こんな映画見ました!
  

2004年7月
【アイウエオ順】 アメリカン・ビューティー
つきせぬ想い
トスカーナの休日
ヒロイック・デュオ 英雄捜査線
『ヒロイック・デュオ 英雄捜査線』
(原題 「双雄」 / 2003年 / 香港映画 / 100分)
監督=ベニー・チャン(陳木勝)
出演=レオン・ライ(黎明)、イーキン・チェン(鄭伊健)、フランシス・ン(呉鎮宇)
キネカ大森にて
【感想】 久し振りに見た香港映画の新作。去年上海に行った時に上映していたっけ・・・
チラシを読んだ限りでは面白そうなストーリーだったけど、あっちもこっちも無理があったと
思う。突っ込んだらキリがないかも、というほど粗かった。
そんなことしないだろう、ないだろう、ということだらけ。
主演の2人以外の出演者を知らなかったので、呉鎮宇が出ていたのはうれしかった。
またまたちょっと切れた犯罪者だったけど。
なんだかすごくお金がかかっていたのではないかしら。何しろ派手だった、アクションも
爆破も。
最後も、ここまでがんばったんだから、もうちょっと何とかならなかったのかな、というのが
正直なところ。
とはいえ印象に残るシーンは多かったんだけど。
一番驚いたのは、まだ若手だと思っていたイーキンが実はレオンと1つしか年が違わない。
今年36歳だということ。やっぱり香港スターは見た目が若い!

このページのトップに戻る



『トスカーナの休日』
(原題 「Under The Tuscan Sun」 / 2003年 / アメリカ映画 / 113分)
監督=オードリー・ウェルズ
出演=ダイアン・レイン、サンドラ・オー、リンゼイ・ダンカン
チネチッタ川崎にて
【感想】 見終わった後にすごく心が軽やかに、明るくなった。イタリアの雰囲気のせいかな。
これまた突っ込むところは結構あるのだけど、それをカバーできるだけの、いいシーンや
エピソードがあったように思う。
私が好きなシーンは家の修理が終わったあと、修理を手伝ってくれていたポーランド人の
人たちと記念写真を撮るシーン。すごくステキだった。
不動産屋さんもすごくよくて、彼が独身だったらよかったのに、と思った。不動産屋さんとの
シーンはどれもよかった。ヘビのシーンもクリスマスのシーンもパーティーのシーンも。
ちょっとなあ、と思うのはやっぱり一瞬恋に落ちた男の話かな。
1度しか会っていない相手のことを何ヶ月も思い続けて待ち続けるなんて、いくらなんでも
純粋すぎ。出会い方も不自然というか、まさに“ひっかけられた”んだと思うけど。
あとは、彼女があまりイタリア語を話していないのも不満。アメリカ映画だからしょうがないと
いえばしょうがないか。それにしても会う人会う人、ほとんど英語を話せるなんて。
あと、謎の女は結局よくわからなかった。ポイントごとに突然現れていたけれど、あれは
天からの使者? なーんてね。
予告を見たとき、このアメリカの町はサンフランシスコだ、とすぐにわかったんだけど、
本編では直接サンフランシスコらしい風景が映ることはなかったようだ。
ゲイのツアーがあるってところがサンフランシスコだったけど。
そうそう、あと驚いたのは、浮気をしてその相手に子供までできてしまった夫との離婚で、
妻の方がいままで生活費を稼いでいたという理由から、何とか費を払わなきゃいけないと
いうこと。妻を裏切っておいて、お金(この場合は今まで住んでいた家)をもらってしまうなんて
アメリカ(カリフォルニア州?)の法律はおかしいと思った。

このページのトップに戻る



『つきせぬ想い』
(原題 「新了不情」 / 1993年 / 香港映画 / 96分)
監督=イー・トンシン
出演=アニタ・ユン、ラウ・チンワン、カリーナ・ラウ
キネカ大森にて
【感想】 ずーっと前に一度見て、すごく感動したけれど、あまりにもせつなすぎて、自分の
中で封印してきた映画。ところが、版権が切れるため、これが日本最終上映だというので
意を決して見に行った。
覚えていないシーンも多かったけれど、やっぱりせつなくて、途中から涙が出てきて、
鼻をすすりながら涙をふきながら見た。
とてもうまいのは、前半でめちゃくちゃ明るくキュートなミン(セリフではマンって聞こえた)を
前面に出しておいて、殻に閉じこもりがちな売れない作曲家のキットの性格まで変えて
しまうほど。それが後半、発病してからの落ち込みや荒れ方、そしてキットの愛、という
静かな、でも暗くならない展開で、対比が効いているのだ。
まあ、アニタの演技にわざとらしいところがあったり、彼女の服のセンスにはビックリさせ
られたり、だけど。(このファッションセンスは同僚の台湾人女性に通じるものあり!)
そして恐らく、この映画を封印しようと思ったほどせつなかったのは、終わり方のうまさだと
思う。
彼女が亡くなった、という直接の映像はない。キットが泣きわめくことも、家族が遺体に
すがるシーンも、ましてお葬式のシーンなんかもない。後日談的な彼女がいない生活を
描くようなシーンもない。彼女のために夜店でアメを買って戻ってきたキット、病室に
集まって泣いている看護婦にただならぬものを感じ、そっと病室に入ってベッドを見る−−
そのキットの顔のアップで終わりなのだ。この後の号泣シーンを描くのは観客の心の中。
ずるいよなあ、この戦法。うまいよ、本当に。

チラシを見ると、香港電影金像奨で、最優秀作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、
助演女優賞、脚本賞、を受賞したそうだ。すごいな。主演男優賞はなし?  それは残念。
もうひとつうまかったのは、主演男優がラウ・チンワンだったことだろう。彼はハンサムな
わけではない。これが美男美女じゃ、ちょっと現実味がなくなっていたかもしれない。
2人で夜市へ行くシーンは楽しく、饅頭アメが気になった。食べてみたい! あれは何かな。
またまた驚いたのはチラシにあった『日本でリメイク決定!』の文。ストーリーはいいけど、
ちょっとありきたり。これをいい作品にするのは監督の力だと思うけど、くさくならずに
できるのかな。注目はキャストだ。
そして映画のタイトルになっている「新了不情」。この歌もいい歌だ。今度カラオケで挑戦
しよう。
おまけとしては、この後、9月まで、キネカ大森で、レスリー&トニー特集をやるそうで、
その予告として、「夢翔る人・色情男女」「金玉満堂・決戦!炎の料理人」「追憶の上海」
「さらば、わが愛・覇王別姫」「楽園の瑕」「花様年華」「月夜の願い」をやったのがうれしくて、
全部見たくなった。普段は予告編が好きではなく、邪魔だと思う方なのだけど、これだけ
見て、もっと見たくて、予告編ばかりの上映会もやってもらいたいな、と思ってしまった。

このページのトップに戻る



『アメリカン・ビューティー』
(原題 「American Beauty」 / 1999年 / アメリカ映画 / 117分)
監督=サム・メンデス
出演=ケヴィン・スペイシー、アネット・ベニング、ソーラ・バーチ
WOWOWにて
【感想】 WOWOWで、といっても、実はいつ録画したものかわからない。テープの整理を
していて、ラベルのないテープに何が入っているか確認しようとつけたら、これが始まった。
誰が出てるのかな、などと思いながら見ているうちに、結局最後まで見てしまった。
99年といえば中国に行った年で、ハリウッドからは縁遠い生活だった。というわけで、
これがオスカー5部門受賞していた、ということも、あとでネットで検索して知ったほど。
会社でリストラ寸前の中年男。妻は不動産業に精を出し、娘は無気力なティーンエイジャー。
ある日娘のチアリーディングを見に行って、そしてその友達に一目ぼれ。
さらに娘は隣に越してきたちょっと奇妙な男の子に興味を引かれ、妻は同業者と浮気。
かみ合わない家族たち。もう片方の隣のゲイのカップル、風に舞うポリ袋、などなど、
気づかないくらいの小さな伏線が何気なくばらまかれている。
冒頭で、主人公のナレーションで「1年後には死んでいるとはこの時は知らない」なんて
入るから、映画の終わりに近づくにしたがって、だれにどうやって殺されるのか、と
勘ぐってしまう。みんなが容疑者とも言えるから。
映画は主人公が死んだ後も、彼がナレーションをつけつづける。これは確か、「天使の涙」
のレオン・ライもそうだったと思う。面白い手法だけど、冷静に考えると混乱しちゃう。
彼は自分が誰に殺されたか、あるいは死んだことすら知らないかもしれない。でも、
その瞬間は明らかに幸せだった。笑顔がおだやかだった。
で、見終わって考えた。これってコメディーかな? 大笑いはできないけど、皮肉っぽく
笑えるような、そんな映画。
妻がアネット・ベニングというのは最初はわからなかった。新境地かー。途中でも、あれ、
これはもしかして・・・と思ったけど、クレジットを見るまでは確信できなかった。
で、オスカー5部門。ふーん、って感じかな。確かにすごく引き付けられたけど・・・

このページのトップに戻る