ったけど、エンペラーありきのエンプレス、
という感じがするから、これでいいのかもしれないね。彼女は結局、皇后ではなく皇帝に
なりたかったんだし。

このページのトップに戻る



『あるスキャンダルの覚え書き』
(原題『Notes On A Scandal』 / 2006年 / アメリカ映画 / 92分)
監督=リチャード・エアー
出演=ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、ビル・ナイ
TOHOシネマズららぽーと横浜にて
【感想】 予告を見て面白そうだと思ったし、タイトルもちょっと惹かれるものがあった。
定年間近の独身の老女が新任教師に興味をいだき、友だちになりたいと思う。
いや、なりたい、というより、なれる、って感じだった。
その後、彼女のスキャンダルを知り、半分脅しながら仲良くなり、最後には・・・
その一部始終を日記につけているんだから恐ろしい。妄想もちょっとあったみたいだけど。
ホラーでもサスペンスでもないけどある意味怖い映画だった。
あのシーン、このシーン、思い出すと本当に怖い。
衝撃的な最後じゃないところが映画っぽくなかったかな。その分よけいに怖かったかも。
ジュディ・デンチもケイト・ブランシェットもオスカーノミネートされていたらしい。
それは納得できる。
あと、この教師と関係を持ってしまう学生もなかなかよかった。本音がちょっとわからなかったけど。

このページのトップに戻る




『憑神』
(2007年 / 日本映画 / 107分)
監督=降旗康男
出演=妻夫木聡、夏木マリ、佐々木蔵之介
109シネマズMM横浜にて
【感想】 予告が面白そうだったので見に行った。
見始めて、時代劇だったことを思い出した。幕末の下級武士話だ。
“みめぐり”神社にお参りに行くことにしたところで、酔ってたまたま見た“三巡神社”に手を
合わせてしまった。実は“三囲神社”に行かなければいけなかったのに。
そして神様にとり憑かれてしまった。“三巡”だから3人の神様。それが貧乏神、疫病神、
死神の3人。
彼らも確かに神様なのだから、神社に住んでいておかしくないのだね。
面白い着想点だった。
でも何となく最後まで映画に入り込めないまま終わってしまった。
理由はわからないんだけど、表面だけ見ていたような気がする。本で言うと斜め読み。
時代劇が好きではないから、時代設定とか、当時の実在の人物が出てきたことでさらに
わからなくなったというのもあるかな。
もしかしたら映画の前に流れたCMの中に、主役をやった妻夫木聡が出ているCMがあった
せいもあるかもしれない。
テレビと同じCMをなぜ映画館で流すのか。こういう現象があると逆効果だと思う。
テレビドラマでもよくあるけれど。

このページのトップに戻る