中華料理挑戦!


9. 菊花魚(魚の甘酢あんかけ)

江蘇地方の伝統料理で、形は菊の花のつぼみのようです。ケチャップなどの調味料を加えることで、色は赤くなります。魚に切れ目を入れるときは菊の花びらの太さと同じように均一に。また、油の温度もきちんと把握しておくように。魚は1キロぐらいのものを選ぶこと。

材料 :
(1) 皮のついた草魚
(2) ニンニク
(3) ケチャップ、砂糖、酢、塩、片栗粉、サラダ油、料理酒

作り方 :

<準備>
1.ニンニクはみじん切りにしておく。
2.片栗粉を水でといておく。

<調理>
1. まず魚の頭を切り落とし、背中から包丁を入れて骨をはずす。
   皮を下にしてまな板に置き、包丁を斜めにして、皮から切り離さないように
   切れ目を入れる。
   6つの切れ目を入れたら、切り離す。これを3,4センチの正方形に整え、今度は
   包丁を立てて、先ほどの切れ目と交差するように切れ目を入れる。このとき、皮に
   切れ目が入らないように。
   塩と料理酒につけて、片栗粉をまんべんなくまぶして、余分な粉を落とす。
2. なべを火にかけ、サラダ油を入れ、210度くらいまで熱くなったら菊花魚を皮を下にして
   入れる。

皮を下にしてゆっくり油に入れる。    サクサクした感じになったら取り出して皿に盛る。

   サクサクした感じになって、浮き上がり、黄金色になったら取り出して皿に盛る。
3. 別のなべに油を少し、ケチャップを入れ、弱火で少し炒ってから水、、<準備1>、
   砂糖(多め)、酢、塩ひとつまみを入れて炒り、ぐつぐつ沸いてきたら、<準備2>、
   熱い油を入れ、均等に混ざったらなべから下ろし、菊花魚にかけてできあがり。

特徴 :
菊の花に似た形、色鮮やかで、やわらかく、甘酸っぱくておいしい。

Hawmayからひとこと(^‐^)
 日本料理も目で楽しむ料理だけど、中華も、こういう芸術的な料理があるのです。
 甘酸っぱいタレも手伝って、おいしくいただきました。とはいえ、自分でこれを作るのは
 大変だろうな・・・