こんな映画見ました!
  

2004年8月
【アイウエオ順】 アメリカン・スプレンダー
ドット・ジ・アイ
マッハ!!!!!!!!
藍宇―情熱の嵐―
『アメリカン・スプレンダー』
(原題 「American Splendor」 / 2003年 / アメリカ映画 / 101分)
監督=シャリ・スプリンガー・バーマン&ロバート・プルチーニ
出演=ポール・ジアマッティ、ホープ・デイヴィス、ハービー・ピーカー
ヴァージンシネマズ六本木ヒルズにて
【感想】 いつもテレビのCMで「感動しました!」と言っているお○ぎが、雑誌の映画評の
コーナーで「説明すると長くなるからしないけど、この映画は嫌い」と書いていたので、
何がそんなにダメなのか、一言で説明できないなんて、どういう映画なのか、と興味を
そそられた。
映画は満席だった。終わったあとの周りの声は「面白かった」という声がたくさん。
で、私は・・・というと、わからない。実は途中でちょっとウトウトしてしまった。
夫婦の出会いの直前の場面。出会いの場面はちゃんと見られてよかった。
101分という長さは最近のアメリカ映画にしては短いと思うけど、実は結構長く感じた
のも事実。話がもたもたしてる感じがしたからかな?
これは「アメリカン・スプレンダー」というコミックが原作で、このコミック自体、原作者の
日常を漫画にしているというもの。それもボヤキ中心。
で、漫画を使いつつ、映画ストーリーとして話は進み、間に実在の原作者も登場、という
実験的というか、一歩間違えればごちゃごちゃになるだけ、という作り方をしていた。
本人が出ているけれど、ドキュメンタリーとも違うし、再現ドラマとも違う、不思議さ。
ただ、レターマン・ショーの映像は実際に本人が番組に出たときの映像をそのまま
流していた。アメリカにいるときたまに見ていたので懐かしかった。
それにしても実在の人が出るたびに、演じている人が似ていて驚いた。役者のうまさ?
ボヤキつづけの人生だけど、そしてまだ終わっていないんだけど、とりあえずハッピー
エンドということでいいのかな。
普通の定年退職を祝う職場でのパーティーはちょっと感動的だった。
年金とこの映画の収益で、老後を暮らそう、と言っていたから、私も彼の老後を助ける
一役を担えたということか。
すごく面白い! というわけではないけれど、ぜーんぜん面白くない! というわけでも
ない。お○ぎが受けれいられなかったのは、ビジュアル的に“美しい人”がひとりも出て
こないからかな? そんなにひどい作品とは思わなかった。

このページのトップに戻る



『マッハ!!!!!!!!』
(原題 / 2003年 / タイ映画 / 108分)
監督=プラッチャヤー・ピンゲーオ
出演=トニー・ジャー、ペットターイ・ウォンカムラオ、プマワーリー・ヨートガモン
渋谷東急にて
【感想】 面白かった! また見たい! 今度は吹替版見てみようかな?
タイ映画は初めて見た。バンコクは行ったことないけど、夜の街はあんな雰囲気かー、
と思いながら見た。ちょっと怖い。
私はカンフー映画が好きではなくて、ジャッキー・チェンの映画も見たことがないのだけど、
きっと、ジャッキー・チェンの全盛期はこんな風だったんだろうな、と思った。今見れば
気に入るかもしれない。ちょっと惜しいことをしたかも。
映画のキャッチフレーズになっているけれど、CGやワイヤーを一切使っていない、と
いうのが見ていて、映画に入り込まされた一因だと思う。
アクションのあと、違う角度からスローモーションで見せてくれるのが、アクションもの
初心者の私としては楽しかった。2度3度と楽しめる。
あと最後のクレジットのところで、NG集かメイキングか、そういうのを流してくれて、
これも楽しめた。クレジットはタイ語なので全然読めないから、映像に集中できた。
それにしても仏像の首ひとつのために大混乱だ。
荒唐無稽なものが好きではない私なのに、本当に最後まで楽しめた。
ムエタイもカッコいい。腰を低く落としての構えも、技の後の決めのポーズも決まっている。
タイ人の宗教心の強さを改めて感じたけれど、同時に、それをなんとも思っていない人も
いることもわかって面白かった。
仏様は見ていてくれるし守ってくれるんだね。これを伝えたかったのかな?
脇役もすごくよかった。
バンコクで主人公を助けてくれる(?)同郷の男はいい味を出していた。最初の自分の
ことしか考えない男から段々、故郷愛に目覚めるのは、ありがちだけど、感動的。
どうして女学生がこんな男にくっついていってるのか、よくわからなかったけど、彼女も
すごく可愛い。
敵の用心棒役のサミンがカッコよかったよ。最後は怖かったけど。
原題はタイ語なので、上に書いてないけれど、「オン・バック」というタイトルらしい。
これこそが、頭を盗まれた仏像の名前。
オン・バックのためにまったく関係のないバンコクの人たちもたくさん運命を変えられ
てしまった。恐るべし、タイの仏像。
こうして書いているうちにいろいろな場面がよみがえってきて、やっぱりまた見たくなった。

このページのトップに戻る



『ドット・ジ・アイ』
(原題 / 2003年 / イギリス・スペイン映画 / 92分)
監督=マシュー・パークヒル
出演=ガエル・ガルシア・ベルナル、ナタリア・ヴェルベケ、ジェームズ・ダーシー
シネセゾン渋谷にて
【感想】 久しぶりに映画のハシゴ。『マッハ!!!!!!!!』とはまったく別の話だけど。
これも面白かった。脚本がうまいんだろうな。
幸せそうなカップルがいて結婚することになる。彼女の独身最後を祝うパーティで
フランスの伝統ということで、その場にいる誰かとキスをすることになって、選んだ
男とその後、惹かれあってしまう・・・これだけだとただの三角関係の話か、と思って
しまう。女が最後はどちらを選ぶか、というだけ。
ところがこの映画はその三角関係に驚くオチをつけたかと思うと、それでも終わらず、
さらに意外な展開。まったく何がどうなっているのか、と見ながらおろおろしてしまう。
三角関係、というより、新しい男にどんどん惹かれていき、同時に婚約者に対して
気持ちが冷めていくのがわかるほどの、ラブストーリーだった。
その一方で、挿入される、ビデオで撮っていると思われる別の角度からの映像や
男の脳裏に時々よぎっているらしいフラッシュバックが、ただのラブストーリーでは
ないことを感じさせる。
そういう意味ではサスペンスとも言えるかもしれない。
主演のガエル・ガルシア・ベルナルは写真で見るとそれほどいい男に見えないけど、
映画で見るとすごくいい男だ。彼女が惹かれるのもわかる。
これもすべてのストーリーがわかった後でもう一度見てみたい映画だ。

このページのトップに戻る



『藍宇―情熱の嵐―』
(原題 「藍宇」 / 2001年 / 香港映画 / 86分)
監督=スタンリー・クワン
出演=フー・ジュン、リィウ・イエ、スー・ジン
新宿武蔵野館にて
【感想】 感動の名作がついに一般公開された。とはいってもモーニングショーと
レイトショーのみなんだけど、それでも映画館は結構人が入っていた。
タイトルの“情熱の嵐”っていうのはちょっと違うような気がするけど・・・
前回、レズビアン&ゲイ映画祭で見たときほどには日本語字幕は気にならなかった。
一番気になったのはぼかし・・・画面は割りと暗いのに、明るい光が当たったかの
ようなぼかしは逆効果だった気がする。あの暗さじゃ見えていてもわからないと思う。
それはおいておくとして、映画はやっぱりよかった。
ハントンはちょっと自分勝手だけど、ひたむきなランユーの気持ちは痛いくらい。
見ていて涙が止まらなかった。
再会のシーンはどれもいい。ふたりが力強く抱きしめあうシーンは胸が締め付けられる。
そして、やっぱり自然に接する家族がいい。
撮り方で気に入っているのは、鏡を使って、2人を同じ画面に収めているところ、
それから1人のアップだけで、もう1人は声が聞こえるだけなんだけど、その場の
状況や表情が伝わってくるところ。
でも、なんとなくVCDより短かった気がする。一緒に見た友達もそう言っていた。
記憶があるうちにVCD見て見比べてみようかな(でもまた泣くのも、辛い)。
2人の愛が深くて重くて、映画が終わった後も、頭から離れなかった。
すごいラブストーリーの映画だ。
そういえば、以前ネットで原作を見つけて、全部プリントアウトして読んで、これはこれで
また感動だったのだけど、今回ロビーで訳本が売られていた。いつのまにか訳されて
いたのか・・・かなり濃厚な内容だけど、そのままなのかな、とちょっと気になった。

このページのトップに戻る