中華料理挑戦!


13. 果料脆皮豆腐(揚げ出し豆腐のフルーツソースかけ)

広東地方の有名な料理。この料理は材料を選ぶ方法から調理する方法まで、中国と西洋のやり方が混ざり合って影響しあっているので、外国人にも喜ばれています。豆腐を揚げた後、皿にもって魚香ソースをかければ、「魚香脆皮豆腐」にもなります。

材料 :
(1) 中国豆腐
(2) パイナップル、卵
(3) から揚げ粉、ケチャップ、片栗粉、サラダ油、吉士粉、レモン汁、砂糖、塩

作り方 :

<準備>
1.パイナップルを細かく切っておく。
2.吉士粉は水でといておく。

<調理>


作り方 :
1. 豆腐を8つに切り分ける。からあげ粉(多め)、卵、片栗粉(少なめ)に水を加えて手で
   混ぜてのり状にする。油を少し入れてつやを出す。
2. 豆腐に片栗粉をまぶしてから、のり状にしたからあげ粉をつけます。
   中華なべにサラダ油を入れて約150度になったら、からあげ粉をつけた豆腐を1つずつ油に落とし、
   さくさくに揚がって、黄金色になったら取り出し、皿に積み重ねるように盛っておく。
3. きれいななべに油を少し入れ、ケチャップを炒り、水、砂糖、塩(ひとつまみ)、<準備1>、
   レモン汁、<準備2>を入れて炒り、つやだし用の油を最後に入れて、ソースのできあがり。

テーブルに出すときに、先にソースをかけてしまってもいいし、別々に出してもいいようです。

特徴 :
色は鮮やかに赤く、甘い中に酸味があり、果物の味もまた濃い。

Hawmayからひとこと(^‐^)
 「脆い皮」という中国語からもわかるように、皮は脆いはず。でも、このとき、たぶん、先生は
 粉の割合を間違えたようで、皮は脆くなかったんです。本当なら、揚げだし豆腐のように、
 サクサクしてそっと持ち上げないと崩れてしまう感じなのですが、写真でもわかると思いますが、
 まるでフリッターでした。というわけで、試食した、この「脆皮豆腐」はいまひとつでした。