こんな映画見ました!
  

2005年7月
【アイウエオ順】 メリンダとメリンダ
ワン・ナイト・イン・モンコック


『メリンダとメリンダ』
(2004年 / 原題“Melinda And Melinda” / アメリカ映画 / 100分)
監督=ウディ・アレン
出演=ラダ・ミッチェル、キウェテル・イジョフォー、ウィル・フェレル
恵比寿ガーデンシネマにて
【感想】 本人が出演しないウディ・アレン映画。
劇作家たちが食事しながら、同じようなシチュエーションの女性の恋模様を、
自分ならこう書く、と、ひとりは悲劇、ひとりは喜劇、として語り合う。それを
映像にして見せてくれているのがこの映画。
悲劇のメリンダはアル中&ヤク中、いつも疲れた顔をしている。
パンフレットに“不幸顔”は日米共通、とあったのが笑えた。
やっと見つけた新しい恋も、もちろん悲劇に終わるのだ――はっきりとでは
ないけれど。
喜劇のメリンダは同じラダ・ミッチェルが演じているのに、まるで別人。
髪型と服装が違う。
さらに喜劇のメリンダは、境遇は同じなのに、気持ちが前向きで明るいのだ。
だからと言って、喜劇のメリンダが喜劇なのではなく、周りの人かなあ。
ホビーという男、どう見てもウディ・アレンだった。もちろん外見は全然違うの
だけど、考え方や話すことや、言動が全部いつもならウディ・アレンが自分で
演じるような男だった。
そう思うと話の先は見えてくる。アレン式ハッピーエンドだ。
悲劇編の方はメリンダ以外の人たちも悲劇的、喜劇編の方はみんな喜劇的な
キャラクターだった。
ウディ・アレンが出ていないのに、ウディ・アレンの姿が見える珍しい映画だった。
メリンダのことは好きになれないけれど。
それにしてもジャズを聞くとNYが浮かぶのはウディ・アレンの影響だなあ。

このページのトップに戻る



『ワン・ナイト・イン・モンコック』
(2004年 / 原題“旺角黒夜” / 香港映画 / 110分)
監督=イー・トンシン(爾冬陞)
出演=ダニエル・ウー(呉彦祖)、セシリア・チョン(張柏芝)、アレックス・フォン(方中信)
キネカ大森にて
【感想】 面白かった!
私の嫌いな暴力描写も少なくなかったけれど、それを超えるものがあった。
伏線もよかったし、それぞれの人物の掘り下げ方もよかった。
「旺角黒夜」作戦のはずが、麻薬密輸犯人見つけて、みんなで「お手柄だ」と喜び合って
いたのには驚いたけど。あっちの事件はいいんですか、って。
麻薬密輸のはたまたま見つけちゃっただけの事件なのに。
でも、そんな寄り道も実は伏線になっていたのはさすが。
アレックス・フォンって、認識したのはレスリー・チャン主演の「ダブル・タップ」が最初だった、
と思いながら見ていたら、今回の役柄は「ダブル・タップ」の警官その人だったとは!
「ダブル・タップ」の内容はうろ覚えなのだけど、最後はレスリーが撃たれちゃうんだっけ? 
そして撃ったのがこの警官で、「旺角黒夜」で“トラウマ”っぽく描かれていた昔犯人を撃ち
殺したことがある、っていうのはレスリーのことだったのかな。
(ファンとは思えない発言・・・)
暴力シーンも多かったのに、なぜかこの映画を見ていたら久しぶりに香港に行きたくなった。
それにしても主人公2人が大陸から来た設定。主人公に仕事を回す何でも屋のがめつい
夫婦も大陸から来た設定(主人を演じた林雪は天津の人!)
香港映画なのに広東語を話すのは警察とヤクザだけで、主人公やそれにかかわる人
たちはみんな北京語、という、今の香港を象徴するかのような言語の成り立ちが面白い。
セシリア以外は自分で話していたみたいだし。
できるだけ吹き替えを使わないで、うまく言語を両立させてほしいな。

このページのトップに戻る