中華料理挑戦!


16. 宮保鶏丁(とり肉の甘辛みそ炒め)

四川料理の有名な料理。清の時代の役人・丁宝禎が若き皇太子を守ったことから「宮保」と呼ばれました。彼の家でピーマンと鶏肉を炒める料理がよく出ていたため、これを「宮保鶏丁」と呼ぶようになりました。季節によって、青ピーマンを使ったり赤ピーマンを使ったり、また山椒も加えます。世間に広まってから油で炒ったピーナッツを入れるようになりました。海外ではピーナッツではなく、カシューナッツを用いることが多いようです。

材料 :
(1) 鶏肉、ピーナッツ
(2) タカノツメ、ネギ、ショウガ、にんにく、卵
(2) サンショウの粒、しょうゆ、黒酢、料理酒、砂糖、塩、味の素、片栗粉、サラダ油

作り方 :

<準備>
1.ピーナッツは油で炒っておく(市販のものでもよい)。
2.ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにしておく。
3.片栗粉を水でといておく。

<調理>
1. とり肉は包丁の腹で少し叩いてから1.5センチ角ほどに切る。塩、料理酒、卵、片栗粉を
   少しずつ入れて混ぜる。
2. なべにサラダ油を入れ、約90度になったらとり肉を入れて、箸で素早くかき混ぜ、火が
   通ったら取り出す。
3. なべに油を少し入れ、鷹の爪とサンショウを入れ、弱火で炒る。油の色が赤く変わったら
   <準備2>、料理酒、醤油、砂糖、黒酢(少し)、味の素を入れて炒り、そこに鶏肉を入れ、
   <準備3>を入れてからなべを回す。
   最後に<準備1>を入れて、数回なべを回して、皿に盛ってできあがり。

特徴 :
色は赤茶色、辛味の中に甘味と酸味があり、肉は軟らかく、ピーナッツはカリカリしている。

Hawmayからひとこと(^‐^)
 これも中華料理ではおなじみの料理かもしれないですね。鶏肉とピーナッツ(まらはカシューナッツ)の
 炒めもので、ピリ辛だけど甘いような・・・という料理。嫌いではないけれど、どうも肉とナッツを一緒に
 調理する、というのに抵抗があるので、進んで食べることはないですね・・・。