こんな映画見ました!
  

2006年5月
【アイウエオ順】 アンジェラ
五月の恋
ピンクパンサー
ブロークン・フラワーズ


『ブロークン・フラワーズ』
(原題『Broken Flowers』 / 2005年 / アメリカ映画 / 106分)
監督=ジム・ジャームッシュ
出演=ビル・マーレイ、ジュリー・デルピー、ヒーサー・アリシア=シムズ
チネチッタ川崎にて
【感想】 題材は面白いと思った。チラシや予告を見て、絶対に見ようと思っていた。
見た後で、カンヌでグランプリを獲ったと知った。
はっきり言って期待はずれだった。期待が大きすぎたのかもしれないけど。
くたびれた中年男が20年前の恋人から「あなたと別れた後子どもを生んだ。その子が
家出してあなたのところに行くかも」という手紙を受け取る。
それが誰だかわからず、探し当てるため当時の恋人を訪ね歩く、という設定。
ビル・マーレイが金持ちにも見えなければ、プレイボーイにも見えないところが悲しい。
家の外観は映るけど、家の中はリビングと玄関ホールのみ。
着ているものも家の中ではジャージ。
パリッとしたところがない。
これで同時期に5人もの女性と付き合っていたの? と引いてしまう。
訪ねる相手も20年たっていれば当然変わっている。
これがシャローン・ストーンだったりジェシカ・ラングだったり。キャストはすごい。
昔の恋人を訪ね歩くのは親しくしている隣人(この人はすごくよかった!)の勧めが
あったからだけど、やっぱり訪ねた後どうするか、とか、今はどんな暮らしをしているか
興味を持つとか、そういう前向きな姿勢が見受けられず、それが映画を面白くなく
している気がした(あ、面白くないと思ったのは私だけかも)。
封筒がピンクだったからと言って、ピンクが好きだとも限らないのに、ピンクに固執して
いるのも何だか滑稽に映った。

このページのトップに戻る



『五月の恋』
(原題『五月之恋』 / 2004年 / 台湾・中国映画 / 110分)
監督=シュー・シャオミン(徐小明)
出演=チェン・ボーリン(陳柏霖)、リウ・イーフェイ(劉亦菲)、リュイ・トーミン(呂徳明)
シネセゾン渋谷にて
【感想】 とってもよかった。
台湾の青年と中国の少女の淡い恋なんだけど、ひとことでは説明できないつながりだ。
少女は五月天という台湾のバンド(本物が出演!)のファンで、青年はバンドのメンバーの
弟で、HPに来たメールにメンバーに代理で返信するバイトをやっていた。
嘘のメール交換、そして彼女が台湾に来ることになって、実際に会って数日行動を共に
する。
少女が見たがった“五月の雪”にまつわるエピソードも切ない。
でもこの“五月の雪”は美しく、ぜひとも5月に台湾の栗苗を訪ねてみたいと思った。
ストーリーやキャストの好演だけでなく、台湾と大陸の違いをいろいろ見せてくれたのも
よかった。
ハルピンでの様子は天津を思い出させてくれて、懐かしかった。
レイトショーのみ公開というのはちょっと残念。

このページのトップに戻る



『アンジェラ』
(原題『Angel-a』 / 2005年 / フランス映画 / 90分)
監督=リュック・ベッソン
出演=ジャメル・ドゥブーズ、リー・ラスムッセン、ジルベール・メルキ
109シネマズみなとみらいにて
【感想】 何度も予告を見ていて、最初のうちは「何だ、これ?」と思っていたけど、だんだん
面白いかもしれないな、と思うようになり、ついに見に行ってしまった。
見た感想としては「普通」の映画だったな、ってこと。
なぜか全編白黒だった。
パリの街は白黒でも美しく、行ってみたくなった。
主人公はさえない男で、借金まみれで明日にも殺されそう、という立場。そこに現れた
女は彼を救うためにやってきた天使だという。
女の方が背がずーっと高く、スタイルもいい。
2人並んで歩くとちょっと不恰好。
どうしようもない人生を送ってきた男が、彼女のおかげで少しずつ目覚めていくのはいいけど
だからって、いきなり彼女に説教(?)し始めるのもおかしい。
それで彼女が泣き出しちゃうのも変。
彼女が本当に天使なのか、嘘なのか、2人の結末がどうなるか、ここには書かないけど、
そしてもしかしたら私もしばらくしたら忘れちゃうかもしれないけど、私の予想を裏切っては
くれなかった。
監督の言葉として、「ラストシーンは絶対に口外しないでほしい」というのがあった。もちろん
ネタバレはよくないけれど、そこまで言うほど意外性のあるものではなかった。
あと、アメリカ大使館の中でアメリカ人同士がフランス語でしゃべっているのが変だった。
“天使”役の人はモデルらしいけど、すごくよかった。存在感があって。あと話し方が好き。

このページのトップに戻る



『ピンクパンサー』
(原題『The Pink Panther』 / 2006年 / アメリカ映画 / 93分)
監督=ショーン・レヴィ
出演=スティーブ・マーティン、ケヴィン・クライン、ジャン・レノ
109シネマズみなとみらいにて
【感想】 面白かった!
オリジナルの『ピンクパンサー』シリーズは見たことがなく、ピンクパンサーのキャラクターと
クルーゾー警部の外観、それに音楽しか馴染みがなかったので、私にとっては初めての
『ピンクパンサー』だ。
もともとスティーブ・マーティンが大好きなので、それで見ようと思ったのだけど、本当に
彼の持ち味が出ていたと思う。
フランスが舞台なので、フランス語なまりの英語で話す。hの発音が弱い(というか聞こえない)
とか、アメリカなまりの英語を勉強しよう、と発音練習して「ハンバーガー」が言えないのは
最高だ。しかもこれも伏線のひとつだった!
あらゆるギャグがしっかり伏線になっているところが本当に面白い。
事件解決の手がかりとなったものも、大掛かりな伏線だったわけだけど、あれは誰にも
わからないよ~(いや、もちろんわかる人はいるだろうけど・・・?)。
あとから何度も思い出し笑いをしてしまう。罪な映画だ。
ところで、参考人として呼ばれて話を聞かれた中国系のおばあちゃん。広東語を話して
いると思うんだけど、あれは本当の広東語だったのか。また、本当に意味の通ることを
話していたのか。広東語がわからない私にはちょっと疑問だった。
ちなみにウディ・アレンの映画によく中国人が出てくるけど、それは本当の北京語で
ちゃんと意味も通っている。
秘書の子がよかったな。可愛い。活躍するし!
そうそう、オープニングのピンクパンサーとクルーゾー警部のアニメも面白かった。
ちょっとバカバカしすぎるかもしれないけど、何も考えずに楽しく見られると思う。
また見たいな!

このページのトップに戻る