こんな映画見ました!

2001年5月
【アイウエオ順】 『ガラスの城』
『ギター弾きの恋』
『ゴージャス』
『ふたりの人魚』
『ガラスの城』(原題「玻璃之城」 / 1998年 / 香港映画 / ?分)
監督=メイベル・チャン
出演=黎明(レオン・ライ),舒淇(スー・チー)
NHKにて

【感想】主人公の2人が20年の時を経ているわりにはあまり見た目の年齢が
変わらず、最初のシーンもテレビでレオン・ライを見た息子が「パパだ」と
言ってもこんな大きい息子がいるの? という感じだった。
物語は事故死したカップルの出会いから今までを息子や娘の
現在の生活とからめながら描いていく。
今の学生と昔の学生の違いとか。
香港も昔は学生運動みたいなのがあったのが意外。
それに、アメリカみたいにパーティをしたり。
途中で、2人がどうして連絡とらなくなったのか、いつ結婚したのか、
などが抜けていて、突然、中年(?)になってからの再会になってしまい
ちょっと疑問。
スー・チーの結婚相手はイーソン・チェンみたいだったけど、
彼もそんなに画面に出てきていなかったし。
1997年(香港返還の年)を劇的に描きたかったんだろうな、という意図は
読めた。

このページのトップに戻る



『ゴージャス』
(原題「玻璃樽」 / 1999年 / 香港映画 / 120分)
監督=成龍(ジャッキー・チェン)
出演=成龍(ジャッキー・チェン),舒淇(スー・チー),梁朝偉(トニー・レオン)
WOWOWにて

【感想】なぜか続けざまにスー・チーの映画を見てしまった。
「ゴージャス」というタイトル、もしかして、キャストがゴージャスだから
つけたのかな、と思うほど、端役で有名スターがゴロゴロ出てきていた。
さすが、ジャッキー・チェン!
スー・チーは「ガラスの城」と違って、まだ大人になりきれない、なりたくない、
可愛さの残る女の子の役で、本当に可愛かった。
ジャッキー・チェンの映画も実は今まで見たことがなく、今回が初。
ジャッキー・チェンということで、ただのラブストーリーに終わるわけもなく、
アクションシーン(しかも無理矢理のように!)が結構出てくる。
最後の対決シーンは、アクション好きの人にはうれしいんだろうけど、
私にとってはいらないパートだったな。
10分近く、あまり意味のないアクションシーンを見せられてもね。
トニー・レオン、相変わらずステキ。今回はゲイの役だった!
スー・チーを追ってきたリッチー・レンに惚れちゃうかと思ったけど
それはなかったか。
アクションの多さは置いておくとしても、なかなか可愛いラブストーリーだった。

このページのトップに戻る



『ギター弾きの恋』
(原題「Sweet And Lowdown」 / 1999年 / アメリカ映画 / 95分)
監督=ウディ・アレン
出演=ショーン・ペン,サマンサ・モートン,ユマ・サーマン,グレッチェン・モル
恵比寿ガーデンシネマにて

【感想】久し振りのウディ・アレン映画。
サマンサ・モートンが可愛い! 
口がきけない女の子だったから、その表情がすべて。
目と口元、それに動作で自分を表現する。
別れ話をされた時のへの字の口が可愛い。
それによく食べる。何日も食べていなかったかのようにガツガツと。
それがまた可愛い。
そしてショーン・ペン。いつのまにか40男になってしまったなんて。
おしゃれなスーツもボタンがはちきれそうに恰幅よく、
天才ギタリストにふさわしく、とりつかれたようにギターを弾いていた。
もちろん、音はプロの人が弾いたものを使っていたけれど、口パク同様、
それに合わせて指を動かさなきゃならないのだから大変。
でも、プログラムを読んだら、プロから見たら全然合ってなかったらしい。
素人が見てもわからないけど、そんなものか・・・
プログラムといえば、映画のあと読んで、初めて知った。
エメット・レイって実在の人物じゃないんだ!
口がきけない女性とのロマンスも実話じゃないんだ!
ウディ・アレンにすっかり騙された! 騙されたのって私だけなのかな・・・?
だって、ウディ・アレン本人も出てきて、そして有名なジャズ評論家やら
ジャズ雑誌の人やら、そうそう、「エメット・レイの伝記の著者」まで出てきて、
彼の人となりを語って、それに合わせて実録風にストーリーが
展開していたのに。
参りました!
最後はちょっとほろ苦いけれど、見終わったあとの後味はよかった。
もうひとつ、ガーデンシネマのプログラムはいつから凝るようになったのかな。
ウディ映画だとすでに「世界は女で回ってる」は文庫サイズだったし、
「セレブリティ」は新聞みたいだった。
今回は三日月に座ったエメットの写真(チラシやポスターになってるあれ)が
ケースになっていて、月の部分が切りぬかれている。
ケースから出すと三日月部分に見えていた黄色はプログラムの表紙。
プログラムの最初の数ページと最後の数ページは写真集のようで
これもステキ。
これなら600円出しても惜しくないと思った。

このページのトップに戻る



『ふたりの人魚』
(原題「蘇州河」 / 2000年 / 中国・ドイツ・日本合作 / 83分)
監督=ロウ・イエ
出演=ジョウ・シュン,ジア・ホンシュン,ヤオ・アンリェン,ナイ・アン
テアトル池袋にて

【感想】中国本土ではいまだ公開の許可が下りていないという。
なんとも不思議な映画だった。
カメラの目線ですべてを見ているのもおもしろかった。
今度会うときは人魚になってる、と言って河に飛び込んだ少女。
数年後に、人魚ショーに出ている彼女にソックリな女。
記憶喪失か、ウソをついているのか、あるいは単なる他人の空似か。
さらに、同じシーンがしばらくしたらまた出て来たり、
話が前後したり、時間の感覚もなくなってきた。
そして、 見終わってから考え出すとわからなくなる。
すべては最後まで顔を出さない語り手の作り話だったのか、
あるいは本当にあったことを淡々と語っているのか。
もう一度見たい気がする。

このページのトップに戻る